<図書>
ホウセイ ダイガク コウギロク
法政大学講義録 / [法政大学編]
書誌詳細を表示
内容注記 | 1906年度第2学年の1: 民法物権:第7-10章(自1至8) / 富井政章[述] 民法債権編第2章以下(自1至4) / 梅謙次郎[述] 刑法各論(自1至24) / 岡田朝太郎[述] 商法総則(自1至12) / 志田[甲]太郎[述] 商法会社(自1至32) / 矢部廉[述] 商法商行為:第1-9章(自1至24) / 田坂友吉[述] 商法商行為(第10章)(自1至32) / 村上隆吉[述] 民事訴訟法:第2編(自1至36) / 岩田一郎[述] 雑録 1906年度第2学年の2: 民法物権:第7-10章(自9至28) / 富井政章[述] 刑法各論(自25至68) / 岡田朝太郎[述] 商法会社(自33至56) / 矢部廉[述] 商法商行為:第1-9章(自25至62) / 田坂友吉[述] 商法商行為(第10章)(自33至62) / 村上隆吉[述] 財政学(自1至22) / 下村宏[述] 雑録 1906年度第2学年の3: 民法物権:第7-10章(自29至36) / 富井政章[述] 民法債権編第2章以下(自5至12) / 梅謙次郎[述] 刑法各論(自69至98) / 岡田朝太郎[述] 商法総則(自13至20) / 志田鉀太郎[述] 商法会社(自57至80) / 矢部廉[述] 商法商行為:第1-9章(自63至78) / 田坂友吉[述] 商法商行為(第10章)(自63至78) / 村上隆吉[述] 刑事訴訟法(自1至40) / 豊島直通[述] 民事訴訟法:第1編(自1至16) / 岩田一郎[述] 財政学(自23至34) / 下村宏[述] 雑録 1906年度第2学年の4: 民法物権:第7-10章(自37至44) / 富井政章[述] 刑法各論(自99至130) / 岡田朝太郎[述] 商法総則(自21至36) / 志田鉀太郎[述] 商法会社(自81至88) / 矢部廉[述] 商法商行為:第1-9章(自79至94) / 田坂友吉[述] 商法商行為(第10章)(自79至94) / 村上隆吉[述] 刑事訴訟法(自41至80) / 豊島直通[述] 民事訴訟法:第1編(自17至52) / 岩田一郎[述] 財政学(自35至38) / 下村宏[述] 雑録 1906年度第2学年の5: 民法物権:第7-10章(自45至52) / 富井政章[述] 民法債権編第2章以下(自13至20) / 梅謙次郎[述] 刑法各論(自131至150) / 岡田朝太郎[述] 商法会社(自89至104) / 矢部廉[述] 商法商行為:第1-9章(自95至118) / 田坂友吉[述] 商法商行為(第10章)(自95至114) / 村上隆吉[述] 刑事訴訟法(自81至96) / 豊島直通[述] 民事訴訟法:第1編(自53至92) / 岩田一郎[述] 財政学(自39至46) / 下村宏[述] 雑録 1906年度第2学年の6: 民法物権:第7-10章(自53至68) / 富井政章[述] 民法債権編第2章以下(自21至32) / 梅謙次郎[述] 刑法各論(自151至182) / 岡田朝太郎[述] 商法総則(自45至52) / 志田鉀太郎[述] 商法会社(自105至120) / 矢部廉[述] 商法商行為:第1-9章(自119至142) / 田坂友吉[述] 商法商行為(第10章)(自115至138) / 村上隆吉[述] 民事訴訟法:第1編(自93至124) / 岩田一郎[述] 財政学(自47至60) / 下村宏[述] 雑録 1906年度第2学年の7: 民法物権:第7-10章(自69至89)(完) / 富井政章[述] 刑法各論(自183至190) / 岡田朝太郎[述] 商法総則(自53至72)(完) / 志田鉀太郎[述] 商法商行為:第1-9章(自143至162)(完) / 田坂友吉[述] 商法商行為(第10章)(自139至162)(完) / 村上隆吉[述] 刑事訴訟法(自97至120) / 豊島直通[述] 民事訴訟法:第1編(自125至157)(完) / 岩田一郎[述] 雑録 1906年度第2学年の8: 民法債権編第2章第1節(自33至48) / 梅謙次郎[述] 刑法各論(自191至252)(完) / 岡田朝太郎[述] 民法債権編:第2章第2-14節(自1至16) / 鈴木喜三郎[述] 刑事訴訟法(自121至156) / 豊島直通[述] 民事訴訟法:第2編(自37至84) / 岩田一郎[述] 雑録 1906年度第2学年の9: 民法債権編第2章第1節(自49至70) / 梅謙次郎[述] 民法債権編:第2章第2-14節(自17至60) / 鈴木喜三郎[述] 刑事訴訟法(自157至188) / 豊島直通[述] 民事訴訟法:第2編(自85至132) / 岩田一郎[述] 財政学(自61至84) / 下村宏[述] 雑録 1906年度第2学年の10: 民法債権編第2章第1節(自71至110) / 梅謙次郎[述] 刑事訴訟法(自189至228) / 豊島直通[述] 民事訴訟法:第2編(自133至200) / 岩田一郎[述] 財政学(自85至106)(完) / 下村宏[述] 雑録 1906年度第2学年の11: 民法債権編第2章第1節(自111至124)(完) / 梅謙次郎[述] 民法債権編第3-5章(自1至20) / 梅謙次郎[述] 民法債権編:第2章第2-14節(自61至84) / 鈴木喜三郎[述] 刑事訴訟法(自229至312)(完) / 豊島直通[述] 民事訴訟法:第2編(自201至216)(完) / 岩田一郎[述] 1906年度第2学年の12: 民法債権編:第2章第2-14節(自85至120)(完) / 鈴木喜三郎[述] 民法債権編第3-5章(自21至93)(完) / 梅謙次郎[述] 商法会社(自121至122)(完) / 矢部廉[述] 商法会社第4章以下(自1至48) / 松本烝治[述] 雑録 1906年度第2学年の号外: 商法会社第4章以下(自49至122)(完) / 松本烝治[述] 雑録 |
---|---|
著者標目 | 法政大学 <ホウセイ ダイガク> 富井, 政章 <トミイ, マサアキ> 梅, 謙次郎(1860-1910) <ウメ, ケンジロウ> 岡田, 朝太郎 <オカダ, アサタロウ> 志田, 鉀太郎(1868-1951) <シダ, コウタロウ> 矢部, 廉 <ヤベ, レン> 田坂, 友吉 <タサカ, トモキチ> 村上, 隆吉 <ムラカミ, リュウキチ> 岩田, 一郎 <イワタ, イチロウ> 下村, 宏 <シモムラ, ヒロシ> 豊島, 直通(1871-1930) <トヨシマ, ナオミチ> 鈴木, 喜三郎 <スズキ, キサブロウ> 松本, 烝治(1877-1954) <マツモト, ジョウジ> |
分 類 | NDC8:377.28 NDC8:090 |
書誌ID | 1110041229 |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 利用注記 | 予約・取寄 | 資料メモ | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
市:貴重書庫 | 1906年度第2学年の1 | 090/1906/2-1-1 | 10202001812219 |
|
禁帯出 | ||||
市:貴重書庫 | 1906年度第2学年の2 | 090/1906/2-1-2 | 10202001812227 |
|
禁帯出 | ||||
市:貴重書庫 | 1906年度第2学年の3 | 090/1906/2-1-3 | 10202001812235 |
|
禁帯出 | ||||
市:貴重書庫 | 1906年度第2学年の4 | 090/1906/2-1-4 | 10202001812243 |
|
禁帯出 | ||||
市:貴重書庫 | 1906年度第2学年の5 | 090/1906/2-1-5 | 10202001812251 |
|
禁帯出 | ||||
市:貴重書庫 | 1906年度第2学年の6 | 090/1906/2-1-6 | 10202001812260 |
|
禁帯出 | ||||
市:貴重書庫 | 1906年度第2学年の7 | 090/1906/2-1-7 | 10202001812278 |
|
禁帯出 | ||||
市:貴重書庫 | 1906年度第2学年の8 | 090/1906/2-1-8 | 10202001812286 |
|
禁帯出 | ||||
市:貴重書庫 | 1906年度第2学年の9 | 090/1906/2-1-9 | 10202001812294 |
|
禁帯出 | ||||
市:貴重書庫 | 1906年度第2学年の10 | 090/1906/2-1-10 | 10202001812308 |
|
禁帯出 | ||||
市:貴重書庫 | 1906年度第2学年の11 | 090/1906/2-1-11 | 10202001812324 |
|
禁帯出 | ||||
市:貴重書庫 | 1906年度第2学年の12 | 090/1906/2-1-12 | 10202001812332 |
|
禁帯出 | ||||
市:貴重書庫 | 1906年度第2学年の号外 | 090/1906/2-2 | 10202001812316 |
|
禁帯出 |