このページのリンク

<図書>
テンカンキ ノ ジュウミン ウンドウ
転換期の住民運動
(地域と自治体 / 自治体問題研究所編集 ; 第3集)

出版者 東京 : 自治体研究社
出版年 1976.3
巻冊次 PRICE:1200円 REFWLINK
本文言語 日本語
大きさ 228p ; 21cm

書誌詳細を表示

一般注記 内容:地域づくりと住民生活 労働力再生産過程における共同消費の社会的性格について(遠藤晃) 地域開発批判論と民主的地域開発論(深井純一) 過疎地における住民生活と研究方法論(森井淳吉) 水資源問題と地域開発(重森暁) 住宅を中心とする地域づくり(梶浦恒男) 地域づくりと社会教育行政の課題(深井耀子) 地域に根ざした学校(室井修) 地域と医療(朝倉新太郎) 地域福祉からの地域づくり(井岡勉) 現代家政学の基本性格と住民生活(小野秀生) 転換期の住民運動 住民運動・革新自治体と住民参加(水口憲人) 自治体からみた住民運動(高寄昇三) 曲り角にきた革新自治体(安藤元雄) シンポジウム転換期の住民運動(宮本憲一[ほか]),<討論>=転換期の住民運動(出席者:井上英之[ほか])
著者標目  自治体問題研究所 :DA00080826 <ジチタイ モンダイ ケンキュウジョ>
分 類 NDC6:318
NDLC:AZ-391
件 名 NDLSH:地方自治
NDLSH:大衆運動
書誌ID 1110113901
NCID BN01274415

所蔵情報を非表示

市:B3F書庫
M3/490/3 10202010233560
 
資:人間環境資料室
318/J55/3 80000000433940
禁帯出

 類似資料