1 |
インカ帝国探検記 : ある文化の滅亡の歴史 / 増田義郎著
東京 : 中央公論社 , 1975.9
|
2 |
私の外国語修得法 / 阿部謹也編
東京 : 中央公論新社 , 1999.4
|
3 |
古代日本と朝鮮 : 座談会 / 司馬遼太郎 [ほか] 編
東京 : 中央公論社 , 1982.6
|
4 |
な-14-2
維摩経 / 長尾雅人訳注
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1983.7
|
5 |
不安な録音器 / 阿刀田高著
東京 : 中央公論社 , 1988.1
|
6 |
面影橋 / 阿刀田高著
東京 : 中央公論社 , 1991.5
|
7 |
作家論 / 三島由紀夫著
東京 : 中央公論社 , 1974.6
|
8 |
騎馬民族国家 : 日本古代史へのアプローチ / 江上波夫著
東京 : 中央公論社 , 1984.5
|
9 |
か-41-1
朝鮮戦争 : 米中対決の原形 / 神谷不二著
東京 : 中央公論社 , 1990.3
|
10 |
父岸田劉生 / 岸田麗子著
東京 : 中央公論社 , 1987.10
|
11 |
. 日本の詩歌 ; 6
島木赤彦・古泉千樫・中村憲吉・土屋文明・岡麓
東京 : 中央公論社 , 1976.4
|
12 |
. 日本の詩歌 ; 19
飯田蛇笏・水原秋桜子・山口誓子・中村草田男・荻原井泉水
東京 : 中央公論社 , 1976.2
|
13 |
. シリ-ズ戦後史の証言 : 占領と講和 ; 6
戦後二十年の遍歴 / 岡崎勝男著
東京 : 中央公論新社 , 1999.6
|
14 |
エマ / オースティン著 ; 阿部知二訳
東京 : 中央公論社 , 1974.1
|
15 |
. 日本の古代 ; 7
まつりごとの展開 / 岸俊男編
東京 : 中央公論社 , 1996.4
|
16 |
. 日本の古代 ; 14
ことばと文字 / 岸俊男編
東京 : 中央公論社 , 1996.11
|
17 |
. 日本の古代 ; 15
古代国家と日本 / 岸俊男編
東京 : 中央公論社 , 1996.12
|
18 |
. 日本の古代 ; 別巻
日本人とは何か / 岸俊男 [ほか] 編
東京 : 中央公論社 , 1997.2
|
19 |
S-14-32 . マンガ日本の古典 ; 32
怪談 / つのだじろう著
東京 : 中央公論新社 , 2001.11
|
20 |
. マンガ日本の古典 ; 10-12
平家物語 / 横山光輝著
上,中,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2000
|
21 |
. マンガ日本の古典 ; 23
三河物語 / 安彦良和著
東京 : 中央公論新社 , 2001.2
|
22 |
. 日本の歴史 ; 10
下剋上の時代 / 永原慶二著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.2
|
23 |
. 日本の歴史 ; 16
元禄時代 / 児玉幸多著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.11
|
24 |
. 日本の歴史 ; 24
ファシズムへの道 / 大内力著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.8
|
25 |
ポー名作集 / ポー [著] ; 丸谷才一訳
東京 : 中央公論社 , 1973.8
|
26 |
ボートの三人男 / ジェローム・K.ジェローム著 ; 丸谷才一訳
東京 : 中央公論社 , 1976.7
|
27 |
み-18-5
伽羅の香 / 宮尾登美子著
東京 : 中央公論社 , 1984.3
|
28 |
い-34-15
人間の大地 / 犬養道子著
東京 : 中央公論社 , 1992.9
|
29 |
た-45-1
自伝抄 / 谷川徹三著
東京 : 中央公論社 , 1992.9
|
30 |
. 日本の歴史 ; 24
ファシズムへの道 / 大内力著
東京 : 中央公論社 , 1974.9
|
31 |
わが友マキアヴェッリ : フィレンツェ存亡 / 塩野七生著
東京 : 中央公論社 , 1992.10
|
32 |
. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 2
邪馬台国と卑弥呼のまつりごと / 石ノ森章太郎著 ; 義江彰夫原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1997.3
|
33 |
S-12-3. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 3
興亡する倭の五王と大嘗の祭 / 石ノ森章太郎著 : 義江彰夫原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1997.3
|
34 |
S-12-5 . マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 5
隋・唐帝国と大化の改新 / 石ノ森章太郎著 ; 義江彰夫原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1997.4
|
35 |
S-12-13 . マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 13
院政と武士と僧兵 / 石ノ森章太郎著 ; 義江彰夫原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1997.8
|
36 |
. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 17
蒙古襲来と海外交流 / 石ノ森章太郎著 ; 村井章介原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1997.10
|
37 |
S-12-20. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 20
足利義満、「日本国王」となる / 石ノ森章太郎著 ; 村井章介原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1997.11
|
38 |
S-12-24. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 24
自立する戦国大名 / 石ノ森章太郎著 ; 今谷明原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1998.1
|
39 |
S-12-26. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 26
関白秀吉の検地と刀狩 / 石ノ森章太郎著 ; 高埜利彦原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1998.2
|
40 |
. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 36
花ひらく江戸の町人文化 / 石ノ森章太郎著 ; 青木美智男原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1998.7
|
41 |
S-12-38. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 38
野暮が咲かせた化政文化 / 石ノ森章太郎著 ; 青木美智男原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1998.8
|
42 |
S-12-40 . マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 40
内憂外患と天保の改革 / 石ノ森章太郎著 ; 青木美智男原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1998.9
|
43 |
回想の本棚 / 河盛好蔵著
東京 : 中央公論社 , 1982.12
|
44 |
[た-30-44] . { 潤一郎ラビリンス / 谷崎潤一郎著 ; 千葉俊二編 } ; 16
戯曲傑作集 / 谷崎潤一郎著 ; 千葉俊二編
東京 : 中央公論新社 , 1999.8
|
45 |
意識の形而上学 : 東洋哲学覚書 : 『大乗起信論』の哲学 / 井筒俊彦著
東京 : 中央公論新社 , 2001.9
|
46 |
フ-1-1
マイ・ロスト・シティー / フィッツジェラルド著 ; 村上春樹訳
東京 : 中央公論社 , 1984.6
|
47 |
あ-1-1
アーロン収容所 / 会田雄次著
東京 : 中央公論社 , 1973.11
|
48 |
わ-1-6
憲法おもしろ事典 / 和久峻三著
東京 : 中央公論社 , 1986.12
|
49 |
チャイコフスキー・コンクール : ピアニストが聴く現代 / 中村紘子著
東京 : 中央公論社 , 1991.11
|
50 |
ミ-1-2
ジャンヌ・ダルク / ジュール・ミシュレ著 ; 森井真, 田代葆訳
東京 : 中央公論社 , 1987.3
|
51 |
モ-1-2
ユートピア / トマス・モア[著] ; 澤田昭夫訳
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1993.3
|
52 |
ウ-1-1
ナポレオン戦線従軍記 / フランソワ・ヴィゴ=ルシヨン著 ; 滝川好庸訳
東京 : 中央公論社 , 1988.4
|
53 |
ワ-1-1
アーサー卿の犯罪 / ワイルド [著] ; 福田恒存,福田逸訳
東京 : 中央公論社 , 1977.5
|
54 |
ル-1-1
人間不平等起源論 / ルソー[著] ; 小林善彦訳
東京 : 中央公論社 , 1974.1
|
55 |
こ-1-11
およどん盛衰記 : 南方家の女たち / 神坂次郎著
東京 : 中央公論社 , 1997.4
|
56 |
つ-1-1
新訳イソップ寓話集 / 塚崎幹夫訳
東京 : 中央公論社 , 1987.9
|
57 |
の-1-2
秀吉と利休 / 野上弥生子著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.1
|
58 |
. 石光真清の手記 ; 1
城下の人 / 石光真清著
東京 : 中央公論社 , 1978.7
|
59 |
[ア-1-3], [ア-1-4], [む-4-5], [む-4-6]
熊を放つ / ジョン・アーヴィング著 ; 村上春樹訳
上,下. - 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.2
|
60 |
わ-1-5
民法おもしろ事典 / 和久峻三著
東京 : 中央公論社 , 1986.8
|
61 |
わ-1-17
商法おもしろ事典 / 和久峻三著
東京 : 中央公論社 , 1994.12
|
62 |
シュガータイム / 小川洋子著
東京 : 中央公論社 , 1994.4
|
63 |
わ-1-22
刑法おもしろ事典 / 和久峻三著
新版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.11
|
64 |
ほ-1-1
陸軍省軍務局と日米開戦 / 保阪正康著
東京 : 中央公論社 , 1989.6
|
65 |
チ-1-2
園芸家12カ月 / カレル・チャペック著 ; 小松太郎訳
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.3
|
66 |
S-1-1 . 世界の歴史 ; 1
古代文明の発見 / 貝塚茂樹責任編集
東京 : 中央公論社 , 1974.11
|
67 |
S-1-2 . 世界の歴史 ; 2
ギリシアとローマ / 村川堅太郎責任編集
東京 : 中央公論社 , 1974.11
|
68 |
[S-1-3] . 世界の歴史 ; 3
中世ヨーロッパ / 堀米庸三責任編集
東京 : 中央公論社 , 1974.12
|
69 |
S-1-5 . 世界の歴史 ; 5
西域とイスラム / 岩村忍責任編集
東京 : 中央公論社 , 1975.1
|
70 |
S-1-7 . 世界の歴史 ; 7
近代への序曲 / 松田智雄責任編集
東京 : 中央公論社 , 1975
|
71 |
S-1-8 . 世界の歴史 ; 8
絶対君主と人民 / 責任編集大野真弓
東京 : 中央公論社 , 1975.2
|
72 |
S-1-10. 世界の歴史 ; 10
フランス革命とナポレオン / 責任編集桑原武夫
東京 : 中央公論社 , 1975.3
|
73 |
S-1-12 . 世界の歴史 ; 12
ブルジョワの世紀 / 井上幸治責任編集
東京 : 中央公論社 , 1975.4
|
74 |
S-1-14 . 世界の歴史 ; 14
第一次大戦後の世界 / 江口朴郎責任編集
東京 : 中央公論社 , 1975.5
|
75 |
S-1-15. 世界の歴史 ; 15
ファシズムと第二次大戦 / 村瀬興雄責任編集
東京 : 中央公論社 , 1975.6
|
76 |
S-1-16 . 世界の歴史 ; 16
現代 : 人類の岐路 / 責任編集松本重治
東京 : 中央公論社 , 1975
|
77 |
サ-1-1
ロマノフ家の最期 / アンソニー・サマーズ, トム・マンゴールド著 ; 高橋正訳
12版. - 東京 : 中央公論社 , 1999.9
|
78 |
ホ-1-3, 4
中世の秋 / ホイジンガ[著] ; 堀越孝一訳
上巻,下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1976.9-10
|
79 |
裏切られたベトナム革命 : チュン・ニュー・タンの証言 / 友田錫著
東京 : 中央公論社 , 1986.11
|
80 |
ドイツの悲劇 / マイネッケ[著] ; 矢田俊隆訳
東京 : 中央公論社 , 1974.11
|
81 |
タレイラン評伝 / ダフ・クーパー [著] ; 曽村保信訳
上巻,下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1979
|
82 |
[ほ-1-4]
吉田茂という逆説 / 保阪正康著
東京 : 中央公論新社 , 2003.5
|
83 |
け-1-1
わたしの人生案内 / 源氏鷄太著
東京 : 中央公論新社 , 2004.11
|
84 |
. 日本の歴史 ; 1
神話から歴史へ / 井上光貞著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.6
|
85 |
BIBLIO ; B-1-37
流れる星は生きている / 藤原てい著
改版6版. - 東京 : 中央公論新社 , 2002.7
|
86 |
ミ-1-3, ミ-1-4
フランス革命史 / ジュール・ミシュレ著 ; 桑原武夫, 多田道太郎, 樋口謹一訳
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.12
|
87 |
[BIBLIO] . 中国の古代文学 ; 1
神話から楚辞へ / 白川静著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2003.7
|
88 |
[か-1-5]
日本の名匠 / 海音寺潮五郎著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.7
|
89 |
淀川長治自伝
上,下. - 東京 : 中央公論社 , 1988.8
|
90 |
BIBLIO
狂王ルートヴィヒ : 夢の王国の黄昏 / ジャン・デ・カール著 ; 三保元訳
改版2刷. - 東京 : 中央公論新社 , 2002.5
|
91 |
鬼龍院花子の生涯 / 宮尾登美子著
東京 : 中央公論社 , 1998.1
|
92 |
江戸商売図絵 / 三谷一馬著
東京 : 中央公論社 , 1995.1
|
93 |
津軽三味線ひとり旅 / 高橋竹山著
東京 : 中央公論社 , 1991.8
|
94 |
[BIBLIO] ; [B-1-46]
海野十三敗戦日記 / 海野十三著 ; 橋本哲男編
東京 : 中央公論新社 , 2005.7
|
95 |
BIBLIO ; B-1-34
秘録東京裁判 / 清瀬一郎著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2002.7
|
96 |
. 折口信夫全集 / 折口博士記念古代研究所編 ; 第1-3巻
古代研究 / 折口博士記念古代研究所編
国文学篇,民俗学篇 1,民俗学篇 2. - 東京 : 中央公論社 , 1975
|
97 |
ね-1-1
江戸晴雨攷 / 根本順吉著
東京 : 中央公論社 , 1993.6
|
98 |
[カ-1-3, む-4-9]
Carver's dozen : レイモンド・カーヴァー傑作選 / レイモンド・カーヴァー著 ; 村上春樹編訳
東京 : 中央公論社 , 1997.10
|
99 |
ケ-1-1, 2, 3
ファウスト : 悲劇 / ゲーテ [作] ; 手塚富雄訳
第1部,第2部(上),第2部(下). - 東京 : 中央公論社 , 1974
|
100 |
む-1-1
板極道 / 棟方志功著
東京 : 中央公論社 , 1976.1
|
101 |
本朝画人伝 / 村松梢風著
第1巻 - 第8巻. - 東京 : 中央公論社 , 1976
|
102 |
流れる星は生きている / 藤原てい著
東京 : 中央公論社 , 1976
|
103 |
[あ-1-5]
敗者の条件 / 会田雄次著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2007.2
|
104 |
マヤ神話ポポル・ヴフ / A・レシーノス原訳 ; 林屋永吉訳
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2001.8
|
105 |
[や-1-5]
利根川・隅田川 / 安岡章太郎著
東京 : 中央公論新社 , 2020.1
|
106 |
[え-1-10]
芸人たちの芸能史 / 永六輔著
東京 : 中央公論新社 , 2024.7
|
107 |
か-1-6
悪人列伝 / 海音寺潮五郎著
大河ドラマ篇. - 東京 : 中央公論新社 , 2025.2
|
108 |
か-1-7
武将列伝秀吉の四傑 / 海音寺潮五郎 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.3
|
109 |
ト-1-8
カラマーゾフの兄弟 / ドストエフスキー [著] ; 江川卓訳
1. - 東京 : 中央公論新社 , 2025.6
|
110 |
ト-1-9
カラマーゾフの兄弟 / ドストエフスキー [著] ; 江川卓訳
2. - 東京 : 中央公論新社 , 2025.6
|
111 |
ト-1-10
カラマーゾフの兄弟 / ドストエフスキー [著] ; 江川卓訳
3. - 東京 : 中央公論新社 , 2025.7
|
112 |
ト-1-11
カラマーゾフの兄弟 / ドストエフスキー [著] ; 江川卓訳
4. - 東京 : 中央公論新社 , 2025.8
|
113 |
チ-2-1
毛沢東最後の女 / 京夫子著 ; 船山秀夫編訳
東京 : 中央公論新社 , 1999.11
|
114 |
. サハロフ回想録 / アンドレイ・サハロフ著 ; 金光不二夫, 木村晃三訳 ; 上
水爆開発の秘密
東京 : 中央公論新社 , 2002.1
|
115 |
マ-2-2
君主論 : 新訳 / マキアヴェリ著 ; 池田廉訳
東京 : 中央公論社 , 1995.3
|
116 |
イ-2-1
深い泉の国「日本」 : 異文化との出会い / トーマス・インモース, 加藤恭子著
東京 : 中央公論新社 , 1999.2
|
117 |
ハ-2-1
パンセ / パスカル[著] ; 前田陽一, 由木康訳
東京 : 中央公論社 , 1973.12
|
118 |
ね-2-2
白神山地をゆく : ブナ原生林の四季 / 根深誠著
東京 : 中央公論社 , 1998.5
|
119 |
. 石光真清の手記 ; 2
曠野の花 / 石光真清著
東京 : 中央公論社 , 1978.11
|
120 |
. ザ・スコット・フィッツジェラルド・ブック ; 2
バビロンに帰る / フィッツジェラルド著 ; 村上春樹編訳
東京 : 中央公論新社 , 1999.9
|
121 |
映画館がはねて / 山田洋次著
東京 : 中央公論社 , 1989.5
|
122 |
は-2-2
父・萩原朔太郎 / 萩原葉子著
東京 : 中央公論社 , 1979.3
|
123 |
. 日本の詩歌 ; 2
土井晩翠・薄田泣菫・蒲原有明・三木露風
東京 : 中央公論社 , 1976.1
|
124 |
カ-2-1
ガンジー自伝 / ガンジー[著] ; 蝋山芳郎訳
東京 : 中央公論社 , 1983.6
|
125 |
サ-2-1
FBI : 独裁者フーバー長官 / ウィリアム・サリバン,ビル・ブラウン著 ; 土屋政雄訳
6版. - 東京 : 中央公論社 , 1995.5
|
126 |
そ-2-1
マッカーサーの二千日 / 袖井林二郎著
東京 : 中央公論社 , 1976.10
|
127 |
秋艸道人随聞 / 宮川寅雄著
東京 : 中央公論社 , 1982.9
|
128 |
娼妓解放哀話 / 沖野岩三郎著
東京 : 中央公論社 , 1982.12
|
129 |
東京灰燼記 : 関東大震火災 / 大曲駒村著
東京 : 中央公論社 , 1981.4
|
130 |
社会廓清論 / 山室軍平著
東京 : 中央公論社 , 1977.6
|
131 |
堺利彦伝 / 堺利彦著
東京 : 中央公論社 , 1978.4
|
132 |
明治維新三大政治家 : 大久保・岩倉・伊藤論 / 池辺三山[述] ; 滝田樗陰編
東京 : 中央公論社 , 1975.11
|
133 |
B-2-11
私の聖書物語 / 椎名麟三著
東京 : 中央公論新社 , 2003.6
|
134 |
B-2-10
イスラーム生誕 / 井筒俊彦著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2003.6
|
135 |
S-2-3. 日本の歴史 ; 3
奈良の都 / 青木和夫著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.7
|
136 |
S-2-4. 日本の歴史 ; 4
平安京 / 北山茂夫著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.8
|
137 |
S-2-5. 日本の歴史 ; 5
王朝の貴族 / 土田直鎮著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.9
|
138 |
S-2-8. 日本の歴史 ; 8
蒙古襲来 / 黒田俊雄著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.12
|
139 |
S-2-9. 日本の歴史 ; 9
南北朝の動乱 / 佐藤進一著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.1
|
140 |
S-2-11. 日本の歴史 ; 11
戦国大名 / 杉山博著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.3
|
141 |
S-2-14. 日本の歴史 ; 14
鎖国 / 岩生成一著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.9
|
142 |
[S-2-20] . 日本の歴史 ; 20
明治維新 / 井上清 [著]
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.4
|
143 |
[S-2-21] . 日本の歴史 ; 21
近代国家の出発 / 色川大吉 [著]
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.5
|
144 |
[S-2-12] . 日本の歴史 ; 12
天下一統 / 林屋辰三郎 [著]
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.4
|
145 |
S-2-2 . 日本の歴史 ; 2
古代国家の成立 / 直木孝次郎著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.6
|
146 |
S-2-26. 日本の歴史 ; 26
よみがえる日本 / 蠟山政道著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 2006.10
|
147 |
. 日本の歴史 ; 別巻
対談・総索引
東京 : 中央公論新社 , 2007.1
|
148 |
. 日本の歴史 ; 2
古代国家の成立 / 直木孝次郎著
東京 : 中央公論社 , 1973.10
|
149 |
ニ-2-1
ツァラトゥストラ / ニーチェ著 ; 手塚富雄訳
東京 : 中央公論社 , 1973
|
150 |
[ふ-2-6]
庶民烈伝 / 深沢七郎著
東京 : 中央公論新社 , 2013.1
|
151 |
[レ-2-2]
マヤ神話ポポル・ヴフ / A・レシーノス原訳 ; 林屋永吉訳
3版. - 東京 : 中央公論新社 , 2016.4
|
152 |
[ふ2-5]
みちのくの人形たち / 深沢七郎著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2012.5
|
153 |
[マ-2-4]
君主論 / マキアヴェリ著 ; 池田廉訳
新版. - 東京 : 中央公論新社 , 2018.2
|
154 |
[い-2-7]
浪漫疾風録 / 生島治郎著
東京 : 中央公論新社 , 2020.5
|
155 |
[ツ-2-3]
ジョゼフ・フーシェ : ある政治的人間の肖像 / シュテファン・ツヴァイク著 ; 山下肇, 山下萬里訳
東京 : 中央公論新社 , 2024.7
|
156 |
お-2-21
わが復員わが戦後 / 大岡昇平 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.4
|
157 |
ひ-2-2
平賀源内捕物帳 / 久生十蘭 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.7
|
158 |
[ち-3-18]-[ち-3-19]
諸葛孔明 / 陳舜臣著
上,下. - 東京 : 中央公論社 , 1993.10
|
159 |
ち-3-20
中国傑物伝 / 陳舜臣著
東京 : 中央公論社 , 1994.9
|
160 |
ち-3-28, 29
風よ雲よ / 陳舜臣著
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 1999.12
|
161 |
キ-3-9
音楽の出会いとよろこび / ドナルド・キーン著 ; 中矢一義訳
東京 : 中央公論社 , 1992.5
|
162 |
キ-3-10
日本人の美意識 / ドナルド・キーン著 ; 金関寿夫訳
東京 : 中央公論新社 , 1999.4
|
163 |
キ-3-11
日本語の美 / ドナルド・キ-ン著
東京 : 中央公論新社 , 2000.1
|
164 |
ク-3-1
マタハリ / マッシモ・グリッランディ著 ; 秋本典子訳
東京 : 中央公論社 , 1989.2
|
165 |
ニ-3-1
ナポレオン一八一二年 / ナイジェル・ニコルソン著 ; 白須英子訳
東京 : 中央公論社 , 1990.6
|
166 |
マ-3-1
グスタフ・マーラー : 愛と苦悩の回想 / アルマ・マーラー著 ; 石井宏訳
東京 : 中央公論社 , 1987.8
|
167 |
さ-3-4
回想の父茂吉母輝子 / 斎藤茂太著
東京 : 中央公論社 , 1997.12
|
168 |
さ-3-3
精神科の待合室 / 斎藤茂太著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1997.1
|
169 |
す-3-15, す-3-16
散華 : 紫式部の生涯 / 杉本苑子著
上 - 下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1994
|
170 |
す-3-1
華の碑文 : 世阿弥元清 / 杉本苑子著
東京 : 中央公論社 , 1977.8
|
171 |
ち-3-8, 9, 10
江は流れず : 小説日清戦争 / 陳舜臣著
上,中,下. - 東京 : 中央公論社 , 1984.8
|
172 |
ち-3-11
弥縫録 : 中国名言集 / 陳舜臣著
東京 : 中央公論社 , 1986.10
|
173 |
実録アヘン戦争 / 陳舜臣著
東京 : 中央公論社 , 1985.3
|
174 |
ち-3-17
崑崙の河 / 陳舜臣著
東京 : 中央公論社 , 1993.7
|
175 |
チー3-24
聊斎志異考 : 中国の妖怪談義 / 陳舜臣著
東京 : 中央公論社 , 1997.8
|
176 |
ち-3-25
シルクロード旅ノート / 陳舜臣著
東京 : 中央公論新社 , 1999.3
|
177 |
ち-3-26,ち-3-27
鄭成功 : 旋風に告げよ / 陳舜臣著
上巻,下巻. - 東京 : 中央公論新社 , 1999.6
|
178 |
ち-3-30
妖のある話 / 陳舜臣著
東京 : 中央公論新社 , 2000.2
|
179 |
い-3-2
夏の朝の成層圏 / 池沢夏樹著
東京 : 中央公論社 , 1990.5
|
180 |
い-3-3
スティル・ライフ / 池澤夏樹著
東京 : 中央公論社 , 1991.12
|
181 |
う-3-1
おはん ; 風の音 / 宇野千代著
東京 : 中央公論社 , 1975.12
|
182 |
う-3-7
生きて行く私 / 宇野千代著
東京 : 中央公論社 , 1992.1
|
183 |
く-3-1
夢の浮橋 / 倉橋由美子著
東京 : 中央公論社 , 1973.10
|
184 |
S-3-3. 日本の詩歌 ; 3
正岡子規・伊藤左千夫・長塚節・高浜虚子・河東碧梧桐
東京 : 中央公論社 , 1975.9
|
185 |
S-3-7. 日本の詩歌 ; 7
太田水穂・前田夕暮・川田順・木下利玄・尾山篤二郎
東京 : 中央公論社 , 1976.6
|
186 |
S-3-9. 日本の詩歌 ; 9
北原白秋
東京 : 中央公論社 , 1974.11
|
187 |
S-3-10. 日本の詩歌 ; 10
高村光太郎
東京 : 中央公論社 , 1974.9
|
188 |
S-3-12. 日本の詩歌 ; 12
木下杢太郎・日夏耿之介・野口米次郎・西脇順三郎
東京 : 中央公論社 , 1976.7
|
189 |
S-3-21. 日本の詩歌 ; 21
金子光晴・吉田一穂・村野四郎・草野心平
東京 : 中央公論社 , 1975.10
|
190 |
S-3-22. 日本の詩歌 ; 22
三好達治
東京 : 中央公論社 , 1975.5
|
191 |
S-3-24. 日本の詩歌 ; 24
丸山薫・田中冬二・立原道造・田中克己・蔵原伸二郎
東京 : 中央公論社 , 1976.3
|
192 |
. シリーズ戦後史の証言 : 占領と講和 ; 3
回顧録 : 侍従長の昭和史 / 三谷隆信著
東京 : 中央公論新社 , 1999.3
|
193 |
S-3-26. 日本の詩歌 ; 26
近代詩集
東京 : 中央公論社 , 1976
|
194 |
S-3-27. 日本の詩歌 ; 27
現代詩集
東京 : 中央公論社 , 1976.8
|
195 |
S-3-31. 日本の詩歌 ; 別巻
日本歌唱集
東京 : 中央公論社 , 1974.7
|
196 |
ク-3-2
怪僧ラスプーチン / マッシモ・グリッランディ著 ; 米川良夫訳
東京 : 中央公論社 , 1989.12
|
197 |
テ-3-1
ペスト / デフォー著 ; 平井正穂訳
6版. - 東京 : 中央公論社 , 1991.5
|
198 |
[つ-3-19]
言葉の箱 : 小説を書くということ / 辻邦生著
東京 : 中央公論新社 , 2004.8
|
199 |
[ケ-3-1]
ゲバラ日記 : 新訳 / チェ・ゲバラ著 ; 平岡緑訳
東京 : 中央公論新社 , 2007.11
|
200 |
日本の星 : 星の方言集 / 野尻抱影著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2002.8
|
201 |
[き-3-3]-[き-3-4]
ものぐさ精神分析 / 岸田秀著
[正],続. - 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.1
|
202 |
[キ-3-14]
ドナルド・キーン自伝 / ドナルド・キーン著 ; 角地幸男訳
東京 : 中央公論新社 , 2011.2
|
203 |
か-3-1
論語 / 貝塚茂樹著
東京 : 中央公論社 , 1990.11
|
204 |
タ-3-1
チベットわが祖国 : ダライ・ラマ自叙伝 / ダライ・ラマ著 ; 木村肥佐生訳
東京 : 中央公論社 , 1989.9
|
205 |
. 日本の歴史 ; 3
奈良の都 / 青木和夫著
東京 : 中央公論社 , 1973.11
|
206 |
す-3-21
汚名 : 本多正純の悲劇 / 杉本苑子著
東京 : 中央公論社 , 1998.5
|
207 |
[キ-3-27] . 日本文学史
古代・中世篇 / ドナルド・キーン著 ; 土屋政雄訳
1. - 東京 : 中央公論新社 , 2013.1
|
208 |
沈黙の文化を訪ねて / 青木保著
東京 : 中央公論社 , 1982.2
|
209 |
まれびとの座 : 折口信夫と私 / 池田彌三郎著
東京 : 中央公論社 , 1977.4
|
210 |
[ケ-3-4]
ゲリラ戦争 : キューバ革命軍の戦略・戦術 : 新訳 / チェ・ゲバラ著 ; 甲斐美都里訳
東京 : 中央公論新社 , 2008.7
|
211 |
[つ-3-30]
若き日と文学と / 辻邦生, 北杜夫著
完全版. - 東京 : 中央公論新社 , 2019.7
|
212 |
[キ-3-34]
日本の文学 / ドナルド・キーン著 ; 吉田健一訳
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2020.2
|
213 |
[ぬ-3-1]
文庫で読む100年の文学 / 沼野充義 [ほか] 編
東京 : 中央公論新社 , 2023.5
|
214 |
[す-3-32]
散華 : 紫式部の生涯 / 杉本苑子著
上. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2023.9
|
215 |
[す-3-33]
散華 : 紫式部の生涯 / 杉本苑子著
下. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2023.9
|
216 |
[く-3-3] . 掌の読書会
桜庭一樹と読む倉橋由美子 / 倉橋由美子著 ; 桜庭一樹編
東京 : 中央公論新社 , 2023.12
|
217 |
[た-3-3], [た-3-4]
ルネッサンスの光と闇 : 芸術と精神風土 / 高階秀爾著
上,下. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2018.3
|
218 |
[す-3-34]
華の碑文 : 世阿弥元清 / 杉本苑子著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2024.5
|
219 |
ぬ-3-2
ロシア文学を学びにアメリカへ? : 増補版屋根の上のバイリンガル / 沼野充義著
東京 : 中央公論新社 , 2025.1
|
220 |
つ-3-31
小説を書くということ / 辻邦生 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.3
|
221 |
の3-16
戦争童話集 / 野坂昭如 [著]
完全版. - 東京 : 中央公論新社 , 2025.4
|
222 |
[D4]
ホモ・ルーデンス / ヨハン・ホイジンガ著 ; 高橋英夫訳
東京 : 中央公論社 , 1973.8
|
223 |
む-4-3
中国行きのスロウ・ボート / 村上春樹著
東京 : 中央公論社 , 1986.1
|
224 |
む-4-2
ザ・スコット・フィッツジェラルド・ブック / 村上春樹著
東京 : 中央公論社 , 1991.4
|
225 |
ト-4-5
アレクサンドル一世 : ナポレオンを敗走させた男 / アンリ・トロワイヤ著 ; 工藤庸子訳
東京 : 中央公論社 , 1988.1
|
226 |
み-4-1
東南アジアから見た日本 / 三浦朱門著
東京 : 中央公論社 , 1985.5
|
227 |
む-4-3
中国行きのスロウ・ボート / 村上春樹著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1997.4
|
228 |
[コ-4-1]
失われた祖国 / ジョイ・コガワ著 ; 長岡沙里訳
東京 : 中央公論社 , 1998.7
|
229 |
. 世界の歴史 ; 4
唐とインド / 塚本善隆責任編集
東京 : 中央公論社 , 1974.12
|
230 |
ト-4-4
大帝ピョートル / アンリ・トロワイヤ著 ; 工藤庸子訳
5版. - 東京 : 中央公論社 , 1987.5
|
231 |
シ-4-1
ボルジア家 : 悪徳と策謀の一族 / マリオン・ジョンソン著 ; 海保真夫訳
8版. - 東京 : 中央公論社 , 1999.4
|
232 |
ト-4-2
女帝エカテリーナ / アンリ・トロワイヤ著 ; 工藤庸子訳
下. - 10版. - 東京 : 中央公論社 , 1998.11
|
233 |
ち-4-1
江戸の芸者 / 陳奮館主人著
東京 : 中央公論社 , 1989.8
|
234 |
. 折口信夫全集 / 折口博士記念古代研究所編 ; 第4-5巻
口譯萬葉集 / 折口博士記念古代研究所編
上,下. - 東京 : 中央公論社 , 1975.12-1976.1
|
235 |
タ-4-1
チベットの娘 : リンチェン・ドルマ・タリンの自伝 / R・D・タリン著 ; 三浦順子訳
東京 : 中央公論社 , 1991.6
|
236 |
. 日本の歴史 ; 4
平安京 / 北山茂夫著
東京 : 中央公論社 , 1973.11
|
237 |
イスラーム生誕 / 井筒俊彦著
東京 : 中央公論社 , 1990.8
|
238 |
ト-4-1
女帝エカテリーナ / アンリ・トロワイヤ著 ; 工藤庸子訳
上. - 東京 : 中央公論社 , 1985.10
|
239 |
富士日記 / 武田百合子著
上巻,中巻,下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1981.2-
|
240 |
し-4-7
神の代理人 / 塩野七生著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.3
|
241 |
不安の概念 / キルケゴール[著] ; 田淵義三郎訳
東京 : 中央公論社 , 1974
|
242 |
. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 4
王統譜を編み上げる大和王権 / 石ノ森章太郎著 ; 義江彰夫原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1997.3
|
243 |
む-4-4
使いみちのない風景 / 村上春樹文 ; 稲越功一写真
東京 : 中央公論社 , 1998.8
|
244 |
[ゆ-4-5], [ゆ-4-6]
シナン / 夢枕獏著
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2007.11
|
245 |
[テ-4-2]
自殺論 / デュルケーム著 ; 宮島喬訳
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2018.9
|
246 |
[の-4-13]
日本の星 : 星の方言集 / 野尻抱影著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2018.12
|
247 |
[オ-4-1]
原子力は誰のものか / ロバート・オッペンハイマー著 ; 美作太郎, 矢島敬二訳
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2024.4
|
248 |
[フ-4-2]
精神分析学入門 / フロイト著 ; 懸田克躬訳
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2019.3
|
249 |
[ラ-4-1]
第三帝国の愛人 : ヒトラーと対峙したアメリカ大使一家 / エリック・ラーソン著 ; 佐久間みかよ訳
東京 : 中央公論新社 , 2024.9
|
250 |
[む-4-14]
フィッツジェラルド10 : 傑作選 / スコット・フィッツジェラルド著 ; 村上春樹編訳
東京 : 中央公論新社 , 2023.11
|
251 |
あ-5-3
「日本文化論」の変容 : 戦後日本の文化とアイデンティティー / 青木保著
東京 : 中央公論新社 , 1999.4
|
252 |
[マ-5-1]
人口論 / マルサス[著] ; 永井義雄訳
東京 : 中央公論社 , 1973.9
|
253 |
モ-5-1. ルネサンスの歴史 ; 上
黄金世紀のイタリア / I・モンタネッリ, R・ジェルヴァーゾ著 ; 藤沢道郎訳
東京 : 中央公論社 , 1985.2
|
254 |
モ-5-2. ルネサンスの歴史 ; 下
反宗教改革のイタリア / I・モンタネッリ, R・ジェルヴァーゾ著 ; 藤沢道郎訳
東京 : 中央公論社 , 1985.2
|
255 |
モ-5-4
ローマの歴史 / I・モンタネッリ著 ; 藤沢道郎訳
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.5
|
256 |
の-5-5
胡堂百話 / 野村胡堂著
東京 : 中央公論新社 , 1981.6
|
257 |
ひ-5-2
精神科の診察室 / 平井富雄著
東京 : 中央公論社 , 1989.3
|
258 |
キ-5-4
「死ぬ瞬間」をめぐる質疑応答 / エリザベス・キューブラー・ロス著 ; 鈴木晶訳
東京 : 中央公論新社 , 2005.10
|
259 |
よ5-6
怪奇な話 / 吉田健一著
東京 : 中央公論社 , 1982.8
|
260 |
ヘ-5-1
チベット遠征 / S・ヘディン [著] ; 金子民雄訳
東京 : 中央公論社 , 1992.9
|
261 |
[に-5-3]
保守思想のための39章 / 西部邁著
東京 : 中央公論新社 , 2012.12
|
262 |
[キ-5-1] . 死ぬ瞬間 ; [正]
死とその過程について / エリザベス・キューブラー・ロス著 ; 鈴木晶訳
東京 : 中央公論新社 , 2001.1
|
263 |
[に-5-6]
経済倫理学序説 / 西部邁著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2014.7
|
264 |
フ-6-1
嵐が丘 / E.ブロンテ著 ; 河野一郎訳
東京 : 中央公論社 , 1973
|
265 |
し-6-31
豊臣家の人々 / 司馬遼太郎著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1993.6
|
266 |
し-6-34
歴史の世界から / 司馬遼太郎著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1994.5
|
267 |
し-6-35
歴史の中の日本 / 司馬遼太郎著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1994.6
|
268 |
し-6-41
ある運命について / 司馬遼太郎著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1995.10
|
269 |
し-6-42
世界のなかの日本 : 十六世紀まで遡って見る / 司馬遼太郎,ドナルド・キーン著
東京 : 中央公論社 , 1996.1
|
270 |
し-6-48
土地と日本人 : 対談集 / 司馬遼太郎著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.10
|
271 |
し-6-49
歴史の舞台 : 文明のさまざま / 司馬遼太郎著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.11
|
272 |
し-6-55
花咲ける上方武士道 / 司馬遼太郎著
東京 : 中央公論社 , 1999.1
|
273 |
風塵抄 / 司馬遼太郎著
[1],2. - 東京 : 中央公論社 , 1994.7-2000.1
|
274 |
ホー6-1,ホー6-2
クララの明治日記 : 勝海舟の嫁 / クララ・ホイットニー著 ; 一又民子[ほか]訳
上巻,下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1996.5
|
275 |
し-6-23
日本の渡来文化 : 座談会 / 司馬遼太郎[ほか]編
東京 : 中央公論社 , 1982.9
|
276 |
し-6-24
朝鮮と古代日本文化 : 座談会 / 司馬遼太郎[ほか]編
東京 : 中央公論社 , 1982.12
|
277 |
し-6-25
日韓理解への道 : 座談会 / 鮮于煇[ほか]著
東京 : 中央公論社 , 1987.12
|
278 |
し-6-27, 28
韃靼疾風録 / 司馬遼太郎著
上巻,下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1991.1
|
279 |
し-6-29
微光のなかの宇宙 : 私の美術観 / 司馬遼太郎著
東京 : 中央公論社 , 1991.10
|
280 |
し-6-30
言い触らし団右衛門 / 司馬遼太郎著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1993.3
|
281 |
し-6-32, 33
空海の風景 / 司馬遼太郎著
上 - 下巻. - 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1994.3
|
282 |
し-6-37
花の館・鬼灯 / 司馬遼太郎著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1994.10
|
283 |
し-6-38,し-6-39
ひとびとの跫音 / 司馬遼太郎著
上 - 下巻. - 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1995.2
|
284 |
し-6-40
一夜官女 / 司馬遼太郎著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1995.5
|
285 |
し-6-43
新選組血風録 / 司馬遼太郎著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.4
|
286 |
し-6-52
日本語と日本人 : 対談集 / 司馬遼太郎著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1997.2
|
287 |
し-6-53
司馬遼太郎の跫音 (あしおと) / 司馬遼太郎他[著]
東京 : 中央公論社 , 1998.1
|
288 |
し-6-54
日本の朝鮮文化 : 座談会 / 司馬遼太郎, 上田正昭, 金達寿編
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1998.5
|
289 |
し-6-26
日韓ソウルの友情 : 座談会 / 司馬遼太郎[ほか]著
東京 : 中央公論社 , 1988.6
|
290 |
つ-6-18
文学部唯野教授の女性問答 / 筒井康隆著
東京 : 中央公論社 , 1997.7
|
291 |
つ-6-8
言語姦覚 / 筒井康隆著
東京 : 中央公論社 , 1986.5
|
292 |
し-6-45
長安から北京へ / 司馬遼太郎著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.7
|
293 |
し-6-46
日本人と日本文化 : 対談 / 司馬遼太郎,ドナルド・キーン著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 1996.8
|
294 |
し-6-47
人間の集団について : ベトナムから考える / 司馬遼太郎著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.9
|
295 |
し-6-50
人間について / 司馬遼太郎, 山村雄一対談
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.12
|
296 |
[し-6-51]
十六の話 / 司馬遼太郎著
東京 : 中央公論社 , 1997.1
|
297 |
い-6-2
私のピカソ私のゴッホ / 池田満寿夫著
東京 : 中央公論社 , 1987.8
|
298 |
い-6-3
男の手料理 / 池田満寿夫著
東京 : 中央公論社 , 1989.10
|
299 |
い-6-4
エーゲ海に捧ぐ / 池田満寿夫著
東京 : 中央公論社 , 1995.5
|
300 |
ひ-6-3
花天女 / 平岩弓枝著
東京 : 中央公論社 , 1978.6
|
301 |
アー6-1
エロティシズム / F・アルベローニ [著] ; 泉典子訳
東京 : 中央公論社 , 1997.1
|
302 |
. 世界の歴史 ; 6
宋と元 / 責任編集宮崎市定
東京 : 中央公論社 , 1975.1
|
303 |
. 日本の歴史 ; 6
武士の登場 / 竹内理三著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.10
|
304 |
[BIBLIO] ; [B-6-1]
科挙 : 中国の試験地獄 / 宮崎市定著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2003.2
|
305 |
[BIBLIO]
ガンジー自伝 / マハトマ・ガンジー著 ; 蝋山芳郎訳
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.2
|
306 |
戦争論 / クラウゼヴィッツ著 ; 清水多吉訳
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2001.11-12
|
307 |
花僧 : 池坊専応の生涯 / 沢田ふじ子著
東京 : 中央公論社 , 1989.11
|
308 |
. 折口信夫全集 / 折口博士記念古代研究所編 ; 第6巻
萬葉集辭典 / 折口博士記念古代研究所編
東京 : 中央公論社 , 1976
|
309 |
折口信夫全集 / 折口博士記念古代研究所編
第7巻 - 別巻. - 東京 : 中央公論社 , 1976
|
310 |
日本との出会い / ドナルド・キーン著 ; 篠田一士訳
東京 : 中央公論社 , 1975.6
|
311 |
谷崎文学と肯定の欲望 / 河野多恵子著
東京 : 中央公論社 , 1980.11
|
312 |
アール・ヌーボーの世界 : モダン・アートの源泉 / 海野弘著
東京 : 中央公論社 , 1987.2
|
313 |
人、中年に到るや / 諶容著 ; 林芳訳
東京 : 中央公論社 , 1984.12
|
314 |
し-6-44
古往今来 / 司馬遼太郎著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.6
|
315 |
. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 6
律令国家の建設とあらがう神祇 / 石ノ森章太郎著 ; 義江彰夫原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1997.4
|
316 |
平民社時代 / 荒畑寒村著
東京 : 中央公論社 , 1977.2
|
317 |
つ-6-22
悪と異端者 / 筒井康隆著
東京 : 中央公論社 , 1998.10
|
318 |
[サ-6-1]
愛の妖精 / ジョルジュ・サンド著 ; 篠沢秀夫訳
東京 : 中央公論新社 , 2005.6
|
319 |
[ヘ-6-1], [ヘ-6-2]
餓鬼 (ハングリー・ゴースト) : 秘密にされた毛沢東中国の飢饉 / ジャスパー・ベッカー著 ; 川勝貴美訳
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2012.1
|
320 |
[ウ-6-3], [ウ-6-4]
アウトサイダー / コリン・ウィルソン著 ; 中村保男訳
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2012.12
|
321 |
[カ6-1],[カ6-2]
塩の世界史 : 歴史を動かした小さな粒 / マーク・カーランスキー著 ; 山本光伸訳
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2014.5
|
322 |
[な-6-3]
歌のわかれ・五勺の酒 / 中野重治著
東京 : 中央公論新社 , 2021.12
|
323 |
つ6-25
虚人たち / 筒井康隆著
新版. - 東京 : 中央公論新社 , 2025.5
|
324 |
の-7-1
山本五十六再考 / 野村実著
東京 : 中央公論社 , 1996.4
|
325 |
と-7-1
馮道 : 乱世の宰相 / 砺波護著
東京 : 中央公論社 , 1988.3
|
326 |
と-7-3
隋唐の仏教と国家 / 礪波護著
東京 : 中央公論社 , 1999.1
|
327 |
き-7-3
魯山人味道 / 北大路魯山人著 ; 平野雅章編
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1995.6
|
328 |
き-7-4
魯山人書論 / 北大路魯山人著 ; 平野雅章編
東京 : 中央公論社 , 1996.9
|
329 |
き-7-2
魯山人陶説 / 北大路魯山人著 ; 平野雅章編
東京 : 中央公論社 , 1992.5
|
330 |
く-7-11
古代史の迷路を歩く / 黒岩重吾著
東京 : 中央公論社 , 1986.1
|
331 |
せ-7-1
母の居た場所 / 千宗之著
東京 : 中央公論新社 , 2002.10
|
332 |
ほ-7-3
沖縄の言葉と歴史 / 外間守善著
東京 : 中央公論新社 , 2000.10
|
333 |
. 日本の歴史 ; 7
鎌倉幕府 / 石井進著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.11
|
334 |
. 日本の歴史 ; 7
鎌倉幕府 / 石井進著
東京 : 中央公論社 , 1974.1
|
335 |
レイテ戦記 / 大岡昇平著
上巻,中巻,下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1974.9-1974.11
|
336 |
揚子江は今も流れている / 犬養健著
東京 : 中央公論社 , 1984.2
|
337 |
ニューギニア高地社会 : チンブー人よ、いずこへ / 畑中幸子著
東京 : 中央公論社 , 1982.10
|
338 |
ほ-7-2
南島の抒情 : 琉歌 / 外間守善著
東京 : 中央公論社 , 1995.2
|
339 |
と-7-2
唐の行政機構と官僚 / 礪波護著
東京 : 中央公論社 , 1998.8
|
340 |
自殺論 / デュルケーム著 ; 宮島喬訳
東京 : 中央公論社 , 1985.9
|
341 |
[と-7-4]
唐宋の変革と官僚制 / 礪波護著
東京 : 中央公論新社 , 2011.12
|
342 |
[ち7-4]
恋愛書簡術 : 古今東西の文豪に学ぶテクニック講座 / 中条省平著
東京 : 中央公論新社 , 2015.1
|
343 |
[く-7-25]
法王の牙 : 病院サスペンス集 / 黒岩重吾著 ; 日下三蔵編
東京 : 中央公論新社 , 2024.6
|
344 |
[ふ-7-8]
シェイクスピア / 福田恆存著
東京 : 中央公論新社 , 2024.6
|
345 |
[し-7-6]
隅田川暮色 / 芝木好子著
東京 : 中央公論新社 , 2024.8
|
346 |
に-7-77 . 十津川警部シリーズ / 西村京太郎著
北のロマン青い森鉄道線 / 西村京太郎著
東京 : 中央公論新社 , 2024.12
|
347 |
ヘ7-1
老人と海 / ヘミングウェイ著 ; 福田恆存訳
東京 : 中央公論新社 , 2025.5
|
348 |
い-8-4
獅子 / 池波正太郎著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1995.4
|
349 |
い-8-3
又五郎の春秋 / 池波正太郎著
東京 : 中央公論社 , 1979.8
|
350 |
い-8-5
真説・豊臣秀吉 / 池波正太郎[ほか]著
東京 : 中央公論社 , 1996.4
|
351 |
い-8-6
青春忘れもの / 池波正太郎著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1998.7
|
352 |
い-8-7
忠臣蔵と日本の仇討 / 池波正太郎 [ほか]著
東京 : 中央公論新社 , 1999.3
|
353 |
こ-8-3, 4
東京裁判 / 児島襄著
上,下. - 東京 : 中央公論社 , 1982.11
|
354 |
は-8-6, 7
相楽総三とその同志 / 長谷川伸著
上巻,下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1981.2-
|
355 |
[こ-8-1,2]
太平洋戦争 / 児島襄著
上巻,下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1974
|
356 |
う-8-3
諸葛孔明 / 植村清二著
東京 : 中央公論社 , 1985.11
|
357 |
よ-8-1
主題と変奏 / 吉田秀和著
東京 : 中央公論社 , 1977.11
|
358 |
. 日本の詩歌 ; 8
斎藤茂吉
東京 : 中央公論社 , 1975.4
|
359 |
ス-8-1
完訳宝島 / ロバート・ルイス・スティーヴンスン著 ; 増田義郎訳
東京 : 中央公論新社 , 1999.2
|
360 |
S-8-10,S-8-11,S-8-12,S-8-13,S-8-14,S-8-15,S-8-16,S-8-17,S-8-18
江戸から東京へ / 矢田挿雲著
第1巻 - 第9巻. - 新版. - 東京 : 中央公論社 , 1998.9-
|
361 |
. マンガ日本の古典 ; 8-9 ; S-14-8, 9
今昔物語 / 水木しげる著
上巻,下巻. - 東京 : 中央公論新社 , 1999.11
|
362 |
マ-8-1
魂を漁る女 / レオポルト・フォン・ザッハー=マゾッホ著 ; 藤川芳朗訳
東京 : 中央公論新社 , 2005.4
|
363 |
[せ-8-1]
日本の領土 / 芹田健太郎著
東京 : 中央公論新社 , 2010.12
|
364 |
や-8-1
本の神話学 / 山口昌男著
東京 : 中央公論社 , 1977.12
|
365 |
こ-8-5,こ-8-6,こ-8-7,こ-8-8,こ-8-9, こ-8-10,こ-8-13,こ-8-14,こ-8-15,こ-8-16
講和条約 : 戦後日米関係の起点 / 児島襄著
第1巻 - 第12巻. - 東京 : 中央公論社 , 1997.8-1998.1
|
366 |
な-8-8
時間の迷路 / 中村真一郎著
東京 : 中央公論社 , 1998.6
|
367 |
[て-8-2]
怪異考/化物の進化 : 寺田寅彦随筆選集 / 寺田寅彦著 ; 千葉俊二, 細川光洋編
東京 : 中央公論新社 , 2012.8
|
368 |
[ち-8-6]
富士日記を読む / 中央公論新社編
東京 : 中央公論新社 , 2019.10
|
369 |
[ち-8-12]
給仕の室 : 日本近代プレBL短篇選 / 中央公論新社編
東京 : 中央公論新社 , 2022.8
|
370 |
[ち-8-17] . 対談日本の文学 / 中央公論新社編
わが文学の道程 / 中央公論新社編
東京 : 中央公論新社 , 2023.5
|
371 |
[ち-8-15]
惚れるマナー / 中央公論新社編
東京 : 中央公論新社 , 2023.3
|
372 |
[ち-8-18] . 対談日本の文学 / 中央公論新社編
作家の肖像 / 中央公論新社編
東京 : 中央公論新社 , 2023.6
|
373 |
[ち-8-16] . 対談日本の文学 / 中央公論新社編
素顔の文豪たち / 中央公論新社編
東京 : 中央公論新社 , 2023.4
|
374 |
[ち-8-14]
世界カフェ紀行 : 5分で巡る50の想い出 / 中央公論新社編
東京 : 中央公論新社 , 2023.2
|
375 |
ち-8-20
カレー記念日 / 中央公論新社編
東京 : 中央公論新社 , 2024.12
|
376 |
ち-8-21
たまごだいすき / 中央公論新社編
東京 : 中央公論新社 , 2025.1
|
377 |
ゆ-8-1
猟奇歌 : 夢野久作歌集 / 夢野久作 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.3
|
378 |
し-9-1
悪魔のいる文学史 : 神秘家と狂詩人 / 渋沢龍彦著
東京 : 中央公論社 , 1982.3
|
379 |
し-9-2
サド侯爵の生涯 / 渋澤龍彦著
東京 : 中央公論社 , 1983.5
|
380 |
し-9-7
三島由紀夫おぼえがき / 渋沢竜彦著
東京 : 中央公論社 , 1986.11
|
381 |
し-9-8
エロティシズム / 澁澤龍彦著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.11
|
382 |
し-9-6
玩物草紙 / 渋沢竜彦著
東京 : 中央公論社 , 1986.3
|
383 |
み-9-6
太陽と鉄 / 三島由紀夫著
東京 : 中央公論社 , 1987.11
|
384 |
う-9-4
御馳走帖 / 内田百間著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.9
|
385 |
ま 9-3
密教とはなにか : 宇宙と人間 / 松長有慶著
東京 : 中央公論社 , 1994.1
|
386 |
. 世界の歴史 ; 9
最後の東洋的社会 / 田村実造責任編集
東京 : 中央公論社 , 1975.3
|
387 |
B-9-6
スプレー号世界周航記 / ジョシュア・スローカム著 ; 高橋泰邦訳
東京 : 中央公論新社 , 2003.6
|
388 |
B-9-5
エンデュアランス号漂流記 / アーネスト・シャクルトン著 ; 木村義昌, 谷口善也訳
東京 : 中央公論新社 , 2003.6
|
389 |
[さ-9-2]
堺利彦伝 / 堺利彦著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2010.10
|
390 |
. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 9
延喜の治と菅原道真の怨霊 / 石ノ森章太郎著 ; 義江彰夫原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1997.6
|
391 |
み-9-7
文章読本 / 三島由紀夫著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1995.12
|
392 |
[う-9-6]
一病息災 / 内田百間著
東京 : 中央公論新社 , 2003.6
|
393 |
ウィリアム・モリス : ラディカル・デザインの思想 / 小野二郎著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2011.2
|
394 |
[モ-9-1], [モ-9-2]
白檀の刑 / 莫言著 ; 吉田富夫訳
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2010.9
|
395 |
B-9-4 ; [カ-4-1]
世界最悪の旅 : スコット南極探検隊 / チェリー・ガラード著 ; 加納一郎訳
東京 : 中央公論新社 , 2002.12
|
396 |
[う-9-10]
阿呆の鳥飼 / 内田百間著
東京 : 中央公論新社 , 2016.5
|
397 |
[み-9-13]
戦後日記 / 三島由紀夫著
東京 : 中央公論新社 , 2019.4
|
398 |
[み9-15]
文章読本 / 三島由紀夫著
新装版. - 東京 : 中央公論新社 , 2020.3
|
399 |
[ケ-9-1]
消え失せた密画 / エーリヒ・ケストナー著 ; 小松太郎訳
東京 : 中央公論新社 , 2024.4
|
400 |
[ト-9-1]
ササッサ谷の怪 : コナン・ドイル奇譚集 / コナン・ドイル著 ; 北原尚彦編
東京 : 中央公論新社 , 2024.5
|
401 |
せ-9-4 . 私説昭和史 / 関川夏央著 ; 1
砂のように眠る / 関川夏央著
東京 : 中央公論新社 , 2024.11
|
402 |
せ-9-5 . 私説昭和史 / 関川夏央著 ; 2
家族の昭和 / 関川夏央著
東京 : 中央公論新社 , 2024.12
|
403 |
せ-9-6 . 私説昭和史 / 関川夏央著 ; 3
昭和時代回想 / 関川夏央著
東京 : 中央公論新社 , 2025.1
|
404 |
ち-9-1
プラハの古本屋 / 千野栄一 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.8
|
405 |
フ-10-1
ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学 / エドムント・フッサール著 ; 細谷恒夫,木田元訳
東京 : 中央公論社 , 1995.6
|
406 |
[お-10-5]
日本語はどこからきたのか : ことばと文明のつながりを考える / 大野晋著
東京 : 中央公論新社 , 1999.11
|
407 |
あ-10-3
本日は悲劇なり / 赤川次郎著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1994.11
|
408 |
あ-10-4
霧の夜にご用心 / 赤川次郎著
東京 : 中央公論社 , 1995.4
|
409 |
あ-10-5
静かなる良人 / 赤川次郎著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1998.4
|
410 |
あ-10-6
幽霊はテニスがお好き / 赤川次郎著
東京 : 中央公論新社 , 1999.10
|
411 |
み-10-1
くるま椅子の歌 / 水上勉著
東京 : 中央公論社 , 1973.11
|
412 |
み-10-21
一休 / 水上勉著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1997.5
|
413 |
み-10-22
良寛 / 水上勉著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1997.7
|
414 |
み-10-20
沢庵 / 水上勉著
東京 : 中央公論社 , 1997.2
|
415 |
[お-10-2]
日本語で一番大事なもの / 大野晋, 丸谷才一著
東京 : 中央公論社 , 1990.11
|
416 |
に-10-12. 蓮如 / 丹羽文雄著 ; 1
覚信尼の巻
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1997.12
|
417 |
に-10-13. 蓮如 / 丹羽文雄著 ; 2
覚如と存覚の巻
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1998.1
|
418 |
に-10-14 . 蓮如 / 丹羽文雄著 ; 3
本願寺衰退の巻
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1998.2
|
419 |
に-10-15 . 蓮如 / 丹羽文雄著 ; 4
蓮如誕生の巻
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1998.3
|
420 |
に-10-17 . 蓮如 / 丹羽文雄著 ; 6
最初の一向一揆の巻
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1998.5
|
421 |
に-10-16 . 蓮如 / 丹羽文雄著 ; 5
蓮如妻帯の巻
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1998.4
|
422 |
に-10-18 . 蓮如 / 丹羽文雄著 ; 7
山科御坊の巻 / 丹羽文雄著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1998.6
|
423 |
に-10-19 . 蓮如 / 丹羽文雄著 ; 8
蓮如遷化の巻 / 丹羽文雄著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1998.7
|
424 |
[マ-10-3], [マ-10-4]
世界史 / ウィリアム・H・マクニール著 ; 増田義郎, 佐々木昭夫訳
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2008.1
|
425 |
. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 10
将門・純友の乱と天暦の治 / 石ノ森章太郎著 ; 義江彰夫原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1997.6
|
426 |
[す-10-2]
占領秘録 / 住本利男著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2014.7
|
427 |
[お-10-3, お-10-4]
光る源氏の物語 / 大野晋, 丸谷才一著
上巻,下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1994
|
428 |
[し10-6]
妻への祈り : 島尾敏雄作品集 / 島尾敏雄著 ; 梯久美子編
東京 : 中央公論新社 , 2016.11
|
429 |
[い10-2]
外交官の一生 / 石射猪太郎著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2015.8
|
430 |
[マ-10-1], [マ-10-2]
疫病と世界史 / ウィリアム・H・マクニール著 ; 佐々木昭夫訳
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2007.12
|
431 |
[え-10-8]
切支丹の里 / 遠藤周作著
: 新装版. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2016.10
|
432 |
[ト-10-1]
スミルノ博士の日記 / ドゥーセ著 ; 宇野利泰訳
東京 : 中央公論新社 , 2024.7
|
433 |
せ-10-1
銀座で逢ったひと / 関容子著
東京 : 中央公論新社 , 2024.11
|
434 |
ク-10-1
狙われた楽園 / ジョン・グリシャム著 ; 星野真理訳
東京 : 中央公論新社 , 2024.12
|
435 |
あ-10-19
密告の正午 / 赤川次郎著
東京 : 中央公論新社 , 2025.1
|
436 |
こ-11-1
マッターホルン北壁 / 小西政継著
東京 : 中央公論社 , 1979.12
|
437 |
C11
鹿鳴館の貴婦人大山捨松 : 日本初の女子留学生 / 久野明子著
東京 : 中央公論社 , 1993.5
|
438 |
. 世界の歴史 ; 11
新大陸と太平洋 / 責任編集中屋健一
東京 : 中央公論社 , 1975.4
|
439 |
S-11-1 日本の古代 ; 1
倭人の登場 / 森浩一編
東京 : 中央公論社 , 1995.10
|
440 |
S-11-2. 日本の古代 ; 2
列島の地域文化 / 森浩一編
東京 : 中央公論社 , 1995.11
|
441 |
S-11-3. 日本の古代 ; 3
海をこえての交流 / 大林太良編
東京 : 中央公論社 , 1995.12
|
442 |
S-11-4. 日本の古代 ; 4
縄文・弥生の生活 / 森浩一編
東京 : 中央公論社 , 1996.1
|
443 |
S-11-5. 日本の古代 ; 5
前方後円墳の世紀 / 森浩一編
東京 : 中央公論社 , 1996.2
|
444 |
S-11-6 . 日本の古代 ; 6
王権をめぐる戦い / 岸俊男編
東京 : 中央公論社 , 1996.3
|
445 |
S-11-8. 日本の古代 ; 8
海人の伝統 / 大林太良編
東京 : 中央公論社 , 1996.5
|
446 |
S-11-9. 日本の古代 ; 9
都城の生態 / 岸俊男編
東京 : 中央公論社 , 1996.6
|
447 |
S-11-10 . 日本の古代 ; 10
山人の生業 / 大林太良編
東京 : 中央公論社 , 1996.7
|
448 |
S-11-11 . 日本の古代 ; 11
ウヂとイエ / 大林太良編
東京 : 中央公論社 , 1996.8
|
449 |
S-11-12. 日本の古代 ; 12
女性の力 / 森浩一編
東京 : 中央公論社 , 1996.9
|
450 |
S-11-13 . 日本の古代 ; 13
心のなかの宇宙 / 大林太良編
東京 : 中央公論社 , 1996.10
|
451 |
[ハ11-1]
細菌と人類 : 終わりなき攻防の歴史 / ウィリー・ハンセン, ジャン・フレネ著 ; 渡辺格訳
東京 : 中央公論新社 , 2008.11
|
452 |
[し-11-2]
海辺の生と死 / 島尾ミホ著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2013.7
|
453 |
[く-11-7]
蕭々館日録 / 久世光彦著
: 新装版. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2022.3
|
454 |
[て-11-1]
架空の犬と嘘をつく猫 / 寺地はるな著
東京 : 中央公論新社 , 2020.12
|
455 |
ク-11-1
フライ・フィッシング : 英国式釣り師の心得 / エドワード・グレイ著 ; 西園寺公一訳
東京 : 中央公論新社 , 2025.2
|
456 |
フ-12-1
超現実主義宣言 / アンドレ・ブルトン著 ; 生田耕作訳
東京 : 中央公論新社 , 1999.9
|
457 |
す-12-1
立原正秋風姿伝 / 鈴木佐代子著
東京 : 中央公論社 , 1991.4
|
458 |
と-12-5
ことばの四季 / 外山滋比古著
東京 : 中央公論社 , 1989.4
|
459 |
な-12-10
元就、そして女たち / 永井路子著
東京 : 中央公論新社 , 2000.3
|
460 |
と-12-1
省略の文学 / 外山滋比古著
東京 : 中央公論社 , 1979.5
|
461 |
よ-12-3
エミール・ガレ : 人と作品 / 由水常雄著
東京 : 中央公論社 , 1989.4
|
462 |
え-12-1
入唐求法巡礼行記 / 圓仁著 ; 深谷憲一訳
東京 : 中央公論社 , 1990.11
|
463 |
よ-12-1
正倉院の謎 : 激動の歴史に揺れた宝物 / 由水常雄著
東京 : 中央公論社 , 1987.10
|
464 |
お-12-3
女の男性論 / 大庭みな子著
[正]. - 東京 : 中央公論社 , 1982.9
|
465 |
い-12-1
諸国畸人伝 / 石川淳著
東京 : 中央公論社 , 1976.1
|
466 |
[と-12-8]
ことばの教養 / 外山滋比古著
東京 : 中央公論新社 , 2008.10
|
467 |
S-12-8. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 8
密教にすがる神祇と怨霊の祟り
東京 : 中央公論社 , 1997.5
|
468 |
S-12-11. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 11
王朝国家と跳梁する物怪
東京 : 中央公論社 , 1997.7
|
469 |
S-12-16. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 16
朝幕の確執、承久の乱へ
東京 : 中央公論社 , 1997.9
|
470 |
S-12-19 . マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 19
南北朝動乱のなかの京と田舎 / 石ノ森章太郎著 ; 村井章介原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1997.11
|
471 |
S-12-21. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 21
土民、幕府をゆるがす
東京 : 中央公論社 , 1997.12
|
472 |
S-12-25 . マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 25
織田信長の天下布武 / 石ノ森章太郎著 ; 高埜利彦原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1998.2
|
473 |
国富論 / アダム・スミス [著] ; 大河内一男監訳
1,2,3. - 東京 : 中央公論社 , 1978.4-1978.6
|
474 |
S-12-27. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 27
桃山文化と朝鮮侵略 / 石ノ森章太郎著 ; 高埜利彦原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1998.3
|
475 |
S-12-29. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 29
江戸幕府と朝廷 / 石ノ森章太郎著 ; 高埜利彦原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1998.4
|
476 |
S-12-30. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 30
鎖国 : 四つの口
東京 : 中央公論社 , 1998.4
|
477 |
S-12-34 . マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 34
米将軍吉宗と江戸の町人 / 石ノ森章太郎著 ; 高埜利彦原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1998.6
|
478 |
S-12-35. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 35
田沼の政治と天明の飢饉
東京 : 中央公論社 , 1998.7
|
479 |
灰色の眼の女 / 神西清著
東京 : 中央公論社 , 1976
|
480 |
S-12-42. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 42
倒幕、世直し、御一新
東京 : 中央公論社 , 1998.10
|
481 |
新選組の哲学 / 福田定良著
東京 : 中央公論社 , 1986.8
|
482 |
S-12-44 . マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 44
民権か国権か / 石ノ森章太郎著 ; 青木美智男原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1998.11
|
483 |
S-12-46. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 46
縄文時代の始り
東京 : 中央公論社 , 1998.12
|
484 |
S-12-47. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 47
縄文社会の繁栄
東京 : 中央公論社 , 1999.1
|
485 |
S-12-48. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 48
縄文時代の終末
東京 : 中央公論社 , 1999.1
|
486 |
S-12-50. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 50
大日本帝国の成立
東京 : 中央公論新社 , 1999.2
|
487 |
S-12-51. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 51
大戦とデモクラシー
東京 : 中央公論新社 , 1999.3
|
488 |
S-12-54. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 54
占領から国際社会へ
東京 : 中央公論新社 , 1999.4
|
489 |
S-12-55. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 55
高度成長時代
東京 : 中央公論新社 , 1999.5
|
490 |
[ハ-12-1]
ヨーロッパ史における戦争 / マイケル・ハワード著 ; 奥村房夫, 奥村大作訳
改訂版. - 東京 : 中央公論新社 , 2010.5
|
491 |
[の-12-3]
心と他者 / 野矢茂樹著
東京 : 中央公論新社 , 2012.11
|
492 |
[な-12-17]
波のかたみ : 清盛の妻 / 永井路子著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2024.7
|
493 |
[と-12-12]
日本語の論理 / 外山滋比古著
増補新版. - 東京 : 中央公論新社 , 2024.8
|
494 |
た-13-1
富士 / 武田泰淳著
東京 : 中央公論社 , 1973.8
|
495 |
た-13-3
目まいのする散歩 / 武田泰淳著
東京 : 中央公論社 , 1978.5
|
496 |
あ-13-3
高松宮と海軍 / 阿川弘之著
東京 : 中央公論新社 , 1999.4
|
497 |
い-13-4
生きている兵隊 / 石川達三著
伏字復元版. - 東京 : 中央公論新社 , 1999.7
|
498 |
ほ-13-1
父・丹羽文雄介護の日々 / 本田桂子著
東京 : 中央公論新社 , 1999.9
|
499 |
き-13-1
秘録東京裁判 / 清瀬一郎著
東京 : 中央公論社 , 1986.7
|
500 |
S-13-1. シリーズ戦後史の証言 : 占領と講和 ; 1
東京-ワシントンの密談 / 宮澤喜一著
東京 : 中央公論社 , 1999.1
|
501 |
S-13-2. シリーズ戦後史の証言 : 占領と講和 ; 2
均衡財政 : 附・占領下三年のおもいで / 池田勇人著
東京 : 中央公論新社 , 1999.2
|
502 |
S-13-4. シリーズ戦後史の証言 : 占領と講和 ; 4
日本国憲法誕生記 / 佐藤達夫著
東京 : 中央公論新社 , 1999.4
|
503 |
S-13-5. シリーズ戦後史の証言 : 占領と講和 ; 5
占領下の日本財政覚え書 / 渡辺武著
東京 : 中央公論新社 , 1999.5
|
504 |
S-13-7. シリーズ戦後史の証言 : 占領と講和 ; 7
サンフランシスコ平和条約・日米安保条約 / 西村熊雄著
東京 : 中央公論新社 , 1999.7
|
505 |
S-13-8. シリーズ戦後史の証言 : 占領と講和 ; 8
日本再軍備 : 米軍事顧問団幕僚長の記録 / フランク・コワルスキー著 ; 勝山金次郎訳
東京 : 中央公論新社 , 1999.8
|
506 |
. 世界の歴史 ; 13
帝国主義の時代 / 中山治一責任編集
東京 : 中央公論社 , 1975.5
|
507 |
. 大乗仏典 ; 13
ブッダ・チャリタ(仏陀の生涯) / 原実訳
東京 : 中央公論新社 , 2004.8
|
508 |
. 日本の歴史 ; 13
江戸開府 / 辻達也著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.8
|
509 |
[マ-13-1]
マッカーサー大戦回顧録 / ダグラス・マッカーサー著 ; 津島一夫訳
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2014.7
|
510 |
あ-13-11
ある海軍予備学生の自画像 / 阿川弘之 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.5
|
511 |
よ-13-18
昭和歳時記 / 吉村昭 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.6
|
512 |
す-14-1
「あしたのジョー」心理学概論 : “矢吹丈"--その心の病 / SUPER STRINGSサーフライダー21編著
東京 : 中央公論社 , 1995.1
|
513 |
[M14-2]
墓標なき八万の死者 : 満蒙開拓団の壊滅 / 角田房子著
東京 : 中央公論社 , 1976.3
|
514 |
こ-14-1
人生について / 小林秀雄著
東京 : 中央公論社 , 1978.6
|
515 |
. 日本の詩歌 ; 14
萩原朔太郎
東京 : 中央公論社 , 1975.1
|
516 |
S-14-1. マンガ日本の古典 ; 1
古事記 / 石ノ森章太郎著
東京 : 中央公論新社 , 1999.6
|
517 |
S-14-2. マンガ日本の古典 ; 2
落窪物語 / 花村えい子著
東京 : 中央公論新社 , 1999.6
|
518 |
S-14-3, 4, 5 . マンガ日本の古典 ; 3-5
源氏物語 / [紫式部原作] ; 長谷川法世著
上巻,中巻,下巻. - 東京 : 中央公論新社 , 1999.7
|
519 |
S-14-6. マンガ日本の古典 ; 6
和泉式部日記 / [和泉式部原作] ; いがらしゆみこ著
東京 : 中央公論新社 , 1999.9
|
520 |
S-14-7. マンガ日本の古典 ; 7
堤中納言物語 / 坂田靖子著
東京 : 中央公論新社 , 1999.10
|
521 |
S-14-13. マンガ日本の古典 ; 13
とはずがたり / いがらしゆみこ著 ; 芝風美子脚色
東京 : 中央公論新社 , 2000.4
|
522 |
S-14-24. マンガ日本の古典 ; 24
好色五人女 / 牧美也子著
東京 : 中央公論新社 , 2001.3
|
523 |
S-14-25. マンガ日本の古典 ; 25
奥の細道 / 矢口高雄著
東京 : 中央公論新社 , 2001.4
|
524 |
S-14-28. マンガ日本の古典 ; 28
雨月物語 / 木原敏江著
東京 : 中央公論新社 , 2001.7
|
525 |
S-14-30. マンガ日本の古典 ; 30
浮世床 / 古谷三敏著
東京 : 中央公論新社 , 2001.9
|
526 |
S-14-31. マンガ日本の古典 ; 31
春色梅児誉美 / 酒井美羽著
東京 : 中央公論新社 , 2001.10
|
527 |
S-14-14, 15, 16. マンガ日本の古典 ; 14-16
吾妻鏡 / 竹宮惠子著
上巻,中巻,下巻. - 東京 : 中央公論新社 , 2000.5-2000.7
|
528 |
S-14-17. マンガ日本の古典 ; 17
徒然草 / バロン吉元著
東京 : 中央公論新社 , 2000.8
|
529 |
S-14-22. マンガ日本の古典 ; 22
信長公記 / 小島剛夕著
東京 : 中央公論新社 , 2001.1
|
530 |
S-14-29. マンガ日本の古典 ; 29
東海道中膝栗毛 / 土田よしこ著
東京 : 中央公論新社 , 2001.8
|
531 |
[ハ-14-1]
反日 : 中国は民族主義を越えられるか / 馬立誠著 ; 杉山祐之訳
東京 : 中央公論新社 , 2011.5
|
532 |
. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 14
平氏政権と後白河院政 / 石ノ森章太郎著 ; 義江彰夫原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1997.8
|
533 |
[こ-14-2]
小林秀雄江藤淳全対話 / 小林秀雄, 江藤淳著
東京 : 中央公論新社 , 2019.7
|
534 |
う-15-2, 3
東南アジア紀行 / 梅棹忠夫著
上 - 下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1979.6
|
535 |
ギリシアの神話 : 英雄の時代 / カール・ケレーニイ著 ; 植田兼義訳
東京 : 中央公論社 , 1985.4
|
536 |
ギリシアの神話 : 神々の時代 / カール・ケレーニイ著 ; 植田兼義訳
東京 : 中央公論社 , 1985.4
|
537 |
[う-15-9]
文明の生態史観 / 梅棹忠夫著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1998.1
|
538 |
き-15-11
中国人と日本人 / 邱永漢著
東京 : 中央公論社 , 1996.2
|
539 |
[う-15-10]
情報の文明学 / 梅棹忠夫著
東京 : 中央公論新社 , 1999.4
|
540 |
き-15-3
食前食後 : 漢方の話 / 邱永漢著
東京 : 中央公論社 , 1980.2
|
541 |
き-15-12
食は広州に在り / 邱永漢著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.9
|
542 |
き-15-14
香港発・娘への手紙 / 邱永漢著
東京 : 中央公論社 , 1998.6
|
543 |
S-15-1. 完訳フロイス日本史 ; 1 . 織田信長篇 ; 1
将軍義輝の最期および自由都市堺 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一, 川崎桃太訳
東京 : 中央公論新社 , 2000.1
|
544 |
[S-15-2] . 完訳フロイス日本史 ; 2 . 織田信長篇 ; 2
信長とフロイス / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一, 川崎桃太訳
東京 : 中央公論新社 , 2000.2
|
545 |
[S-15-3] . { 完訳フロイス日本史 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一,川崎桃太訳 } ; 3 . 織田信長篇 ; 3
安土城と本能寺の変 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一, 川崎桃太訳
東京 : 中央公論新社 , 2000.3
|
546 |
S-15-5. 完訳フロイス日本史 ; 5 . 豊臣秀吉篇 ; 2
「暴君」秀吉の野望 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一, 川崎桃太訳
東京 : 中央公論新社 , 2000.5
|
547 |
S-15-6. 完訳フロイス日本史 ; 6 . 大友宗麟篇 ; 1
ザビエルの来日と初期の布教活動 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一, 川崎桃太訳
東京 : 中央公論新社 , 2000.6
|
548 |
[S-15-7] . 完訳フロイス日本史 ; 7 . 大友宗麟編 ; 2
宗麟の改宗と島津侵攻 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一, 川崎桃太訳
東京 : 中央公論新社 , 2000.7
|
549 |
[S-15-8] . 完訳フロイス日本史 ; 8 . 大友宗麟編 ; 3
宗麟の死と嫡子吉統の背教 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一, 川崎桃太訳
東京 : 中央公論新社 , 2000.8
|
550 |
[S-15-9] . 完訳フロイス日本史 ; 9 . 大村純忠・有馬晴信篇 ; 1
島原・五島・天草・長崎布教の苦難 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一, 川崎桃太訳
東京 : 中央公論新社 , 2000.9
|
551 |
[S-15-10] . 完訳フロイス日本史 ; 10. 大村純忠・有馬晴信篇 ; 2
大村・竜造寺の戦いと有馬晴信の改宗 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一, 川崎桃太訳
東京 : 中央公論新社 , 2000.10
|
552 |
[S-15-11] . 完訳フロイス日本史 ; 11 . 大村純忠・有馬晴信篇 ; 3
黒田官兵衛の改宗と少年使節の帰国 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一, 川崎桃太訳
東京 : 中央公論新社 , 2000.11
|
553 |
[S-15-4] . { 完訳フロイス日本史 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一,川崎桃太訳 } ; 4 . 豊臣秀吉篇 ; 1
秀吉の天下統一と高山右近の追放 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一,川崎桃太訳
東京 : 中央公論新社 , 2000.4
|
554 |
[S-15-12] . 完訳フロイス日本史 ; 12 . 大村純忠・有馬晴信篇 ; 4
キリシタン弾圧と信仰の決意 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一, 川崎桃太訳
東京 : 中央公論新社 , 2000.12
|
555 |
. 日本の歴史 ; 15
大名と百姓 / 佐々木潤之介著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.10
|
556 |
. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 15
源平の内乱と鎌倉幕府の誕生 / 石ノ森章太郎著 ; 義江彰夫原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1997.9
|
557 |
み-15-15 . 鳶魚江戸文庫 13
江戸の花街 / 三田村鳶魚著 ; 朝倉治彦編
東京 : 中央公論社 , 1997.9
|
558 |
[テ-2-1]
方法序説・情念論 / デカルト[著] ; 野田又夫訳
東京 : 中央公論社 , 1974.2
|
559 |
南島の神歌 : おもろさうし / 外間守善著
東京 : 中央公論社 , 1994.9
|
560 |
[う-15-14]
回想のモンゴル / 梅棹忠夫著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2011.8
|
561 |
[た-15-15]
武田百合子対談集 / 武田百合子著
東京 : 中央公論新社 , 2024.4
|
562 |
か-15-7 . 目白雑録 / 金井美恵子著 ; 1
日々のあれこれ / 金井美恵子著
東京 : 中央公論新社 , 2025.1
|
563 |
か-15-8 . 目白雑録 / 金井美恵子著 ; 2
日々のあれこれ / 金井美恵子著
[2]. - 東京 : 中央公論新社 , 2025.2
|
564 |
か-15-9 . 目白雑録 / 金井美恵子 [著] ; 3
日々のあれこれ / 金井美恵子 [著]
[3]. - 東京 : 中央公論新社 , 2025.3
|
565 |
[よ-15-10]
親鸞の言葉 / 吉本隆明著
東京 : 中央公論新社 , 2019.1
|
566 |
[よ-15-9]
吉本隆明江藤淳全対話 / 吉本隆明, 江藤淳著
東京 : 中央公論新社 , 2017.2
|
567 |
い-16-3 . 石光真清の手記 ; 3
望郷の歌 / 石光真清著
東京 : 中央公論社 , 1979.1
|
568 |
い-16-4 . 石光真清の手記 ; 4
誰のために / 石光真清著
東京 : 中央公論社 , 1979.12
|
569 |
う-16-2
対話日本の原像 / 梅原猛,吉本隆明著
東京 : 中央公論社 , 1989.9
|
570 |
S-16-1. 中国文明の歴史 ; 1
中国文化の成立 / 水野清一責任編集
東京 : 中央公論新社 , 2001.1
|
571 |
[S-16-3] . 中国文明の歴史 ; 3
秦漢帝国 / 日比野丈夫責任編集
東京 : 中央公論新社 , 2000.4
|
572 |
S-16-4. 中国文明の歴史 ; 4
分裂の時代 : 魏晋南北朝 / 森鹿三責任編集
東京 : 中央公論新社 , 2000.5
|
573 |
S-16-5. 中国文明の歴史 ; 5
隋唐世界帝国 / 外山軍治責任編集
東京 : 中央公論新社 , 2000.6
|
574 |
S-16-6. 中国文明の歴史 ; 6
宋の新文化 / 佐伯富責任編集
東京 : 中央公論新社 , 2000.7
|
575 |
S-16-7. 中国文明の歴史 ; 7
大モンゴル帝国 / 田村実造責任編集
東京 : 中央公論新社 , 2000.8
|
576 |
S-16-8. 中国文明の歴史 ; 8
明帝国と倭寇 / 三田村泰助責任編集
東京 : 中央公論新社 , 2000.9
|
577 |
S-16-9 . 中国文明の歴史 ; 9
清帝国の繁栄 / 宮崎市定責任編集
東京 : 中央公論新社 , 2000.10
|
578 |
S-16-10 . 中国文明の歴史 ; 10
東アジアの開国 / 波多野善大責任編集
東京 : 中央公論新社 , 2000.11
|
579 |
S-16-11. 中国文明の歴史 ; 11
中国のめざめ / 宮崎市定責任編集
東京 : 中央公論新社 , 2000.12
|
580 |
[S-16-12] . 中国文明の歴史 ; 12
人民共和国の成立へ / 内藤戊申責任編集
東京 : 中央公論新社 , 2001.2
|
581 |
S-16-2. 中国文明の歴史 ; 2
春秋戦国 / 貝塚茂樹責任編集
東京 : 中央公論新社 , 2000.3
|
582 |
わ-16-1
プレゼント / 若竹七海著
東京 : 中央公論社 , 1998.12
|
583 |
13日間 : キューバ危機回顧録 / ロバート・ケネディ著 ; 毎日新聞社外信部訳
東京 : 中央公論新社 , 2001.11
|
584 |
マッカーサー大戦回顧録 / ダグラス・マッカーサー著 ; 津島一夫訳
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2003.7
|
585 |
吉田茂とその時代 / ジョン・ダワー著 ; 大窪愿二訳
上巻,下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1991
|
586 |
[の-16-1]
慟哭の海 : 戦艦大和死闘の記録 / 能村次郎著
東京 : 中央公論新社 , 2017.4
|
587 |
[マ-16-1]
クーデターの技術 / クルツィオ・マラパルテ著 ; 手塚和彰, 鈴木純訳
東京 : 中央公論新社 , 2019.6
|
588 |
[に-16-2]
占領神話の崩壊 / 西鋭夫, 岡﨑匡史著
東京 : 中央公論新社 , 2024.7
|
589 |
さ-17-2
あとや先き / 佐多稲子著
東京 : 中央公論新社 , 1999.3
|
590 |
す-17-4
軍師と家老 : ナンバー2の研究 / 鈴木亨著
東京 : 中央公論新社 , 1999.2
|
591 |
よ-17-1
男と女の子 / 吉行淳之介著
東京 : 中央公論社 , 1974
|
592 |
き-17-4,き-17-5
道誉なり / 北方謙三著
上巻,下巻. - 東京 : 中央公論新社 , 1999.2
|
593 |
き-17-2, き-17-3
悪党の裔 / 北方謙三著
上,下. - 東京 : 中央公論社 , 1995.12
|
594 |
. 日本の歴史 ; 17
町人の実力 / 奈良本辰也著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.12
|
595 |
[う-17-9]
東京風景史の人々 / 海野弘著
東京 : 中央公論新社 , 2008.2
|
596 |
[ほ-17-1] . ジウ ; 1
警視庁特殊犯捜査係 / 誉田哲也著
東京 : 中央公論新社 , 2008.12
|
597 |
[ほ-17-2] . ジウ ; 2
警視庁特殊急襲部隊 / 誉田哲也著
東京 : 中央公論新社 , 2009.1
|
598 |
[ほ-17-3] . ジウ ; 3
新世界秩序 / 誉田哲也著
東京 : 中央公論新社 , 2009.2
|
599 |
も-17-1
李陵 / 護雅夫著
東京 : 中央公論社 , 1992.9
|
600 |
ま-17-9
文章読本 / 丸谷才一著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1995.11
|
601 |
[よ-17-13]
不作法のすすめ / 吉行淳之介著
東京 : 中央公論新社 , 2011.11
|
602 |
[ほ-17-7]
歌舞伎町セブン / 誉田哲也著
東京 : 中央公論新社 , 2013.9
|
603 |
[ほ-17-9]
幸せの条件 / 誉田哲也著
東京 : 中央公論新社 , 2015.8
|
604 |
[ほ-17-22] . 〈ジウ〉サーガ / 誉田哲也著 ; 5
ハング / 誉田哲也著
: 新装版. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2024.10
|
605 |
ほ-17-23 . 「ジウ」サーガ / 誉田哲也 [著] ; 6
歌舞伎町セブン / 誉田哲也 [著]
: 新装版. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2025.5
|
606 |
み-18-8
櫂 / 宮尾登美子著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1990.4
|
607 |
し-18-7
赤頭巾ちゃん気をつけて / 庄司薫著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1995.11
|
608 |
よ-18-5, 6
映画千夜一夜 / 淀川長治, 蓮實重彥, 山田宏一著
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2000.1
|
609 |
か-18-1
どくろ杯 / 金子光晴著
東京 : 中央公論社 , 1976.5
|
610 |
か-18-2
ねむれ巴里 / 金子光晴著
東京 : 中央公論社 , 1976.12
|
611 |
か-18-3
西ひがし / 金子光晴著
東京 : 中央公論社 , 1977.6
|
612 |
か-18-4
マレー蘭印紀行 / 金子光晴著
東京 : 中央公論社 , 1978.3
|
613 |
. マンガ日本の古典 ; 18-20
太平記 / さいとうたかを著
上,中,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2000.9-2000.11
|
614 |
. 日本の歴史 ; 18
幕藩制の苦悶 / 北島正元著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.1
|
615 |
[く-18-2]
後水尾天皇 / 熊倉功夫著
東京 : 中央公論新社 , 2010.11
|
616 |
柔らかい個人主義の誕生 : 消費社会の美学 / 山崎正和著
東京 : 中央公論社 , 1987.3
|
617 |
み-18-7
小さな花にも蝶 / 宮尾登美子著
東京 : 中央公論社 , 1989.2
|
618 |
寒椿 / 宮尾登美子著
東京 : 中央公論社 , 1979.1
|
619 |
み-18-4
陽暉桜 / 宮尾登美子著
東京 : 中央公論社 , 1979.9
|
620 |
み-18-6
序の舞 / 宮尾登美子著
東京 : 中央公論社 , 1985.1
|
621 |
. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 18
建武新政から室町幕府の成立へ / 石ノ森章太郎著 ; 村井章介原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1997.10
|
622 |
[か-18-5]
人よ、寛かなれ / 金子光晴著
東京 : 中央公論新社 , 2003.8
|
623 |
[ふ-18-5]
流れる星は生きている / 藤原てい著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2002.7
|
624 |
[あ-18-5]
内なる辺境/都市への回路 / 安部公房著
東京 : 中央公論新社 , 2019.4
|
625 |
[の-18-1]
まるさんかく論理学 : 数学的センスをみがく / 野崎昭弘著
東京 : 中央公論新社 , 2021.6
|
626 |
[と-18-1]
失敗の本質 : 日本軍の組織論的研究 / 戸部良一 [ほか] 著
東京 : 中央公論社 , 1991.8
|
627 |
[さ-18-8]
気がつけば、終着駅 / 佐藤愛子著
東京 : 中央公論新社 , 2024.6
|
628 |
と-18-2
失敗の本質 : 日本軍の組織論的研究 / 戸部良一 [ほか] 著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2024.12
|
629 |
[さ-19-3]
新編イチロー物語 / 佐藤健著
東京 : 中央公論新社 , 2001.9
|
630 |
あ-19-7
東京ホテル物語 / 阿刀田高著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.8
|
631 |
は-19-1
日本人の知恵 / 林屋辰三郎[ほか]著
東京 : 中央公論社 , 1973
|
632 |
ひ-19-2
新釈尊物語 / ひろさちや著
東京 : 中央公論新社 , 1999.10
|
633 |
ひ-19-1
空海入門 / ひろさちや著
東京 : 中央公論社 , 1998.1
|
634 |
つ-19-1
こちらロンドン漱石記念館 / 恒松郁生著
東京 : 中央公論社 , 1998.8
|
635 |
クラウゼヴィッツ : 『戦争論』の誕生 / ピーター・パレット著 ; 白須英子訳
東京 : 中央公論社 , 1991.6
|
636 |
. 日本の歴史 ; 19
開国と攘夷 / 小西四郎著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.2
|
637 |
[わ-19-2]
首相官邸の決断 : 内閣官房副長官石原信雄の2600日 / [石原信雄述] ; 御厨貴, 渡邉昭夫インタビュー・構成
東京 : 中央公論新社 , 2002.6
|
638 |
[わ-19-1]
戦後日本の宰相たち / 渡邉昭夫編
東京 : 中央公論新社 , 2001.5
|
639 |
[に-19-1]
おもてなしの仕組み : 京都花街に学ぶマネジメント / 西尾久美子著
東京 : 中央公論新社 , 2014.3
|
640 |
[は-19-4]
日本史のしくみ : 変革と情報の史観 / 林屋辰三郎, 梅棹忠夫, 山崎正和編
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2019.2
|
641 |
[フ-19-1]
小説の諸相 / E・M・フォースター著 ; 中野康司訳
東京 : 中央公論新社 , 2024.8
|
642 |
わ-19-3
戦後日本の宰相たち / 渡邉昭夫編
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2024.11
|
643 |
た-20-5
脳死臨調批判 / 立花隆著
東京 : 中央公論社 , 1994.6
|
644 |
た-20-2
脳死 / 立花隆著
東京 : 中央公論社 , 1988.11
|
645 |
し-20-4
孔子伝 / 白川静著
東京 : 中央公論社 , 1991.2
|
646 |
た-20-4
脳死再論 / 立花隆著
東京 : 中央公論社 , 1991.6
|
647 |
と-20-2
江戸柳生と尾張柳生 / 童門冬二著
東京 : 中央公論社 , 1996.10
|
648 |
と-20-4
徳川三代家康・秀忠・家光 / 童門冬二 [ほか] 著
東京 : 中央公論新社 , 1999.11
|
649 |
と-20-5
わたしの「超」時間活用法 / 童門冬二著
東京 : 中央公論新社 , 2000.1
|
650 |
と-20-1
豊臣家の人間模様 / 童門冬二[ほか]著
東京 : 中央公論社 , 1996.6
|
651 |
[た-20-7]
人体再生 / 立花隆著
東京 : 中央公論新社 , 2003.1
|
652 |
つ-20-1
ある情報将校の記録 / 塚本誠著
東京 : 中央公論社 , 1998.11
|
653 |
と-20-3
徳川慶喜の幕末・明治 / 童門冬二[ほか]著
東京 : 中央公論社 , 1998.2
|
654 |
[た-20-3]
エコロジー的思考のすすめ : 思考の技術 / 立花隆著
東京 : 中央公論社 , 1990.12
|
655 |
[あ-20-4]
新編散文の基本 / 阿部昭著
東京 : 中央公論新社 , 2022.9
|
656 |
よ-20-2
墜落の夏 : 日航123便事故全記録 / 吉岡忍 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.6
|
657 |
ふ-21-1
法医学ノート / 古畑種基著
東京 : 中央公論社 , 1975
|
658 |
か-21-4
慶州ナザレ園 : 忘れられた日本人妻たち / 上坂冬子著
東京 : 中央公論社 , 1984.8
|
659 |
か-21-12
三つの祖国 : 満州に嫁いだ日系アメリカ人 / 上坂冬子著
東京 : 中央公論新社 , 1999.7
|
660 |
. マンガ日本の古典 ; 21
御伽草子 / やまだ紫著
東京 : 中央公論新社 , 2000.12
|
661 |
[か21-13]
慶州ナザレ園 : 忘れられた日本人妻たち / 上坂冬子著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2010.12
|
662 |
[ま-21-2]
西洋の落語 : ファブリオーの世界 / 松原秀一著
東京 : 中央公論社 , 1997.9
|
663 |
[ひ-21-5]
ピース / 樋口有介 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2009.2
|
664 |
[わ-21-1]
渡邉恒雄回顧録 / [渡邉恒雄述] ; 御厨貴監修・聞き手 ; 伊藤隆, 飯尾潤聞き手
東京 : 中央公論新社 , 2007.1
|
665 |
の-21-1
日本領サイパン島の一万日 / 野村進 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.7
|
666 |
み-22-4
アジア史概説 / 宮崎市定著
東京 : 中央公論社 , 1987.2
|
667 |
み-22-14
東西交渉史論 / 宮崎市定著 ; 礪波護編
東京 : 中央公論社 , 1998.6
|
668 |
と-22-1
咸臨丸海を渡る / 土居良三著
東京 : 中央公論社 , 1998.12
|
669 |
い-22-1
問いつめられたパパとママの本 / 伊丹十三著
東京 : 中央公論社 , 1976
|
670 |
み-22-16
東洋的古代 / 宮崎市定著 ; 礪波護編
東京 : 中央公論新社 , 2000.2
|
671 |
み-22-10
水滸伝 : 虚構のなかの史実 / 宮崎市定著
東京 : 中央公論社 , 1993.12
|
672 |
み-22-11
雍正帝 : 中国の独裁君主 / 宮崎市定著
東京 : 中央公論社 , 1996.5
|
673 |
み-22-15
東洋的近世 / 宮崎市定著 ; 礪波護編
東京 : 中央公論新社 , 1999.6
|
674 |
み-22-7
大唐帝国 : 中国の中世 / 宮崎市定著
東京 : 中央公論社 , 1988.9
|
675 |
み-22-13
九品官人法の研究 : 科挙前史 / 宮崎市定著
東京 : 中央公論社 , 1997.11
|
676 |
み-22-5
隋の煬帝 / 宮崎市定著
東京 : 中央公論社 , 1987.9
|
677 |
も-22-1
新華僑 : 世界経済を席捲するチャイナ・ドラゴン / 莫邦富著
東京 : 中央公論新社 , 2000.1
|
678 |
み-22-3
中国に学ぶ / 宮崎市定著
東京 : 中央公論社 , 1986.9
|
679 |
. 日本の歴史 ; 22
大日本帝国の試練 / 隅谷三喜男著
東京 : 中央公論社 , 1974.8
|
680 |
. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 22
王法・仏法の破滅--応仁の乱 / 石ノ森章太郎著 ; 今谷明原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1997.12
|
681 |
[わ-22-1]
聴衆の誕生 : ポスト・モダン時代の音楽文化 / 渡辺裕著
東京 : 中央公論新社 , 2012.2
|
682 |
[す-22-3]
江戸の温泉三昧 / 鈴木一夫著
東京 : 中央公論新社 , 2014.9
|
683 |
君主論 : 新訳 / マキアヴェリ著 ; 池田廉訳
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 1995.3
|
684 |
[み-22-23]
アジア史概説 / 宮崎市定著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2018.6
|
685 |
い-23-2
哲学に何ができるか / 五木寛之, 廣松渉著
東京 : 中央公論社 , 1996.5
|
686 |
[い-23-3]
蓮如 : われ深き淵より / 五木寛之著
東京 : 中央公論社 , 1998.4
|
687 |
し-23-2
私の文章作法 / 清水幾太郎著
東京 : 中央公論社 , 1995.9
|
688 |
宇宙からの帰還 / 立花隆著
東京 : 中央公論社 , 1985.7
|
689 |
も-23-1, 2
英国王室史話 / 森護著
上巻,下巻. - 東京 : 中央公論新社 , 2000.3
|
690 |
. 日本の歴史 ; 23
大正デモクラシー / 今井清一著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.7
|
691 |
柚の木 : 随筆 / 川瀬一馬著
東京 : 中央公論社 , 1989.8
|
692 |
. 日本の歴史 ; 23
大正デモクラシー / 今井清一著
東京 : 中央公論社 , 1974.9
|
693 |
. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 23
弥陀の光明をかかげて / 石ノ森章太郎著 ; 今谷明原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1998.1
|
694 |
ほ-23-2
空とぶ絨緞 / 堀内誠一著
東京 : 中央公論新社 , 2025.1
|
695 |
し-23-4
わが人生の断片 / 清水幾太郎 [著]
上. - 東京 : 中央公論新社 , 2025.4
|
696 |
し-23-5
わが人生の断片 / 清水幾太郎 [著]
下. - 東京 : 中央公論新社 , 2025.4
|
697 |
よ-24-7
日本を決定した百年 : 附・思出す侭 / 吉田茂著
東京 : 中央公論新社 , 1999.12
|
698 |
よ-24-3,よ-24-4,よ-24-5,よ-24-6
回想十年 / 吉田茂著
1 - 4. - 東京 : 中央公論社 , 1998.9-1998.12
|
699 |
[よ-24-8], [よ-24-9], [よ-24-10]
回想十年 / 吉田茂著
上,中,下. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2014.11-2015.1
|
700 |
[ほ-24-1]
史実は謎を呼ぶ : 時代ミステリ傑作選 / 細谷正充編 ; [井沢元彦ほか著]
東京 : 中央公論新社 , 2024.4
|
701 |
[え-24-1]
江戸川乱歩座談 / 江戸川乱歩著
東京 : 中央公論新社 , 2024.9
|
702 |
[え-24-2]
江戸川乱歩トリック論集 / 江戸川乱歩著
東京 : 中央公論新社 , 2024.10
|
703 |
わ-24-10 . オッドアイ / 渡辺裕之著
陽炎の闇 / 渡辺裕之著
東京 : 中央公論新社 , 2025.1
|
704 |
た-24-6
ミミのこと : 他二篇 / 田中小実昌著
東京 : 中央公論新社 , 2025.2
|
705 |
ほ-24-2 . 食の時代小説傑作選
味と人情 / 細谷正充編
東京 : 中央公論新社 , 2025.4
|
706 |
い-25-3
イスラーム思想史 / 井筒俊彦著
東京 : 中央公論社 , 1991.3
|
707 |
[よ-25-1]
Tugumi / 吉本ばなな著
東京 : 中央公論社 , 1992.3
|
708 |
[お-25-2]
老子 / 老子 [著] ; 小川環樹訳注
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1997.3
|
709 |
. 日本の歴史 ; 25
太平洋戦争 / 林茂著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.9
|
710 |
[と-25-7]
標なき道 / 堂場瞬一著
東京 : 中央公論新社 , 2006.10
|
711 |
[も-25-1]
スカイ・クロラ / 森博嗣著
東京 : 中央公論新社 , 2004.10
|
712 |
[よ-25-4]
海のふた / よしもとばなな著
東京 : 中央公論新社 , 2006.6
|
713 |
. 日本の歴史 ; 25
太平洋戦争 / 林茂著
東京 : 中央公論社 , 1974.10
|
714 |
[も-25-2]
ナ・バ・テア = None but air / 森博嗣著
東京 : 中央公論新社 , 2005.11
|
715 |
[も-25-7]
クレィドゥ・ザ・スカイ / 森博嗣著
東京 : 中央公論新社 , 2008.4
|
716 |
[も-25-3]
ダウン・ツ・ヘヴン = Down to heaven / 森博嗣著
東京 : 中央公論新社 , 2006.11
|
717 |
[も-25-5]
フラッタ・リンツ・ライフ = Flutter into life / 森博嗣著
東京 : 中央公論新社 , 2007.11
|
718 |
[も-25-8]
スカイ・イクリプス / 森博嗣著
東京 : 中央公論新社 , 2009.2
|
719 |
渡邊崋山 / 森銑三著
東京 : 中央公論社 , 1978.10
|
720 |
[と-25-34]
共鳴 / 堂場瞬一著
東京 : 中央公論新社 , 2015.1
|
721 |
[と-25-36]
ラスト・コード / 堂場瞬一著
東京 : 中央公論新社 , 2015.11
|
722 |
[わ-25-1]
装丁物語 / 和田誠著
東京 : 中央公論新社 , 2020.2
|
723 |
ほ-25-1
石原吉郎 : シベリア抑留詩人の生と詩 / 細見和之 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.3
|
724 |
と-25-58
長き雨の烙印 / 堂場瞬一 [著]
: 新装版. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2025.5
|
725 |
と-25-59
断絶 / 堂場瞬一 [著]
: 新装版. - 東京 : 中央公論新社 , 2025.6
|
726 |
と-25-60
夜の終焉 / 堂場瞬一 [著]
上 : 新装版. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2025.7
|
727 |
と-25-61
夜の終焉 / 堂場瞬一 [著]
下 : 新装版. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2025.7
|
728 |
き-26-1
謎物語 : あるいは物語の謎 / 北村薫著
東京 : 中央公論新社 , 1999.5
|
729 |
あ-26-1
折りたく柴の記 / 新井白石著 ; 桑原武夫訳
東京 : 中央公論社 , 1974
|
730 |
. マンガ日本の古典 ; 26
葉隠 / 黒鉄ヒロシ著
東京 : 中央公論新社 , 2001.5
|
731 |
[う-26-4]
廃帝綺譚 / 宇月原晴明著
東京 : 中央公論新社 , 2010.5
|
732 |
[う-26-3]
安徳天皇漂海記 / 宇月原晴明著
東京 : 中央公論新社 , 2009.1
|
733 |
[と-26-13]-[と-26-18]
堂島物語 / 富樫倫太郎著
1 曙光篇 - 6 出世篇. - 東京 : 中央公論新社 , 2011.8-2012.2
|
734 |
[と-26-48] . ちぎれ雲 / 富樫倫太郎著 ; 2
女犯の剣 / 富樫倫太郎著
東京 : 中央公論新社 , 2024.4
|
735 |
と-26-49 . ちぎれ雲 / 富樫倫太郎著 ; 3
謀反の剣 / 富樫倫太郎著
東京 : 中央公論新社 , 2024.11
|
736 |
ほ-26-1
見果てぬ夢 : 満州国外史 / 星野直樹 [著] ; 山室信一校訂
東京 : 中央公論新社 , 2025.7
|
737 |
と-26-50 . ちぎれ雲 / 富樫倫太郎著 ; 4
血旅の剣 / 富樫倫太郎 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.7
|
738 |
[ま-27-1]
阿部定手記 / 前坂俊之編
東京 : 中央公論社 , 1998.2
|
739 |
. マンガ日本の古典 ; 27
心中天網島 / 里中満智子著
東京 : 中央公論新社 , 2001.6
|
740 |
み-27-3
彩色江戸物売図絵 / 三谷一馬著
東京 : 中央公論社 , 1996.3
|
741 |
[さ-27-3]
妻たちの二・二六事件 / 澤地久枝著
: 新装版. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2017.12
|
742 |
[さ-27-5]
完本昭和史のおんな / 澤地久枝著
下. - 東京 : 中央公論新社 , 2024.10
|
743 |
[さ-27-4]
完本昭和史のおんな / 澤地久枝著
上. - 東京 : 中央公論新社 , 2024.10
|
744 |
[S-27-1] . マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 1
秦・漢帝国と邪馬台国 / 石ノ森章太郎著
: 新装版. - 東京 : 中央公論新社 , 2020.11
|
745 |
[な-28-3]
天智伝 / 中西進著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2011.3
|
746 |
. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 28
徳川家康の天下統一 / 石ノ森章太郎著 ; 高埜利彦原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1998.3
|
747 |
英語のなかの歴史 / オウエン・バーフィールド[著] ; 渡部昇一, 土家典生訳
東京 : 中央公論社 , 1980.8
|
748 |
[す-28-1]
刀剣 : 歴史時代小説名作アンソロジー / 末國善己編 ; [隆慶一郎ほか著]
東京 : 中央公論新社 , 2016.4
|
749 |
た-28-25 . 掌の読書会
島本理生と読む田辺聖子 / 田辺聖子 [著] ; 島本理生編
東京 : 中央公論新社 , 2025.3
|
750 |
し-29-1, し-29-2
戦後マスコミ回遊記 / 柴田秀利著
上巻,下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1995.7
|
751 |
回顧録 / 牧野伸顕著
上巻,下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1977-1978
|
752 |
[う-29-2]
達成の人 : 二宮金次郎早春録 / 植松三十里著
東京 : 中央公論新社 , 2012.1
|
753 |
[と29-1]
水の文化史 / 富山和子著
東京 : 中央公論新社 , 2013.8
|
754 |
[と-29-2]
水の旅 : 日本再発見 / 富山和子著
東京 : 中央公論新社 , 2013.8
|
755 |
[す-29-8] . 警視庁組対特捜K / 鈴峯紅也著
デス・パレード / 鈴峯紅也著
東京 : 中央公論新社 , 2024.7
|
756 |
も-29-2
随筆ふるさとの味 / 森田たま [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.3
|
757 |
た-30-10
瘋癲老人日記 / 谷崎潤一郎著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2001.3
|
758 |
た-30-27
陰翳礼讃 / 谷崎潤一郎著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1995.9
|
759 |
し-30-1, し-30-2
北大路魯山人 / 白崎秀雄著
上巻,下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1997.1
|
760 |
た-30-28
文章讀本 / 谷崎潤一郎著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.2
|
761 |
か-30-1
美しさと哀しみと / 川端康成著
東京 : 中央公論社 , 1973
|
762 |
た-30-19, 20, 21, 22, 23
潤一郎訳源氏物語 / [紫式部著] ; 谷崎潤一郎訳
巻1 - 巻5. - 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1991.7-1991.10
|
763 |
た-30-24
盲目物語 / 谷崎潤一郎著
東京 : 中央公論社 , 1993.5
|
764 |
C30
ぼくが電話をかけている場所 / レイモンド・カーヴァー著 ; 村上春樹訳
9版. - 東京 : 中央公論社 , 1988.3
|
765 |
[た-30-29] . { 潤一郎ラビリンス / 谷崎潤一郎著 ; 千葉俊二編 } ; 1
初期短編集 / 谷崎潤一郎著 ; 千葉俊二編
東京 : 中央公論社 , 1998.5
|
766 |
[た-30-30] . { 潤一郎ラビリンス / 谷崎潤一郎著 ; 千葉俊二編 } ; 2
マゾヒズム小説集
東京 : 中央公論社 , 1998.6
|
767 |
[た-30-31] . { 潤一郎ラビリンス / 谷崎潤一郎著 ; 千葉俊二編 } ; 3
自画像
東京 : 中央公論社 , 1998.7
|
768 |
[た-30-32] . { 潤一郎ラビリンス / 谷崎潤一郎著 ; 千葉俊二編 } ; 4
近代情痴集 / 谷崎潤一郎著 ; 千葉俊二編
東京 : 中央公論社 , 1998.8
|
769 |
[た-30-34] . { 潤一郎ラビリンス / 谷崎潤一郎著 ; 千葉俊二編 } ; 6
異国綺談 / 谷崎潤一郎著 ; 千葉俊二編
東京 : 中央公論社 , 1998.10
|
770 |
[た-30-35] . { 潤一郎ラビリンス / 谷崎潤一郎著 ; 千葉俊二編 } ; 7
怪奇幻想倶楽部
東京 : 中央公論社 , 1998.11
|
771 |
[た-30-37] . { 潤一郎ラビリンス / 谷崎潤一郎著 ; 千葉俊二編 } ; 9
浅草小説集 / 谷崎潤一郎著
東京 : 中央公論社 , 1999.1
|
772 |
[た-30-38] . { 潤一郎ラビリンス / 谷崎潤一郎著 ; 千葉俊二編 } ; 10
分身物語 / 谷崎潤一郎著
東京 : 中央公論新社 , 1999.2
|
773 |
[た-30-39] . { 潤一郎ラビリンス / 谷崎潤一郎著 ; 千葉俊二編 } ; 11
銀幕の彼方 / 谷崎潤一郎著
東京 : 中央公論新社 , 1999.3
|
774 |
[た-30-40] . { 潤一郎ラビリンス / 谷崎潤一郎著 ; 千葉俊二編 } ; 12
神と人との間 / 谷崎潤一郎著
東京 : 中央公論新社 , 1999.4
|
775 |
た-30-41 . { 潤一郎ラビリンス / 谷崎潤一郎著 ; 千葉俊二編 } ; 13
官能小説集 / 谷崎潤一郎著
東京 : 中央公論新社 , 1999.5
|
776 |
た-30-42 . { 潤一郎ラビリンス / 谷崎潤一郎著 ; 千葉俊二編 } ; 14
女人幻想 / 谷崎潤一郎著
東京 : 中央公論新社 , 1999.6
|
777 |
た-30-43 . { 潤一郎ラビリンス / 谷崎潤一郎著 ; 千葉俊二編 } ; 15
横浜ストーリー / 谷崎潤一郎著 ; 千葉俊二編
東京 : 中央公論新社 , 1999.7
|
778 |
[た-30-50]
少将滋幹の母 / 谷崎潤一郎著
東京 : 中央公論新社 , 2006.3
|
779 |
[た-30-33] . { 潤一郎ラビリンス / 谷崎潤一郎著 ; 千葉俊二編 } ; 5
少年の王国 / 谷崎潤一郎著 ; 千葉俊二編
東京 : 中央公論社 , 1998.9
|
780 |
[た-30-36] . { 潤一郎ラビリンス / 谷崎潤一郎著 ; 千葉俊二編 } ; 8
犯罪小説集
東京 : 中央公論社 , 1998.12
|
781 |
[た-30-65]
蓼喰ふ虫 / 谷崎潤一郎著
東京 : 中央公論新社 , 2024.5
|
782 |
[こ-30-6]
江戸の健康食 / 小泉武夫著
東京 : 中央公論新社 , 2024.5
|
783 |
[き-30-22]
60代、変えていいコト、変えたくないモノ / 岸本葉子著
東京 : 中央公論新社 , 2024.6
|
784 |
き-30-23
モヤモヤするけどスッキリ暮らす / 岸本葉子 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.6
|
785 |
お-31-1
モラトリアム人間の時代 / 小此木啓吾著
東京 : 中央公論社 , 1981.11
|
786 |
ふ-31-2
留魂の翼 : 憂国の吟遊詩人吉田松陰 / 古川薫著
東京 : 中央公論新社 , 2000.1
|
787 |
こ-31-1
新憲法の誕生 / 古関彰一著
東京 : 中央公論社 , 1995.4
|
788 |
. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 31
大開発の時代 / 石ノ森章太郎著 ; 高埜利彦原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1998.5
|
789 |
[も-31-1]
昭和文芸史 / 森まゆみ著
東京 : 中央公論新社 , 2012.1
|
790 |
[は-31-20] . 双調平家物語 / 橋本治著 ; 1
序の巻 ; 飛鳥の巻
東京 : 中央公論新社 , 2009.4
|
791 |
[は-31-21] . 双調平家物語 / 橋本治著 ; 2
飛鳥の巻(承前) / 橋本治著
東京 : 中央公論新社 , 2009.5
|
792 |
[は-31-22] . 双調平家物語 / 橋本治著 ; 3
近江の巻 / 橋本治著
東京 : 中央公論新社 , 2009.6
|
793 |
[は-31-23] . 双調平家物語 / 橋本治著 ; 4
奈良の巻
東京 : 中央公論新社 , 2009.7
|
794 |
[は-31-24] . 双調平家物語 / 橋本治著 ; 5
女帝の巻 ; 院の巻 / 橋本治著
東京 : 中央公論新社 , 2009.8
|
795 |
[は-31-25] . 双調平家物語 / 橋本治著 ; 6
院の巻(承前)
東京 : 中央公論新社 , 2009.9
|
796 |
[は-31-26] . 双調平家物語 / 橋本治著 ; 7
保元の巻
東京 : 中央公論新社 , 2009.10
|
797 |
[は-31-27] . 双調平家物語 / 橋本治著 ; 8
保元の巻(承前) ; 平治の巻I
東京 : 中央公論新社 , 2009.11
|
798 |
[は-31-28] . 双調平家物語 / 橋本治著 ; 9
平治の巻I(承前)
東京 : 中央公論新社 , 2009.12
|
799 |
[は-31-29] . 双調平家物語 / 橋本治著 ; 10
平治の巻II ; 平家の巻 / 橋本治著
東京 : 中央公論新社 , 2010.1
|
800 |
[は-31-30] . 双調平家物語 / 橋本治著 ; 11
平家の巻(承前) / 橋本治著
東京 : 中央公論新社 , 2010.2
|
801 |
[は-31-31, 32] . 双調平家物語 / 橋本治著 ; 12-13
治承の巻 / 橋本治著
1,2. - 東京 : 中央公論新社 , 2010
|
802 |
[は-31-33] . 双調平家物語 / 橋本治著 ; 14
治承の巻II(承前) ; 源氏の巻 / 橋本治著
東京 : 中央公論新社 , 2010.5
|
803 |
[は-31-34] . 双調平家物語 / 橋本治著 ; 15
源氏の巻(承前) ; 落日の巻 / 橋本治著
東京 : 中央公論新社 , 2010.6
|
804 |
[は-31-35] . 双調平家物語 / 橋本治著 ; 16
落日の巻(承前) ; 灌頂の巻 / 橋本治著
東京 : 中央公論新社 , 2010.7
|
805 |
[つ-31-1]
ポースケ / 津村記久子著
東京 : 中央公論新社 , 2018.1
|
806 |
[は-31-40]
源氏供養 / 橋本治著
上. - 新版. - 東京 : 中央公論新社 , 2024.1
|
807 |
[は-31-41]
源氏供養 / 橋本治著
下. - 新版. - 東京 : 中央公論新社 , 2024.1
|
808 |
[は-31-42]
六人の橋本治 : 対談集 / 橋本治著
東京 : 中央公論新社 , 2024.5
|
809 |
[も-31-4]
谷根千文学傑作選 / 森まゆみ編
東京 : 中央公論新社 , 2024.10
|
810 |
み-32-2
夢にも思わない / 宮部みゆき著
東京 : 中央公論新社 , 1999.5
|
811 |
あ32-5
真砂屋お峰 / 有吉佐和子著
東京 : 中央公論社 , 1976
|
812 |
か-32-2
ハリウッドの神話学 / 川本三郎著
東京 : 中央公論社 , 1987.5
|
813 |
. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 32
忠臣蔵と生類憐み / 石ノ森章太郎著 ; 高埜利彦原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1998.5
|
814 |
み-32-1
今夜は眠れない / 宮部みゆき著
東京 : 中央公論社 , 1998.11
|
815 |
[や-32-5], [や-32-6]
北里柴三郎 : 雷 (ドンネル) と呼ばれた男 / 山崎光夫著
上 : 新装版,下 : 新装版. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2019.6
|
816 |
[も-32-2]
数学の世界 / 森毅, 竹内啓著
東京 : 中央公論新社 , 2022.4
|
817 |
[す-32-1]
身もこがれつつ : 小倉山の百人一首 / 周防柳著
東京 : 中央公論新社 , 2024.5
|
818 |
し-33-1
ソムリエ世界一 : 田崎真也物語 / 重金敦之著
東京 : 中央公論社 , 1998.10
|
819 |
み-33-1
級友三島由紀夫 / 三谷信著
東京 : 中央公論新社 , 1999.12
|
820 |
[た-33-11]
パリのカフェをつくった人々 / 玉村豊男著
東京 : 中央公論社 , 1997.8
|
821 |
[ま-33-1]
勝負 / 升田幸三著
東京 : 中央公論新社 , 2002.9
|
822 |
. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 33
満ちる社会と新井白石 / 石ノ森章太郎著 ; 高埜利彦原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1998.6
|
823 |
[た-33-22]
料理の四面体 / 玉村豊男著
東京 : 中央公論新社 , 2010.2
|
824 |
[た33-24]
美味礼讃 / ブリア=サヴァラン著 ; 玉村豊男編訳・解説
上. - 東京 : 中央公論新社 , 2021.1
|
825 |
[た33-25]
美味礼讃 / ブリア=サヴァラン著 ; 玉村豊男編訳・解説
下. - 東京 : 中央公論新社 , 2021.1
|
826 |
と-33-2
イオカステの揺籃 / 遠田潤子 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.7
|
827 |
し-34-1
ヴァーグナー家の人々 : 30年代バイロイトとナチズム / 清水多吉著
東京 : 中央公論社 , 1999.1
|
828 |
や-34-1
民族問題入門 / 山内昌之著
東京 : 中央公論社 , 1996.2
|
829 |
こ-34-1
縄文探検 : 民族考古学の試み / 小山修三著
東京 : 中央公論社 , 1998.7
|
830 |
[き-34-2]
独立自尊 : 福沢諭吉の挑戦 / 北岡伸一著
東京 : 中央公論新社 , 2011.2
|
831 |
非情の空 : ラバウル零戦隊始末 / 高城肇著
東京 : 中央公論社 , 1992.9
|
832 |
な-34-1
南青山骨董通り / 中島誠之助著
東京 : 中央公論社 , 1995.12
|
833 |
[き-34-1]
自民党 : 政権党の38年 / 北岡伸一著
東京 : 中央公論新社 , 2008.7
|
834 |
く-34-1
連鎖 / 黒川博行 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.7
|
835 |
な-35-3
世紀末中国のかわら版 : 絵入新聞『点石斎画報』の世界 / 中野美代子, 武田雅哉編訳
東京 : 中央公論新社 , 1999.3
|
836 |
な-35-4
三蔵法師 / 中野美代子著
東京 : 中央公論新社 , 1999.6
|
837 |
雪片曲線論 / 中沢新一著
東京 : 中央公論社 , 1988.7
|
838 |
い-35-3
十二人の手紙 / 井上ひさし著
東京 : 中央公論社 , 1980.4
|
839 |
[ま-35-2]
告白 / 町田康著
東京 : 中央公論新社 , 2008.2
|
840 |
[ま-36-1]
群衆 : 機械のなかの難民 / 松山巖夫著
東京 : 中央公論新社 , 2009.11
|
841 |
[は-36-10]
検証・真珠湾の謎と真実 : ルーズベルトは知っていたか / 秦郁彦編
東京 : 中央公論新社 , 2011.11
|
842 |
[み-36-7], [み-36-8], [み-36-9]
草原の風 / 宮城谷昌光著
上,中,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2013.9-2013.11
|
843 |
[よ-36-3]
他諺の空似 : ことわざ人類学 / 米原万里著
東京 : 中央公論新社 , 2016.5
|
844 |
こ-36-3
死の虫 : ツツガムシ病との闘い / 小林照幸著
東京 : 中央公論新社 , 2024.12
|
845 |
も-36-1
能登早春紀行 / 森崎和江著
東京 : 中央公論新社 , 2025.1
|
846 |
つ-36-1
化物園 / 恒川光太郎 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.5
|
847 |
[み-37-1]
建築ジャーナリズム無頼 / 宮内嘉久著
東京 : 中央公論新社 , 2007.5
|
848 |
. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 37
寛政の改革、女帝からの使者 / 石ノ森章太郎著 ; 青木美智男原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1998.8
|
849 |
[よ-37-2]
死刑 : 究極の罰の真実 / 読売新聞社会部著
東京 : 中央公論新社 , 2013.3
|
850 |
[う-37-1]
怠惰の美徳 / 梅崎春生著 ; 荻原魚雷編
東京 : 中央公論新社 , 2018.2
|
851 |
う-37-4
十一郎会事件 : 梅崎春生ミステリ短篇集 / 梅崎春生著
東京 : 中央公論新社 , 2024.12
|
852 |
う-37-5 . 兵隊小説集 / 梅崎春生 [著] ; 1
桜島・狂い凧 / 梅崎春生 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.3
|
853 |
う-37-6 . 兵隊小説集 / 梅崎春生 [著] ; 2
日の果て・幻化 / 梅崎春生 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.5
|
854 |
い-38-1
珍品堂主人 / 井伏鱒二著
東京 : 中央公論社 , 1977.7
|
855 |
[う-38-1]
百鬼園先生と私 / 内山保著
東京 : 中央公論新社 , 2024.7
|
856 |
さ-39-1
ヒマラヤを駆け抜けた男 : 山田昇の青春譜 / 佐瀬稔著
東京 : 中央公論社 , 1997.6
|
857 |
さ-39-4
喪われた岩壁 : 第2次RCCの青春群像 / 佐瀬稔著
東京 : 中央公論新社 , 1999.6
|
858 |
し-39-1
リビング / 重松清著
東京 : 中央公論新社 , 2003.10
|
859 |
. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 39
飢饉と兵乱と / 石ノ森章太郎著 ; 青木美智男原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1998.9
|
860 |
[よ-39-2]
水晶萬年筆 / 吉田篤弘著
東京 : 中央公論新社 , 2010.7
|
861 |
[よ-39-7]
金曜日の本 / 吉田篤弘著
東京 : 中央公論新社 , 2020.12
|
862 |
う-39-1
天皇陛下萬歳 : 爆弾三勇士序説 / 上野英信著
東京 : 中央公論新社 , 2024.11
|
863 |
よ-39-11 . ミルリトン探偵局
夜に猫が身をひそめるところ / 吉田音著 ; 吉田篤弘絵
東京 : 中央公論新社 , 2025.1
|
864 |
よ-39-12 . ミルリトン探偵局 ; 吉田篤弘絵 ; [2]
世界でいちばん幸せな屋上 / 吉田音著 ; 吉田篤弘絵
東京 : 中央公論新社 , 2025.2
|
865 |
[よ-39-10]
なにごともなく、晴天。 / 吉田篤弘著
東京 : 中央公論新社 , 2023.12
|
866 |
さ-40-1
新門辰五郎伝 / 早乙女貢著
東京 : 中央公論社 , 1998.6
|
867 |
[こ-40-2]
アキハバラ / 今野敏著
東京 : 中央公論新社 , 2004.2
|
868 |
お-40-1
ベルクソンの科学論 / 沢瀉久敬著
東京 : 中央公論社 , 1979.2
|
869 |
拝啓マッカーサー元帥様 : 占領下の日本人の手紙 / 袖井林二郎著
東京 : 中央公論社 , 1991.3
|
870 |
や-40-1
カストリ雑誌研究 : シンボルにみる風俗史 / 山本明著
東京 : 中央公論社 , 1998.8
|
871 |
[ふ-40-1]
建築の歴史 / 藤井恵介, 玉井哲雄著
東京 : 中央公論新社 , 2006.1
|
872 |
[こ-40-21]
ペトロ / 今野敏著
東京 : 中央公論新社 , 2015.1
|
873 |
[こ-40-23]
任侠書房 / 今野敏著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2015.9
|
874 |
[こ-40-19]
任侠学園 / 今野敏著
東京 : 中央公論新社 , 2012.1
|
875 |
[こ-40-22]
任俠病院 / 今野敏著
東京 : 中央公論新社 , 2015.9
|
876 |
[き-40-1], [き-40-2], [き-40-4], [き-40-5], [き-40-6], [き-40-7]
化学探偵Mr.キュリー / 喜多喜久著
[1] - 6. - 東京 : 中央公論新社 , 2013.7-
|
877 |
近衛内閣 / 風見章著
東京 : 中央公論社 , 1982.8
|
878 |
[し-40-2]
コーヒーの鬼がゆく : 吉祥寺「もか」遺聞 / 嶋中労著
東京 : 中央公論新社 , 2011.12
|
879 |
こ-40-40
任俠楽団 / 今野敏 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.6
|
880 |
[お-41-2]
死者の書・身毒丸 / 折口信夫著
東京 : 中央公論新社 , 1999.6
|
881 |
さ-41-1
エイズ犯罪血友病患者の悲劇 / 櫻井よしこ著
東京 : 中央公論社 , 1998.8
|
882 |
. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 41
激動のアジア、日本の開国 / 石ノ森章太郎著 ; 青木美智男原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1998.10
|
883 |
[お-41-5]
古事記の研究 / 折口信夫著
東京 : 中央公論新社 , 2019.9
|
884 |
[き-41-2]
デンジャラス / 桐野夏生著
東京 : 中央公論新社 , 2020.6
|
885 |
[い-41-5]
ある昭和史 : 自分史の試み / 色川大吉著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2024.9
|
886 |
[よ-42-1]
「ヨミダス歴史館」で読み解く近代事件史 / 読売新聞メディア戦略局著
東京 : 中央公論新社 , 2010.10
|
887 |
[BIBLIO]
補給戦 : 何が勝敗を決定するのか / マーチン・ファン・クレフェルト著 ; 佐藤佐三郎訳
東京 : 中央公論新社 , 2006.5
|
888 |
[ま-42-1]
恐慌に立ち向かった男高橋是清 / 松元崇著
東京 : 中央公論新社 , 2012.2
|
889 |
さ-43-1
伊藤博文を撃った男 : 革命義士安重根の原像 / 斎藤充功著
東京 : 中央公論新社 , 1999.4
|
890 |
な-43-1
会津藩始末記 : 敗者の明治維新 / 永岡慶之助著
東京 : 中央公論社 , 1998.11
|
891 |
. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 43
ざんぎり頭で文明開化 / 石ノ森章太郎著 ; 青木美智男原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1998.11
|
892 |
[よ-43-2], [よ-43-3]
怒り / 吉田修一著
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2016.1
|
893 |
お-44-1
暗黒旅人 / 大沢在昌著
東京 : 中央公論社 , 1991.10
|
894 |
[や-44-4]
徳川将軍と天皇 / 山本博文著
東京 : 中央公論新社 , 2004.11
|
895 |
[BIBLIO]
中国に学ぶ / 宮崎市定著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2003.10
|
896 |
[し-44-1], [し-44-2]
浮世絵春画を読む / 白倉敬彦 [ほか] 著
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2010.10
|
897 |
[ま-44-3] . 評伝北一輝 / 松本健一著 ; 1
若き北一輝 / 松本健一著
東京 : 中央公論新社 , 2014.7
|
898 |
[ま-44-4] . 評伝北一輝 / 松本健一著 ; 2
明治国体論に抗して / 松本健一著
東京 : 中央公論新社 , 2014.8
|
899 |
[ま-44-5] . 評伝北一輝 / 松本健一 [著] ; 3
中国ナショナリズムのただなかへ / 松本健一著
東京 : 中央公論新社 , 2014.9
|
900 |
[ま-44-6] . 評伝北一輝 / 松本健一 [著] ; 4
二・二六事件へ / 松本健一 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2014.10
|
901 |
[ま-44-7] . 評伝北一輝 / 松本健一 [著] ; 5
北一輝伝説 / 松本健一著
東京 : 中央公論新社 , 2014.12
|
902 |
[ま44-8], [ま44-9]
佐久間象山 / 松本健一著
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2015.1
|
903 |
あ-45-1
新編帯をとくフクスケ : 複製・偽物図像解読術 / 荒俣宏著
東京 : 中央公論社 , 1996.1
|
904 |
あ-45-2
稀書自慢紙の極楽 / 荒俣宏著
東京 : 中央公論社 , 1997.2
|
905 |
は-45-1
白蓮れんれん / 林真理子著
東京 : 中央公論社 , 1998.10
|
906 |
か-45-3
易の世界 / 加地伸行編
東京 : 中央公論社 , 1994.4
|
907 |
ヴァージニアの蒼い空 / 林京子著
東京 : 中央公論社 , 1992.9
|
908 |
. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 45
旧石器人の登場 / 石ノ森章太郎著 ; 春成秀爾原案執筆
東京 : 中央公論社 , 1998.12
|
909 |
ま-45-3
いのちは輝く : わが子の障害を受け入れるとき / 松永正訓 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.6
|
910 |
な-46-1
松平容保は朝敵にあらず / 中村彰彦著
東京 : 中央公論新社 , 2000.2
|
911 |
[な-46-18]
戊辰転々録 / 中村彰彦著
東京 : 中央公論新社 , 2014.12
|
912 |
[み-46-1], [み-46-2]
母の遺産 : 新聞小説 / 水村美苗著
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2015.3
|
913 |
[よ-46-1]
高度成長 : 日本を変えた六〇〇〇日 / 吉川洋著
東京 : 中央公論新社 , 2012.4
|
914 |
は-47-2
手塚治虫氏に関する八つの誤解 / 長谷川つとむ著
東京 : 中央公論新社 , 1999.8
|
915 |
あ-47-2
日本とアメリカ愛をめぐる逆さの常識 /アントラム栢木利美著
東京 : 中央公論社 , 1998.10
|
916 |
あ-47-1
日本とアメリカ逆さの常識 / アントラム栢木利美著
東京 : 中央公論社 , 1997.9
|
917 |
き-47-2
昭和女たちの食随筆 / 木村衣有子編
東京 : 中央公論新社 , 2025.8
|
918 |
あ-48-1
バラと痛恨の日々 : 有馬稲子自伝 / 有馬稲子著
東京 : 中央公論社 , 1998.3
|
919 |
[ふ-48-1]
十六夜荘ノート / 古内一絵著
東京 : 中央公論新社 , 2017.9
|
920 |
[よ-48-1]
ぶるうらんど : 横尾忠則幻想小説集 / 横尾忠則著
東京 : 中央公論新社 , 2013.8
|
921 |
[ふ-48-2]
銀色のマーメイド / 古内一絵著
東京 : 中央公論新社 , 2018.9
|
922 |
し-48-2
空の王 / 新野剛志 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.6
|
923 |
[よ-49-1]
日米開戦と真珠湾攻撃秘話 / 半藤一利, 秦郁彦, 横山恵一編
東京 : 中央公論新社 , 2013.4
|
924 |
は-50-1
戦う石橋湛山 / 半藤一利著
東京 : 中央公論社 , 1999.12
|
925 |
[み-50-4]
七人の鬼ごっこ / 三津田信三著
東京 : 中央公論新社 , 2024.7
|
926 |
み-50-5
怪異十三 / 三津田信三編
東京 : 中央公論新社 , 2025.7
|
927 |
[み-51-1]
あの家に暮らす四人の女 / 三浦しをん著
東京 : 中央公論新社 , 2018.6
|
928 |
あ51-2
構造と力 : 記号論を超えて / 浅田彰著
東京 : 中央公論新社 , 2023.12
|
929 |
[ま-51-4]
男の子になりたかった女の子になりたかった女の子 / 松田青子著
東京 : 中央公論新社 , 2024.4
|
930 |
[き51-1]
ぼくらは、まだ少し期待している / 木地雅映子著
東京 : 中央公論新社 , 2025.6
|
931 |
あ-52-1
政・官・財(おえらがた)の日本語塾 / イアン・アーシー著
東京 : 中央公論新社 , 1999.9
|
932 |
か-52-1
都市の鳥類図鑑 : 街にすむ巧みな戦略家 / 唐沢孝一著
東京 : 中央公論社 , 1997.5
|
933 |
[な-52-3]
日米相互誤解史 / 長山靖生著
東京 : 中央公論新社 , 2006.11
|
934 |
マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 52
政党政治の没落
東京 : 中央公論新社 , 1999.3
|
935 |
辛酸 : 田中正造と足尾鉱毒事件 / 城山三郎著
東京 : 中央公論社 , 1976.1
|
936 |
[や-52-1]
たたずまいの美学 : 日本人の身体技法 / 矢田部英正著
東京 : 中央公論新社 , 2011.9
|
937 |
[さ-52-1]
格差ゲームの時代 / 佐藤俊樹著
東京 : 中央公論新社 , 2009.10
|
938 |
[や52-2]
美貌の文化史 : 神と偶像 (アイドル) / 矢田部英正著
東京 : 中央公論新社 , 2013.3
|
939 |
[な-52-6]
文豪と食 : 食べ物にまつわる珠玉の作品集 / 長山靖生編
東京 : 中央公論新社 , 2019.10
|
940 |
[な-52-7]
文豪と女 : 憧憬・嫉妬・熱情が渦巻く短編集 / 長山靖生編
東京 : 中央公論新社 , 2020.9
|
941 |
[し-52-1]
日本語びいき / 清水由美文 ; ヨシタケシンスケ絵
東京 : 中央公論新社 , 2018.8
|
942 |
あ-53-1
医の名言 : 生きる糧となる45の言葉 / 荒井保男著
東京 : 中央公論新社 , 1999.9
|
943 |
か-53-2
真説上野彰義隊 / 加来耕三著
東京 : 中央公論社 , 1998.12
|
944 |
か-53-1
家康の天下取り : 関ケ原勝敗の研究 / 加来耕三著
東京 : 中央公論社 , 1997.8
|
945 |
お-53-1 . スペイングルメ紀行 / 太田尚樹著 ; 上
サフランの花香る大地ラ・マンチャ / 太田尚樹著
東京 : 中央公論社 , 1996.2
|
946 |
お-53-2 . スペイングルメ紀行 / 太田尚樹著 ; 下
パエリャの故郷バレンシア / 太田尚樹著
東京 : 中央公論社 , 1996.3
|
947 |
高橋是清自伝 / 高橋是清著 ; 上塚司編
: 上巻 - 下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1976
|
948 |
. マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 ; 53
日中戦争・太平洋戦争 / 石ノ森章太郎著 ; 伊藤隆原案執筆
東京 : 中央公論新社 , 1999.4
|
949 |
[こ-53-3]
CC:カーボンコピー / 幸田真音著
東京 : 中央公論新社 , 2012.1
|
950 |
[よ53-1]
「再軍備」の軌跡 : 昭和戦後史 / 読売新聞戦後史班編
東京 : 中央公論新社 , 2015.4
|
951 |
[さ-53-1], [さ-53-2]
大作曲家たちの履歴書 / 三枝成彰著
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2009.12
|
952 |
や-53-20 . もぐら伝 / 矢月秀作 [著]
狼 / 矢月秀作 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.3
|
953 |
[お-54-1]
沖縄文化論 : 忘れられた日本 / 岡本太郎著
東京 : 中央公論社 , 1996.6
|
954 |
女たちの数え歌 : 奄美の原爆乙女 / 上坂冬子著
東京 : 中央公論社 , 1991.7
|
955 |
幕末日仏交流記 : フォルカード神父の琉球日記 / フォルカード[著] ; 中島昭子, 小川早百合訳
東京 : 中央公論社 , 1993.4
|
956 |
か-54-1
中空構造日本の深層 / 河合隼雄著
東京 : 中央公論社 , 1999.1
|
957 |
た-54-1
三十一文字 (みそひともじ) のパレット / 俵万智著
東京 : 中央公論社 , 1998.4
|
958 |
あ-54-1
華族誕生 : 名誉と体面の明治 / 浅見雅男著
東京 : 中央公論新社 , 1999.11
|
959 |
[こ-54-1]
いい音いい音楽 / 五味康祐著
東京 : 中央公論新社 , 2010.12
|
960 |
[さ-54-1]
古代ギリシアの女たち : アテナイの現実と夢 / 桜井万里子著
東京 : 中央公論新社 , 2010.12
|
961 |
[お-54-2]
沖縄文化論 : 忘れられた日本 / 岡本太郎著
ヴィジュアル版. - 東京 : 中央公論新社 , 2024.4
|
962 |
[か-54-2]
中空構造日本の深層 / 河合隼雄著
増補新版. - 東京 : 中央公論新社 , 2024.6
|
963 |
[か-54-3]
あなたが子どもだったころ : 対談集 / 河合隼雄著
完全版. - 東京 : 中央公論新社 , 2024.7
|
964 |
[さ-55-3]
君と私 : 志賀直哉をめぐる作品集 / 里見弴著
東京 : 中央公論新社 , 2023.5
|
965 |
[ま-55-2]
星を掬う / 町田そのこ著
東京 : 中央公論新社 , 2024.9
|
966 |
か-56-2
明日は舞踏会 / 鹿島茂著
東京 : 中央公論新社 , 2000.3
|
967 |
[た-56-1], [た-56-2]
新釈落語咄 / 立川談志著
[その1],その2. - 東京 : 中央公論新社 , 1999.5-2002.5
|
968 |
[さ-56-1]
わたしたちはどこから来てどこへ行くのか? : 科学が語る人間の意味 / 佐倉統著 ; 木野鳥乎絵
東京 : 中央公論新社 , 2011.5
|
969 |
[か-56-11]
パリの異邦人 / 鹿島茂著
東京 : 中央公論新社 , 2011.5
|
970 |
[し-56-1]
これでもいいのだ / ジェーン・スー著
東京 : 中央公論新社 , 2023.1
|
971 |
[か-56-9]
文学的パリガイド / 鹿島茂著
東京 : 中央公論新社 , 2009.7
|
972 |
[か-56-1]
パリ時間旅行 / 鹿島茂著
東京 : 中央公論新社 , 1999.7
|
973 |
[か-56-15]
パリのパサージュ : 過ぎ去った夢の痕跡 / 鹿島茂著
東京 : 中央公論新社 , 2021.5
|
974 |
[ま-56-1]
おじさんはどう生きるか / 松任谷正隆著
東京 : 中央公論新社 , 2024.8
|
975 |
か-56-16
「レ・ミゼラブル」百六景 / 鹿島茂 [著]
増補新版. - 東京 : 中央公論新社 , 2025.8
|
976 |
か-57-1
物語が、始まる / 川上弘美著
東京 : 中央公論新社 , 1999.9
|
977 |
か-57-2
神様 / 川上弘美著
東京 : 中央公論新社 , 2001.10
|
978 |
[さ-57-1]
虐待の家 : 「鬼母」と呼ばれた女たち / 佐藤万作子著
東京 : 中央公論新社 , 2011.6
|
979 |
ウィリアム・モリス : ラディカル・デザインの思想 / 小野二郎著
東京 : 中央公論社 , 1992.5
|
980 |
い-57-2
中国文人詩選 / 入矢義高著
東京 : 中央公論社 , 1992.9
|
981 |
インドとまじわる / 荒松雄著
東京 : 中央公論社 , 1992.9
|
982 |
[か-57-5]
夜の公園 / 川上弘美著
東京 : 中央公論新社 , 2009.4
|
983 |
[た-57-14]
風よ、万里を翔けよ / 田中芳樹著
: 新装版. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2016.3
|
984 |
ま-57-1
疼くひと / 松井久子著
東京 : 中央公論新社 , 2024.11
|
985 |
ま-57-2
最後のひと / 松井久子著
東京 : 中央公論新社 , 2025.2
|
986 |
お-58-1
聖ジャンヌ・ダルク / 大谷暢順著
東京 : 中央公論社 , 1998.2
|
987 |
か-58-1
富国有徳論 / 川勝平太
東京 : 中央公論新社 , 2000.1
|
988 |
[み-58-1]
鎮守の森 / 宮脇昭著
増補版. - 東京 : 中央公論新社 , 2024.8
|
989 |
ま-58-1
私兵特攻 : 宇垣纒長官と最後の隊員たち / 松下竜一著
東京 : 中央公論新社 , 2024.12
|
990 |
あ-58-9
くますけと一緒に / 新井素子著
: 新装版. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2025.1
|
991 |
し-58-1
旅立ちの日に / 清水晴木著
東京 : 中央公論新社 , 2025.2
|
992 |
あ-58-10
おしまいの日 / 新井素子 [著]
: 新装版. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2025.6
|
993 |
[あ-59-4], [あ-59-5]
一路 / 浅田次郎著
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2015.4
|
994 |
さまよえる湖 / スヴェン・ヘディン著 ; 鈴木啓造訳
[2刷]. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.3
|
995 |
ま-59-1
自分で考えて生きよう / 松浦弥太郎著
東京 : 中央公論新社 , 2025.1
|
996 |
ま-59-2
ご機嫌な習慣 / 松浦弥太郎著
東京 : 中央公論新社 , 2025.2
|
997 |
か-60-1
フビライ汗 (カン) / 勝藤猛著
東京 : 中央公論新社 , 2000.2
|
998 |
[な-60-1]
使ってみたい落語のことば / 長井好弘著
東京 : 中央公論新社 , 2010.12
|
999 |
あ-60-6
老人初心者のたくらみ / 阿川佐和子著
東京 : 中央公論新社 , 2025.2
|
1000 |
[あ-61-6]
禁断 / 明野照葉著
東京 : 中央公論新社 , 2011.12
|
1001 |
[か-61-4]
月と雷 / 角田光代著
東京 : 中央公論新社 , 2015.5
|
1002 |
[か-61-6]
タラント / 角田光代著
東京 : 中央公論新社 , 2024.8
|
1003 |
[や-61-2]
あたしとママのファイトな日常 / 山本幸久著
東京 : 中央公論新社 , 2023.1
|
1004 |
[こ-63-1]
漱石先生と私たち / 小宮豊隆著
東京 : 中央公論新社 , 2023.11
|
1005 |
よ63-3
高く翔べ : 快商・紀伊國屋文左衛門 / 吉川永青著
東京 : 中央公論新社 , 2025.5
|
1006 |
[あ-64-3]
音楽と文学の対位法 / 青柳いづみこ著
東京 : 中央公論新社 , 2010.5
|
1007 |
[お-64-1]
坊ちゃん忍者幕末見聞録 / 奥泉光著
東京 : 中央公論新社 , 2004.10
|
1008 |
[よ-64-1]
評伝ナンシー関 : 「心に一人のナンシーを」 / 横田増生著
東京 : 中央公論新社 , 2022.5
|
1009 |
[あ-64-4]
ピアニストは指先で考える / 青柳いづみこ著
東京 : 中央公論新社 , 2010.12
|
1010 |
[な-64-3]
やさしい猫 / 中島京子著
東京 : 中央公論新社 , 2024.7
|
1011 |
[こ-64-1]
平和と危機の構造 / 高坂正堯著
東京 : 中央公論新社 , 2024.10
|
1012 |
こ-65-1
淋しき越山会の女王 : 精選ルポルタージュ集 / 児玉隆也著
東京 : 中央公論新社 , 2025.1
|
1013 |
は-65-12 . 四季のうた / 長谷川櫂著
ウクライナの琴 / 長谷川櫂著
東京 : 中央公論新社 , 2025.1
|
1014 |
[あ-66-1]
舌 : 天皇の料理番が語る奇食珍味 / 秋山徳蔵著
東京 : 中央公論新社 , 2008.12
|
1015 |
よ-66-1
埋葬 / 横田創著
東京 : 中央公論新社 , 2024.11
|
1016 |
[た-67-1]
廃墟大全 / 谷川渥編
東京 : 中央公論新社 , 2003.3
|
1017 |
[さ-68-1]
ビートルズの真実 / 里中哲彦, 遠山修司著
東京 : 中央公論新社 , 2014.12
|
1018 |
[な-68-1]
新編現代と戦略 / 永井陽之助著
東京 : 中央公論新社 , 2016.12
|
1019 |
[お-68-2]
「女らしさ」の文化史 : 性・モード・風俗 / 小倉孝誠著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2024.6
|
1020 |
[あ-69-2]
西行と清盛 / 嵐山光三郎著
東京 : 中央公論新社 , 2012.4
|
1021 |
や69-2
太陽を慕ふ者 / 矢代幸雄著
東京 : 中央公論新社 , 2024.12
|
1022 |
[た-73-1]
沖縄の島守 : 内務官僚かく戦えり / 田村洋三著
東京 : 中央公論新社 , 2006.7
|
1023 |
[さ-73-2]
吾輩はライ麦畑の青い鳥 : 名作うしろ読み / 斎藤美奈子著
東京 : 中央公論新社 , 2019.2
|
1024 |
[や-73-2]
数の生い立ち・図形のふしぎ / 矢野健太郎著
東京 : 中央公論新社 , 2023.10
|
1025 |
[は-73-2]
三島由紀夫 / 橋川文三著
東京 : 中央公論新社 , 2024.9
|
1026 |
[な-73-2]
葛飾土産 / 永井荷風著
東京 : 中央公論新社 , 2019.3
|
1027 |
[な-74-3]
今も未来も変わらない / 長嶋有著
東京 : 中央公論新社 , 2024.4
|
1028 |
[は-74-2]
母親からの小包はなぜこんなにダサいのか / 原田ひ香著
東京 : 中央公論新社 , 2024.8
|
1029 |
[か-76-2]
男と女… : セックスをめぐる五つの心理 / 亀山早苗著
東京 : 中央公論新社 , 2011.5
|
1030 |
[お-76-2]
散華抄 / 岡本かの子著
東京 : 中央公論新社 , 2011.5
|
1031 |
[は-76-1]
会社員、夢を追う / はらだみずき著
東京 : 中央公論新社 , 2022.6
|
1032 |
[お-77-1]
ロシアのスパイ : 日露戦争期の「露探」 / 奥武則著
東京 : 中央公論新社 , 2011.10
|
1033 |
[た-77-3]
闘う物理学者! / 竹内薫著
東京 : 中央公論新社 , 2012.8
|
1034 |
[さ-77-2]
安吾探偵事件帖 : 事件と探偵小説 / 坂口安吾著
東京 : 中央公論新社 , 2024.5
|
1035 |
[さ-77-3]
不連続殺人事件 : 附・安吾探偵とそのライヴァルたち / 坂口安吾著
東京 : 中央公論新社 , 2024.6
|
1036 |
[な-78-2]
中央線随筆傑作選 / 南陀楼綾繁編
東京 : 中央公論新社 , 2024.9
|
1037 |
あ-78-4
蚕の王 / 安東能明著
東京 : 中央公論新社 , 2024.11
|
1038 |
や-78-1
あめゆきさんの歌 : 山田わかの数奇なる生涯 / 山崎朋子 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.3
|
1039 |
[は-79-1]
喫茶店文学傑作選 / 林哲夫編
東京 : 中央公論新社 , 2023.9
|
1040 |
[あ-79-10] . 落語刑事サダキチ / 愛川晶著
埋蔵金伝説と猫の恩返し / 愛川晶著
東京 : 中央公論新社 , 2024.4
|
1041 |
[は-79-2] . 喫茶店文学傑作選 / 林哲夫編
苦く、甘く、熱く / 林哲夫編
東京 : 中央公論新社 , 2024.8
|
1042 |
や-79-1
アンクルトリス交遊録 / 柳原良平 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.7
|
1043 |
[お-80-1]
江戸小咄散歩 / 興津要著
東京 : 中央公論新社 , 2012.12
|
1044 |
[お-80-4]
大江戸長屋ばなし / 興津要著
東京 : 中央公論新社 , 2014.4
|
1045 |
[か-80-2]
兵器と戦術の日本史 / 金子常規著
東京 : 中央公論新社 , 2014.3
|
1046 |
さ80-1
女誡扇綺譚 : 佐藤春夫台湾小説集 / 佐藤春夫著
東京 : 中央公論新社 , 2020.8
|
1047 |
[さ-80-3]
漱石の読書と鑑賞 / 佐藤春夫編著
東京 : 中央公論新社 , 2023.12
|
1048 |
や-80-1
文章教室 / 八木義徳 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.8
|
1049 |
[は-81-1] . 幕府密命弁財船・疾渡丸 / 早川隆著 ; 1
那珂湊船出の刻 / 早川隆著
東京 : 中央公論新社 , 2024.8
|
1050 |
[は-81-2] . 幕府密命弁財船・疾渡丸 / 早川隆著 ; 2
鹿島灘風の吹くまま / 早川隆著
東京 : 中央公論新社 , 2024.10
|
1051 |
[た-82-1]
日露外交秘話 / 丹波實著
増補版. - 東京 : 中央公論新社 , 2012.2
|
1052 |
[お-82-2]
恋衣とはずがたり / 奥山景布子著
東京 : 中央公論新社 , 2017.3
|
1053 |
い-83-1
考える人 : 口伝(オラクル)西洋哲学史 / 池田晶子著
東京 : 中央公論社 , 1998.6
|
1054 |
[な-83-1]
中華文人食物語 / 南條竹則著
東京 : 中央公論新社 , 2024.6
|
1055 |
[さ-83-4]
眠れる森の殺人者 / 佐藤青南著
東京 : 中央公論新社 , 2024.8
|
1056 |
[さ-84-1]
雨上がり月霞む夜 / 西條奈加著
東京 : 中央公論新社 , 2021.11
|
1057 |
な-84-1
女人入眼 / 永井紗耶子 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.4
|
1058 |
な-85-1
昭和歌舞伎女方小説集 / 中村哲郎編
東京 : 中央公論新社 , 2025.6
|
1059 |
い-86-1
銀座名バーテンダー物語 / 伊藤精介著
東京 : 中央公論新社 , 1999.2
|
1060 |
[か-86-3]
代理母、はじめました / 垣谷美雨著
東京 : 中央公論新社 , 2023.10
|
1061 |
[さ-86-10] . うぽっぽ同心十手裁き / 坂岡真著
蓑虫 / 坂岡真著
東京 : 中央公論新社 , 2024.10
|
1062 |
[か-86-4]
もう別れてもいいですか / 垣谷美雨著
東京 : 中央公論新社 , 2024.10
|
1063 |
さ-86-11 . うぽっぽ同心十手裁き / 坂岡真著
まいまいつむろ / 坂岡真著
東京 : 中央公論新社 , 2024.11
|
1064 |
さ-86-12 . うぽっぽ同心十手裁き / 坂岡真著
狩り蜂 / 坂岡真著
東京 : 中央公論新社 , 2024.12
|
1065 |
さ-86-13 . うぽっぽ同心終活指南 / 坂岡真著 ; 3
箍屋 / 坂岡真著
東京 : 中央公論新社 , 2025.1
|
1066 |
さ-86-14
広重と女八景 / 坂岡真 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.4
|
1067 |
お-87-6
ブラック・ムーン / 逢坂剛著
東京 : 中央公論新社 , 2025.2
|
1068 |
い-88-1
フーリガンと呼ばれた少年たち : 子どもたちの大英帝国 / 井野瀬久美惠著
東京 : 中央公論新社 , 1999.3
|
1069 |
[か-89-2]
無意味なものと不気味なもの / 春日武彦著
東京 : 中央公論新社 , 2024.5
|
1070 |
い-90-1
「鬼平」の江戸 / 今川徳三著
東京 : 中央公論新社 , 1999.6
|
1071 |
[か-90-5] . おいしい給食 / 紙吹みつ葉著
Road to イカメシ / 紙吹みつ葉著
東京 : 中央公論新社 , 2024.5
|
1072 |
さ-90-1
遠い「山びこ」 : 無着成恭と教え子たちの四十年 / 佐野眞一著
東京 : 中央公論新社 , 2025.2
|
1073 |
[あ-92-2]
死にがいを求めて生きているの / 朝井リョウ著
東京 : 中央公論新社 , 2022.10
|
1074 |
[た-94-6] . まんぷく旅籠朝日屋 / 高田在子著
もちもち蒸しあわびの祝い膳 / 高田在子著
東京 : 中央公論新社 , 2024.9
|
1075 |
た-94-7 . まんぷく旅籠朝日屋 / 高田在子著
ぴりりと山椒の七夕そうめん / 高田在子著
東京 : 中央公論新社 , 2025.7
|
1076 |
[あ-95-1]
左上の海 : 嵐山光三郎セレクション安西水丸短篇集 / 安西水丸著
東京 : 中央公論新社 , 2021.6
|
1077 |
[あ-96-2]
文庫の読書 / 荒川洋治著
東京 : 中央公論新社 , 2023.4
|
1078 |
[あ-96-3]
文学の空気のあるところ / 荒川洋治著
東京 : 中央公論新社 , 2024.9
|
1079 |
あ-96-4
昭和の名短篇 / 荒川洋治編
戦前篇. - 東京 : 中央公論新社 , 2025.4
|
1080 |
[か-97-1]
豆腐百珍 : 現代語訳 / 何必醇著 ; 福田浩訳
東京 : 中央公論新社 , 2024.4
|
1081 |
[あ-98-1]
ここだけのお金の使いかた / アミの会編 ; 大崎梢 [ほか] 著
東京 : 中央公論新社 , 2022.12
|
1082 |
た-98-1
小泉八雲 : ラフカディオ・ヘルン / 田部隆次 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.3
|
1083 |
か98-1
60年代ポップ少年 / 亀和田武著
東京 : 中央公論新社 , 2025.5
|
1084 |
[た99-1]
エンピツ戦記 : 誰も知らなかったスタジオジブリ / 舘野仁美著 ; 平林享子構成
東京 : 中央公論新社 , 2025.5
|
1085 |
か-99-1
昭和の遺書 / 梯久美子 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.8
|
1086 |
[あ-100-1]
崖っぷち芸人、会社を救う / 安藤祐介著
東京 : 中央公論新社 , 2023.4
|
1087 |
[あ-101-1]
あとは司直の判断に委ねます : 私設秘書真野正司 / 阿桜世記著
東京 : 中央公論新社 , 2024.6
|
1088 |
あ-102-1
夜の道標 / 芦沢央 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.4
|
1089 |
あ-103-1
私の音楽談義 / 芥川也寸志 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.7
|
1090 |
[い-107-2]
星の文人野尻抱影伝 / 石田五郎著
東京 : 中央公論新社 , 2019.2
|
1091 |
[い-108-5]
唱歌誕生 : ふるさとを創った男 / 猪瀬直樹著
東京 : 中央公論新社 , 2013.5
|
1092 |
[い-110-5]
ウマし / 伊藤比呂美著
東京 : 中央公論新社 , 2021.3
|
1093 |
[い-110-8]
ショローの女 / 伊藤比呂美著
東京 : 中央公論新社 , 2024.6
|
1094 |
[い-114-1]
千家再興 / 井ノ部康之著
東京 : 中央公論新社 , 2012.2
|
1095 |
[い-115-1]
静子の日常 / 井上荒野著
東京 : 中央公論新社 , 2012.6
|
1096 |
[い-118-1]
昭和の妖怪岸信介 / 岩見隆夫著
東京 : 中央公論新社 , 2012.11
|
1097 |
[い-120-1]
中国皇帝伝 / 稲畑耕一郎著
東京 : 中央公論新社 , 2013.5
|
1098 |
[い-124-3]
おまえなんかに会いたくない / 乾ルカ著
東京 : 中央公論新社 , 2023.9
|
1099 |
[い-124-4]
水底のスピカ / 乾ルカ著
東京 : 中央公論新社 , 2024.10
|
1100 |
い-124-5
葬式同窓会 / 乾ルカ [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.8
|
1101 |
[い-125-1]
花咲舞が黙ってない / 池井戸潤著
東京 : 中央公論新社 , 2017.9
|
1102 |
[い-131-1]
真珠湾までの経緯 : 海軍軍務局大佐が語る開戦の真相 / 石川信吾著
東京 : 中央公論新社 , 2019.11
|
1103 |
い-132-7 . 威風堂々 / 伊東潤著 ; 下
明治佐賀風雲録 / 伊東潤著
東京 : 中央公論新社 , 2024.11
|
1104 |
い-132-6 . 威風堂々 / 伊東潤著 ; 上
幕末佐賀風雲録 / 伊東潤著
東京 : 中央公論新社 , 2024.11
|
1105 |
[い-135-1], [い-135-2]
日本書紀 / 川副武胤, 佐伯有清訳
上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2020.6
|
1106 |
[い-138-8]
軒猿の娘 / 岩室忍著
東京 : 中央公論新社 , 2024.6
|
1107 |
[い-138-9] . 天祐は信長にあり / 岩室忍著 ; 1
覇王誕生 / 岩室忍著
東京 : 中央公論新社 , 2024.9
|
1108 |
い-138-10 . 天祐は信長にあり / 岩室忍著 ; 2
桶狭間の戦い / 岩室忍著
東京 : 中央公論新社 , 2024.11
|
1109 |
い-138-11 . 天祐は信長にあり / 岩室忍著 ; 3
天下布武 / 岩室忍著
東京 : 中央公論新社 , 2025.1
|
1110 |
い-138-12 . 天祐は信長にあり / 岩室忍 [著] ; 4
四面楚歌 / 岩室忍 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.3
|
1111 |
い-138-13 . 天祐は信長にあり / 岩室忍 [著] ; 5
騎馬隊殲滅 / 岩室忍 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.5
|
1112 |
い-138-14 . 天祐は信長にあり / 岩室忍 [著] ; 6
威風堂々 / 岩室忍 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.7
|
1113 |
[い-143-1]
今村翔吾と読む真田風雲記 / [池波正太郎ほか著] ; 今村翔吾編
東京 : 中央公論新社 , 2024.8
|
1114 |
い-143-2
幸村を討て / 今村翔吾著
東京 : 中央公論新社 , 2024.11
|
1115 |
[い-144-1]
子どもと文学 / 石井桃子 [ほか] 著
増補新版. - 東京 : 中央公論新社 , 2024.9
|
1116 |
い-145-1
万博からみた音楽史 / 井上さつき著
東京 : 中央公論新社 , 2025.2
|
1117 |
い-146-1
灰かぶりの夕海 / 市川憂人 [著]
東京 : 中央公論新社 , 2025.8
|
1118 |
[M178-3], ト-2-3
第三の波 / A・トフラー[著] ; 徳岡孝夫監訳
東京 : 中央公論社 , 1982.9
|
1119 |
285, [し-6-19]
日本人と日本文化 / 司馬遼太郎, ドナルド・キーン対談
東京 : 中央公論社 , 1984.4
|
1120 |
390 ; か-4-2
養生訓 / 貝原益軒[著] ; 松田道雄訳
東京 : 中央公論社 , 1977.5
|
1121 |
[M416], よ-4-1
陶淵明伝 / 吉川幸次郎著
東京 : 中央公論社 , 1989.5
|
1122 |
440 ; う-8-7
中国史十話 / 植村清二著
東京 : 中央公論社 , 1992.3
|
1123 |
M-455
清朝の王女に生れて : 日中のはざまで / 愛新覚羅顕琦著
東京 : 中央公論社 , 1990.4
|
1124 |
[つ614]
残像に口紅を / 筒井康隆著
東京 : 中央公論社 , 1995.4
|