1 |
002
模倣される日本 : 映画、アニメから料理、ファッションまで / 浜野保樹 [著]
東京 : 祥伝社 , 2005.3
|
2 |
007
都立高校は死なず : 八王子東高校躍進の秘密 / 殿前康雄[著]
東京 : 祥伝社 , 2005.5
|
3 |
008
サバイバルとしての金融 : 株価とは何か・企業買収は悪いことか / 岩崎日出俊[著]
東京 : 祥伝社 , 2005.5
|
4 |
018
戦争民営化 : 10兆円ビジネスの全貌 / 松本利秋 [著]
東京 : 祥伝社 , 2005.8
|
5 |
053
「日本の祭り」はここを見る / 八幡和郎, 西村正裕著
東京 : 祥伝社 , 2006.11
|
6 |
060
沖縄を狙う中国の野心 : 日本の海が侵される / 日暮高則〔著〕
東京 : 祥伝社 , 2007.1
|
7 |
066
世界金融経済の「支配者」 : その七つの謎 / 東谷暁 [著]
東京 : 祥伝社 , 2007.5
|
8 |
068
江戸の躾と子育て / 中江克己 [著]
東京 : 祥伝社 , 2007.5
|
9 |
069
患者漂流 : もうあなたは病気になれない / 中野次郎 [著]
東京 : 祥伝社 , 2007.5
|
10 |
070
「夕張問題」 / 鷲田小彌太[著]
東京 : 祥伝社 , 2007.5
|
11 |
097
あの哲学者にでも聞いてみるか : ニートや自殺は悪いことなのか / 鷲田小彌太 [著]
東京 : 祥伝社 , 2007.12
|
12 |
102
800字を書く力 : 小論文もエッセイもこれが基本! / 鈴木信一 [著]
東京 : 祥伝社 , 2008.2
|
13 |
107
プロフェッショナル / 仁志敏久 [著]
東京 : 祥伝社 , 2008.4
|
14 |
109
「健康食」はウソだらけ / 三好基晴 [著]
東京 : 祥伝社 , 2008.4
|
15 |
110
「お笑いタレント化」社会 / 山中伊知郎 [著]
東京 : 祥伝社 , 2008.5
|
16 |
113
これが中国人だ! : 日本人が勘違いしている「中国人の思想」 / 佐久協 [著]
東京 : 祥伝社 , 2008.5
|
17 |
114
強運になる4つの方程式 : もうダメだ、をいかに乗り切るか / 渡邉美樹 [著]
東京 : 祥伝社 , 2008.5
|
18 |
117
この「社則」、効果あり。 / 柳澤大輔 [著]
東京 : 祥伝社 , 2008.7
|
19 |
119
「チベット問題」を読み解く / 大井功 [著]
東京 : 祥伝社 , 2008.7
|
20 |
121
「自分だまし」の心理学 / 菊池聡 [著]
東京 : 祥伝社 , 2008.8
|
21 |
127
江戸の下半身事情 / 永井義男 [著]
東京 : 祥伝社 , 2008.10
|
22 |
128
コスプレ : なぜ、日本人は制服が好きなのか / 三田村蕗子 [著]
東京 : 祥伝社 , 2008.10
|
23 |
138
文豪が愛し、名作が生まれた温泉宿 / 福田国士 [著]
東京 : 祥伝社 , 2008.12
|
24 |
140
金融資産崩壊 : なぜ「大恐慌」は繰り返されるのか / 岩崎日出俊 [著]
東京 : 祥伝社 , 2009.2
|
25 |
144
なぜ、中国は「毒食」を作り続けるのか / 有本香 [著]
東京 : 祥伝社 , 2009.2
|
26 |
160
国道の謎 / 松波成行 [著]
東京 : 祥伝社 , 2009.6
|
27 |
170
コンビニ食と脳科学 : 「おいしい」と感じる秘密 / 加藤直美 [著]
東京 : 祥伝社 , 2009.9
|
28 |
171
再発見夏目漱石 : 65の名場面で読む / 出口汪 [著]
東京 : 祥伝社 , 2009.9
|
29 |
177
記憶はウソをつく / 榎本博明 [著]
東京 : 祥伝社 , 2009.10
|
30 |
179
日本語は本当に「非論理的」か : 物理学者による日本語論 / 桜井邦朋 [著]
東京 : 祥伝社 , 2009.10
|
31 |
185
「世界遺産」の真実 : 過剰な期待、大いなる誤解 / 佐滝剛弘 [著]
東京 : 祥伝社 , 2009.12
|
32 |
186
新書1冊を15分で読む技術 : スーパー速読1週間 / 日本速読協会, 井田彰 [著]
東京 : 祥伝社 , 2009.12
|
33 |
190
発達障害に気づかない大人たち / 星野仁彦 [著]
東京 : 祥伝社 , 2010.2
|
34 |
195
専守防衛 : 日本を支配する幻想 / 清谷信一 [著]
東京 : 祥伝社 , 2010.3
|
35 |
198
明治三十七年のインテリジェンス外交 : 戦争をいかに終わらせるか / 前坂俊之 [著]
東京 : 祥伝社 , 2010.4
|
36 |
200
法医学現場の真相 : 今だから語れる「事件・事故」の裏側 / 押田茂實 [著]
東京 : 祥伝社 , 2010.4
|
37 |
201
日本文化のキーワード : 七つのやまと言葉 / 栗田勇 [著]
東京 : 祥伝社 , 2010.4
|
38 |
202
世界史の中の石見銀山 / 豊田有恒 [著]
東京 : 祥伝社 , 2010.6
|
39 |
203
ヒトラーとケインズ : いかに大恐慌を克服するか / 武田知弘 [著]
東京 : 祥伝社 , 2010.6
|
40 |
204
観音経入門 : 悩み深き人のために / 松原泰道 [著]
東京 : 祥伝社 , 2010.6
|
41 |
206
変われない組織は亡びる / 二宮清純, 河野太郎 [談]
東京 : 祥伝社 , 2010.7
|
42 |
207
ドラッカー流最強の勉強法 / 中野明 [著]
東京 : 祥伝社 , 2010.7
|
43 |
208
「はとバス」六〇年 : 昭和、平成の東京を走る / 中野晴行 [著]
東京 : 祥伝社 , 2010.7
|
44 |
210
日本人のための戦略的思考入門 : 日米同盟を超えて / 孫崎享 [著]
東京 : 祥伝社 , 2010.9
|
45 |
211
なぜ、横浜中華街に人が集まるのか / 林兼正 [著]
東京 : 祥伝社 , 2010.9
|
46 |
212
都合のいい「うつ」 / 上野玲 [著]
東京 : 祥伝社 , 2010.9
|
47 |
213
創造性とは何か / 川喜田二郎 [著]
東京 : 祥伝社 , 2010.9
|
48 |
215
眠りにつく太陽 : 地球は寒冷化する / 桜井邦朋 [著]
東京 : 祥伝社 , 2010.10
|
49 |
216
人生最強の武器笑い (ジョーク) の力 : ユダヤ人の英知に学ぶ / 加瀬英明 [著]
東京 : 祥伝社 , 2010.10
|
50 |
217
ジャパン・ショック : 国債暴落から始まる世界恐慌 / 山崎養世 [著]
東京 : 祥伝社 , 2010.10
|
51 |
218
人類を幸せにする国・日本 / 井沢元彦 [著]
東京 : 祥伝社 , 2010.11
|
52 |
219
お金から見た幕末維新 : 財政破綻と円の誕生 / 渡辺房男 [著]
東京 : 祥伝社 , 2010.11
|
53 |
220
東京科学散歩 / 竹内薫, 中川達也 [著]
東京 : 祥伝社 , 2010.11
|
54 |
222
東京の古墳を歩く : ヴィジュアル版 / 大塚初重監修
東京 : 祥伝社 , 2010.11
|
55 |
223
尖閣戦争 : 米中はさみ撃ちにあった日本 / 西尾幹二, 青木直人 [著]
東京 : 祥伝社 , 2010.11
|
56 |
224
高層マンション症候群 (シンドローム) / 白石拓[著]
東京 : 祥伝社 , 2010.12
|
57 |
225
日本の原発技術が世界を変える / 豊田有恒 [著]
東京 : 祥伝社 , 2010.12
|
58 |
226
なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか / 若宮健 [著]
東京 : 祥伝社 , 2010.12
|
59 |
228
なぜ、町の不動産屋はつぶれないのか / 牧野知弘 [著]
東京 : 祥伝社 , 2011.2
|
60 |
229
生命は、宇宙のどこで生まれたのか / 福江翼 [著]
東京 : 祥伝社 , 2011.2
|
61 |
230
青年・渋沢栄一の欧州体験 / 泉三郎[著]
東京 : 祥伝社 , 2011.2
|
62 |
233
日本の鯨食文化 : 世界に誇るべき"究極の創意工夫" / 小松正之 [著]
東京 : 祥伝社 , 2011.6
|
63 |
234
9回裏無死1塁でバントはするな : 野球解説は''ウソ"だらけ / 鳥越規央 [著]
東京 : 祥伝社 , 2011.3
|
64 |
236
気持ちが楽になるスヌーピー / チャールズ M.シュルツ作 ; 谷川俊太郎訳 ; 片岡義男解説
東京 : 祥伝社 , 2011.4
|
65 |
239
「富士見」の謎 : 一番遠くから富士山が見えるのはどこか? / 田代博 [著]
東京 : 祥伝社 , 2011.6
|
66 |
240
江戸の大名屋敷を歩く : ヴィジュアル版 / 黒田涼[著]
東京 : 祥伝社 , 2011.6
|
67 |
241
伊藤博文の青年時代 : 欧米体験から何を学んだか / 泉三郎 [著]
東京 : 祥伝社 , 2011.6
|
68 |
242
数式なしでわかる物理学入門 / 桜井邦朋 [著]
東京 : 祥伝社 , 2011.7
|
69 |
243
村上春樹と夏目漱石 : 二人の国民作家が描いた「日本」 / 柴田勝二 [著]
東京 : 祥伝社 , 2011.7
|
70 |
244
ビートルズのビジネス戦略 / 武田知弘 [著]
東京 : 祥伝社 , 2011.7
|
71 |
245
硬派ジャズの名盤50 / 中山康樹 [著]
東京 : 祥伝社 , 2011.7
|
72 |
247
最強の人生時間術 / 齋藤孝 [著]
東京 : 祥伝社 , 2011.9
|
73 |
254
あなたが就職試験に受からない理由 / 平野稔 [著]
東京 : 祥伝社 , 2011.10
|
74 |
255
カジノ解禁が日本を亡ぼす / 若宮健 [著]
東京 : 祥伝社 , 2011.11
|
75 |
257
朝鮮学校「歴史教科書」を読む / 萩原遼, 井沢元彦 [著]
東京 : 祥伝社 , 2011.11
|
76 |
260
「写楽」問題は終わっていない / 田中英道 [著]
東京 : 祥伝社 , 2011.12
|
77 |
261
それでも、自転車に乗りますか? / 佐滝剛弘 [著]
東京 : 祥伝社 , 2011.12
|
78 |
262
江戸の可愛らしい化物たち / アダム・カバット [著]
東京 : 祥伝社 , 2011.12
|
79 |
263
「自己啓発病」社会 / 宮崎学 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.2
|
80 |
264
日本人が知らない漢方の力 / 渡辺賢治 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.2
|
81 |
266
「第5の戦場」サイバー戦の脅威 / 伊東寛 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.2
|
82 |
267
「太宰」で鍛える日本語力 / 出口汪 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.3
|
83 |
268
天皇陵の誕生 / 外池昇 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.3
|
84 |
269
放射性廃棄物の憂鬱 / 楠戸伊緒里 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.3
|
85 |
271
北朝鮮金王朝の真実 / 萩原遼 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.3
|
86 |
273
「ガード下」の誕生 : 鉄道と都市の近代史 / 小林一郎 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.4
|
87 |
275
わたしの歎異抄入門 / 松原泰道 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.4
|
88 |
276
経営者の大罪 : なぜ日本経済が活性化しないのか / 和田秀樹 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.6
|
89 |
277
日本人は、なぜ世界一押しが弱いのか? / 齋藤孝 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.6
|
90 |
278
源氏と平家の誕生 / 関裕二 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.6
|
91 |
280-281
江戸の神社・お寺を歩く : ヴィジュアル版 / 黒田涼 [著]
城東編,城西編. - 東京 : 祥伝社 , 2012.6-
|
92 |
282
韓国が漢字を復活できない理由 / 豊田有恒 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.7
|
93 |
284
人口18万の街がなぜ美食世界一になれたのか : スペインサン・セバスチャンの奇跡 / 高城剛 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.7
|
94 |
286
生活保護の謎 / 武田知弘 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.8
|
95 |
287
なぜアメリカは、対日戦争を仕掛けたのか / 加瀬英明, ヘンリー・S.ストークス [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.8
|
96 |
289
なぜ日本人は、最悪の事態を想定できないのか : 新・言霊論 / 井沢元彦 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.9
|
97 |
291
日本人は、なぜ富士山が好きか / 竹谷靭負 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.9
|
98 |
293
プレミアリーグは、なぜ特別なのか / 東本貢司 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.10
|
99 |
295
なぜビジネスホテルは、一泊四千円でやっていけるのか / 牧野知弘 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.10
|
100 |
296
第十六代徳川家達 (いえさと) : その後の徳川家と近代日本 / 樋口雄彦 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.10
|
101 |
299 . ガリマール新評伝シリーズ
三島由紀夫 / ジェニフェール・ルシュール著 ; 鈴木雅生訳
東京 : 祥伝社 , 2012.11
|
102 |
300
三島由紀夫 : 作品に隠された自決への道 / 柴田勝二 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.11
|
103 |
302
本当は怖い韓国の歴史 / 豊田有恒 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.12
|
104 |
303
日本人の知的風土 / 桜井邦朋 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.12
|
105 |
304
「医療否定」は患者にとって幸せか / 村田幸生 [著]
東京 : 祥伝社 , 2012.12
|
106 |
309
日本人が知らない「新聞」の真実 / 宇田川敬介[著]
東京 : 祥伝社 , 2013.2
|
107 |
321
なぜ本屋に行くとアイデアが生まれるのか / 嶋浩一郎 [著]
東京 : 祥伝社 , 2013.6
|
108 |
322
都電跡を歩く : 東京の歴史が見えてくる / 小川裕夫 [著]
東京 : 祥伝社 , 2013.6
|
109 |
323
朝鮮を愛し、朝鮮に愛された日本人 / 江宮隆之 [著]
東京 : 祥伝社 , 2013.6
|
110 |
324
新型出生前診断と「命の選択」 / 香山リカ [著]
東京 : 祥伝社 , 2013.7
|
111 |
325
富士山文化 : その信仰遺跡を歩く / 竹谷靭負 [著]
東京 : 祥伝社 , 2013.7
|
112 |
329
知らずにまちがえている敬語 / 井上明美 [著]
東京 : 祥伝社 , 2013.8
|
113 |
330
「依存症」社会 / 和田秀樹 [著]
東京 : 祥伝社 , 2013.8
|
114 |
331
7カ国語をモノにした人の勉強法 / 橋本陽介 [著]
東京 : 祥伝社 , 2013.8
|
115 |
341
ドイツで、日本と東アジアはどう報じられているか? / 川口マーン惠美 [著]
東京 : 祥伝社 , 2013.10
|
116 |
343
なぜ、バブルは繰 (く) り返されるか? / 塚崎公義 [著]
東京 : 祥伝社 , 2013.11
|
117 |
347
世界農業遺産 : 注目される日本の里地里山 / 武内和彦 [著]
東京 : 祥伝社 , 2013.11
|
118 |
354
組織 (チーム) で生き残る選手消える選手 / 吉田康弘 [著]
東京 : 祥伝社 , 2014.2
|
119 |
359
日本のアニメは何がすごいのか / 津堅信之 [著]
東京 : 祥伝社 , 2014.3
|
120 |
363
日本人は100メートル9秒台で走れるか / 深代千之 [著]
東京 : 祥伝社 , 2014.4
|
121 |
366
はじめて読む人のローマ史1200年 / 本村凌二 [著]
東京 : 祥伝社 , 2014.6
|
122 |
369
梅干と日本刀 : 日本人の知恵と独創の歴史 / 樋口清之 [著]
東京 : 祥伝社 , 2014.6
|
123 |
371
空き家問題 : 1000万戸の衝撃 / 牧野知弘 [著]
東京 : 祥伝社 , 2014.7
|
124 |
372
なぜ、それを買ってしまうのか : 脳科学が明かす錯覚行動 / 加藤直美 [著]
東京 : 祥伝社 , 2014.7
|
125 |
378
自衛隊は尖閣紛争をどう戦うか / 西村金一, 岩切成夫, 末次富美雄 [著]
東京 : 祥伝社 , 2014.8
|
126 |
382
日本の海洋資源 : なぜ、世界が目をつけるのか / 佐々木剛 [著]
東京 : 祥伝社 , 2014.9
|
127 |
383
名演説で学ぶ英語 / 米山明日香 [著]
東京 : 祥伝社 , 2014.10
|
128 |
384
「就活」の社会史 : 大学は出たけれど・・・ / 難波功士 [著]
東京 : 祥伝社 , 2014.12
|
129 |
389
「ご当地もの」と日本人 / 田村秀 [著]
東京 : 祥伝社 , 2014.11
|
130 |
393
アメリカはいつまで超大国でいられるか / 加瀬英明 [著]
東京 : 祥伝社 , 2014.12
|
131 |
400
最強のコミュニケーションツッコミ術 / 村瀬健 [著]
東京 : 祥伝社 , 2015.2
|
132 |
402
大学生に語る資本主義の200年 / 的場昭弘 [著]
東京 : 祥伝社 , 2015.2
|
133 |
416
新聞と日本人 : なぜ、真実を伝えないのか / 井沢元彦 [著]
東京 : 祥伝社 , 2015.6
|
134 |
420
知性とは何か / 佐藤優 [著]
東京 : 祥伝社 , 2015.6
|
135 |
421
悪魔は細部に宿る : 危機管理の落とし穴 / 樋口晴彦 [著]
東京 : 祥伝社 , 2015.6
|
136 |
422
同性婚 : 私たち弁護士夫夫です / 南和行 [著]
東京 : 祥伝社 , 2015.7
|
137 |
423
天皇はいつから天皇になったか? / 平林章仁 [著]
東京 : 祥伝社 , 2015.7
|
138 |
424
AIIBの正体 / 真壁昭夫 [著]
東京 : 祥伝社 , 2015.7
|
139 |
444
「領土」の世界史 / 八幡和郎 [著]
東京 : 祥伝社 , 2015.11
|
140 |
445
紛争輸出国アメリカの大罪 / 藤井厳喜 [著]
東京 : 祥伝社 , 2015.11
|
141 |
446
デザインの誤解 : いま求められている「定番」をつくる仕組み / 水野学, 中川淳, 鈴木啓太, 米津雄介 [著]
東京 : 祥伝社 , 2016.2
|
142 |
453
英国人記者が見た世界に比類なき日本文化 / ヘンリー・S・ストークス, 加瀬英明 [著]
東京 : 祥伝社 , 2016.1
|
143 |
459
アメリカを歌で知る / ウェルズ恵子 [著]
東京 : 祥伝社 , 2016.3
|
144 |
460
石原莞爾の世界戦略構想 / 川田稔 [著]
東京 : 祥伝社 , 2016.4
|
145 |
461
教科書には載らない日本史の秘密 / 古川愛哲 [著]
東京 : 祥伝社 , 2016.4
|
146 |
473
8000万人社会の衝撃 : 地方消滅から日本消滅へ / 加藤久和 [著]
東京 : 祥伝社 , 2016.7
|
147 |
484
古文書に見る江戸犯罪考 / 氏家幹人 [著]
東京 : 祥伝社 , 2016.10
|
148 |
489
教育費破産 / 安田賢治 [著]
東京 : 祥伝社 , 2016.11
|
149 |
490
オスとメスはどちらが得か? / 稲垣栄洋 [著]
東京 : 祥伝社 , 2016.12
|
150 |
492
世界が認めた「普通でない国」日本 / マーティン・ファクラー [著]
東京 : 祥伝社 , 2016.12
|
151 |
498
総合商社 : その「強さ」と、日本企業の「次」を探る / 田中隆之 [著]
東京 : 祥伝社 , 2017.3
|
152 |
500
なぜ、残業はなくならないのか / 常見陽平 [著]
東京 : 祥伝社 , 2017.4
|
153 |
517
異常気象はなぜ増えたのか : ゼロからわかる天気のしくみ / 森朗 [著]
東京 : 祥伝社 , 2017.10
|
154 |
521
日本百名山山の名はこうしてついた / 楠原佑介 [著]
東京 : 祥伝社 , 2017.11
|
155 |
534
倒幕の南朝革命明治天皇すり替え : ヴィジュアル増補版幕末維新の暗号 / 加治将一 [著]
東京 : 祥伝社 , 2018.4
|
156 |
570
資本主義と民主主義の終焉 : 平成の政治と経済を読み解く / 水野和夫, 山口二郎 [著]
東京 : 祥伝社 , 2019.5
|
157 |
571
三度目の日本 : 幕末、敗戦、平成を越えて / 堺屋太一 [著]
東京 : 祥伝社 , 2019.5
|
158 |
574
観光公害 : インバウンド4000万人時代の副作用 / 佐滝剛弘 [著]
東京 : 祥伝社 , 2019.7
|
159 |
596
育てられない母親たち / 石井光太 [著]
東京 : 祥伝社 , 2020.2
|
160 |
597
120歳まで生きたいので、最先端医療を取材してみた / 堀江貴文著
東京 : 祥伝社 , 2020.3
|
161 |
603
潜在能力を引き出す「一瞬」をつかむ力 / 齋藤孝 [著]
東京 : 祥伝社 , 2020.5
|
162 |
607
日本の古典を英語で読む / ピーター・J・マクミラン [著]
東京 : 祥伝社 , 2020.7
|
163 |
608
長期政権のあと / 佐藤優, 山口二郎 [著]
東京 : 祥伝社 , 2020.8
|
164 |
617
嫉妬の正体 / 谷沢永一 [著]
東京 : 祥伝社 , 2020.11
|
165 |
618
源氏物語の楽しみかた / 林望 [著]
東京 : 祥伝社 , 2020.12
|
166 |
622
老後レス社会 : 死ぬまで働かないと生活できない時代 / 朝日新聞特別取材班 [著]
東京 : 祥伝社 , 2021.2
|
167 |
629
不安の哲学 / 岸見一郎 [著]
東京 : 祥伝社 , 2021.6
|
168 |
630
歴史のミカタ / 井上章一, 磯田道史 [著]
東京 : 祥伝社 , 2021.7
|
169 |
632
イーロン・マスク次の標的 : 「IoBビジネス」とは何か / 浜田和幸 [著]
東京 : 祥伝社 , 2021.7
|
170 |
673
公安警察 / 古野まほろ [著]
東京 : 祥伝社 , 2023.3
|
171 |
679
ヤバいBL日本史 / 大塚ひかり[著]
東京 : 祥伝社 , 2023.5
|
172 |
684
アイヒマンと日本人 / 山崎雅弘 [著]
東京 : 祥伝社 , 2023.8
|
173 |
689
枕草子の楽しみかた / 林望 [著]
東京 : 祥伝社 , 2023.11
|
174 |
704
共感バカ / 池田清彦 [著]
東京 : 祥伝社 , 2024.10
|
175 |
706
シンボルエコノミー : 日本経済を侵食する幻想 / 水野和夫 [著]
東京 : 祥伝社 , 2024.12
|
176 |
709
最強の言語化力 / 齋藤孝 [著]
東京 : 祥伝社 , 2025.3
|