1 |
文芸の日本的形態 : 評論ほか
東京 : 日本図書センター , 2011.6
|
2 |
ふたすじ道・馬 : 他3篇 / 長谷川如是閑作
東京 : 岩波書店 , 2011.4
|
3 |
日本映画論 / 長谷川如是閑 [著]
東京 : ゆまに書房 , 2003.6
|
4 |
長谷川如是閑 : ある心の自叙伝 / 長谷川如是閑著
東京 : 日本図書センター , 1997.12
|
5 |
戦争とは何だろうか / 鶴見俊輔著
東京 : 晶文社 , 1996.7
|
6 |
倫敦!倫敦? / 長谷川如是閑著
東京 : 岩波書店 , 1996.5
|
7 |
柯公追悼文集 / 長谷川如是閑[ほか]著
東京 : 大空社 , 1995.10
|
8 |
ある心の自叙伝 : 伝記・長谷川如是閑 / 長谷川如是閑著
東京 : 大空社 , 1991.11
|
9 |
如是閑文芸選集 / 長谷川如是閑著
1: 小説1 - 4: 戯曲・紀行. - 東京 : 岩波書店 , 1990-1991
|
10 |
長谷川如是閑集 / 長谷川如是閑著
第1巻 - 第8巻. - 東京 : 岩波書店 , 1989.10-1990.9
|
11 |
長谷川如是閑評論集 / 飯田泰三, 山領健二共編
東京 : 岩波書店 , 1989.6
|
12 |
The Japanese character : a cultural profile / by Nyozekan Hasegawa ; translated by John Bester
lib. bdg. : alk. paper. - New York : Greenwood Press , 1988
|
13 |
ある心の自叙伝 / 長谷川如是閑[著]
東京 : 講談社 , 1984.5
|
14 |
田岡嶺雲. 長谷川如是閑 / 田岡嶺雲, 長谷川如是閑著
東京 : 平凡社 , 1982.5
|
15 |
The Japanese character : a cultural profile / Nyozekan Hasegawa ; translated by John Bester
: ja. - Tokyo : Kodansha International , 1982, c1965
|
16 |
長谷川如是閑集 / 長谷川如是閑著 ; 宮地宏編集・解説
東京 : 筑摩書房 , 1976.1
|
17 |
魚住折蘆・安倍能成・阿部次郎・和辻哲郎・生田長江・倉田百三・長谷川如是閑・辻潤集
東京 : 筑摩書房 , 1973.2
|
18 |
強盗共和国 : 如是閑創作集 / 長谷川如是閑著
東京 : 栗田出版会 , 1973
|
19 |
国家行動論 : 長谷川如是閑遺稿 / 長谷川如是閑著
東京 : 栗田出版会 , 1971.10
|
20 |
日本における自由のための闘い / 吉野源三郎編
東京 : 評論社 , 1969.6
|
21 |
日常性の中なる日本 : 如是翁閑話 / 長谷川如是閑著
東京 : 中央大学出版部 , 1969.4
|
22 |
長谷川如是閑選集 / 長谷川如是閑著
第1巻 - 第8巻. - 東京 : 栗田出版会 , 1969-1970
|
23 |
如是閑八旬荘対談 / 福鎌達夫編
東京 : 総合図書 , 1967
|
24 |
福翁自伝 / 福澤諭吉著 . ある心の自叙伝 / 長谷川如是閑著 . わが精神の遍歴 / 亀井勝一郎著
東京 : 平凡社 , 1963.1
|
25 |
日本さまざま / 長谷川如是閑著
東京 : 大法輪閣 , 1962.12
|
26 |
日本的性格 / 長谷川如是閑著 . 大和古寺風物誌 / 亀井勝一郎著 . 陰翳礼賛 / 谷崎潤一郎著 . 無常といふ事 / 小林秀雄著 . 茶の本 / 岡倉覚三著
東京 : 平凡社 , 1962.8
|
27 |
長谷川如是閑集
東京 : 日本書房 , 1960
|
28 |
現代文藝評論集 / 長谷川如是閑著者代表
1,2,3. - 東京 : 筑摩書房 , 1958.3-1958.7
|
29 |
私の常識哲学 / 長谷川如是閑著
東京 : 慶友社 , 1955.5
|
30 |
長谷川如是閑・大内兵衛・笠信太郎集 / 長谷川如是閑, 大内兵衛, 笠信太郎著
東京 : 角川書店 , 1954.5
|
31 |
新聞 / 長谷川如是閑著
東京 : 朝日新聞社 , 1954.4
|
32 |
長谷川如是閑,福原麟太郎集
東京 : 創元社 , 1953.11
|
33 |
ある心の自叙伝 / 長谷川如是閑著
東京 : 朝日新聞社 , 1950
|
34 |
大學及び大學生 / 長谷川如是閑著
東京 : 明治書院 , 1949.11
|
35 |
封建文化と近代文化 / 長谷川如是閑著
東京 : 弘文堂 , 1949
|
36 |
現代思想の展望
東京 : 白鴎社 , 1948.9
|
37 |
如是閑著作集 / 長谷川如是閑著
第1巻. - 丹波市町(奈良県) : 養徳社 , 1948.5
|
38 |
新聞論 / 長谷川如是閑著
東京 : 政治教育協会 , 1947.11
|
39 |
封建文化 / 長谷川如是閑著
東京 : 岩波書店 , 1947.7
|
40 |
我觀中國 : その政治と哲学 / 長谷川如是閑著
東京 : 東方書局 , 1947.4
|
41 |
日本の短詩形文學 / 長谷川如是閑著
東京 : 新聲閣 , 1943.3
|
42 |
言葉の文化 / 長谷川如是閑著
東京 : 中央公論社 , 1943.3
|
43 |
続日本的性格 / 長谷川如是閑著
東京 : 岩波書店 , 1942.12
|
44 |
理想と現實 / 長谷川如是閑著
東京 : 岩波書店 , 1941.8
|
45 |
スペンサー / 長谷川如是閑著
東京 : 岩波書店 , 1939
|
46 |
日本的性格 / 長谷川如是閑著
東京 : 岩波書店 , 1938.12
|
47 |
本居宣長集 / 横川四郎編
東京 : 誠文堂新光社 , 1936.12
|
48 |
Educational and cultural background of the Japanese people / Nyozekan Hasegawa
Tokyo : Kokusai Bunka Shinkokai , 1936
|
49 |
老子 / 長谷川如是閑著
東京 : 大東出版社 , 1935.8
|
50 |
世界人名辭典 / 松元竹二編
東京 : 非凡閣 , 1934.7
|
51 |
新聞文學 / 長谷川如是閑 [著]
東京 : 岩波書店 , 1933.4
|
52 |
日本ファシズム批判 / 長谷川如是閑著
東京 : 大畑書店 , 1932.11
|
53 |
藝術 / 長谷川如是閑著
芸術. - 東京 : 岩波書店 , 1932.7
|
54 |
長谷川如是閑集 / 長谷川如是閑著 . 内田魯庵集 / 内田魯庵著 . 武林無想庵集 / 武林無想庵著
東京 : 改造社 , 1930.7
|
55 |
現代社會批判 / 長谷川如是閑著
京都 : 弘文堂書房 , 1922.1
|
56 |
現代國家批判 / 長谷川萬次郎著
京都 : 弘文堂書房 , 1921.6
|
57 |
社会学概論 / 小松堅太郎著 . 近世社会学成立史 / 加田哲二著 . 形式社会学及現象学的社会学 / 新明正道著 . 社会心理学 / 綿貫哲雄著 . 民族意識 / 長谷川萬次郎著 . 日本社会史殊に過渡期の社会 / 三浦周行著 . 露西亜社会誌 / 今井時郎著 . 家族 / 戸田貞三著 . 哲学概論 / 紀平正美著 . 希臘人の哲学思想 / 石原謙著 . 宗教の本質 / 佐野勝也著 . 社会と教育 : 特に社会学と教育学との関係 / 篠原助市著 . 科学 / 石原純著 . 芸術論 / 阿部次郎著
[東京] : [日本評論社] , [192-]
|