大学内の資料を探す
大学内の資料、データベース、電子ジャーナル・電子ブック等をまとめて検索する「HOSEI Search」の簡易版です
全国の大学図書館の本を探す
日本の論文を探す
国立国会図書館サーチで探す
本学の蔵書を検索した結果です。 電子媒体は詳細画面からリンクする事が可能です。自宅など学外から電子媒体を表示させる場合は、【VPN接続】を行う必要があります。
検索キーワード:(標準分類: DC812)
該当件数:184件
ブラジル日本移民八十年史 / ブラジル日本移民80年史編纂委員会編
[Sâo Paulo] : 移民80年祭祭典委員会 : ブラジル日本文化協会 , 1991.6
図書 <1020256196> [BN14479228]
講座外国人定住問題 / 駒井洋監修
東京 : 明石書店 , 1995.10-1996.7
図書 <1010376612> [BN13346138]
ハワイ移民の証言 / 芳賀武著
東京 : 三一書房 , 1981.3
図書 <1110203499>
ボルネオに渡った沖縄の漁夫と女工 / 望月雅彦著
東京 : ヤシの実ブックス , 2007.7
図書 <1020140403>
コーディネーターってなんだ!? : 多文化社会での役割・専門性・育成プログラム / 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター編
府中 (東京都) : 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター , 2008.7. - (シリーズ多言語・多文化協働実践研究 ; 6)
図書 <1020169294> [BA86659041]
多文化社会に求められる人材とは? : 多文化社会コーディネーター養成プログラム : その専門性と力量形成の取り組み / 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター編
府中(東京都) : 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター , 2009.3. - (シリーズ多言語・多文化協働実践研究 ; 別冊1)
図書 <1020204910> [BA91154725]
外国人相談事業 : 実践のノウハウとその担い手 : 連携・協働・ネットワークづくり / 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター編
府中(東京都) : 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター , 2009.7. - (シリーズ多言語・多文化協働実践研究 ; 別冊2)
図書 <1020204911> [BA91157982]
アルゼンチン移民私史 : パンパ平原をガウチョが往く / 宇野悟郎著
東京 : イーストウエストパブリケイションズ , 1980.1
図書 <1020265425>
海外日系人大鑑
第1巻. - 東京 : 新日本公論社 , 1973.11
図書 <1020272815> [BN05344192]
ジャパニーズ・アメリカン : 日系米人・苦難の歴史 / R.ウィルソン, B.ホソカワ著 ; 猿谷要監訳
東京 : 有斐閣 , 1982.6. - (有斐閣選書R ; 6)
図書 <1010144634> [BN00344832]
カリフォルニア日系人強制収容所 / 白井昇著
東京 : 河出書房新社 , 1981.10
図書 <1010146368> [BN05215509]
移民・出稼関係新聞記事目録 / 名護市史編さん室編
戦前編. - 謄写版. - 名護 : 名護市史編さん室 , 1985.12. - (名護市史研究資料 ; 第23集)
図書 <1010123997> [BN15134731]
荒野に追われた人々 : 戦時下日系米人家族の記録 / ヨシコ ウチダ著 ; 波多野和夫訳
東京 : 岩波書店 , 1985.7
図書 <1010088075> [BN00944148]
紐育ラプソディ : ある日本人米共産党員の回想 / 芳賀武著
東京 : 朝日新聞社 , 1985.10
図書 <1010161001> [BN04029837]
日本帝国主義下の満州移民 / 満州移民史研究会編
東京 : 龍溪書舎 , 1976.11
図書 <1010209642>
ジャガタラ閑話 : 蘭印時代邦人の足跡 / ジャガタラ友の会編
増補改訂版. - 東京 : ジャガタラ友の会 , 1978.1
図書 <1010209697>
シァミル島 : 北ボルネオ移民史 / 松本國雄著
東京 : 恒文社 , 1981.8
図書 <1010211272>
黄色い兵士達 : 第一次大戦日系カナダ義勇兵の記録 / 工藤美代子著
東京 : 恒文社 , 1983.6
図書 <1010212126>
カナダ移民排斥史 : 日本の漁業移民 / 新保満著
東京 : 未来社 , 1985.4
図書 <1010212781>
空白のブラジル移民史 / 猪股嘉雄著
東京 : たまいらぼ , 1985.12
図書 <1010212993>