ムライ, ヤスヒコ
村井, 康彦(1930-)
著者名典拠詳細を表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
場所 | 岩国(山口県) |
一般注記 | 日本文化史 京都女子大学文学部教授 国際日本文化研究センター教授 滋賀県立大学人間文化学部教授、京都市歴史資料館館長(1999年現在) 著書 : 「利休とその一族」, 「古代国家解体過程の研究」 共編書:「史料京都見聞記」(法蔵館, 1991-1992) EDSRC:斎王の道 / 村井康彦監修 ; 宮田恵子編集(向陽書房, 1999.10) EDSRC: 千利休 / 村井康彦 [著](講談社, 2004.2) |
生没年等 | 1930 |
から見よ参照 | Murai, Yasuhiko |
コード類 | 典拠ID=5010041487 NCID=DA0043191X |
1 | 藤原定家 : 『明月記』の世界 / 村井康彦著 東京 : 岩波書店 , 2020.10 |
2 | 出雲と大和 : 古代国家の原像をたずねて / 村井康彦著 東京 : 岩波書店 , 2013.1 |
3 | 長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 / 村井康彦, 大山喬平編 京都 : 法藏館 , 2012.10 |
4 | 京の古寺 : 歴史探訪 : 京都文化の深層 / 村井康彦著 京都 : 淡交社 , 2010.9 |
5 | 平安京と王朝びと : 源氏物語の雅び / 京都新聞出版センター編 京都 : 京都新聞出版センター , 2008.10 |
6 | 武家の生活と教養 / 彦根藩資料調査研究委員会編集 ; 村井康彦編集代表 彦根 : 彦根城博物館. - 彦根 : サンライズ出版 (発売) , 2005.12 |
7 | 律令制の虚実 / 村井康彦[著] 東京 : 講談社 , 2005.4 |
8 | 千利休 / 村井康彦[著] 東京 : 講談社 , 2004.2 |
9 | 環琵琶湖地域論 / 西川幸治, 村井康彦編 京都 : 思文閣出版 , 2003.12 |
10 | 平安京の光と闇 : 貴族社会の実像 / 村井康彦編 東京 : 作品社 , 2003.6 |
11 | 日本の文化 / 村井康彦著 東京 : 岩波書店 , 2002.9 |
12 | 王朝風土記 / 村井康彦 東京 : 角川書店 , 2000.4 |
13 | 図説千利休 : その人と芸術 / 村井康彦著 : 新装版. - 東京 : 河出書房新社 , 1999.3 |
14 | 平安京年代記 / 村井康彦著 京都 : 京都新聞社 , 1997.7 |
15 | 宮城図 / 陽明文庫編 : セット,[本編],解説. - 京都 : 思文閣出版 , 1996.12 |
16 | その比較文明史的考察 / 村井康彦編 京都 : 思文閣出版 , 1995.10 |
17 | 利休とその一族 / 村井康彦著 東京 : 平凡社 , 1995.5 |
18 | よみがえる平安京 / 村井康彦編集 京都 : 淡交社 , 1995.5 |
19 | 足利将軍若宮八幡宮参詣絵巻 / 村井康彦編著 京都 : 国際日本文化研究センター , 1995.3 |
20 | 絢 : 天下人の登場 / 村井康彦編 東京 : 講談社 , 1994.6 |
21 | 乱 : 伸びゆく町衆 東京 : 講談社 , 1994.5 |
22 | 武 : 貴族と鎌倉 / 村井康彦編 東京 : 講談社 , 1994.4 |
23 | 見聞雑記 / 駒敏郎, 村井康彦, 森谷尅久編 1,2. - 京都 : 法藏館 , 1992.3 |
24 | 紀行 / 駒敏郎, 村井康彦, 森谷尅久編 1,2,3. - 京都 : 法藏館 , 1991.9-1991.11 |
25 | 文芸の創成と展開 / 村井康彦著 京都 : 思文閣出版 , 1991.6 |
26 | 乱世の創造 : 文明の展開 / 村井康彦著 東京 : 角川書店 , 1991.2 |
27 | 武家文化と同朋衆 : 生活文化史論 / 村井康彦著 東京 : 三一書房 , 1991.1 |
28 | 京都・大枝の歴史と文化 / 村井康彦編 京都 : 思文閣出版 , 1991.1 |
29 | 平安京と京都 : 王朝文化史論 / 村井康彦著 東京 : 三一書房 , 1990.12 |
30 | 茶の湯の展開 / 村井康彦責任編集 東京 : 小学館 , 1985.12 |
31 | 茶の湯の成立 / 村井康彦[責任編集] 東京 : 小学館 , 1984.6 |
32 | 千利休 / 村井康彦[責任編集] 東京 : 小学館 , 1983.2 |
33 | 京都史跡見学 / 村井康彦著 東京 : 岩波書店 , 1982.8 |
34 | 平安京にうたう貴族の春 : 平安時代 / 村井康彦責任編集 東京 : 旺文社 , 1981.5 |
35 | 平安 / 村井康彦編 東京 : 筑摩書房 , 1980.9 |
36 | 図録茶道史 : 風流の成立 : 利休の道統 / 林屋辰三郎著 ; 村井康彦解説 京都 : 淡交社 , 1980.3 |
37 | 今昔物語 / 国東文麿 [ほか] 著 東京 : 集英社 , 1979.10 |
38 | 中世 : 心と形 / 村井康彦, 守屋毅編 東京 : 講談社 , 1979.9 |
39 | 茶の文化史 / 村井康彦著 東京 : 岩波書店 , 1979.6 |
40 | 京都事典 / 村井康彦編 東京 : 東京堂出版 , 1979.3 |
41 | 図説日本文化の歴史 / 秋山虔 [ほか] 企画編集 1: 先史・原史 - 13: 現代・付総索引. - 東京 : 小学館 , 1979-1981 |
42 | 日本の宮都 : 古代都市の原像 / 村井康彦著 東京 : 角川書店 , 1978.9 |
43 | 平家物語の世界 / 村井康彦著 改訂版. - 東京 : 徳間書店 , 1977.5 |
44 | 千利休 / 村井康彦著 改装版. - 東京 : 日本放送出版協会 , 1977.4 |
45 | 山陽道 / 村井康彦編 東京 : 筑摩書房 , 1976.8 |
46 | 律令制の虚実 / 村井康彦著 東京 : 講談社 , 1976.3 |
47 | 王朝貴族 / 村井康彦著 東京 : 小学館 , 1974.7 |
48 | 古京年代記 : 飛鳥から平安へ / 村井康彦著 東京 : 角川書店 , 1973.11 |
49 | 茶・花・香 : 寄合の芸能 / 藝能史研究會編 東京 : 平凡社 , 1970.8 |
50 | 茶の湯の歴史 / 村井康彦著 京都 : 淡交社 , 1969.7 |
51 | 日本文化小史 : 知織人の誕生 / 村井康彦著 東京 : 学芸書林 , 1969 |
52 | 平安貴族の世界 / 村井康彦著 東京 : 徳間書店 , 1968.6 |
53 | 平安中期から室町時代まで / 村井康彦著 東京 : 社会思想社 , 1966.12 |
54 | 古代國家解体過程の研究 / 村井康彦著 東京 : 岩波書店 , 1965.4 |
55 | 利休の道統 / 林屋辰三郎著 ; 村井康彦図版解説 京都 : 淡交社 , 1964.7 |
56 | 風流の成立 / 林屋辰三郎著 ; 村井康彦図版解説 京都 : 淡交社 , 1962.9 |
57 | 京の歴史と文化 / 村井康彦編 東京 : 講談社 |