このページのリンク

<図書>
カモガワ ブックレット
かもがわブックレット

出版者 京都 : かもがわ出版
本文言語 und
別書名 異なりアクセスタイトル:Kamogawa booklet

書誌詳細を表示

書誌ID 1000220372
NCID BN01697598

子書誌情報を非表示

1 15 ある晴れた日の出来事 : 12月8日と8月15日と / 加藤周一著 京都 : かもがわ出版 , 1989.2
2 20 憲法は押しつけられたか / 加藤周一著 京都 : かもがわ出版 , 1989.8
3 33 「超能力」を科学する / 安斎育郎著 京都 : かもがわ出版 , 1990.11
4 47 『沈黙の春』を読む / レイチェル・カーソン日本協会編 改訂版. - 京都 : かもがわ出版 , 1997.4
5 50 従軍慰安婦と天皇 / 千田夏光著 京都 : かもがわ出版 , 1992.6
6 52 統一協会 : 集団結婚の裏側 / 柿田睦夫著 京都 : かもがわ出版 , 1992.9
7 57 レイチェル・カーソン : その生涯 / 上遠恵子編 京都 : かもがわ出版 , 1993.4
8 58 アジアから読む日本国憲法 / 姜尚中著 京都 : かもがわ出版 , 1993.5
9 60 いま国連、改憲論を問う : 非核の世界、非核の日本へ / 非核の政府を求める会編 京都 : かもがわ出版 , 1993.6
10 67 戦後世代の戦争責任 / 加藤周一著 京都 : かもがわ出版 , 1994.3
11 72 性のタブーに挑んだ男たち : 山本宣治・キンゼイ・高橋鉄から学ぶ / 山本直英編 京都 : かもがわ出版 , 1994.7
12 75 ひかりのばらは : 第五福竜丸ものがたり / 「ひかりのばらは」編集委員会編 京都 : かもがわ出版 , 1994.8
13 77 戦争責任と戦後責任 : 祖父の罪を孫が償うのか / 望田幸男著 京都 : かもがわ出版 , 1994.12
14 80 転換期今と昔 : 若い人たちへ / 加藤周一著 京都 : かもがわ出版 , 1995.5
15 93 アジア・女性・沖縄が問う日本 / 安斎育郎[ほか]著 京都 : かもがわ出版 , 1996.5
16 94 しのびよる地球温暖化 / 地球環境と大気汚染を考える全国市民会議編 京都 : かもがわ出版 , 1996.6
17 103 これでいいの?女性と年金 / 塩田咲子著 京都 : かもがわ出版 , 1997.8
18 112 働くものの権利が危ない : 今なぜ、労働法制の規制緩和か / 高梨昌[ほか]著 京都 : かもがわ出版 , 1998.1
19 113 欠陥だらけの介護保険 / 伊藤周平著 京都 : かもがわ出版 , 1998.2
20 114 おしよせる遺伝子組み換え食品 : 食卓の安全を守るには / 安田節子, 塚平広志著 京都 : かもがわ出版 , 1998.2
21 115 NPOの可能性 : 新しい市民活動 / 本間正明, 上野千鶴子著 ; 宝塚NPOセンター編 京都 : かもがわ出版 , 1998.7
22 117 どう見るインド・パキスタン核実験 / 安斎育郎, 藤田明史, 吉田ゆき著 京都 : かもがわ出版 , 1998.8
23 118 温暖化を防ぐ快適生活 / 地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)編 京都 : かもがわ出版 , 1998.9
24 119 定住外国人の地方参政権 : 共生社会のために / 定住外国人の地方参政権をめざす市民の会編 京都 : かもがわ出版 , 1998.10
25 120 経済に人間らしさを : 社会的共通資本と共同セクター / 宇沢弘文著 京都 : かもがわ出版 , 1998.12
26 121 山田洋次『学校』が語りかけるもの / 吉村英夫著 京都 : かもがわ出版 , 1998.12
27 122 「社会福死」への道 : 社会福祉基礎構造改革の問題点 / 真田是,小川政亮,浅井春夫著 京都 : かもがわ出版 , 1999.2
28 123 明日をひらく30人学級 / 八尾坂修著 京都 : かもがわ出版 , 1999.8
29 124 ドメスティック・バイオレンス : 在米日本女性のたたかいの記録 / 日本DV防止・情報センター編 京都 : かもがわ出版 , 1999.3
30 126 世界の50年と日本の進路 / 加藤周一著 京都 : かもがわ出版 , 1999.5
31 127 ハウステンボス・エコシティへの挑戦 / 池田武邦著 京都 : かもがわ出版 , 1999.6
32 128 戦争遺跡は語る / 戦争遺跡保存全国ネットワーク編 京都 : かもがわ出版 , 1999.8
33 129 脳死・移植の行方 / 額田勲編著 京都 : かもがわ出版 , 1999.12
34 130 少子高齢社会における福祉の町づくり / 一番ヶ瀬康子著 京都 : かもがわ出版 , 2000.3
35 131 戦争と教科書 : 国民総マインド・コントロールの謎 / 小柴昌子著 京都 : かもがわ出版 , 2000.4
36 132 介護保険とボランティア / 巡静一著 京都 : かもがわ出版 , 2000.8
37 133 次代を拓く風に : 続・長崎原爆松谷訴訟 / 安斎育郎,「長崎原爆松谷訴訟」を支援する会編著 京都 : かもがわ出版 , 2000.8
38 134 あの戦争を伝えたい / 布川庸子文・きり絵 京都 : かもがわ出版 , 2000.12
39 137 いま「靖国」を問う / 平和を願い戦争に反対する戦没者遺族の会編 京都 : かもがわ出版 , 2001.8
40 138 加藤周一、高校生と語る / 京都教職員組合,京都教育センター編 京都 : かもがわ出版 , 2001.8
41 139 これから始める環境学 / 藤平和俊著 京都 : かもがわ出版 , 2001.10
42 140 「狂牛病」何が問題か! : 恐るべき食肉汚染の実態 / 天笠啓祐著 京都 : かもがわ出版 , 2002.2
43 141 よくわかる支援費制度 / 大阪障害者センター編 京都 : かもがわ出版 , 2002.5
44 143 なぜ男は暴力を選ぶのか : ドメスティック・バイオレンス理解の初歩 / 沼崎一郎著 京都 : かもがわ出版 , 2002.11
45 144 教育基本法の「見直し」に反論する / 永井憲一, 暉峻淑子編著 京都 : かもがわ出版 , 2002.10
46 145 バイト・フリーター110番 / 萬井隆令監修 京都 : かもがわ出版 , 2003.3
47 147 北朝鮮とどう向きあうか : 東北アジアの平和と安定のために / 岡本厚著 京都 : かもがわ出版 , 2003.8
48 149 ヒバクの島マーシャルの証言 : いま、ビキニ水爆被災から学ぶ / 安斎育郎, 竹峰誠一郎共著 京都 : かもがわ出版 , 2004.3
49 150 女たちのパワーブック / ノルウェー労働党女性局編 ; 三井マリ子, 山中紀代子訳 京都 : かもがわ出版 , 2004.4
50 152 私の「不服従」 : 東京都の「命令」教育に抗して / 高橋哲哉, 「君が代強制反対訴訟」編集委員会編 京都 : かもがわ出版 , 2005.3
51 156 家族で語る性教育 : 私たちの出前講座 / 赤松彰子, 岸本喜代子, 徳永桂子編著 京都 : かもがわ出版 , 2005.11
52 157 9条と日中韓 / 加藤周一著 京都 : かもがわ出版 , 2005.9
53 159 どう拓く日中関係 : 政冷経熱の現状と「文温」の可能性 / 加藤周一 [ほか] 著 京都 : かもがわ出版 , 2006.7
54 162 障害をもつ人の参政権保障をもとめて / 川崎和代著 京都 : かもがわ出版 , 2006.12
55 163 北朝鮮の核実験をどう見るか / リッツ・ピース・メッセンジャーズ著 京都 : かもがわ出版 , 2006.12
56 169 フィンランドに学ぶべきは「学力」なのか! / 佐藤隆著 ; 熊本子育て教育文化運動交流会編 京都 : かもがわ出版 , 2008.7
57 179 TPP第3の構造改革 : Trans-Pacific Partnership / 萩原伸次郎著 京都 : かもがわ出版 , 2011.3
58 183 これならできる待機児童解消 : 「新システム」じゃムリ! / 中山徹, 大阪保育運動連絡会編 京都 : かもがわ出版 , 2011.8
59 184 インクルーシヴな社会をめざして : 「共に生きる」とはどういうことか / 津田英二監修 ; 神戸大学大学院人間発達環境学研究科ヒューマン・コミュニティ創成研究センター, 障害共生支援部門編 京都 : かもがわ出版 , 2011.10
60 185 3.11からの復興と日本経済再建の構想 : 個性豊かな地域の集合体としての日本へ / 藤田実著 京都 : かもがわ出版 , 2012.2
61 186 司法が認定した日本軍「慰安婦」 : 被害・加害事実は消せない! / 坪川宏子, 大森典子編著 京都 : かもがわ出版 , 2011.12
62 189 対論普天間基地はなくせる : 日米安保の賛成・反対を超えて / 伊波洋一, 柳沢協二著 京都 : かもがわ出版 , 2012.5
63 194 スポーツ界の不思議20問20答 / 桂充弘編 京都 : かもがわ出版 , 2013.11

 この資料を見た人はこんな資料も見ています