1 |
1
ニヒリズム / 西谷啓治著
東京 : 弘文堂 , 1949.11
|
2 |
2
量子力学的世界像 / 朝永振一郎著
東京 : 弘文堂 , 1949.11
|
3 |
3
ウェーバーとマルクス / カール・レヴィット著 ; 柴田治三郎,脇圭平,安藤英治訳
東京 : 弘文堂 , 1949.11
|
4 |
4
ドイツ共産党史 : 西欧共産主義の運命 / 猪木正道著
東京 : 弘文堂 , 1950.1
|
5 |
5
セザンヌ以後 : フランスの絵画 / 植田寿蔵著
東京 : 弘文堂 , 1949.12
|
6 |
6
サルトルとマルセル : 二つの實存主義 / R・トロワフォンテーヌ著 ; 安井源治訳
東京 : 弘文堂 , 1950.1
|
7 |
7
現代哲學 / 高坂正顕著
東京 : 弘文堂 , 1950.3
|
8 |
8
中国の革命思想 / 小島祐馬著
東京 : 弘文堂 , 1950.3
|
9 |
9
近世科學史 / 矢島祐利著
東京 : 弘文堂 , 1950.4
|
10 |
10
カトリシズム / マーティン・ダーシィ著 ; 寿岳文章譯
東京 : 弘文堂 , 1950.4
|
11 |
11
哲學概説 / 高山岩男著
東京 : 弘文堂 , 1950.4
|
12 |
12
歐洲勞働運動史 / 前芝確三著
東京 : 弘文堂 , 1950.5
|
13 |
13
文化病理学 / シュプランガー著 ; 篠原正瑛訳
東京 : 弘文堂 , 1950.5
|
14 |
14
今日の神學 : 近代から現代へ / 北森嘉蔵著
東京 : 弘文堂 , 1950.5
|
15 |
15
日本文藝と世界文藝 / 岡崎義恵著
東京 : 弘文堂 , 1950.5
|
16 |
16
相對論的世界像 / 伏見康治著
東京 : 弘文堂 , 1950.6
|
17 |
17
トルストイ / シュテファン・ツワイク著 ; 高橋禎二訳
東京 : 弘文堂 , 1950.6
|
18 |
18
国民経済と世界経済 : 民族理論との関連において / 松井清著
東京 : 弘文堂 , 1950.5
|
19 |
19
マルクス批判 / 高田保馬著
東京 : 弘文堂 , 1950.8
|
20 |
20
素粒子 / 荒木源太郎著
東京 : 弘文堂 , 1950.8
|
21 |
21
聖書入門 / 山谷省吾著
東京 : 弘文堂 , 1950.6
|
22 |
22
明治政治史 / 信夫清三郎著
東京 : 弘文堂 , 1950.8
|
23 |
大化改新 / 井上光貞著
東京 : 弘文堂書房 , 1970
|
24 |
石川啄木 / 窪川鶴次郎著
東京 : 弘文堂書房 , 1970
|
25 |
近代日本文学のなりたち : 自我の問題 / 瀬沼茂樹著
東京 : 弘文堂書房 , 1971
|
26 |
24
近代歴史哲学の先駆者 / 和辻哲郎著
東京 : 弘文堂 , 1950.8
|
27 |
25
ドイツ浪漫派の人々 / 小牧健夫著
東京 : 弘文堂 , 1950.9
|
28 |
27
ハイデッガーの哲學 / 三宅剛一著
東京 : 弘文堂 , 1950.11
|
29 |
28
文化人類學 / 棚瀬襄爾著
東京 : 弘文堂 , 1950.11
|
30 |
29
人類の起源 / 清野謙次著
増補第4版. - 東京 : 弘文堂 , 1957.2
|
31 |
30
産業革命 / 鈴木成高著
東京 : 弘文堂 , 1950.11
|
32 |
31
日本勞働運動史 / 岸本英太郎著
東京 : 弘文堂 , 1950.12
|
33 |
32
中間子の話 / 宮島龍興著
東京 : 弘文堂 , 1951
|
34 |
33
ゲシタルト心理學 / 佐久間鼎著
東京 : 弘文堂 , 1951.5
|
35 |
34
ウイールス / 東昇著
東京 : 弘文堂 , 1951.5
|
36 |
35
政治學入門 / 矢部貞治著
東京 : 弘文堂 , 1951.5
|
37 |
36
ヨーロッパの危機 / ロゲンドルフ著
東京 : 弘文堂 , 1951.6
|
38 |
37
ドイツの悲劇 : 考察と回想 / フリードリッヒ・マイネッケ著 矢田俊隆訳
東京 : 弘文堂 , 1951.11
|
39 |
37
結核に挑む人々 / 阿知波五郎著
東京 : 弘文堂 , 1951.6
|
40 |
38
文化とはなにか / T.S.エリオット[著] ; 深瀬基寛訳
東京 : 弘文堂 , 1951.9
|
41 |
39
ソヴェト計畫經濟 / 平館利雄著
東京 : 弘文堂 , 1951.9
|
42 |
40
現代詩人論 / 加藤周一著
東京 : 弘文堂 , 1951.9
|
43 |
42
自然現象の予報 / 関口鯉吉著
東京 : 弘文堂 , 1951.10
|
44 |
44
資本論入門 / A.D.リンゼイ著 ; 木村健康,音田正巳訳
東京 : 弘文堂 , 1951.12
|
45 |
45
短歌概説 / 久松潜一著
東京 : 弘文堂 , 1952.3
|
46 |
第46
神武天皇 : 肇国傳説の形成 / 肥後和男著
東京 : 弘文堂 , 1952.3
|
47 |
47
生物学史 / 湯浅明著
東京 : 弘文堂 , 1952.4
|
48 |
48
米国史研究入門 / 中屋健一著
3版. - 東京 : 弘文堂 , 1956.2
|
49 |
48
米國史研究入門 / 中屋健一著
東京 : 弘文堂 , 1952.6
|
50 |
49
萬葉集作家の系列 / 五味保義著
東京 : 弘文堂 , 1952.4
|
51 |
50
物質像と高分子 / 石原明著
東京 : 弘文堂 , 1952.10
|
52 |
51
人間性の限界 / ブルンナー著 ; 有賀鉄太郎,中村正雄共訳
東京 : 弘文堂 , 1952.11
|
53 |
52
戰國武士 / 坂田吉雄著
東京 : 弘文堂 , 1952.11
|
54 |
53
吉田松陰 / 下程勇吉著
東京 : 弘文堂 , 1953.5
|
55 |
54
大石佛 / 塚本善隆著
東京 : 弘文堂 , 1953.8
|
56 |
第55
西洋美術史 / 植田寿蔵著
東京 : 弘文堂 , 1953
|
57 |
56
足利ノ尊氏 / 中村直勝著
東京 : 弘文堂 , 1953.12
|
58 |
57
日本文學史 / 小西甚一著
東京 : 弘文堂 , 1953
|
59 |
58
源義經 : 義經傳と傳説 / 數江教一著
東京 : 弘文堂 , 1954.5
|
60 |
59
パウロ / 山谷省吾著
東京 : 弘文堂 , 1954.6
|
61 |
60
印度史概説 / 足利惇氏著
東京 : 弘文堂 , 1954.8
|
62 |
61
崇神天皇と卑弥乎 / 肥後和男著
東京 : 弘文堂 , 1954.9
|
63 |
62
サルトルの哲學 : 存在と虚無 / 金子武蔵著
東京 : 弘文堂 , 1954.10
|
64 |
63
近世日本儒教運動の系譜 / 相良亨著
東京 : 弘文堂 , 1955.6
|
65 |
64
法哲学入門 / G・ラードブルッフ[著] ; 阿南成一譯
東京 : 弘文堂 , 1955.8
|
66 |
65
新・英文學 / 成田成壽著
東京 : 弘文堂 , 1955.10
|
67 |
65
社會主義思想の成立 : 若きマルクスの歩み / 城塚登著
東京 : 弘文堂 , 1955.11
|
68 |
66
科學としての法律學 / 川島武宜著
東京 : 弘文堂 , 1955.10
|
69 |
66
科学としての法律学 / 川島武宜著
改訂第1版. - 東京 : 弘文堂 , 1956.4
|
70 |
68
財閥を築いた人々 / 土屋喬雄著
東京 : 弘文堂 , 1955.12
|
71 |
69
國際私法の根本問題 / ニーデラー[著] ; 桑田三郎訳
東京 : 弘文堂 , 1956.2
|
72 |
71
アメリカ文學史 / 鍋島能弘著
東京 : 弘文堂 , 1956
|
73 |
72
ホワイトヘッドの哲學 / 市井三郎著
東京 : 弘文堂 , 1956.7
|
74 |
73
イギリス文学史 / 酒井善孝著
東京 : 弘文堂 , 1956.9
|
75 |
74
図表近代日本史 / 和歌森太郎,安藤良雄著
東京 : 弘文堂 , 1956.10
|
76 |
75
周易 / 鈴木由次郎著
東京 : 弘文堂 , 1957.1
|
77 |
76
唐代文学抄 / 吉川幸次郎著
東京 : 弘文堂 , 1957.2
|
78 |
77
仏教とは何か / マララセーカラ[著] ; 近藤徹称訳
東京 : 弘文堂 , 1957.5
|
79 |
78
日蓮 : 折伏主義 / 相葉伸著
東京 : 弘文堂 , 1957.5
|
80 |
79
中國現代詩 / 石田武夫著
東京 : 弘文堂 , 1957.5
|
81 |
80
神功皇后 / 肥後和男著
東京 : 弘文堂 , 1957.8
|
82 |
81
大阪町人 / 宮本又次著
東京 : 弘文堂 , 1957.9
|
83 |
82
金貸と大名 / 松好貞夫著
東京 : 弘文堂 , 1957.10
|
84 |
83
都市 / 増田四郎著
東京 : 弘文堂 , 1957.10
|
85 |
84
昭和の作家たち / 浅見淵著
東京 : 弘文堂 , 1957.12
|
86 |
85
理論経済学の成立 : リカアドウの価値論と分配論 / 堀経夫著
東京 : 弘文堂 , 1958.1
|
87 |
86
現代國際問題要論 / 入江啓四郎著
東京 : 弘文堂 , 1958.2
|
88 |
87
貨幣と経済 / 川口弘著
東京 : 弘文堂 , 1958.2
|
89 |
88 . 大阪町人 / 宮本又次著 ; 続
大阪商人
東京 : 弘文堂 , 1958
|
90 |
88
大阪商人 : 続大阪町人 / 宮本又次著
東京 : 弘文堂 , 1958.2
|
91 |
89
マックス・ウェーバーにおける科学と倫理 / 小倉志祥著
東京 : 弘文堂 , 1958.3
|
92 |
90
現代中國革命史 : 人民政府の成立について / 小竹文夫,草野文男著
東京 : 弘文堂 , 1958.3
|
93 |
91
源頼朝 : 武家政治の創始とその社会的背景 / 安田元久著
東京 : 弘文堂 , 1958.4
|
94 |
92
近代フランス文学の世界 / 川西良三著
東京 : 弘文堂 , 1958.5
|
95 |
93
近世日本貨幣史 / 作道洋太郎著
東京 : 弘文堂 , 1958.6
|
96 |
94
現代インドの社会と政治 : その歴史的省察 / 荒松雄著
東京 : 弘文堂 , 1958.8
|
97 |
95
ギリシヤ社会経済史 / 宮本又次著
東京 : 弘文堂 , 1958.9
|
98 |
96
ハイデガーの思想 / 金子武蔵編
東京 : 弘文堂 , 1958.11
|
99 |
97
マルセルの哲学 : 愛と知恵の哲学 / 竹下敬次,広瀬京一郎著
東京 : 弘文堂 , 1959.3
|
100 |
98
二つの倫理 / A.D.リンゼイ著 ; 中村正雄訳
東京 : 弘文堂 , 1959.3
|
101 |
99
近江商人 / 江頭恒治著
東京 : 弘文堂 , 1959.3
|
102 |
100
現代人とキリスト教 / 北森嘉蔵著
東京 : 弘文堂 , 1959.7
|
103 |
101
日本の漁業 / 山口和雄著
東京 : 弘文堂 , 1959.9
|
104 |
102
無常感の文学 / 小林智昭著
東京 : 弘文堂 , 1959.10
|
105 |
103
大阪人物誌 : 大阪を築いた人々 / 宮本又次著
東京 : 弘文堂 , 1960.1
|
106 |
104
技術論 / 原光雄著
東京 : 弘文堂 , 1960.3
|
107 |
105
民俗学入門 / ヴァルター・ディーナー著 ; 川端豊彦訳
東京 : 弘文堂 , 1960.4
|
108 |
106
実存の思想 : その成立と発展 / 務台理作編
東京 : 弘文堂 , 1960.6
|
109 |
107
原始キリスト教史 / 半田元夫著
東京 : 弘文堂 , 1960.7
|
110 |
108
ロシア革命とその源流 / ボリス・ノールド著 ; 鳥山成人, 山本俊朗共訳
東京 : 弘文堂 , 1960.12
|
111 |
109
ラスキの政治理論 / 渋谷武著
東京 : 弘文堂 , 1961.1
|
112 |
[110]
現代の論理学 / 岩崎允胤著
東京 : 弘文堂 , 1961.2
|