<図書>
スラブ ノ ミンゾク
スラブの民族 / 原暉之, 山内昌之編集責任
(講座スラブの世界 / 原暉之編集代表 ; 2)
出版者 | 東京 : 弘文堂 |
---|---|
出版年 | 1995.9 |
巻冊次 | ISBN:4335000421 ; PRICE:5000円 ![]() |
ISBN | 4335000421 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | iii, 379p ; 22cm |
目次/あらすじ
書誌詳細を表示
一般注記 | 内容: 序章: ソ連解体と民族自決, 第I部: 複合多民族国家の構成原理(1章「ロシアの東方植民と諸民族支配」-3章「ハプスブルク帝国における国家と民族」), 第II部: ロシア連邦の民族問題(4章「現代ロシア・ナショナリズムの展開」-6章「ロシアのユダヤ人」), 第III部: 旧ソ連邦構成共和国の民族問題(7章「パンテレイモン・クリシのウクライナ観」-10章「ザカフカースにおける国際政治と民族問題」), 第IV部: 東欧・バルト諸国の民族問題(11章「リトアニア独立宣言一九九〇年三月」-13章「ユーゴスラヴィアの解体と内戦」), あとがき(原暉之, 山内昌之), 人名索引, 執筆者紹介, 編者紹介 参考文献・註: 各章末 人名索引: 巻末 |
---|---|
内容注記 | ソ連解体と民族自決 : 領土と文化をめぐって / 山内昌之 [執筆] ロシアの東方植民と諸民族支配 / 豊川浩一 [執筆] ロシア革命と国家編成 / 西山克典 [執筆] ハプスブルク帝国における国家と民族 / 大津留厚 [執筆] 現代ロシア・ナショナリズムの展開 / 安井亮平 [執筆] ソビエト言語政策下の北方少数民族と言語の復権 / 庄司博史 [執筆] ロシアのユダヤ人 / 高尾千津子 [執筆] パンテレイモン・クリシのウクライナ観 / 中井和夫 [執筆] 中央アジアにおけるスーフィズム : バスマチ運動とタリーカ / 帯谷知可 [執筆] 二つの都市のタジク人 : 中央アジアの民族関係 / 小松久男 [執筆] ザカフカースにおける国際政治と民族問題 / 北川誠一 [執筆] リトアニア独立宣言一九九〇年三月 / アルフレッド・エーリッヒ・セン [執筆] ; 志摩園子翻訳 白いライオンと二重十字架の七四年 : チェコスロヴァキアの正式国名と国家シンボルの変遷をめぐって / 長與進 [執筆] ユーゴスラヴィアの解体と内戦 / 柴宜弘 [執筆] |
著者標目 | 原, 暉之(1942-) 編集責任 <ハラ, テルユキ> 山内, 昌之(1947-) 編集責任 <ヤマウチ, マサユキ> 豊川, 浩一(1956-) <トヨカワ, コウイチ> 西山, 克典(1951-) <ニシヤマ, カツノリ> 大津留, 厚 <オオツル, アツシ> 安井, 亮平(1935-) <ヤスイ, リョウヘイ> 庄司, 博史(1949-) <ショウジ, ヒロシ> 高尾, 千津子(1954-) <タカオ, チズコ> 中井, 和夫(1948-) <ナカイ, カズオ> 帯谷, 知可(1963-) <オビヤ, チカ> 小松, 久男(1951-) <コマツ, ヒサオ> 北川, 誠一(1947-) <キタガワ, セイイチ> Senn, Alfred Erich 長與, 進(1948-) <ナガヨ, ススム> 柴, 宜弘(1946-) <シバ, ノブヒロ> |
分 類 | NDC9:316.83 NDC8:302.38 NDC8:316.83 |
件 名 | BSH:ロシア BSH:ヨーロッパ(東部) BSH:民族問題 -- ロシア 全ての件名で検索 BSH:民族問題 -- ヨーロッパ 全ての件名で検索 NDLSH:民族問題 -- ヨーロッパ(東部) 全ての件名で検索 |
書誌ID | 1110001918 |
NCID | BN13058814 |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 利用注記 | 予約・取寄 | 資料メモ | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
市:1F |
|
302.3/KO/2 | 10101220428392 |
|
|||||
市:B2F書庫 |
|
302.38/11/2 | 10202000326043 |
|
|||||
多:B1FNDC和書 |
|
302.38/11/2 | 10202500308460 |
|