ヨコタ, キサブロウ
横田, 喜三郎 (1896-1993)
著者名典拠詳細を表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
場所 | 愛知県 |
一般注記 | 専攻:国際法 東京大学名誉教授, 日本学士院会員, 法学博士 元最高裁判所長官 「国際法論集」(有斐閣, 1976-1978) EDSRC:国際法 / 横田喜三郎著(勁草書房, 1956) |
生没年等 | 1896-1993 |
から見よ参照 | *Yokota, Kisaburō, 1896-1993 |
コード類 | 典拠ID=5010020857 NCID=DA0029202X |
1 | 国際法 / 田畑茂二郎著 1,2. - 新版. - 東京 : 有斐閣 , 2004.3-2006.4 |
2 | 天皇制 / 横田喜三郎著 新版. - 東京 : ミュージアム図書 , 1997.9 |
3 | 横田喜三郎 / [横田喜三郎著] . 石川三四郎 / [石川三四郎著] . 無産政党・労働者の反戦運動資料 東京 : 日本図書センター , 1994.4 |
4 | 世界と共に歩む / 横田喜三郎著 東京 : 読売新聞社 , 1991.6 |
5 | 国際関係法の課題 : 横田先生鳩寿祝賀 / 高野雄一編 東京 : 有斐閣 , 1988.8 |
6 | 余生の余生 / 横田喜三郎著 東京 : 有斐閣 , 1987.8 |
7 | 国際法 / 横田喜三郎著 再訂版. - 東京 : 有斐閣 , 1986.2 |
8 | 法律は弱者のために / 横田喜三郎著 東京 : 小学館 , 1981.12 |
9 | 国際条約集 / 横田喜三郎, 高野雄一編 1981 - 2020. - 東京 : 有斐閣 , 1981.4- |
10 | 組合の自由 : その国際的規準と日本 / 横田喜三郎著 東京 : 有斐閣 , 1979.8 |
11 | 国際条約集 / 横田喜三郎, 高野雄一編 第4版改訂版. - 東京 : 有斐閣 , 1979.4 |
12 | 書かれた法律と生きた法律 : 法律と共に六〇年 / 横田喜三郎著 東京 : 東京書籍 , 1979.1 |
13 | 私の一生 / 横田喜三郎著 東京 : 東京新聞出版局 , 1976.8 |
14 | 国境のない旅 / 横田喜三郎著 東京 : 読売新聞社 , 1976.7 |
15 | 純粋法学論集 / 横田喜三郎著 1,2. - 東京 : 有斐閣 , 1976.3-1977.7 |
16 | 国際法論集 / 横田喜三郎著 1,2. - 東京 : 有斐閣 , 1976-1978 |
17 | 領事関係の国際法 / 横田喜三郎著 東京 : 有斐閣 , 1974 |
18 | 国際条約集 / 横田喜三郎,高野雄一編 第3版. - 東京 : 有斐閣 , 1974 |
19 | 国際法 / 田畑茂二郎著 1,2,3. - 新版. - 東京 : 有斐閣 , 1972.2-1973.12 |
20 | 国際条約集 / 横田喜三郎,高野雄一編 新版. - 東京 : 有斐閣 , 1970 |
21 | 違憲審査 / 横田喜三郎著 東京 : 有斐閣 , 1968.10 |
22 | 裁判の話 / 横田喜三郎著 東京 : 講談社 , 1967.6 |
23 | 外交関係の国際法 / 横田喜三郎著 東京 : 有斐閣 , 1963.1 |
24 | 海の國際法 / 横田喜三郎著 上卷,下巻,上巻. - 東京 : 有斐閣 , 1959.5-1959.8 |
25 | 現代国際法の課題 : 横田先生還暦祝賀 / 高野雄一 [ほか] 編 東京 : 有斐閣 , 1958 |
26 | 純粋法學 / 横田喜三郎著 東京 : 勁草書房 , 1957 |
27 | 国際法 1,2,3. - 東京 : 有斐閣 , 1957-1959 |
28 | 国際連合と日本 / 横田喜三郎, 尾高朝雄著 東京 : 有斐閣 , 1956.7 |
29 | 国際条約集 / 横田喜三郎編 全訂版. - 東京 : 有斐閣 , 1955.12 |
30 | 世界 / 横田喜三郎著 東京 : 有斐閣 , 1954.11 |
31 | 国際法 / 横田喜三郎編 東京 : 青林書院 , 1954.7 |
32 | パリの奇跡 / 横田喜三郎著 東京 : 勁草書房 , 1952.10 |
33 | 自衞權 / 横田喜三郎著 東京 : 有斐閣 , 1951.9 |
34 | 朝鮮問題と日本の将来 / 横田喜三郎著 東京 : 勁草書房 , 1950.11 |
35 | 法學 / 横田喜三郎, 宮沢俊義編 東京 : 勁草書房 , 1950.11 |
36 | 國際條約集 / 横田喜三郎編 東京 : 有斐閣 , 1950.7 |
37 | 國際連合 / 横田喜三郎著 東京 ; 京都 : 有斐閣 , 1950.6 |
38 | 國際組織の發展 / 横田喜三郎 [著] 東京 : 日本評論社 , 1950.6 |
39 | 日本の講和問題 / 横田喜三郎著 東京 : 勁草書房 , 1950.2 |
40 | 国家主権と国際法 / 田畑茂二郎著 . 国際組織の発展 / 横田喜三郎著 . 人権と国際法 / 田畑茂二郎著 . 国際法における承認の理論 / 田畑茂二郎著 . 国際安全保障 / 高野雄一著 . 国際労働法史 / 上杉捨彦著 東京 : 日本評論新社 , 195- |
41 | 安全保障の問題 / 横田喜三郎著 東京 : 勁草書房 , 1949.10 |
42 | 天皇制 / 横田喜三郎著 東京 : 労働文化社 , 1949.7 |
43 | 戰爭犯罪論 / 横田喜三郎著 増訂版. - 東京 : 有斐閣 , 1949.2 |
44 | 國際政治と民族問題 / 横田喜三郎[ほか]執筆 東京 : 三元社 , 1949.1 |
45 | 國際法の法的性質 / 横田喜三郎著 東京 : 野村書店 , 1948.10 |
46 | 國際法 / 横田喜三郎著 新版. - 東京 : 有斐閣 , 1948.6 |
47 | 国際法 東京 : 法政大学通信教育部 , 1948.2-1954.5 |
48 | 世界國家の問題 / 横田喜三郎著 東京 : 同友社 , 1948.1 |
49 | 国際法 / 横田喜三郎 , 高野雄一 , 祖川武夫[著] 1 - 5. - 東京 : 法政大学通信教育部 , 1948-1951 |
50 | 戰爭の放棄 / 横田喜三郎著 東京 : 國立書院 , 1947.10 |
51 | 聯合國の日本管理 : その機構と政策 / 横田喜三郎編著 京都 : 大雅堂 , 1947.9 |
52 | 戰爭犯罪論 / 横田喜三郎著 東京 : 有斐閣 , 1947.7 |
53 | 國際聯合の研究 / 横田喜三郎著 東京 : 銀座出版社 , 1947.5 |
54 | 國際聯合 : 研究と解説 / 横田喜三郎著 東京 : 政治教育協會 , 1946.5 |
55 | 國際法の法的性質 / 横田喜三郎著 東京 : 岩波書店 , 1944.4 |
56 | 國際條約集 / 神川彦松, 横田喜三郎編 東京 : 岩波書店 , 1941.7 |
57 | 國際裁判の本質 / 横田喜三郎著 東京 : 岩波書店 , 1941.5 |
58 | 國際法 / 横田喜三郎著 上卷,下卷. - 改訂版. - 東京 : 有斐閣 , 1938.12-1940.4 |
59 | 岩波法律學小辭典 / 我妻榮, 横田喜三郎, 宮澤俊義編輯代表 東京 : 岩波書店 , 1937.11 |
60 | 平時國際法 : 第二部(1-2) / 横田喜三郎著 . 國際聯盟規約(1-2) / 立作太郎著 東京 : 日本評論社 , 1937.10 |
61 | 平時國際法第二部 / 横田喜三郎著 . 國際聯盟規約 / 立作太郎著 東京 : 日本評論社 , 1937 |
62 | 純粋法学 / ケルゼン著 ; 横田喜三郎訳 東京 : 岩波書店 , 1935.4 |
63 | 國際法 / 横田喜三郎著 東京 : 岩波書店 , 1933.12 |
64 | 國際判例研究 / 横田喜三郎著 1,2,3. - 東京 : 有斐閣 , 1933.10-1981.5 |
65 | 國際法 / 横田喜三郎著 上卷,下卷. - 東京 : 有斐閣 , 1933.5-1934.4 |
66 | ケルゼンの純粹法學 : 並、その國家・政治理論 / 横田喜三郎 [ほか] 著 東京 : 大畑書店 , 1932.6 |
67 | 國際法論文叢書 東京 : 岩波書店 |
68 | 法學選集 東京 : 勁草書房 |