1 |
1
『経済学教科書』の学び方 / 宮川実[ほか]共著
京都 : 三一書房 , 1955.7
|
2 |
2
集団調査と分析・総括 / 日本共産党調査委員会編訳
東京 : 三一書房 , 1955.7
|
3 |
6-7
日本女性史 / 井上清著
上,下. - 東京 : 三一書房 , 1955
|
4 |
8
愛と規律の家庭教育 / A.S.マカレンコ著 ; 南信四郎訳
京都 : 三一書房 , 1955
|
5 |
トロッコと海鳥 / 井上光晴著
京都 : 三一書房 , 1956.9
|
6 |
10
ものの見方・考え方 / 胡繩著 山口一郎訳
東京 : 三一書房 , 1955.9
|
7 |
11
哲学入門 / ジョルジュ・ポリツェル著 ; 陸井四郎訳
東京 : 三一書房 , 1955.9
|
8 |
14, 15
ソヴェト心理学 / ベ・エム・チェプロフ著 ; 牧山啓訳
上,下. - 改訂版. - 京都 ; 東京 : 三一書房 , 1955.12-1956.4
|
9 |
16
ソヴェトの原子力 / 陸井三郎,野中昌夫編訳
京都 : 三一書房 , 1955.10
|
10 |
19
戰後日本の經濟と恐慌 / 西原文夫編著
京都 : 三一書房 , 1955.12
|
11 |
31
親鸞 / 林田茂雄著
東京 : 三一書房 , 1956.2
|
12 |
39
京劇手帖 / 竹内良男[ほか]共著
東京 : 三一書房 , 1956.6
|
13 |
41
ティーン・エイジャー / 野辺地正之著
京都 : 三一書房 , 1956.6
|
14 |
44
特殊部隊七三一 / 秋山浩著
京都 : 三一書房 , 1956.6
|
15 |
池田大作権力者の構造 / 溝口敦著
東京 : 三一書房 , 1972.3
|
16 |
49, 50, 81, 100, 123, 135
人間の条件 / 五味川純平著
第1部 - 第6部. - 東京 : 三一書房 , 1956.8-
|
17 |
果てしなき進撃 / 東大闘争全学共闘会議編
東京 : 三一書房 , 1969
|
18 |
54
脱出 : 大村収容所の人びと / 金日編
京都 : 三一書房 , 1956.8
|
19 |
61
日本の銀行 / 島崎照雄著
東京 : 三一書房 , 1956.11
|
20 |
63
新しい合唱読本 / 井上頼豊著
京都 : 三一書房 , 1956.9
|
21 |
65
音楽はどう思想を表現するか / フィンケルシュタイン著 ; 田村一郎訳
東京 : 三一書房 , 1956.10
|
22 |
68
日本教育発達史 / 玉城肇著
東京 : 三一書房 , 1956.10
|
23 |
71
日本の映画 / 佐藤忠男著
京都 : 三一書房 , 1956.11
|
24 |
77
財閥と大蔵省 / 財政ジャーナリストの会編著
東京 : 三一書房 , 1956
|
25 |
79
般若経 : 般若思想の現代への展開 / 市川白弦著
京都 : 三一書房 , 1956.12
|
26 |
82
戦後学生運動史 / 学生生活編集部編
京都 : 三一書房 , 1957
|
27 |
教員養成大学 / 高木太郎,杉山明男編
京都 : 三一書房 , 1959
|
28 |
93
日本映画の歴史 / 岡田普著
京都 : 三一書房 , 1957.4
|
29 |
94
考える日本歴史 / 小田公二著
上. - 京都 : 三一書房 , 1957.3-
|
30 |
104
李白 / 王瑶著 ; 吉田恵訳
京都 : 三一書房 , 1957.8
|
31 |
109
流行歌 / 絲屋寿雄著
京都 ; 東京 : 三一書房 , 1957.6
|
32 |
116
自殺論 / 林田茂雄著
東京 : 三一書房 , 1957.7
|
33 |
120
人体の秘密 : 進化をたどる / 井尻正二著
東京 : 三一書房 , 1957.9
|
34 |
124, 126
哲学史入門 / ジョン・ルイス著 ; 相原文夫訳
上,下. - 京都 : 三一書房 , 1957.10-12
|
35 |
133
神武天皇 / 門脇禎二著
京都 : 三一書房 , 1957.12
|
36 |
148
領土・基地 / 入江啓四郎著
京都 : 三一書房 , 1959
|
37 |
149
日本の教科書 / 小田二郎著
京都 : 三一書房 , 1958.10
|
38 |
158-159
戦後日本農民運動史 / 山口武秀著
上,下. - 京都 ; 東京 : 三一書房 , 1959.2-3
|
39 |
171
戦後思想史 / 山田宗睦著
東京 : 三一書房 , 1959
|
40 |
177
サラリーマン / 夏堀正元, 小田三月共著
京都 ; 東京 : 三一書房 , 1959.6
|
41 |
181
言論の敗北 : 横浜事件の真実 / 美作太郎, 藤田親昌, 渡辺潔共著
京都 : 三一書房 , 1959.6
|
42 |
185, 246
原水爆時代 : 現代史の証言 / 今堀誠二著
上,下,上,下. - 東京 : 三一書房 , 1959-1960
|
43 |
204
自伝的な文学史 / 鹿地亘著
京都 : 三一書房 , 1959
|
44 |
208
日本の裁判 : 裁判を国民の手に / 原登志雄著
東京 : 三一書房 , 1959.12
|
45 |
215
労務管理 / 加藤尚文著
東京 : 三一書房 , 1960
|
46 |
216
裁判官白書 / 裁判問題研究会著
京都 : 三一書房 , 1960.2
|
47 |
217
大逆事件 / 絲屋寿雄著
東京 : 三一書房 , 1960.2
|
48 |
日本の社会保障 / 菱山辰一編著
京都 : 三一書房 , 1957.8
|
49 |
220,221
戦後政治史 / 杣正夫著
上,下. - 京都 : 三一書房 , 1960.3
|
50 |
231
現代史の方法 / 竹村民郎 [ほか] 著
東京 : 三一書房 , 1960.5
|
51 |
234-236
戦後教員物語 / 勝田守一他編
1,2,3. - 東京 : 三一書房 , 1960
|
52 |
243
大学の探求 / 渡辺義晴著
東京 : 三一書房 , 1960.6
|
53 |
244
貿易・為替の自由化 / 松井清編
増補版. - 京都 : 三一書房 , 1959.7
|
54 |
248
伊勢神宮 / 藤谷俊雄, 直木孝次郎著
京都 : 三一書房 , 1960
|
55 |
256
三井三池 : たたかいの記録 / 諌山博著
東京 : 三一書房 , 1960.9
|
56 |
258
安保闘争 / 井出武三郎編
京都 : 三一書房 , 1960.9
|
57 |
261
祖国に反逆する : アルジェリア革命とフランスの青年 / モリアンヌ著 ; 淡徳三郎編訳
東京 : 三一書房 , 1960
|
58 |
262
日本労働運動の歴史 / 労働運動史研究会,労働者教育協会共編
戦前編. - 京都 : 三一書房 , 1960.10
|
59 |
268
謀略 / 大野達三, 岡崎万寿秀共著
京都 : 三一書房 , 1960.11
|
60 |
272,273
日本社会党 / 笹田繁著
上,下. - 京都 : 三一書房 , 1960.11-12
|
61 |
ロシア革命の幻想 / モーリス・ブリントン著 ; 尾関弘訳
東京 : 三一書房 , 1972.9
|
62 |
275
日本の右翼 / 奈古浦太郎著
東京 : 三一書房 , 1960.11
|
63 |
281
新教科書論 / 徳武敏夫著
京都 : 三一書房 , 1961
|
64 |
284
労働組合はどう変るか : 三池闘争をへて / 戸木田嘉久著
京都 : 三一書房 , 1961
|
65 |
288
近代日本のあゆみ / 労働者教育協会編
京都 : 三一書房 , 1961.3
|
66 |
292
親鸞 : その思想史 / 森竜吉著
東京 : 三一書房 , 1961.4
|
67 |
295
BG学ノ-ト / 上坂冬子, 志賀寛子, 加藤尚文共著
京都 : 三一書房 , 1961
|
68 |
296
子どものしつけ / テ・エス・パンヒーロワ著 ; 川野辺敏訳
京都 ; 東京 : 三一書房 , 1961.4
|
69 |
316
日本人の思想 : 農本主義の世界 / 筑波常治著
東京 : 三一書房 , 1961.9
|
70 |
340
現代っ子採点法 : 親があっても子は育つ / 阿部進著
東京 : 三一書房 , 1962.4
|
71 |
344
大学 : 古いものは滅びるがいい / 伊多波重義, 西田正夫編
東京 : 三一書房 , 1962.5
|
72 |
347
憲法改正 / 星野安三郎編
東京 : 三一書房 , 1962.7
|
73 |
348
学力テスト : 答案は白紙だった / 伊藤忠彦編
東京 : 三一書房 , 1962.7
|
74 |
「社会先生」の手帳 / 境幸政著
京都 : 三一書房 , 1961.3
|
75 |
受験 : 能力と学力 / 海老原治善, 佐藤興文共編
東京 : 三一書房 , 1964.10
|
76 |
349
文明のなかの未開 : 人間はどれだけ進化したか / 井尻正二著
東京 : 三一書房 , 1962.7
|
77 |
歴史の眼 / 高橋磌一著
京都 : 三一書房 , 1959
|
78 |
351
アドルフ・ヒトラー : 第三帝国への序曲 / 山口定著
東京 : 三一書房 , 1962.7
|
79 |
354
あんな経営こんな企業 : 中小企業入門 / 大野明男著
東京 : 三一書房 , 1962.9
|
80 |
355
現代中学生気質 : アー ユー ア レディ? なんて失礼だ! / 吉村徳蔵著
京都 : 三一書房 , 1962.10
|
81 |
382
罪と死と愛と / 朴寿南編
東京 : 三一書房 , 1963.5
|
82 |
384
合理化 : 理論・形態・実践 / 加藤尚文著
東京 : 三一書房 , 1963.5
|
83 |
388
図説日本の教育 : 人づくりの条件, その歩みと現状 / 岡本昭, 水村博昭著
東京 : 三一書房 , 1963
|
84 |
397
短歌入門 / 秋山清著
東京 : 三一書房 , 1963.9
|
85 |
407
日本の大会社 / 森川英正著
東京 : 三一書房 , 1963.11
|
86 |
407
日本の大会社 / 森川英正編
東京 : 三一書房 , 1963
|
87 |
409
日本列島 : 小説 / 吉原公一郎著
東京 : 三一書房 , 1963
|
88 |
417
子どもの生活と教育 : 親と教師のしごと / 横川嘉範著
東京 : 三一書房 , 1964.2
|
89 |
430
中国共産党批判 : スースロフ報告・フルシチョフ演説 国際共産主義運動と中国共産党指導部の対立 / 三一書房編集部編
東京 : 三一書房 , 1964.5
|
90 |
現代の中立 / B.ガニューシキン著 ; 世界経済研究所訳
京都 : 三一書房 , 1959
|
91 |
432
町民大会前後 / 杉浦明平著
東京 : 三一書房 , 1964.6
|
92 |
433
経済学とマーケティング / 松井清著
東京 : 三一書房 , 1964
|
93 |
444
日本共産党批判 : 日本共産党中央委員会にあてたソ連共産党中央委員会の書簡 / 三一書房編集部編
東京 : 三一書房 , 1964.8
|
94 |
447
人づくり論 / 長洲一二, 行田良雄編
東京 : 三一書房 , 1964.9
|
95 |
449
家庭教育の疑問に答える / 早川元二,秋山ちえ子共編
東京 : 三一書房 , 1964.9
|
96 |
450
統計作り方・見方 / 足利末男著
東京 : 三一書房 , 1964.10
|
97 |
453
賃金管理 / 加藤尚文著
東京 : 三一書房 , 1964.11
|
98 |
456
帝銀事件 / 森川哲郎著
東京 : 三一書房 , 1964.11
|
99 |
463
道徳教育批判 / 行田良雄編
東京 : 三一新書 , 1965.1
|
100 |
472
教師という名の職業 / 教師の会編
東京 : 三一書房 , 1965.4
|
101 |
481
私の教育論 / 宮之原貞光著
東京 : 三一書房 , 1965
|
102 |
485
日本の教育計画 / 持田栄一著
東京 : 三一書房 , 1965.7
|
103 |
488
私たちの暮しと物価 / 朝日新聞社編
東京 : 三一書房 , 1965.8
|
104 |
491
学校教育の疑問に答える / 勝田守一,阿部進共編
東京 : 三一書房 , 1965
|
105 |
499
あざらしっ子 / 平沢正夫著
東京 : 三一書房 , 1965.11
|
106 |
507
現代落語論 / 立川談志著
東京 : 三一書房 , 1965.12
|
107 |
512
三文役者の無責任放言録 / 殿山泰司著
東京 : 三一書房 , 1966.1
|
108 |
516
天皇家の財産 / 黒田久太著
東京 : 三一書房 , 1966.2
|
109 |
520
小説兜町 / 清水一行著
東京 : 三一書房 , 1966
|
110 |
日本史の再発見 / 労働者教育協会編
京都 : 三一書房 , 1957.12
|
111 |
歴史家のみた講談の主人公 / 藤直幹,原田伴彦編
京都 : 三一書房 , 1957
|
112 |
522
最後の攘夷党 / 谷川健一著
東京 : 三一書房 , 1966.3
|
113 |
532
三井・三菱・住友 / 奥村宏著
東京 : 三一書房 , 1966
|
114 |
534
日本経済をどうするか / 高橋正雄[ほか]著
東京 : 三一書房 , 1966.7
|
115 |
534
日本経済をどうするか / 高橋正雄(ほか)共著
東京 : 三一書房 , 1966
|
116 |
543
通勤革命 / 角本良平著
東京 : 三一書房 , 1966.9
|
117 |
552,559,567,601,649,688,699
日本現代史 / ねず・まさし著
1 - 7. - 東京 : 三一書房 , 1966-
|
118 |
554
イエス・キリスト / 土井正興著
東京 : 三一書房 , 1966
|
119 |
563
松下電器の労務管理 / 鈴木實著
東京 : 三一書房 , 1967.2
|
120 |
573
中国文化大革命 / 菅沼正久著
東京 : 三一書房 , 1967
|
121 |
579
現代のアナキズム / ダニエル・ゲラン著 ; 江口幹訳
東京 : 三一書房 , 1967.6
|
122 |
584
三鷹事件 / 小松良郎著
東京 : 三一書房 , 1967
|
123 |
沖縄奪還'68〜'70 / 波照間洋著
東京 : 三一書房 , 1968
|
124 |
585
ゲリラ戦争 : 武装闘争の戦術 / エルネスト・チェ・ゲバラ [著] ; 五十間忠行訳
東京 : 三一書房 , 1967
|
125 |
あぶない無リン洗剤 / 日本消費者連盟編著
東京 : 三一書房 , 1980.7
|
126 |
589
日本女性史 / 井上清著
新版. - 東京 : 三一書房 , 1967.10
|
127 |
奇怪な七つの物語 / 江口渙著
京都 : 三一書房 , 1956.12
|
128 |
世界文学入門 / エヌ・ムラヴィヨヴァ,エス・トゥラーエフ著 ; 柚木信訳
京都 : 三一書房 , 1956.5
|
129 |
592
第七艦隊 : アメリカ極東戦略のシンボル / 吉原公一郎著
東京 : 三一書房 , 1967
|
130 |
593
明治維新の考え方 / 小林良彰著
東京 : 三一書房 , 1967
|
131 |
594
公安条例 / 東京護憲弁護団編
東京 : 三一書房 , 1967.11
|
132 |
595,636,648,674 . 戦争と人間 / 五味川純平著 ; 9-12
劫火の狩人
第1部 - 第4部. - 東京 : 三一書房 , 1967-1969
|
133 |
599
教育の証言 / 小林武著
東京 : 三一書房 , 1967.12
|
134 |
608
沖縄 : この現実 / 石田郁夫著
東京 : 三一書房 , 1968.4
|
135 |
沖縄 : 本土復帰の幻想 / 吉原公一郎著
東京 : 三一書房 , 1968.11
|
136 |
612
全学連 : '70年安保と学生運動 / 中島誠編著
東京 : 三一書房 , 1968.5
|
137 |
620-621
明治百年100大事件 / 松本清張監修
上,下. - 東京 : 三一書房 , 1968.8
|
138 |
630
反戦青年委員会 : 70年闘争と青年学生運動 / 高見圭司編著
東京 : 三一書房 , 1968
|
139 |
633
東大 : 大学紛争の原点 / 生越忠著
東京 : 三一書房 , 1968
|
140 |
634
沖縄教職員会 / 関広延著
東京 : 三一書房 , 1968.11
|
141 |
646
大学占拠の思想 / 秋田明大編
東京 : 三一書房 , 1969
|
142 |
650, 651
経営労務 / 加藤尚文著
上,下. - 東京 : 三一書房 , 1969
|
143 |
653
現代アナキズムの論理 / ダニエル・ゲラン著 ; 江口幹訳
東京 : 三一書房 , 1969.4
|
144 |
654
大型合併と労働組合 / 倉野精三編著
東京 : 三一書房 , 1969.5
|
145 |
657
学生戦線 / 中島誠著
東京 : 三一書房 , 1969.6
|
146 |
658
連続革命と毛沢東思想 / 菅沼正久著
東京 : 三一書房 , 1969.7
|
147 |
659
現代ジャーナリズム論 / 鈴木均著
東京 : 三一書房 , 1969
|
148 |
663
安保・反戦・沖縄 / 石田郁夫著
東京 : 三一書房 , 1969
|
149 |
666
日本の防衛産業 / 赤城正一著
東京 : 三一書房 , 1969
|
150 |
668
べ平連 / 小田実編
東京 : 三一書房 , 1969.9
|
151 |
669
武装ゲリラ / マリオ・メネンデス・ロドリゲス著 ; 片桐康平, 栗原人雄訳
東京 : 三一書房 , 1969.10
|
152 |
675
医療をになう人たち / 谷みゆき著
東京 : 三一書房 , 1969.11
|
153 |
日本のインテリゲンチャ / 大井正著
京都 : 三一書房 , 1956.3
|
154 |
676
反戦青年労働者 / 福岡労働者反戦闘争委員会編
東京 : 三一書房 , 1969.11
|
155 |
684
大本教事件 / 出口栄二著
東京 : 三一書房 , 1970.1
|
156 |
685
日本の鉄鋼資本 / 飯田清悦郎著
東京 : 三一書房 , 1970.2
|
157 |
707
殺人者の意思 / 鎌田忠良著
東京 : 三一書房 , 1970.8
|
158 |
709
全軍労反戦派 / 沖縄県反戦青年委員会編
東京 : 三一書房 , 1970.7
|
159 |
710
誰か沖縄を知らないか / 村瀬春樹著
東京 : 三一書房 , 1970
|
160 |
720
高校教師に何ができるか / 三浦泰生著
東京 : 三一書房 , 1970
|
161 |
729
自閉症児がふえている / 石井哲夫著
東京 : 三一書房 , 1971.1
|
162 |
731, 767, 805, 841, 909, 941 . 戦争と人間 / 五味川純平 著 ; 13-18
裁かれる魂 / 五味川純平著
第1部 - 第6部. - 東京 : 三一書房 , 1971-1982
|
163 |
737
唯物史観の原像 / 広松渉著
東京 : 三一書房 , 1971.3
|
164 |
739
スポーツ・ジャーナリズム / 清水哲男著
東京 : 三一書房 , 1971.3
|
165 |
747
新日鉄の底辺から / 深田俊祐著
東京 : 三一書房 , 1971
|
166 |
762
軍国主義と日本経済 / 木川田栄著
東京 : 三一書房 , 1971.12
|
167 |
765
西部劇 / 増淵健著
東京 : 三一書房 , 1972
|
168 |
768
池田大作 権力者の構造 / 溝口敦著
東京 : 三一書房 , 1980
|
169 |
769
テレビ!テレビ!!テレビ!!! / 遠藤淳著
東京 : 三一書房 , 1972.3
|
170 |
775
ジャーナリストに何が可能か / 鈴木均著
東京 : 三一書房 , 1972.6
|
171 |
782
アイヌ民族抵抗史 / 新谷行著
増補. - 東京 : 三一書房 , 1977.7
|
172 |
786
現代への視角 / 松田道雄, 五木寛之, 久野収共著
東京 : 三一書房 , 1972
|
173 |
793
過激派壊滅作戦 / 滝川洋著
東京 : 三一書房 , 1973.3
|
174 |
797
光化学スモッグ / 高橋晄正, 金戸真二, 花村君枝共著
東京 : 三一書房 , 1973
|
175 |
歴史のつくられる日 : ロシア革命物語 / 内山敏著
京都 : 三一書房 , 1955
|
176 |
スタ-リンからフルシチョフへ : イタリ-共産党員の見たソ連の内幕 / ギウセッペ・ボッファ著 石川善之助訳
東京 : 三一書房 , 1961
|
177 |
フルシチョフ時代 : 続スタ-リンからフルシチョフへ / ジュセッペ・ボッファ著 石川善之助訳
東京 : 三一書房 , 1962
|
178 |
802
海洋汚染 / 神山茂夫, 古屋能子編著
東京 : 三一書房 , 1973
|
179 |
828
階級意識とは何か / ヴィルヘルム・ライヒ著 ; 久野収訳
東京 : 三一書房 , 1974.11
|
180 |
832
内ゲバ : 公安記者メモから / 滝川洋,磯村淳夫共著
東京 : 三一書房 , 1975
|
181 |
853, 854
天皇家の歴史 / ねずまさし著
上,下. - 東京 : 三一書房 , 1976.8
|
182 |
855
金芝河 / 室謙二編
東京 : 三一書房 , 1976
|
183 |
856,857
天皇と昭和史 / ねずまさし著
上,下. - 東京 : 三一書房 , 1976.9
|
184 |
たくましい日本の幼児 / 横地清著
東京 : 三一書房 , 1977.5
|
185 |
魯迅 / 上野昂志著
東京 : 三一書房 , 1974.9
|
186 |
872
裁判官の内幕 / 松永憲生著
東京 : 三一書房 , 1978.3
|
187 |
通産官僚 : 政策とその実態 / 秋美二郎著
京都 : 三一書房 , 1956
|
188 |
877
猥褻出版の歴史 : 昭和22年〜37年 / 長谷川卓也著
東京 : 三一書房 , 1978.4
|
189 |
883-884
従軍慰安婦 / 千田夏光著
正,続. - 東京 : 三一書房 , 1978.9
|
190 |
885
読書戦争 / 紀田順一郎著
東京 : 三一書房 , 1978.10
|
191 |
888
刑法改正をどう考えるか / 刑法改正・保安処分に反対する百人委員会編著
東京 : 三一書房 , 1978.12
|
192 |
908
いまなぜ日教組か : 一つの社共代理戦争 / 立川洋著
東京 : 三一書房 , 1981.4
|
193 |
911
松下幸之助を怒らせる本 / 平沢正夫著
東京 : 三一書房 , 1981.8
|
194 |
学校づくり : 教育のしごととは何か / 持田栄一著
東京 : 三一書房 , 1963
|
195 |
914
闇の帝王、池田大作をあばく : 闘いの手記 / 山崎正友著
東京 : 三一書房 , 1981.12
|
196 |
915
教科書戦争 : 政治とビジネスのはざま / 毎日新聞社教育取材班著
東京 : 三一書房 , 1981.11
|
197 |
918
安楽死 : 人間にとっての「死ぬ権利」 / 太田典礼著
東京 : 三一書房 , 1982.1
|
198 |
920
不可触民の道 / 山際素男著
東京 : 三一書房 , 1982.2
|
199 |
938
NHKはもういらない! / 行宗蒼一著
東京 : 三一書房 , 1982.10
|
200 |
945, 960
一向一揆と部落 / 石尾芳久著
[正],続. - 東京 : 三一書房 , 1983-1985
|
201 |
968
国語辞典にみる女性差別 / ことばと女を考える会編著
東京 : 三一書房 , 1985.12
|
202 |
977
これがコピー食品だ! : ニセモノ食品総点検 / コピー食品研究会編著
東京 : 三一書房 , 1986.7
|
203 |
984
われらチェルノブイリの虜囚 : ドキュメント・日本原発列島を抉る / 高木仁三郎[ほか]共著
東京 : 三一書房 , 1987.4
|
204 |
986
犯罪報道と警察 / 浅野健一著
東京 : 三一書房 , 1987.7
|
205 |
992
高校日本史教科書 : 検定教科書18冊を比較・検討する / 中村文雄編著
東京 : 三一書房 , 1987.11
|
206 |
999
障害者だから不幸なのか / 生瀬克己著
東京 : 三一書房 , 1988.5
|
207 |
1008
都市妖怪物語 : 現代の不思議と恐怖 / 室生忠著
東京 : 三一書房 , 1989.8
|
208 |
1011
生徒人権手帳 : 「生徒手帳」はもういらない / 平野裕二[ほか]編著
東京 : 三一書房 , 1990.2
|
209 |
1014
都市国家シンガポール : 豊かさと管理の中で / 村井雄著
東京 : 三一書房 , 1990.3
|
210 |
1015
校則の話 : 生徒のための権利読本 / 坂本秀夫著
東京 : 三一書房 , 1990.5
|
211 |
1018
現代日本酒名鑑 : 純米・本醸造・吟醸酒500選 / 稲垣真美著
東京 : 三一書房 , 1990.8
|
212 |
1019
リゾート開発 : 沖縄からの報告 / 三木健著
東京 : 三一書房 , 1990.7
|
213 |
1022
天皇制と部落差別 : 部落差別は今なぜあるのか / 上杉聡著
東京 : 三一書房 , 1990.11
|
214 |
1023
ラーメンの秘密 : ほんものの味をもとめて / コピー食品研究会編著
東京 : 三一書房 , 1991.2
|
215 |
1024
だから、せっけんを使う : いま地球にやさしい暮し方を! / 船瀬俊介著
東京 : 三一書房 , 1991.3
|
216 |
1025
合成洗剤の話 : 本当のことを知っていますか? / 日本消費者連盟編
東京 : 三一書房 , 1991.3
|
217 |
1028
あぶないゴミ : プラスチック、乾電池をどうする / ごみ問題を考える会編著
東京 : 三一書房 , 1991.6
|
218 |
1029
世界の教育 : 在日外国人が語る学校・子ども・ニッポン / 森口秀志著
東京 : 三一書房 , 1991.7
|
219 |
1030
医療費の秘密 : 患者のための本 / 岡本悦司著
東京 : 三一書房 , 1991.7
|
220 |
1038
フリーメーソンとは何か / 赤間剛著
東京 : 三一書房 , 1992.4
|
221 |
1042
従軍慰安婦と戦後補償 : 日本の戦後責任 / 高木健一著
東京 : 三一書房 , 1992.7
|
222 |
1043
汚染された自然保護 : 日本野鳥の会を検証する / 平沢正夫著
東京 : 三一書房 , 1992.8
|
223 |
1044
朝鮮人女性がみた「慰安婦問題」 : 明日をともに創るために / 尹貞玉(ほか)著
東京 : 三一書房 , 1992.8
|
224 |
1045
五日制で変わる子どもと学校 : 家庭と地域の未来 / 伊藤正則著
東京 : 三一書房 , 1992.7
|
225 |
1046
タイから来た女たち : 差別のなかのアジア女性 / 手塚千砂子編著
東京 : 三一書房 , 1992.9
|
226 |
1050
中国残留孤児の軌跡 / 遠藤満雄著
東京 : 三一書房 , 1992.9
|
227 |
1051
安全な食べものたしかな暮らし / 安全食品連絡会編著
食品添加物編. - 東京 : 三一書房 , 1992.12
|
228 |
1053
聖徳太子はいなかった : 古代日本史の謎を解く / 石渡信一郎著
東京 : 三一書房 , 1992.12
|
229 |
1054
大都会で長生きする方法 : 安全生活ガイドブック / 船瀬俊介, 渡辺雄二編著
東京 : 三一書房 , 1993.2
|
230 |
1058
動物実験を考える : 医学にもエコロジーを / 野上ふさ子著
東京 : 三一書房 , 1993.3
|
231 |
1059
犯罪報道と精神医学 : 現代魔女狩り論 / 佐藤友之著
東京 : 三一書房 , 1993.3
|
232 |
1062
佐渡新発見 : 伝統と文化 / 東京やなぎ句会編著
東京 : 三一書房 , 1993.5
|
233 |
1065
NHKの内幕 : 癒着・赤字・ヤラセの構造 / 石井清司著
東京 : 三一書房 , 1993.9
|
234 |
1066
七三一部隊の犯罪 : 中国人民は告発する / 韓暁著 ; 山辺悠喜子訳
東京 : 三一書房 , 1993.9
|
235 |
1067
生活者の政治学 / 高畠通敏著
東京 : 三一書房 , 1993.10
|
236 |
1068
マレーシアにんげん事情 : 多民族との暮らしの中で / 柴田直美著
東京 : 三一書房 , 1993.11
|
237 |
1073
誘拐トリックス : アイディアと情念のミステリ / あすな峡著
東京 : 三一書房 , 1994.2
|
238 |
1074
巨大生協の試練と挑戦 : コープこうべの内幕 / 小田桐誠著
東京 : 三一書房 , 1994.3
|
239 |
1077
生徒会の話 : 生徒参加の知識と方法 / 坂本秀夫著
東京 : 三一書房 , 1994.4
|
240 |
1078,1079
平成大不況の研究 : 試練の選択 / 水沢渓著
上,下. - 東京 : 三一書房 , 1994.5
|
241 |
1080
ホラーミステリー・ベスト100 / 三谷茉沙夫編著
東京 : 三一書房 , 1994.4
|
242 |
1083
キリシタン拷問史 : 鎖国への道 / 津山千恵著
東京 : 三一書房 , 1994.5
|
243 |
1084
天皇陵の真相 : 永遠の時間のなかで / 住井すゑ [ほか] 共著
東京 : 三一書房 , 1994.7
|
244 |
1085
部落問題とは何か / 川元祥一著
東京 : 三一書房 , 1994.6
|
245 |
1086
聖書に学ぶ : くらしのなかで / 丸尾俊介著
東京 : 三一書房 , 1994.7
|
246 |
1087
毒殺は完全犯罪をめざす : ミステリーのための毒殺読本 / 和田はつ子著
東京 : 三一書房 , 1994.6
|
247 |
1090
巨大財閥の秘密 : ロックフェラーからロスチャイルドまで / 赤間剛著
東京 : 三一書房 , 1994.8
|
248 |
1091
死刑の日本史 : 歴史を通して何がみえてくるか / 佐藤友之著
東京 : 三一書房 , 1994.8
|
249 |
1093
醜い日本人 : 「嫌韓」対「反日」をこえて / 金容雲著
東京 : 三一書房 , 1994.9
|
250 |
1095
テレビ業界の舞台裏 / 小田桐誠著
東京 : 三一書房 , 1994.10
|
251 |
1096
ストレスとのつき合い方 : 心と体の関係性 / 南博著
東京 : 三一書房 , 1994.10
|
252 |
1097
変貌するアジア : 21世紀の新しい成長センター / 金淳泰著
東京 : 三一書房 , 1994.10
|
253 |
1099
近視を治したいあなたに : 治った、見えた……!!RK・レーザー近視手術の驚異 / 日本RK、PRK友の会編著
東京 : 三一書房 , 1994.12
|
254 |
1101
がんは「気持ち」で治るのか!? : 精神神経免疫学の挑戦 / 川村則行編著
東京 : 三一書房 , 1994.12
|
255 |
1103
江戸時代の民衆思想 : 近世百姓が求めた平等・自由・生存 / 布川清司著
東京 : 三一書房 , 1995.1
|
256 |
1105,1197
買ってはいけない化粧品 / 船瀬俊介編著
続. - 東京 : 三一書房 , 1995.2-1998.11
|
257 |
1112
マスコミ小論文作法 : 受験生・マスコミ志望者・社会人の文章読本 / 小林弘忠著
東京 : 三一書房 , 1995.4
|
258 |
1118
伊藤博文はなぜ殺されたか : 暗殺者・安重根から日本人へ / 鹿嶋海馬著
東京 : 三一書房 , 1995.6
|
259 |
1119-1120
戦後兜町事件史 : 日本の政治経済50年の歩み / 水沢渓著
上,下. - 東京 : 三一書房 , 1995.6
|
260 |
1128
話し方の秘密 : 「人間の心」をどう理解するか / 金光達太郎著
東京 : 三一書房 , 1995.8
|
261 |
1129
平成性風俗考 : ニッポン快楽商法の底流 / 久家巧著
東京 : 三一書房 , 1995.10
|
262 |
1130
宇宙飛行士になりたい : 宇宙開発の歴史と未来 / 関口千春編著
東京 : 三一書房 , 1995.12
|
263 |
1131
激論・世紀末ニッポン : 戦争犯罪 阪神・淡路大震災 オウム真理教事件 / 浅野健一,鈴木邦男著
東京 : 三一書房 , 1995.11
|
264 |
1133
ネオナチと極右運動 : ドイツからの報告 / フランツィスカ・フンツエーダー著 ; 池田昭,浅野洋訳
東京 : 三一書房 , 1995.12
|
265 |
未完の旅路 / 大塚有章著
第1-6巻 - 第6巻. - 東京 : 三一書房 , 1960-1961
|
266 |
1137
江戸の弾左衛門 : 被差別民衆に君臨した“頭" / 中尾健次著
東京 : 三一書房 , 1996.2
|
267 |
1141
あぶないコンビニ食 : 日本人を狂わせる5つの有害物質 / 山田博士著
東京 : 三一書房 , 1996.5
|
268 |
1143
資生堂を告発する : 公取委よ、この犯罪行為を許すな! / 藤沢憲著
東京 : 三一書房 , 1996.6
|
269 |
1144
ごみ処分 : 「処分場紛争」の本質 / 津川敬著
東京 : 三一書房 , 1996.6
|
270 |
1145
アイヌ民族と日本の歴史 : 先住民族の苦難・抵抗・復権 / 宮島利光著
東京 : 三一書房 , 1996.7
|
271 |
1149
温泉主義への冒険 : 遊湯・名湯・楽湯・秘湯 / 温泉主義ストーンズ編著
東京 : 三一書房 , 1996.10
|
272 |
1151
あぶない水道水 : 「蛇口の神話」を問う / 有田一彦著
東京 : 三一書房 , 1996.9
|
273 |
1154
日本語の源流と韓国語 : 日本語と韓国語は同系だった / 徐廷範著
東京 : 三一書房 , 1996.10
|
274 |
1156
最新究極の日本酒選び : 美酒・名酒200選 / 穂積忠彦, 水沢溪著
東京 : 三一書房 , 1997.1
|
275 |
1157
知的生活の新技術 : 探究・浪費・教養の快楽 / 鷲田小弥太著
東京 : 三一書房 , 1997.1
|
276 |
1161,1182
神社めぐり : 神々と信仰の系譜 / 川口謙二著
関東・中部編,関西編. - 東京 : 三一書房 , 1997.4-1998.1
|
277 |
1162
どうしてもやせたい貴女に : もうダイエットはやめなさい / 植森美緒著
東京 : 三一書房 , 1997.5
|
278 |
1163
アジア国境紛争地図 / 鹿嶋海馬著
東京 : 三一書房 , 1997.5
|
279 |
大学の青春 / 川口伸一郎著
京都 : 三一書房 , 1961.1
|
280 |
1166
新勉強に強くなる本 : 親と子で勝抜く効果的自立学習法 / 小林良彰著
東京 : 三一書房 , 1997.7
|
281 |
1168
女性にやさしい靴選び / 福原一郎著
東京 : 三一書房 , 1997.8
|
282 |
1174
日本のアイヌ語地名 : 東北から沖縄まで / 大友幸男著
東京 : 三一書房 , 1997.10
|
283 |
1177
江戸の非人頭車善七 : 100万人大都市を「裏」で支えた男 / 塩見鮮一郎著
東京 : 三一書房 , 1997.11
|
284 |
1178
金魚と日本人 : 江戸の金魚ブームを探る / 鈴木克美著
東京 : 三一書房 , 1997.11
|
285 |
1179
厚生省薬害史 : 行政の歪が見えてくる!厚生省薬事関連訴訟の軌跡 / 富家孝著
東京 : 三一書房 , 1997.11
|
286 |
1180
日系人その移民の歴史 / 高橋幸春著
東京 : 三一書房 , 1997.12
|
287 |
1185
江戸町奉行 : 支配のシステム / 佐藤友之著
東京 : 三一書房 , 1998.2
|
288 |
1188 . あぶない電磁波! / 船瀬俊介著 ; 続
ケイタイで、脳しゅよう急増中……
東京 : 三一書房 , 1998.4
|
289 |
1190
国立国会図書館入門 / NDL入門編集委員会編
東京 : 三一書房 , 1998.5
|
290 |
1193
酒と日本人 / 井手敏博著
東京 : 三一書房 , 1998.6
|
291 |
1195
外食店健康度ランキング : 笑ってみシュラン'98
東京 : 三一書房 , 1998.7
|
292 |
1200
超インフルエンザ : ミクロの脅威が、しのびよる…… / 船瀬俊介著
東京 : 三一書房 , 2000.2
|
293 |
1201
スポーツ心理学からみたサッカーの理論 : ワンランクアップのために / 麓信義著
増補版. - 東京 : 三一書房 , 2002.2
|