<図書>
カガク リロン ト シゼン テツガク
科学理論と自然哲学 / 田中美知太郎編
(講座哲学大系 ; 3)
出版者 | 京都 : 人文書院 |
---|---|
出版年 | 1963.11 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 395p : 挿図 ; 20cm |
書誌詳細を表示
一般注記 | 内容: I: 科学と哲学との接点, II: 科学基礎論, III: 個別科学の諸達成(「因果性」-「神経生理学」), IV: 応用科学と技術の問題(「応用科学の観点」, 「技術とは何か」), V: 論理学の諸問題(「論理学の基礎問題」-「論理学の歴史」), VI: 自然観の歴史的変遷(「古代中世の自然観」, 「近代自然哲学の基礎問題」), VII: 科学史の視点 |
---|---|
内容注記 | 科学と哲学との接点 : その意義と歴史 / 上田泰治 [執筆] 科学基礎論 / 井上健 [執筆] 因果性 : 自然法則の形態 / 井上健 [執筆] 素粒子 / 田中正 [執筆] 統計力学的自然観 / 寺本英 [執筆] 宇宙物理学 / 林忠四郎 [執筆] 分子生物学 / 木原弘二 [執筆] 神経生理学 / 佐々木和夫 [執筆] 応用科学の観点 / 堀尾正雄 [執筆] 技術とは何か / 星野芳郎 [執筆] 論理学の基礎問題 / 石本新 [執筆] 数学及び他の諸科学との関係 / 杉原丈夫 [執筆] 現代哲学との交渉 / 武田弘道 [執筆] 論理学の歴史 / 山下正男 [執筆] 古代中世の自然観 / 松本厚 [執筆] 近代自然哲学の基礎問題 / 永井博 [執筆] 科学史の視点 / 田中美知太郎 [執筆] |
著者標目 | 田中, 美知太郎(1902-1985) 編 <タナカ, ミチタロウ> 上田, 泰治(1918-1992) <ウエダ, ヤスハル> 井上, 健(1921-) <イノウエ, タケシ> 田中, 正(1928-) <タナカ, ショウ> 寺本, 英(1925-1996) <テラモト, エイ> 林, 忠四郎(1920-2010) <ハヤシ, チュウシロウ> 木原, 弘二(1929-) <キハラ, ヒロジ> 佐々木, 和夫(1929-) <ササキ, カズオ> 堀尾, 正雄(1905-1996) <ホリオ, マサオ> 星野, 芳郎(1922-2007) <ホシノ, ヨシロウ> 石本, 新(1917-) <イシモト, アラタ> 杉原, 丈夫(1914-) <スギハラ, タケオ> 武田, 弘道(1919-1984) <タケダ, ヒロミチ> 山下, 正男(1931-) <ヤマシタ, マサオ> 松本, 厚(1904-1996) <マツモト, アツシ> 永井, 博(1921-) <ナガイ, ヒロシ> |
分 類 | NDC6:108 NDC8:112 |
件 名 | NDLSH:自然哲学 NDLSH:科学論 |
書誌ID | 1110150518 |
NCID | BN02699668 |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 利用注記 | 予約・取寄 | 資料メモ | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
市:B3F書庫 |
|
B1/1026/3 | 10202010409227 |
|
|||||
多:B1FNDC和書 |
|
108/40/3 | 10202501345784 |
|