<図書>
ワフツ ホウリツ ガッコウ コウギロク
和佛法律学校講義録 / [和佛法律学校編]
書誌詳細を表示
内容注記 | 民法総則,自4章至6章(自117至124) / 塚田達二郎[述] 民法物権,自1章至6章(自157至172) / 荒井賢太郎[述] 民法相続(自93至108) / 若槻礼次郎[述] 民事訴訟法,第2編(自33至52) / 遠藤忠次[述] 民事訴訟法,自3編至5編(自49至56) / 岩田一郎[述] 民事訴訟法,自6編至8編(自159至174) / 松岡義正[述] 戸籍法(自33至48) / 島田鉄吉[述] 1900年度第1部第14号: 民法総則,自4章至6章(自125至150) / 塚田達二郎[述] 民法物権,自1章至6章(自173至188) / 荒井賢太郎[述] 民事訴訟法,第2編(自53至60) / 遠藤忠次[述] 民事訴訟法,自6編至8編(自175至202): / 松岡義正[述] 戸籍法(自49至64) / 島田鉄吉[述] 1900年度第1部第15号: 民法物権,自1章至6章(自189至196) / 荒井賢太郎[述] 民法債権,自2章1節至同2節(自137至144) / 棟居喜九馬[述] 民法債権,自2章3節至5章(自65至80) / 両角彦六[述] 民法相続(自109至124) / 若槻礼次郎[述] 民事訴訟法,第1編(自109至124) / 岩田一郎[述] 民事訴訟法,第2編(自61至76) / 遠藤忠次[述] 民事訴訟法,自6編至8編(自203至222) / 松岡義正[述] 1900年度第1部第16号: 民法物権,自1章至6章(自197至226) / 荒井賢太郎[述] 民法親族(自97至112) / 掛下重次郎[述] 民事訴訟法,第2編(自77至86) / 遠藤忠次[述] 民事訴訟法,自3編至5編(自57至64) / 岩田一郎[述] 民事訴訟法,自6編至8編(自223至254) / 松岡義正[述] 1900年度第1部第17号: 民法債権,自2章1節至同2節(自145至176) / 棟居喜九馬[述] 民法相続(自125至140) / 若槻礼次郎[述] 民事訴訟法,第1編(自125至148) / 岩田一郎[述] 民事訴訟法,第2編(自87至94) / 遠藤忠次[述] 民事訴訟法,自6編至8編(自259至274) / 松岡義正[述] 1900年度第1部第18号: 民法債権,自2章1節至同2節(自至) / 棟居喜九馬[述] 民法親族(自113至136) / 掛下重次郎[述] 民事訴訟法,第2編(自95至118) / 遠藤忠次[述] 民事訴訟法,自3編至5編(自65至80) / 岩田一郎[述] 民事訴訟法,自6編至8編(自275至282) / 松岡義正[述] 戸籍法(自65至72) / 島田鉄吉[述] 1900年度第1部第19号: 民法親族(自137至152) / 掛下重次郎[述] 民法相続(自141至164) / 若槻礼次郎[述] 民事訴訟法,第2編(自119至138) / 遠藤忠次[述] 民事訴訟法,自3編至5編(自81至96) / 岩田一郎[述] 民事訴訟法,自6編至8編(自283至306) / 松岡義正[述] 1900年度第1部第20号: 民法債権,自2章3節至5章(自81至88) / 両角彦六[述] 民法親族(自153至168) / 掛下重次郎[述] 民法相続(自165至176) / 若槻礼次郎[述] 民事訴訟法,自3編至5編(自97至122) / 岩田一郎[述] 民事訴訟法,自6編至8編(自307至322) / 松岡義正[述] 戸籍法(自76至88) / 島田鉄吉[述] 1900年度第1部第21号: 民法債権,自3章至5章(自1至16) / 棟居喜九馬[述] 民法親族(自169至184) / 掛下重次郎[述] 民法相続(自177至192) / 若槻礼次郎[述] 民事訴訟法,第2編(自139至150) / 遠藤忠次[述] 民事訴訟法,自6編至8編(自323至352) / 松岡義正[述] 戸籍法(自89至98) / 島田鉄吉[述] 1900年度第1部第22号: 民法債権,自3章至5章(自17至32) / 棟居喜九馬[述] 民法親族(自185至200) / 掛下重次郎[述] 民法相続(自193至220) / 若槻礼次郎[述] 民事訴訟法,第2編(自151至162) / 遠藤忠次[述] 民事訴訟法,自6編至8編(自353至380) / 松岡義正[述] 1900年度第1部第23号: 民法債権,自3章至5章(自33至60)(完) / 棟居喜九馬[述] 民法親族(自201至220) / 掛下重次郎[述] 民法相続(自221至244) / 若槻礼次郎[述] 民事訴訟法,自6編至8編(自381至404) / 松岡義正[述] 1900年度第1部第24号: 民法親族(自221至240) / 掛下重次郎[述] 民法相続(自245至272) / 若槻礼次郎[述] 民事訴訟法,第2編(自163至174) / 遠藤忠次[述] 民事訴訟法,自6編至8編(自405至434) / 松岡義正[述] 羅馬法(自17至26) / ヂュモラール[述] |
---|---|
著者標目 | 和佛法律学校 <ワフツ ホウリツ ガッコウ> 塚田, 達二郎 <ツカダ, タツジロウ> 荒井, 賢太郎 <アライ, ケンタロウ> 若槻, 礼次郎(1866-1949) <ワカツキ, レイジロウ> 遠藤, 忠次 <エンドウ, チュウジ> 岩田, 一郎 <イワタ, イチロウ> 松岡, 義正 <マツオカ, ヨシマサ> 島田, 鉄吉 <シマダ, テツキチ> 棟居, 喜九馬(1866-1932) <ムネイ, キクマ> 掛下, 重次郎 <カケシタ, ジュウジロウ> 両角, 彦六 <モロズミ, ヒコロク> ヂュモラール |
分 類 | NDC8:377.28 NDC8:090 |
書誌ID | 1110035642 |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 利用注記 | 予約・取寄 | 資料メモ | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
市:貴重書庫 | 1900年度第1部第13号 | 090/1900/1-1-13 | 10202001807754 |
|
禁帯出 | ||||
市:貴重書庫 | 1900年度第1部第14号 | 090/1900/1-1-14 | 10202001807762 |
|
禁帯出 | ||||
市:貴重書庫 | 1900年度第1部第15号 | 090/1900/1-1-15 | 10202001807770 |
|
禁帯出 | ||||
市:貴重書庫 | 1900年度第1部第16号 | 090/1900/1-1-16 | 10202001807789 |
|
禁帯出 | ||||
市:貴重書庫 | 1900年度第1部第17号 | 090/1900/1-1-17 | 10202001807797 |
|
禁帯出 | ||||
市:貴重書庫 | 1900年度第1部第18号 | 090/1900/1-1-18 | 10202001807800 |
|
禁帯出 | ||||
市:貴重書庫 | 1900年度第1部第19号 | 090/1900/1-1-19 | 10202001807819 |
|
禁帯出 | ||||
市:貴重書庫 | 1900年度第1部第20号 | 090/1900/1-1-20 | 10202001807827 |
|
禁帯出 | ||||
市:貴重書庫 | 1900年度第1部第21号 | 090/1900/1-1-21 | 10202001807835 |
|
禁帯出 | ||||
市:貴重書庫 | 1900年度第1部第22号 | 090/1900/1-1-22 | 10202001807843 |
|
禁帯出 | ||||
市:貴重書庫 | 1900年度第1部第23号 | 090/1900/1-1-23 | 10202001807851 |
|
禁帯出 | ||||
市:貴重書庫 | 1900年度第1部第24号 | 090/1900/1-1-24 | 10202001807860 |
|
禁帯出 |