タガワ, ケンゾウ
田川, 建三 (1935-)
著者名典拠詳細を表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
場所 | 東京 |
一般注記 | 国際キリスト教大学人文科講師 EDSRC:原始キリスト教史の一断面 : 福音書文学の成立 / 田川建三著(勁草書房, 1968): 奥付の記述(東京生)によるPLACEの追加。大阪府立女子大学教授。 「書物としての新約聖書 / 田川建三著」(勁草書房, 1997.1)によりSF追加. 現在大阪女子大学教員 |
生没年等 | 1935 |
から見よ参照 | Tagawa, Kenzo |
コード類 | 典拠ID=5010015039 NCID=DA00786110 |
1 | 新約聖書 : 本文の訳 / 田川建三訳 東京 : 作品社 , 2018.7 |
2 | ヨハネの黙示録 / 田川建三訳著 東京 : 作品社 , 2017.8 |
3 | はじめて読む聖書 / 田川建三ほか著 東京 : 新潮社 , 2014.8 |
4 | ヨハネ福音書 / 田川建三訳著 東京 : 作品社 , 2013.6 |
5 | 使徒行伝 / 田川建三訳著 東京 : 作品社 , 2011.9 |
6 | ルカ福音書 / 田川建三訳著 東京 : 作品社 , 2011.3 |
7 | 批判的主体の形成 / 田川建三著 増補改訂版. - 東京 : 洋泉社 , 2009.11 |
8 | パウロ書簡 : その二 ; 擬似パウロ書簡 / 田川建三訳著 東京 : 作品社 , 2009.7 |
9 | マルコ福音書 ; マタイ福音書 / 田川建三訳著 東京 : 作品社 , 2008.7 |
10 | 新約聖書 : 訳と註 / 田川建三訳著 東京 : 作品社 , 2007.8-2017.8 |
11 | パウロ書簡 : その一 / 田川建三訳著 東京 : 作品社 , 2007.8 |
12 | イエスという男 / 田川建三著 第2版. - 東京 : 作品社 , 2004.6 |
13 | キリスト教思想への招待 / 田川建三著 東京 : 勁草書房 , 2004.3 |
14 | ウィリアム・ティンダル : ある聖書翻訳者の生涯 / デイヴィド・ダニエル著 ; 田川建三訳 東京 : 勁草書房 , 2001.1 |
15 | 宗教を読む / 情況出版編集部編 ; 田川建三[ほか著] 東京 : 情況出版 , 2000.8 |
16 | 聖書 / 田川建三編 東京 : 作品社 , 1999.6 |
17 | 書物としての新約聖書 / 田川建三著 東京 : 勁草書房 , 1997.1 |
18 | 宗教とは何か / 田川建三著 新装版. - 東京 : 大和書房 , 1988 |
19 | 思想の危険について : 吉本隆明のたどった軌跡 / 田川建三著 東京 : インパクト出版会. - [東京] : イザラ書房 (発売) , 1987.9 |
20 | 宗教とは何か / 田川建三著 東京 : 大和書房 , 1984.3 |
21 | 歴史的類比の思想 / 田川建三著 東京 : 勁草書房 , 1983.6 |
22 | 共通一次を撃つ!一九八〇年 : 高校・大学教育の現状を憂える / 西村徹 [ほか] 編 東京 : 第三文明社 , 1980.12 |
23 | イエスという男 : 逆説的反抗者の生と死 / 田川建三著 東京 : 三一書房 , 1980.3 |
24 | 歴史的類比の思想 : 田川建三評論集 / 田川建三著 東京 : 勁草書房 , 1976.6 |
25 | 新約聖書神学概論 / コンツェルマン著 ; 田川建三, 小河陽訳 東京 : 新教出版社 , 1974.10 |
26 | ウェーバーの思想と学問 / 名古屋学院大学附属図書館友の会編 名古屋 : 風媒社 , 1972.8 |
27 | 原始キリスト教史の一断面 : 福音書文学の成立 / 田川建三著 東京 : 勁草書房 , 1968.8 |