コクショ カンコウカイ
国書刊行会(1971-)
著者名典拠詳細を表示
著者の属性 | 団体 |
---|---|
場所 | 東京 |
一般注記 | SRC:目でみる江戸時代 : 江戸風俗画集成 / 国書刊行会編 (国書刊行会, 1985.10) 1971年設立. 明治期の国書刊行会とは関連なし. 国書刊行会広報の回答による EDSRC:アドルフ・ヴェルフリ二萬五千頁の王国 / 兵庫県立美術館 [ほか] 編(国書刊行会, 2017.1) |
生没年等 | 1971 |
から見よ参照 | Kokusyo Kankōkai Kokusho Kankōkai Kokushokankokai |
コード類 | 典拠ID=5010015493 NCID=DA0041911X |
1 | 週刊サンニュース 復刻版. - 1號 ([昭22.11.12])-29號 ([昭23].10.20) ; 2卷1號 ([昭23].11.5)-2卷12號 ([昭24].3.5). - 東京 : 国書刊行会 , 2017.11 |
2 | 日本の珍しい結婚風習 / 国書刊行会編著 東京 : 国書刊行会 , 2015.7 |
3 | 武士道読本 / 武士道学会, 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 2013.5 |
4 | 日本舞踊図鑑 / 国書刊行会[編] 東京 : 国書刊行会 , 1999.2 |
5 | 日清・日露戦争の時代の巻 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1996.7 |
6 | 明治新東京名所、地方名所の巻 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1996.6 |
7 | 明治の暮らしの巻 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1996.5 |
8 | 明治時代四季の行楽と博覧会の巻 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1996.4 |
9 | 武家の暮らしと地方の風俗の巻 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1996.3 |
10 | 江戸歳時記の巻 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1996.2 |
11 | 江戸庶民の暮らしの巻 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1996.1 |
12 | 心に響く名言辞典 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1992.6 |
13 | 図印大鑑 / 国書刊行会編 改訂版. - 東京 : 国書刊行会 , 1987.4 |
14 | 中国・朝鮮地名異称辞典 / 国書刊行会編 第2版. - 東京 : 国書刊行会 , 1987 |
15 | 千葉県博覧図 : 目でみる千葉県の明治時代 / 国書刊行会編 上 - 解説. - 東京 : 国書刊行会 , 1986.9 |
16 | 目でみる懐かしの停車場 / 国書刊行会編 東日本篇,西日本篇. - 東京 : 国書刊行会 , 1986.5 |
17 | 江戸風俗図絵集 / 国書刊行会編 上巻,下巻. - 東京 : 国書刊行会 , 1986.5 |
18 | 目でみる昔日の朝鮮 / 国書刊行会編 上,下. - 東京 : 国書刊行会 , 1986.3 |
19 | 目でみる李朝時代 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1986.3 |
20 | 目でみる江戸をどり百番 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1986.1 |
21 | 目でみる大正時代 / 国書刊行会編 上,中,下. - 東京 : 国書刊行会 , 1986.1 |
22 | 仏教イラスト大図典 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1985.12 |
23 | 目でみる明治時代 : 明治風俗画集成 / 国書刊行会編 壱,弐,参. - 東京 : 国書刊行会 , 1985.11 |
24 | 目でみる江戸職人百姿 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1985.11 |
25 | 目で見る江戸職人百姿 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1985.11 |
26 | 目でみる江戸時代 : 江戸風俗画集成 / 国書刊行会編 1,2. - 東京 : 国書刊行会 , 1985.10 |
27 | 肥前史談 / 肥前史談會 復刻版. - 1卷1號 (昭2.12)-18卷2號 (昭19.4). - 東京 : 国書刊行会 , 1985. 5 |
28 | 写真図説日本消防史 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1984.6 |
29 | 日本史関係雑誌文献総覧 / 国書刊行会編 上,下,上,下. - 東京 : 国書刊行会 , 1984.4 |
30 | 日本史関係雑誌文献総覧 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1984.4 |
31 | 20世紀初頭世界の軍服 : 写真集 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1984.2 |
32 | 仏教学関係雑誌文献総覧 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1983.5 |
33 | 台湾語大辞典 / 台湾総督府編 set,上巻,下巻. - [復刻版]. - 東京 : 国書刊行会 , 1983.5 |
34 | 九州文學. 第二期 復刻版. - 1號 ([昭13.9])-109號 ([昭23].12). - 東京 : 国書刊行会 , 1982 |
35 | 望郷朝鮮 : 写真集 / 渡部学,梅田正文 ; 国書刊行会構成 東京 : 国書刊行会 , 1980.9 |
36 | 中国歴代皇帝文献目録 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1979.9 |
37 | 曹洞宗人名辞典 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1977.12 |
38 | 郷土研究雑誌「伊那」総目録 : 各号・著者・分類別 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1977.9 |
39 | 郷土研究雑誌「埼玉史談」総目録 : 各号・著者・分類別 / 国書刊行会編 1巻1号(昭4)-. - 東京 : 国書刊行会 , 1977.9 |
40 | 中国・朝鮮地名別称索引 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1977 |
41 | 掲示文書伝道大事典 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1976.12 |
42 | 脚本 上・下,上,下. - 東京 : 国書刊行会 , 1970.9 |
43 | 續々群書類従 / 国書刊行会編 第1 神祇部 - 第17 雑部. - 東京 : 続群書類従完成会 , 1969-1978 |
44 | 江戸時代文芸資料 / 国書刊行会編 1巻 - 5巻. - 東京 : 名著刊行会 , 1964.7 |
45 | 系圖綜覧 / 国書刊行会編 上,下. - 東京 : 名著刊行会 , 1964.5 |
46 | 解題叢書 東京 : 廣谷國書刊行會 , 1925.10 |
47 | 竹橋余筆 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1917.9 |
48 | 柳營婦女傳叢 / 国書刊行会編 東京 : 國書刊行會 , 1917 |
49 | 三十輻 / 国書刊行会編輯 第1-4 - 第4. - 東京 : 国書刊行会 , 1917 |
50 | 百家随筆 / 国書刊行会編 1,2,3. - 東京 : 国書刊行会 , 1917-1918 |
51 | 江戸時代文藝資料 / 国書刊行会編 第1 - 第5. - 東京 : 國書刊行会 , 1916.6-11 |
52 | 田能村竹田全集 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1916.5 |
53 | 鼠璞十種 / 国書刊行会編 第1-第2,第1,第2. - 東京 : 国書刊行会 , 1916.4-7 |
54 | 近世佛教集説 / 國書刊行會編 東京 : 國書刊行會 , 1916.3 |
55 | 群書備考 / [村井量令著] ; 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1916.2 |
56 | 解題叢書 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1916.1 |
57 | 海録 / [山崎美成著] ; 早川純三郎編 東京 : 国書刊行会 , 1915.11 |
58 | 信仰叢書 / 國書刊行會編輯 東京 : 國書刊行會 , 1915.8 |
59 | 武術叢書 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1915.5 |
60 | 雜藝叢書 / 國書刊行會編 第1,第2,第1,第2. - 東京 : 國書刊行會 , 1915.2-8 |
61 | 系図綜覧 / 国書刊行会編 第1,第2. - 東京 : 国書刊行会 , 1915 |
62 | 吾妻鏡 : 吉川本 / 国書刊行会編 第1,第2,第3. - 東京 : 国書刊行会 , 1915 |
63 | 列侯深祕録 : 全 / 國書刊行會編 東京 : 國書刊行會 , 1914.5 |
64 | 丹鶴図譜 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1914 |
65 | 文明源流叢書 / 国書刊行会編 第1,第2,第3. - 東京 : 国書刊行会 , 1913-1914 |
66 | 徳川時代商業叢書 / 国書刊行会編 第1-3 - 第3. - 東京 : 国書刊行会 , 1913-1914 |
67 | 武江年表 / [斎藤月岑著] ; 国書刊行会編 増訂. - 東京 : 国書刊行会 , 1912.11 |
68 | 明良洪範 : 全 / 眞田増譽[著] ; 國書刊行會編 東京 : 國書刊行會 , 1912.1 |
69 | 遠近橋 / 高橋多一郎 [編著] 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1912 |
70 | 令集解 / 国書刊行会編 第1,第2. - 東京 : 国書刊行会 , 1912-1913 |
71 | 神道叢説 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1911.10 |
72 | 明月記 / 藤原定家 [著] ; 国書刊行会編 第1,第2,第3. - 東京 : 国書刊行会 , 1911-1912 |
73 | 近世文藝叢書 / 国書刊行会編 第1-12 - 第12. - 東京 : 国書刊行会 , 1910.7-1912.2 |
74 | 國書刊行會出版目録 ; 日本古刻書史 / 國書刊行會編 東京 : 国書刊行会 , 1909.4 |
75 | 集古十種 / [松平楽翁編] ; 国書刊行会編 第1-4 - 第4. - 東京 : 国書刊行会 , 1908.7-10 |
76 | 松屋筆記 / [高田与清著] ; 国書刊行会編輯 第1,第2,第3. - 東京 : 国書刊行会 , 1908.7-1908.12 |
77 | 伴信友全集 / 伴信友 [著] ; 国書刊行会編輯 第1 - 第5. - 東京 : 国書刊行会 , 1907.3-1909.4 |
78 | 太平記 : 神田本 / 黒川真道 [ほか] 校 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 , 1907 |
79 | 續々群書類從 / 國書刊行會編輯 第6,第8. - 東京 : 國書刊行會 , 1906.10-1906.8 |
80 | 源注餘滴 / [石川雅望著] ; 國書刊行會編 東京 : 國書刊行會 , 1906.6 |
81 | 夫木和歌抄 / 藤原長清撰 ; 国書刊行会編 [1] - (1). - 東京 : 国書刊行会 , 1906-1907 |
82 | 玉葉 / [藤原兼実著] 第1巻 - 第3. - 東京 : 國書刊行会 , 1906-1907 |
83 | 平家物語 : 長門本 / 国書刊行会編 黒川真道[ほか]校 東京 : 国書刊行会 , 1906 |
84 | 古今要覧稿 / 國書刊行會編 第1 - 別巻. - 東京 : 國書刊行會 , 1905.11-1907.1 |
85 | 近藤正齋全集 / [近藤守重著] ; 國書刊行會編輯 第1,第2,第3. - 東京 : 國書刊行會 , 1905.11-1906.10 |
86 | 古今要覧稿 / 屋代弘賢著 第1 - 第6. - 東京 : 国書刊行会 , 1905-1907 |
87 | 徳川文藝類聚 / 國書刊行會編 東京 : 国書刊行会 |
88 | 目でみる江戸・明治百科 / 国書刊行会編 東京 : 国書刊行会 |