1 |
. 翁童論 ; [1]
子どもと老人の精神誌 / 鎌田東二著
東京 : 新曜社 , 1988.5
|
2 |
メディアの戦争機械 : 文化のインターフェース / 室井尚著
東京 : 新曜社 , 1988.10
|
3 |
都市のロビンソン・クルーソー : 漂着の思想 / 望月照彦著
東京 : 新曜社 , 1988.10
|
4 |
物語消費論 : 「ビックリマン」の神話学 / 大塚英志著
東京 : 新曜社 , 1989.5
|
5 |
子供の民俗学 : 子供はどこから来たのか / 飯島吉晴著
東京 : 新曜社 , 1991.4
|
6 |
誘惑論 : 言語と(しての)主体 / 立川健二著
東京 : 新曜社 , 1991.9
|
7 |
マザコン文学論 : 呪縛としての「母」 / 山下悦子著
東京 : 新曜社 , 1991.10
|
8 |
資本主義のパラドックス : 楕円幻想 / 大沢真幸著
東京 : 新曜社 , 1991.11
|
9 |
ボーダーレス化社会 : ことばが失われたあとで / 桜井哲夫著
東京 : 新曜社 , 1992.11
|
10 |
定住革命 : 遊動と定住の人類史 / 西田正規著
初版. - 東京 : 新曜社 , 1986.12
|
11 |
仮想現実批評 : 消費社会は終わらない / 大塚英志|著
東京 : 新曜社 , 1992.12
|
12 |
津軽三味線の誕生 : 民俗芸能の生成と隆盛 / 大條和雄著
東京 : 新曜社 , 1995.1
|
13 |
. 翁童論 ; 3
エッジの思想 : イニシエーションなき時代を生きぬくために / 鎌田東二著
東京 : 新曜社 , 2000.7
|
14 |
. 翁童論 ; 4
翁童のコスモロジー / 鎌田東二著
東京 : 新曜社 , 2000.10
|
15 |
〈半島〉の精神誌 : 熊野・資本主義・ナショナリズム / 櫻井進著
東京 : 新曜社 , 1995.2
|