1 |
3
南ベトナムからの手紙 / ベトナム外文出版社編 ; 日本ベトナム友好協会訳
東京 : 新日本出版社 , 1964.10
|
2 |
5
青いノート / エ・カザケービチ著 ; 西本昭治訳
東京 : 新日本出版社 , 1964.12
|
3 |
6
キューバからベトナムまで : アメリカの侵略工作 / 岡倉古志郎,陸井三郎編
東京 : 新日本出版社 , 1965.4
|
4 |
7
労働災害 / 藤本武著
東京 : 新日本出版社 , 1965.5
|
5 |
9
原爆ゆるすまじ / 広島県被爆者の手記編集委員会編
東京 : 新日本出版社 , 1965.7
|
6 |
10-a, b, c
日本歴史 / 加藤文三 [ほか] 著
上,中,下. - 東京 : 新日本出版社 , 1965.7-1968.11
|
7 |
12
アメリカから来たスパイたち / 大野達三著
東京 : 新日本出版社 , 1965.8
|
8 |
13
安保条約下の日本 / 川端治著
東京 : 新日本出版社 , 1965
|
9 |
14
大学の自治の歴史 / 伊ケ崎暁生著
東京 : 新日本出版社 , 1965.10
|
10 |
15
弁証法的唯物論入門 / 中原雄一郎著
東京 : 新日本出版社 , 1965.11
|
11 |
16
科学に新しい風を / 坂田昌一著
東京 : 新日本出版社 , 1966.2
|
12 |
18
日本の税金 / 山城吾郎著
東京 : 新日本出版社 , 1966.3
|
13 |
21
マルクス・レーニン主義の文化論 / 蔵原惟人著
東京 : 新日本出版社 , 1966.6
|
14 |
22
ストライキの歴史 / 塩田庄兵衛編
東京 : 新日本出版社 , 1966.7
|
15 |
23
日本の「近代化」と軍国主義 / 井上清著
東京 : 新日本出版社 , 1966.8
|
16 |
26
私学の歴史 / 伊ケ崎暁生, 碓田登著
東京 : 新日本出版社 , 1967.1
|
17 |
30-b . 経済学 ; 下
帝国主義の理論 / 林直道著
東京 : 新日本出版社 , 1970.12
|
18 |
30-a . 経済学 ; 上
資本主義の基本的理論 / 金子ハルオ著
[新版]. - 東京 : 新日本出版社 , 1968.9
|
19 |
30 . 経済学 ; 上
資本主義の基本的理論 / 金子ハルオ著
東京 : 新日本出版社 , 1967.4
|
20 |
31
財界奥の院 / 大野達三著
東京 : 新日本出版社 , 1967.5
|
21 |
31
知られざる支配者たち / 大野達三著
東京 : 新日本出版社 , 1967.5
|
22 |
32
史的唯物論入門 / 西本一夫著
東京 : 新日本出版社 , 1967.5
|
23 |
34
あなたの音楽手帖 / 井上頼豊著
東京 : 新日本出版社 , 1967.6
|
24 |
35
革命家マルクス / 土屋保男著
東京 : 新日本出版社 , 1967.6
|
25 |
36
在米日本人労働者の歴史 / カール・ヨネダ著
東京 : 新日本出版社 , 1967.6
|
26 |
37
ベトナム問題入門 / 『ベトナム研究』誌編 岡倉古志郎訳
東京 : 新日本出版社 , 1967.7
|
27 |
38
物語プロレタリア文学運動 / 蔵原惟人, 手塚英孝編
上. - 東京 : 新日本出版社 , 1967.7
|
28 |
39
フォーク・ソング : アメリカの抵抗の歌の歴史 / 三橋一夫著
東京 : 新日本出版社 , 1967.8
|
29 |
40 . 経済学 ; 下
帝国主義の理論 / 金子ハルオ著
東京 : 新日本出版社 , 1967.9
|
30 |
43-46 . プロメテウス ; 第1部第1編-第4編
若きマルクス / ガリーナ・セレブリャコワ著 ; 西本昭治訳
1 - 4. - 東京 : 新日本出版社 , 1967.9-12
|
31 |
47
憲法裁判 : 恵庭事件と自衛隊 / 風早八十二著
東京 : 新日本出版社 , 1967.10
|
32 |
48
かわりゆく教科書 / 徳武敏夫著
東京 : 新日本出版社 , 1967.12
|
33 |
49
石川啄木 / 加藤悌三著
東京 : 新日本出版社 , 1967.12
|
34 |
51
トロツキズム / 川上徹,山科三郎編
東京 : 新日本出版社 , 1968.2
|
35 |
56
現代トロツキズム批判 / 榊利夫著
東京 : 新日本出版社 , 1968.6
|
36 |
57
国際通貨危機 / 桑野仁著
東京 : 新日本出版社 , 1968.6
|
37 |
58 . 日本の安全保障 ; 1
1970年と安保・沖縄問題 / 上田耕一郎著
東京 : 新日本出版社 , 1968.6
|
38 |
62 . 日本の安全保障 ; 2
日本の中立化と安全保障 / 不破哲三著
東京 : 新日本出版社 , 1968.8
|
39 |
63
パリからの報告 / 長谷川正安著
東京 : 新日本出版社 , 1968.9
|
40 |
64 . 日本の安全保障 ; 3
1970年と日本の軍事基地 / 林茂夫, 畑穣編
東京 : 新日本出版社 , 1968.9
|
41 |
67
地方自治入門 / 横井順治著
東京 : 新日本出版社 , 1968.11
|
42 |
71-[a], 71-b
日本の貧困地帯 / 堀江正規編
上,下. - 東京 : 新日本出版社 , 1969
|
43 |
72
沖縄問題入門 / 沖縄返還同盟編
東京 : 新日本出版社 , 1969
|
44 |
73
兵庫米騒動記 / 阿部真琴著
東京 : 新日本出版社 , 1969
|
45 |
74,74-b,74-c,74-d,74-e,74-f . プロメテウス ; 第2部第1編-第6編
火をぬすむもの / ガリーナ・セレブリャコワ著 ; 西本昭治訳
1 - 6. - 東京 : 新日本出版社 , 1969.3-1970.3
|
46 |
77
核兵器と放射能 / 三宅泰雄著
東京 : 新日本出版社 , 1969.4
|
47 |
78
あすを告げる青春 : 東大闘争と学生たち / 尾花清, 柴田章編
東京 : 新日本出版社 , 1969.5
|
48 |
79 . 日本の安全保障 ; 第5
安保条約下の治安体制 / 中田直人, 渡辺脩著
東京 : 新日本出版社 , 1969.6
|
49 |
81
フリードリヒ・エンゲルス : 若き日の思想と行動 / 土屋保男著
東京 : 新日本出版社 , 1969.7
|
50 |
82
集団保育とこころの発達 / 近藤薫樹著
改訂. - 東京 : 新日本出版社 , 1973.8
|
51 |
83
安保条約下の教育 / 伊ケ崎暁生, 山科三郎著
東京 : 新日本出版社 , 1969.8
|
52 |
86
マルクス主義と産業社会論 / 山口正之著
東京 : 新日本出版社 , 1969.8
|
53 |
88 . 日本の安全保障 ; 6
70年闘争とアジアの未来 / 畑田重夫, 川端治, 唐沢敬著
東京 : 新日本出版社 , 1969.9
|
54 |
89-a, 89-b
若きレーニン / 蔵原惟人著
第1部,第2部. - 東京 : 新日本出版社 , 1969.9-1971.4
|
55 |
91
中教審大学 : 警察管理下の東京教育大学 / 東京教育大学闘争記録編集委員会編
東京 : 新日本出版社 , 1969
|
56 |
92
全共闘の思想とその周辺 / 高田求編
東京 : 新日本出版社 , 1969.11
|
57 |
94
急進主義と世界の学生運動 / 河村望, 佐々木一司著
東京 : 新日本出版社 , 1969.12
|
58 |
95
日本の医療 / 奥山賢二著
東京 : 新日本出版社 , 1970.1
|
59 |
96
アメリカ帝国主義 : その侵略と干渉の一世紀 / 岡倉古志郎編著
東京 : 新日本出版社 , 1970.1
|
60 |
99
小学一年生 / 山本典人著
東京 : 新日本出版社 , 1970.3
|
61 |
100
冬の峠 : 1920-22年のレーニン / エ・ヤ・ドラプキナ著 ; 山村房次訳
東京 : 新日本出版社 , 1970.4
|
62 |
101
日本映画の現代史 / 山田和夫著
東京 : 新日本出版社 , 1972
|
63 |
105
戦後労働組合運動の歴史 / 塩田庄兵衛,中林賢二郎,田沼肇著
東京 : 新日本出版社 , 1970.6
|
64 |
106a,b
小林多喜二 / 手塚英孝著
上,下. - 東京 : 新日本出版社 , 1970-1971
|
65 |
107
社会主義朝鮮 / 川越敬三著
東京 : 新日本出版社 , 1970
|
66 |
109
日本民謡 / 服部知治著
東京 : 新日本出版社 , 1970.8
|
67 |
110
公害にいどむ : 水島コンビナートとある医師のたたかい / 丸屋博著
東京 : 新日本出版社 , 1970.8
|
68 |
111
貧困化と労働組合運動 / 堀江正規,荒堀広編
東京 : 新日本出版社 , 1970.9
|
69 |
112
回想の詩人たち / 壺井繁治著
東京 : 新日本出版社 , 1970
|
70 |
114
唯物論の歴史 / 西本一夫著
東京 : 新日本出版社 , 1970
|
71 |
121
教科書裁判の思想 / 徳武敏夫著
東京 : 新日本出版社 , 1971
|
72 |
123
銀行 / 銀行労働研究会著 ; 渡辺佐平編
東京 : 新日本出版社 , 1971
|
73 |
124
ストライキ / 藤本武著
東京 : 新日本出版社 , 1971.3
|
74 |
125
地球の汚染 / 三宅泰雄著
東京 : 新日本出版社 , 1971.3
|
75 |
126
都市と交通 : クルマ社会への挑戦 / 平井都士夫著
東京 : 新日本出版社 , 1971.4
|
76 |
127
ふるさとの祭 / 橋浦泰雄著
東京 : 新日本出版社 , 1971
|
77 |
129-a,b,c . プロメテウス ; 第3部
いのちのきわみ / ガリーナ・セレブリャコワ著 ; 西本昭治訳
1-3 - 3. - 東京 : 新日本出版社 , 1971.5-1972.2
|
78 |
133
教育権 / 牧柾名著
東京 : 新日本出版社 , 1971.7
|
79 |
135
民族の悲劇 : 沖縄県民の抵抗 / 瀬長亀次郎著
東京 : 新日本出版社 , 1971.8
|
80 |
138
時代に生きる思想 / 真下信一著
東京 : 新日本出版社 , 1971.10
|
81 |
140
パリ・コミューンの詩人たち / 大島博光著
東京 : 新日本出版社 , 1971.11
|
82 |
140, 387
パリ・コミューンの詩人たち / 大島博光著
新装版. - 東京 : 新日本出版社 , 1989.2
|
83 |
141
治安維持法 : 弾圧と抵抗の歴史 / 松尾洋著
東京 : 新日本出版社 , 1971.11
|
84 |
142
民族の怒り : もえあがる沖縄 / 瀬長亀次郎著
東京 : 新日本出版社 , 1971.12
|
85 |
147-a,147-b
近代日本女性史 / 米田佐代子著
上,下. - 東京 : 新日本出版社 , 1972.3-1972.10
|
86 |
150
現代社会と知識労働 / 山口正之著
東京 : 新日本出版社 , 1972.5
|
87 |
152
民社党論 : その理念と体質 / 高橋彦博著
東京 : 新日本出版社 , 1972.6
|
88 |
158
沖縄基地とニクソン戦略 / 不破哲三著
東京 : 新日本出版社 , 1972
|
89 |
159
この五十年をふりかえって / 野坂参三著
東京 : 新日本出版社 , 1972.9
|
90 |
161
日本社会主義の黎明 / 糸屋寿雄著
東京 : 新日本出版社 , 1972
|
91 |
168
マルクス主義とヒューマニズム / ジェームズ・クラッグマン, ワルデック・ロシェ著 ; 村田陽一, 梶原昭彦訳
東京 : 新日本出版社 , 1973.2
|
92 |
169
女性の生き方 / 帯刀貞代著
東京 : 新日本出版社 , 1973
|
93 |
173-a,173-b,173-c
革命の前夜 : 晩年のエンゲルス / ガリーナ・セレブリャコワ著 ; 西本昭治訳
1,2,3. - 東京 : 新日本出版社 , 1973
|
94 |
176
日本の政治警察 / 大野達三著
東京 : 新日本出版社 , 1973
|
95 |
183-a, b
自然の哲学 / 田中一著
1:上 - 下. - 東京 : 新日本出版社 , 1973.11-1973.12
|
96 |
184
コンピュータと社会 / 夏野日砂夫著
東京 : 新日本出版社 , 1973
|
97 |
196
鳴らせ自由の号笛 : ドキュメント全動労 / 山岸一章著
東京 : 新日本出版社 , 1974.7
|
98 |
198
自由民主党 / 増島宏編著
東京 : 新日本出版社 , 1974
|
99 |
201
民主連合政府で日本はこうなる : 覆面批判への反論 / 上田耕一郎, 工藤晃編著
東京 : 新日本出版社 , 1974
|
100 |
202
日本共産党の立場 : 60年代から70年代へ / 宮本顕治著
増補新版. - 東京 : 新日本出版社 , 1974
|
101 |
203
マルクスエンゲルスの青年時代 / 土屋保男著
東京 : 新日本出版社 , 1974
|
102 |
204
自由民権の民衆像 : 秩父困民党の農民たち / 中沢市朗著
東京 : 新日本出版社 , 1974
|
103 |
205
象のいた湖 : 野尻湖発掘ものがたり / 野尻湖発掘調査団著 ; 井尻正二編
東京 : 新日本出版社 , 1974.11
|
104 |
207-a,b,c
日本思想史 / 守本順一郎著
上,中,下. - 東京 : 新日本出版社 , 1974.11-1982.8
|
105 |
211
金融のはなし / 野田正穂著
東京 : 新日本出版社 , 1975
|
106 |
215
インフレと暮し / 渡辺佐平編著
東京 : 新日本出版社 , 1975.11
|
107 |
221
日本経済の進路 : 構造的危機と民主的再建 / 工藤晃著
東京 : 新日本出版社 , 1976.8
|
108 |
222
愛とモラル : 科学的社会主義の恋愛観・結婚観 / 西沢舜一著
東京 : 新日本出版社 , 1976.8
|
109 |
229
教育入門 / 五十嵐顕著
東京 : 新日本出版社 , 1977.2
|
110 |
237
原爆被爆者問題 / 田沼肇著
改訂版. - 東京 : 新日本出版社 , 1977.7
|
111 |
244
非同盟・中立 / 岡倉古志郎, 土生長穂, 立木洋著
東京 : 新日本出版社 , 1977.11
|
112 |
246
かわりゆく教科書 / 徳武敏夫著
新版. - 東京 : 新日本出版社 , 1978.1
|
113 |
255
民族の未来 : 沖縄に平和と文化を / 瀬長亀次郎著
東京 : 新日本出版社 , 1978.10
|
114 |
256
地方財政のはなし / 吉岡健次著
東京 : 新日本出版社 , 1978.11
|
115 |
257
この子らと生きて : 障害児を育てた親の記録 / 岡田道智, 鴨井慶雄著
東京 : 新日本出版社 , 1978.12
|
116 |
269
日本の財政と暮らし / 鷲見友好著
東京 : 新日本出版社 , 1979.10
|
117 |
270
ヒトラーの前夜 / ジルベール・バディア著 ; 西海太郎訳
東京 : 新日本出版社 , 1979.11
|
118 |
272
障害児と学校 / 河添邦俊, 清水寛, 藤本文朗著
東京 : 新日本出版社 , 1979.12
|
119 |
273
大学の自治の歴史 / 伊ケ崎暁生著
新版. - 東京 : 新日本出版社 , 1980.1
|
120 |
283
未来に生きた人びと / 塩田庄兵衛著
東京 : 新日本出版社 , 1980.10
|
121 |
285
暮らしのなかのエネルギー危機 / 佐々木憲昭著
東京 : 新日本出版社 , 1981.1
|
122 |
291
若い女性におくる宮本百合子論 / 西沢舜一著
東京 : 新日本出版社 , 1981.7
|
123 |
294
住まいの文化 / 中村圭介著
東京 : 新日本出版社 , 1981.9
|
124 |
295
憲法のはなし / 渡辺洋三著
東京 : 新日本出版社 , 1981.10
|
125 |
297
日本の監獄と人権 / 前野育三著
東京 : 新日本出版社 , 1981.11
|
126 |
300
教科書を国民の手に / 本多公栄著
東京 : 新日本出版社 , 1982.1
|
127 |
301
非行問題と学校 / 三上満著
東京 : 新日本出版社 , 1982.1
|
128 |
303
スターリンと大国主義 / 不破哲三著
東京 : 新日本出版社 , 1982.3
|
129 |
304
証言帝国軍隊 / 「赤旗」社会部編
東京 : 新日本出版社 , 1982.4
|
130 |
305
戦後教育労働運動の歴史 / 湯浅晃著
東京 : 新日本出版社 , 1982.4
|
131 |
306
軍縮 : 平和への選択 / 杉江栄一著
東京 : 新日本出版社 , 1982.5
|
132 |
309
図書館活用学 : 本のある暮らし / 森崎震二, 戸田あきら編著
東京 : 新日本出版社 , 1982.7
|
133 |
310
歴史小説と歴史劇 / 津上忠著
東京 : 新日本出版社 , 1982.7
|
134 |
312
宮本顕治青春論
東京 : 新日本出版社 , 1982.9
|
135 |
318
歌舞伎 / 戸部銀作著
東京 : 新日本出版社 , 1983.3
|
136 |
319
国鉄の再生 / 平井都士夫, 山口孝著
東京 : 新日本出版社 , 1983.3
|
137 |
320
新しい時代のスポーツ / 西沢富夫編著
東京 : 新日本出版社 , 1983.4
|
138 |
323
戦争と平和のマスコミ学 / 岡崎万寿秀著
東京 : 新日本出版社 , 1983.5
|
139 |
328
反核と平和 / 長尾正良著
東京 : 新日本出版社 , 1983.11
|
140 |
330
国際問題入門 / 土生長穂著
東京 : 新日本出版社 , 1983.12
|
141 |
331
戦後教育と教員養成 / 土屋基規著
東京 : 新日本出版社 , 1984.1
|
142 |
337
学校と子どもの人権 / 牧柾名著
東京 : 新日本出版社 , 1984.5
|
143 |
341
レッドパージ / 塩田庄兵衛著
東京 : 新日本出版社 , 1984.7
|
144 |
346
天皇の昭和史 / 藤原彰 [ほか] 著
東京 : 新日本出版社 , 1984.12
|
145 |
347
野呂栄太郎 / 松本剛著
東京 : 新日本出版社 , 1985.1
|
146 |
360
国鉄解体の危機 / 平井都士夫編著
東京 : 新日本出版社 , 1986.5
|
147 |
371
古典への旅 : マルクス,エンゲルス,レーニンを訪ねて / 不破哲三著
東京 : 新日本出版社 , 1987.5
|
148 |
372
臨教審と大学の危機 / 畠山英高著
東京 : 新日本出版社 , 1987.5
|
149 |
379
川合義虎 : 日本共産青年同盟初代委員長の生涯 / 加藤文三著
東京 : 新日本出版社 , 1988.5
|
150 |
384
エリュアール / 大島博光著
東京 : 新日本出版社 , 1988.11
|
151 |
386
合唱へのいざない / 守屋博之著
東京 : 新日本出版社 , 1989.1
|
152 |
394
部落問題の解決 : 国民融合の視点から / 杉之原寿一著
東京 : 新日本出版社 , 1989.10
|
153 |
396
過労死とのたたかい / 稲木健志[ほか]著
東京 : 新日本出版社 , 1989.12
|
154 |
398
日の丸・君が代と学校教育 / 仲俣義孝著
東京 : 新日本出版社 , 1990.2
|
155 |
401
地球環境が危ない / 増田善信著
東京 : 新日本出版社 , 1990.4
|
156 |
405
安保のはなし / 須田博著
東京 : 新日本出版社 , 1990.5
|
157 |
409
女性とパート労働 / 川口和子, 鈴木彰著
東京 : 新日本出版社 , 1990.7
|
158 |
410
牛はどうやって草からミルクをつくるのか : ルーメンの秘密 / 小野寺良次|著
東京 : 新日本出版社 , 1990.7
|
159 |
414
人間をそだてる教育 : 教育課程に新しい風を / 川合章著
東京 : 新日本出版社 , 1990.10
|
160 |
415
石川啄木と「大逆事件」 / 碓田のぼる著
東京 : 新日本出版社 , 1990.10
|
161 |
416
アラゴン / 大島博光著
東京 : 新日本出版社 , 1990.11
|
162 |
420
かがやけ子どもの権利 / 牧柾名著
東京 : 新日本出版社 , 1991.1
|
163 |
422
漫画詩人・手塚治虫 / 石子順著
東京 : 新日本出版社 , 1991.2
|
164 |
425
リゾート開発を問う / 大野隆男(ほか)著
東京 : 新日本出版社 , 1991.3
|
165 |
427
霊・超能力と自己啓発 : 手さぐりする青年たち / 柿田睦夫,藤田文著
東京 : 新日本出版社 , 1991.4
|
166 |
430
世界からみた日本の賃金・労働時間 / 藤本武著
東京 : 新日本出版社 , 1991.5
|
167 |
431
国際問題入門 / 土生長穂著
改訂版. - 東京 : 新日本出版社 , 1991.6
|
168 |
435
わたしたちの教育戦後史 / 伊ケ崎暁生著
東京 : 新日本出版社 , 1991.8
|
169 |
436
ふるさとのおもちゃ : 郷土玩具の魅力 / 大野隆男,宮森繁著
東京 : 新日本出版社 , 1991.8
|
170 |
439
高校生いまを生きる / 小島昌夫著
東京 : 新日本出版社 , 1991.10
|
171 |
445
部落解放運動の70年 / 馬原鉄男著
東京 : 新日本出版社 , 1992.2
|
172 |
446
学校給食 / 雨宮正子著
東京 : 新日本出版社 , 1992.2
|
173 |
449
現代史のなかの日本共産党 / 不破哲三著
東京 : 新日本出版社 , 1992.4
|
174 |
454
象のいた湖 : 野尻湖発掘ものがたり / 野尻湖発掘調査団著
増補版. - 東京 : 新日本出版社 , 1992.6
|
175 |
457
韓国教育事情 / 大槻健著
東京 : 新日本出版社 , 1992.8
|
176 |
459
カンボジア : 問題の歴史的背景 / 和田正名著
東京 : 新日本出版社 , 1992.9
|
177 |
461
スズメバチの逆襲 / 中村雅雄著
東京 : 新日本出版社 , 1992.10
|
178 |
464
ユーカリ・ビジネス : タイ森林破壊と日本 / 田坂敏雄著
東京 : 新日本出版社 , 1992.12
|
179 |
465
日本の国家財政 / 鷲見友好著
東京 : 新日本出版社 , 1992.12
|
180 |
467
リサイクル社会 : 浪費からの脱出 / 大嶋茂男著
東京 : 新日本出版社 , 1993.2
|
181 |
469
幸徳秋水 / 塩田庄兵衛著
東京 : 新日本出版社 , 1993.6
|
182 |
473
楽しくつきあう外国語 / 緒方靖夫著
東京 : 新日本出版社 , 1994.11
|
183 |
476
卑弥呼の時代 / 吉田晶著
東京 : 新日本出版社 , 1995.12
|
184 |
478
自由民権の民衆像 : 秩父困民党の農民たち / 中沢市朗著
改訂版. - 東京 : 新日本出版社 , 1996.5
|
185 |
480
パブロ・ネルーダ / 大島博光著
東京 : 新日本出版社 , 1996.11
|
186 |
483
憲法から見た安保条約 / 川村俊夫著
東京 : 新日本出版社 , 1997.4
|
187 |
484
財政危機からどう脱出するか : 国民本位の「財政再建十ヵ年計画」 / 橋本正二郎,垣内亮著
東京 : 新日本出版社 , 1997.5
|
188 |
487
アメリカ貧困史 / 藤本武著
東京 : 新日本出版社 , 1998.5
|
189 |
488
縄文文化 / 勅使河原彰著
東京 : 新日本出版社 , 1998.6
|
190 |
489
教師への伝言 / 三上満著
東京 : 新日本出版社 , 1998.7
|
191 |
490
倭王権の時代 / 吉田晶著
東京 : 新日本出版社 , 1998.9
|
192 |
492
化学汚染 : しのびよる健康障害 / 泉邦彦著
東京 : 新日本出版社 , 1999.1
|
193 |
493
家永裁判運動小史 / 徳武敏夫著
東京 : 新日本出版社 , 1999.2
|
194 |
494
自己啓発セミナー : 「こころの商品化」の最前線 / 柿田睦夫著
東京 : 新日本出版社 , 1999.3
|
195 |
496
後醍醐天皇と建武政権 / 伊藤喜良著
東京 : 新日本出版社 , 1999.10
|
196 |
497
指導要領をこえる学校づくり / 梅原利夫著
東京 : 新日本出版社 , 1999.11
|
197 |
498
太陽系を翔ける / 小森長生著
東京 : 新日本出版社 , 2000.1
|
198 |
500
NATOはどこへゆくか / 森原公敏著
東京 : 新日本出版社 , 2000.5
|
199 |
501
佐賀藩と反射炉 / 長野暹著
東京 : 新日本出版社 , 2000.6
|
200 |
502
イギリス貧困史 / 藤本武著
東京 : 新日本出版社 , 2000.9
|
201 |
503
量子力学のふしぎな世界 / 町田茂著
東京 : 新日本出版社 , 2000.10
|
202 |
505
古代蝦夷の英雄時代 / 工藤雅樹著
東京 : 新日本出版社 , 2000.11
|
203 |
506
万葉集東歌・防人歌の心 / 阪下圭八著
東京 : 新日本出版社 , 2001.1
|
204 |
510
天明の江戸打ちこわし / 片倉比佐子著
東京 : 新日本出版社 , 2001.10
|
205 |
511
聖武天皇と紫香楽宮の時代 / 小笠原好彦著
東京 : 新日本出版社 , 2002.1
|
206 |
512
憲法とはなにか / 長谷川正安著
東京 : 新日本出版社 , 2002.4
|