モンブショウ
文部省
著者名典拠詳細を表示
著者の属性 | 団体 |
---|---|
場所 | 東京都 |
一般注記 | 「文部時報」の編者 EDSRC:リフレッシュ教育 : 社会人に開かれた大学ガイド / 文部省編(ぎょうせい, 1994.1) EDSRC:The imperial precepts to the solidiers and sailors ; The "Boshin" imperial rescript : the English translations / authorized by the Department of Education(s.n., 1913) 天然資源 : 利用と愛護 / 文部省著(日本書籍, 1948.5) 短期大学設置基準とその解説 / 文部省[編](文部省 ,1949) 高等学校定時制教育通信制教育二十年記念功績者名簿 / 文部省[編](文部省, [出版年不明]) 勤務評定 / 文部省[編](文部省, 1958.9) 国会で成立した文部省関係法律の解説 / 文部省編(文部省, 1957-1977) 全国小学校学力調査 : 中間報告書 / 文部省(文部省, 1962.12 - 1963.11) 大学高校における宗教教育の実態 / 文部省編(行政経営協会, [195-]) 各国の歴史教科書(抜すい) / 初等中等教育局教科書検定課 [編](文部省, 1966.11) 社会教育研究大会資料([出版社不明], [1952.7]) 民主主義 / 文部省[編](教育図書, 1949.8) 新制義務教育の10年 : 教育委員会制度10周年記念 / 文部省著(文部省, 1958.12) Educational standards in Japan : the 1964 "White paper on educattion"(Ministry of Education, 1965) Progress of education in Japan : during the school year 1959-60 / Ministry of Education, Japan([Japan, Ministry of Education, Japan], [196-]) A survey of Japanese education with statistics(Ministry of Education, [1961]) Educational developments in Japan during the school-year 1953-1954([Ministry of Education, Japan], [19--]) 全国中学校一せい学力調査 : 中間報告書 / 文部省[編](文部省, [1962]) 高等学校学習指導要領解説 / 文部省編(実教出版,1972.5-) 尋常小學讀本 / 文部省著作(文部省,1910.2-1915.4) 尋常小學讀本 / 文部省著作(文部省,1903.12-1904.4) 尋常小學國語讀本 / 文部省著作(文部省,1918.1-1935.9) 小學國語讀本 : 尋常科用 / 文部省著作(文部省,1932.12-1938.8) 国語 : 第4学年 / 文部省[著作発行](大空社,1984.5) 高等科農業 . 高等科工業 / 文部省[著作発行](大空社,1984.5) 高等科家事 / 文部省[著作発行](大空社,1984.5) 高等科英語 / 文部省[著作発行](大空社,1984.5) 初等科裁縫 . 高等科裁縫 / 文部省[著作発行](大空社,1984.5) 初等科國語 / 文部省[著作発行](大空社,1984.5) 学術用語集 : 化学編 / 文部省[編](南江堂,1965.5) 中学校高等学校職業指導の手びき / 文部省編(東洋館出版社,1953.2) EDSRC:Order for the enforcement of the School Education Law (Ministry of Education, Japanese Government, 1965) |
生没年等 | 1871-2001 |
から見よ参照 | Department of Education 文部大臣官房<モンブ ダイジン カンボウ> Ministry of Education, Science and Culture, Japan Ministry of Education Japan. Dept. of Education Japan. Ministry of Education Monbusyo Nippon. Monbushō Nippon. Monbusyo もんぶしゃう<モンブシャウ> 文部省大臣官房<モンブショウ ダイジン カンボウ> Ministry of Education, Science, Sports and Culture Japanese Government. Ministry of Education |
をも見よ参照 |
文部科学省<モンブ カガクショウ>
|
コード類 | 典拠ID=5010014468 NCID=DA00142275 |
1 | 高等科國史 / 文部省著 復刻版. - 東京 : ハート出版 , 2021.1 |
2 | 学校柔道(2)、学校弓道 / 民和文庫研究会編 東京 : クレス出版 , 2017.11 |
3 | 学校剣道 / 民和文庫研究会編 1,2. - 東京 : クレス出版 , 2017.11 |
4 | 学校体育指導要綱 / 民和文庫研究会編 東京 : クレス出版 , 2017.6 |
5 | 小中学校の保健教育 / 民和文庫研究会編 東京 : クレス出版 , 2017.6 |
6 | 小学校体育の学習指導 / 民和文庫研究会編 東京 : クレス出版 , 2017.6 |
7 | 中・高校体育の学習指導 / 民和文庫研究会編 東京 : クレス出版 , 2017.6 |
8 | 学習指導要領 : 体育科編 / 民和文庫研究会編 東京 : クレス出版 , 2017.6 |
9 | 復刻あたらしい憲法のはなし / 大江志乃夫 [ほか著] ; 田浪政博編 新版. - 東村山 : 永絵夢社出版局. - 東京 : 新泉社 (発売) , 2013.10 |
10 | 単純生活 / ワグネル著 ; 文部省訳 東京 : 日本図書センター , 2010.6 |
11 | キャリア教育文献資料集 : 学校から職業への移行 / 小杉礼子, 藤田晃之監修 : [第1期set] - 別冊 解説・解題. - 東京 : 日本図書センター , 2009.5- |
12 | 問題児指導の実際 / [文部省編] [復刻版]. - 東京 : クレス出版 , 2009.2 |
13 | 国定教科書編纂趣意書 / [文部省編纂] ; 中村紀久二編 第1巻 - 解説・文献目録. - 復刻版. - 東京 : 国書刊行会 , 2008.9 |
14 | 国家百年の計 : 未来への先行投資のために : 文部科学省若手官僚の政策提言! / 文部科学省未来研究会編 東京 : ぎょうせい , 2007.11 |
15 | 期待される人間像 : その注釈と考えた過程 / 木下一雄著 . 後期中等教育・期待される人間像(抄) : 『文部時報』第一〇七二号一九六六年 / 文部省 [編] 東京 : 日本図書センター , 2004.12 |
16 | 道徳教育の課題と指針 / 文部省監修 ; 東京教育大学附属高校社会科研究会, 西日本社会科教育研究会編 東京 : 日本図書センター , 2004.6 |
17 | 新しい道徳教育のために / 文部省[著] 東京 : 日本図書センター , 2004.6 |
18 | 国体の本義 / [文部省編纂] . 臣民の道 / [文部省教學局編纂] 東京 : 日本図書センター , 2003.10 |
19 | 公民教育刷新委員会答申第一号・第二号 ; 米国教育使節団に協力すべき日本側教育委員会の報告書他 東京 : 日本図書センター , 2003.10 |
20 | 教育白書目次総覧 東京 : 日本図書センター , 2003.1 |
21 | 学校給食の現状とその課題 / 文部省編 : セット. - 東京 : 日本図書センター , 2002.12 |
22 | 新しい大学設置基準 / 文部省著 : セット. - 東京 : 日本図書センター , 2002.12 |
23 | 小学校経営の手引 / [文部省編] . 新しい中学校の手引 / [文部省学校教育局編] : セット. - 東京 : 日本図書センター , 2002.6 |
24 | 新制中学校・新制高等学校望ましい運営の指針 / [文部省学校教育局著] . 中学校・高等学校管理の手引 / [文部省初等中等教育局編] : セット. - 東京 : 日本図書センター , 2002.6 |
25 | 国内引揚関係諸史料 / 加藤聖文監修・編集 東京 : ゆまに書房. - 東京 : 紀伊國屋書店 (発売) , 2001.5 |
26 | 教職員の労働時間と賃金のあり方 / 日本教職員組合編集 . 在学青少年に対する社会教育の在り方について / 文部省内社会教育行政研究会編集 . 大学開放の促進について / 文部省内社会教育行政研究会編集 . 急激な社会構造の変化に対処する社会教育のあり方について / 文部省編集 :セット. - 東京 : 日本図書センター , 2001.1 |
27 | 文化立国に向けて / 文部省編 東京 : 大蔵省印刷局 , 2000.11 |
28 | 米国教育使節団報告書 : 第一次・第二次 / 文部省 [編] : セット,1. - [復刻]. - 東京 : 日本図書センター , 2000.11 |
29 | 新教育指針 / 文部省 [編] : セット,2. - [復刻]. - 東京 : 日本図書センター , 2000.11 |
30 | 教育改革のための基本的施策 / 文部省 [編] : セット,10. - [復刻]. - 東京 : 日本図書センター , 2000.11 |
31 | わが国の社会教育 : 社会教育法施行十周年記念 / [文部省著] . 改正社会教育法解説 / [宮地茂著 ; 福田繁序] 東京 : 日本図書センター , 2000.9 |
32 | 諸外国の教育行財政制度 / 文部省大臣官房調査統計企画課編 東京 : 大蔵省印刷局 , 2000.6 |
33 | 新体力テスト : 有意義な活用のために / 文部省 [編] 東京 : ぎょうせい , 2000.4 |
34 | 体つくり運動 : 授業の考え方と進め方 / 文部省 [編] 東京 : 東洋館出版社 , 2000.3 |
35 | インターンシップ・ガイドブック : インターンシップの円滑な導入と運用のために / 文部省 [編] 東京 : ぎょうせい , 2000.2 |
36 | History of Japanese education : Japan. Monbushō [S.l.] : [Nabu] , [20--?] |
37 | 進む「教育改革」 / 文部省編 東京 : 大蔵省印刷局 , 1999.12 |
38 | 高等学校学習指導要領解説 / 文部省 [著] 外国語編・英語編,家庭編,情報編. - 東京 : 開隆堂出版 , 1999.12-2000.3 |
39 | 高等学校学習指導要領解説 / 文部省 [著] 数学編 理数編 - 福祉編. - 東京 : 実教出版 , 1999.12- |
40 | 高等学校学習指導要領解説 / 文部省 [著] 総則編,保健体育編・体育編,特別活動編. - 京都 : 東山書房 , 1999.12 |
41 | 高等学校学習指導要領解説 / 文部省[著] 国語編. - 東京 : 東洋館出版 , 1999.12 |
42 | 中学校学習指導要領(平成10年12月)解説 / 文部省 [編] 社会編,数学編. - 大阪 : 大阪書籍 , 1999.9 |
43 | 中学校学習指導要領(平成10年12月)解説 / 文部省 [編] 総則編 - 外国語編. - 東京 : 東京書籍 , 1999.9- |
44 | 中学校学習指導要領(平成10年12月)解説 / 文部省[編] 道徳編. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1999.9 |
45 | 中学校学習指導要領(平成10年12月)解説 / 文部省[編] 特別活動編. - 東京 : ぎょうせい , 1999.9 |
46 | 学術用語集 : 分光学編 / 文部省, 日本分光学会[編] 増訂版. - 東京 : 培風館 , 1999.7 |
47 | 情報教育に関する手引 / 文部省 [著] 8版 (一部改訂). - 東京 : ぎょうせい , 1999.6 |
48 | 小学校学習指導要領解説 / 文部省 [編] 国語編 - 特別活動編. - 東京 : 東洋館出版社 , 1999.5 |
49 | 高等学校学習指導要領 : 平成11年3月・文部省告示 / 文部省[編] 東京 : 時事通信社 , 1999.5 |
50 | 高等学校学習指導要領 : 文部省告示 / 文部省[編] 東京 : ぎょうせい , 1999.4 |
51 | 木の学校づくり : その構想からメンテナンスまで / 文部省[編] 東京 : 丸善 , 1999.2 |
52 | 心と体の健康とスポーツ / 文部省編 東京 : 大蔵省印刷局 , 1998.10 |
53 | 登校拒否問題への取組について / 文部省 [編] 小学校・中学校編. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1998.3 |
54 | 未来を拓く学術研究 東京 : 大蔵省印刷局 , 1997.12 |
55 | 学術用語集 : 言語学編 / 文部省[ほか編] 東京 : 日本学術振興会 , 1997.12 |
56 | 全国優良小学校実況 / 文部省編 東京 : 大空社 , 1997.10 |
57 | リフレッシュ教育 : 社会人に開かれた大学ガイド / 文部省編 学部編,大学院編. - 改訂版. - 東京 : ぎょうせい , 1997.9 |
58 | 学術用語集 : 計測工学編 / 文部省[編] 増訂版. - 東京 : 計測自動制御学会. - 東京 : コロナ社(発売) , 1997.7 |
59 | 地域と施設をこえて : 公立図書館における連携・協力の実践事例集 東京 : 文部省 , 1997.6 |
60 | ひろがるボランティア活動 : 第1回・第2回全国ボランティア活動推進連絡協議会の概要 / 文部省 [編] 東京 : ぎょうせい , 1997.6 |
61 | くにのあゆみ / 文部省 [編] 上,下. - 第2版. - 東京 : 日本図書センター , 1997.5 |
62 | 日本歴史 / 文部省 [編] 上,下. - 第2版. - 東京 : 日本図書センター , 1997.5 |
63 | あたらしい憲法のはなし / 文部省 [編] 第2版. - 東京 : 日本図書センター , 1997.5 |
64 | 民主主義 / 文部省 [編] 上,下. - 第2版. - 東京 : 日本図書センター , 1997.5 |
65 | たろう / 文部省 [編] 第2版. - 東京 : 日本図書センター , 1997.5 |
66 | 大むかしの人々 / 文部省 [編] 第2版. - 東京 : 日本図書センター , 1997.5 |
67 | 日本のむかしと今 / 文部省 [編] 第2版. - 東京 : 日本図書センター , 1997.5 |
68 | 村の子ども / 文部省 [編] 第2版. - 東京 : 日本図書センター , 1997.5 |
69 | 都会の人たち / 文部省 [編] 第2版. - 東京 : 日本図書センター , 1997.5 |
70 | 土地と人間 / 文部省 [編] 第2版. - 東京 : 日本図書センター , 1997.5 |
71 | 氣候と生活 / 文部省 [編] 第2版. - 東京 : 日本図書センター , 1997.5 |
72 | 学術用語集 : 図書館情報学編 / 文部省, 日本図書館学会 [編] 東京 : 丸善 , 1997.3 |
73 | 子どもの学習費調査報告書 / 文部省 [編] 平成6年度 (平6)-. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1997.3- |
74 | Priorities and prospects for a lifelong learning society : increasing diversification and sophistication Tokyo : Printing Bureau, Ministry of Finance , 1997 |
75 | まさおのたび / 文部省 [編] [第2版]. - [東京] : [日本図書センター] , [1997] |
76 | 生涯学習社会の課題と展望 : 進む多様化と高度化 東京 : 大蔵省印刷局 , 1996.12 |
77 | 児童生徒のいじめ等に関するアンケ-ト調査結果 / [文部省]児童生徒の問題行動等に関する調査研究協力者会議[編] [東京] : [文部省] , 1996.5 |
78 | 獨逸商工勃興史, 全 / 文部省編纂 復刻版. - 東京 : 龍渓書舎 , 1996.3 |
79 | 新しい大学像を求めて-進む高等教育の改革- 東京 : 大蔵省印刷局 , 1996.2 |
80 | 高等学校教育の改革に関する推進状況 平成8年1月,平成9年1月,平成10年2月. - [東京] : 文部省 , 1996.1- |
81 | 学習指導要領 : 小学校体育篇/中学校・高等学校保健体育科体育篇 / 文部省[編] 東京 : 大空社 , 1996.1 |
82 | 高等学校入学者選抜の改善等に関する状況 平成8年1月. - [東京] : 文部省 , 1996 |
83 | 諸外国の学校教育 / 文部省大臣官房調査統計企画課 [編] 欧米編,中南米編,アジア・オセアニア・アフリカ編. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1995.12- |
84 | 学校開放のための施設・環境づくり / 文部省[編] 東京 : 文教施設協会 , 1995.10 |
85 | 民主主義 : 文部省著作教科書 / 文部省著 ; 渡辺豊, 出倉純編集 東京 : 径書房 , 1995.8 |
86 | あたらしい憲法のはなし / 文部省(編) 東京 : 東京出版 , 1995.7 |
87 | 社会体育指導要項 ; 社会体育実態調査 / 文部省 [編] 東京 : 大空社 , 1995.6 |
88 | 学校週5日制の事例集 / 文部省[編] 東京 : 文部省 , 1995.3 |
89 | 公立高等学校入学者選抜の改善等に関する状況 [東京] : 文部省 , 1995.1 |
90 | 公立高等学校教育の改革に関する推進状況 平成7年1月. - [東京] : 文部省 , 1995.1 |
91 | 本はともだち : 公立図書館の児童サービス実践事例集 東京 : 文部省 , [1995] |
92 | 学術用語集 : 天文学編 / 文部省, 日本天文学会 [編] 増訂版. - 東京 : 日本学術振興会 , 1994.11 |
93 | 女子体育状況調査 / [文部省編] : set. - 東京 : 大空社 , 1994.6 |
94 | 女子体育 / [文部省編纂] : set. - 東京 : 大空社 , 1994.6 |
95 | リフレッシュ教育 : 社会人に開かれた大学ガイド / 文部省編 学部編,大学院編. - 東京 : ぎょうせい , 1994.1 |
96 | 「産業社会と人間」指導資料 / 文部省 [編] 東京 : ぎょうせい , 1993.12 |
97 | 高等学校の個性化・多様化の進展 [東京] : 文部省 , 1993.12 |
98 | 作業的,体験的な学習の充実 : 社会科における学習指導の工夫と評価 : 中学校社会指導資料 / 文部省 [編] 東京 : 慶応通信 , 1993.8 |
99 | 指導の改善と評価の工夫 : 中学校特別活動指導資料 / 文部省 [編] 東京 : 慶応通信 , 1993.8 |
100 | 学術用語集 : 遺伝学編 / 文部省, 日本遺伝学会 [編] 増訂版. - 東京 : 丸善 , 1993.8 |
101 | 学校週5日制に対応した学校外活動の充実のための取組みに関する事例集 / 文部省(編) 東京 : ぎょうせい , 1993.8 |
102 | 国語科における学習指導と評価 : 作文の学習指導 : 中学校国語指導資料 / 文部省 [編] 東京 : 慶応通信 , 1993.7 |
103 | 実業補習学校ニ関スル取調書 / 文部省編 . 実業補習学校ニ関スル諸調査摘要 / 文部省実業学務局編 東京 : 日本図書センター , 1993.5 |
104 | 教育の国際交流等に関する実態調査報告書 / 文部省[著] 平成3年度. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1993.4 |
105 | 学習塾等に関する実態調査報告書 / 文部省[編] 平成5年度. - [東京] : 文部省 , 1993 |
106 | 学制百二十年史 / 文部省[編] 東京 : ぎょうせい , 1992.11 |
107 | 学校週5日制の解説と事例 : 子供の豊かな人間形成のために / 文部省[編] 東京 : 大蔵省印刷局 , 1992.6 |
108 | 小学校指導書 / 文部省[編] 算数編. - 第6版. - 東京 : 東洋館出版社 , 1992.6 |
109 | 課題研究の指導 : 高等学校職業教科指導資料 / 文部省 [著] 東京 : 一橋出版 , 1992.5 |
110 | 個性を生かす進路指導をめざして : 生き方の探求と自己実現への道程 / 文部省[編] 東京 : 海文堂出版 , 1992.5 |
111 | 現代体育の施設と管理 / 文部省編 東京 : 大空社 , 1992.4 |
112 | 大正五年一二月常置教育的観覧施設状況 / 文部省編 [復刻版]. - 東京 : 大空社 , 1991.7 |
113 | 文化観覧施設一覧 / 文部省 [社会教育局] 編 . 公私立博物館等調査表 ; 博物館調査 / 文部省編 [復刻版]. - 東京 : 大空社 , 1991.7 |
114 | 学術用語集 : 電気工学編 / 文部省, 電気学会 [編] 増訂2版. - 東京 : 電気学会. - 東京 : コロナ社 (発売) , 1991.7 |
115 | 人・スポーツ・未来 : 生涯スポーツ先進事例を集めて / 文部省(編) 東京 : ぎょうせい , 1991.6 |
116 | 新しい時代に対応する教育の諸制度の改革 : 第14期中央教育審議会答申 / 文部省 [著] 東京 : 大蔵省印刷局 , 1991.5 |
117 | 日本教育史 / 文部省著 [復刻版]. - 東京 : 大空社 , 1991.4 |
118 | 国民道徳ニ関スル講演 / 文部省編 東京 : 大空社 , 1991.4 |
119 | 日本の教育1991 / 文部省[編] 東京 : ユネスコ・アジア文化センター , 1991.3 |
120 | 第14期中央教育審議会審議経過報告 : 学校制度・生涯学習 / 文部省[編] 東京 : 大蔵省印刷局 , 1991.1 |
121 | 学術用語集 : 土木工学編 / 文部省, 土木学会 [編] 増訂版. - 東京 : 土木学会 , 1991.1 |
122 | 博物館講習会要項・他 / 文部省 [編] 東京 : 大空社 , 1990.11 |
123 | 学術用語集 : 物理学編 / 文部省, 日本物理学会 [編] 増訂版. - 東京 : 培風館 , 1990.9 |
124 | 情報教育に関する手引 / 文部省[編] 東京 : ぎょうせい , 1990.7 |
125 | 小学教師心得 / 文部省編 . 小学教師必携 / 諸葛信澄著 . 小学教師心得入門 / 山口俊一著 . 女教諭躾種 / 松川半山著 東京 : ゆまに書房 , 1990.7 |
126 | 国定修身教科書 : 複刻 / 文部省著 : set - 第1期 別冊. - 東京 : 大空社 , 1990.6 |
127 | 尋常小学修身書 / 文部省著 : set - 巻6 児童用. - 復刻. - 東京 : 大空社 , 1990.6 |
128 | 尋常小学修身書 / 文部省著 : set - 巻6 児童用. - 復刻. - 東京 : 大空社 , 1990.6 |
129 | 尋常小学修身書 / 文部省著 : set - 巻6 児童用. - 復刻. - 東京 : 大空社 , 1990.6 |
130 | 国定修身教科書 : 複刻 / 文部省著 : set - 第5期 [6]. - 東京 : 大空社 , 1990.6 |
131 | 学術用語集 : 建築学編 / 文部省, 日本建築学会[編] 増訂版. - 東京 : 日本建築学会. - 東京 : 丸善 (発売) , 1990.4 |
132 | 接続産業連関表. 計数編 / 総務庁 [ほか] 共同編集 = Linked input-output tables. Data report / Management and Cordination Agency, Government of Japan [公文書版]. - 昭和50-55-60年 (昭50/55/60)-昭和55-60-平成2年 (昭50/60/平2)-. - 東京 : 総務庁 , 1990.4- |
133 | 接続産業連関表. 総合解説編 / 総務庁 [ほか] 共同編集 = Linked input-output tables. Explanatory report / Management and Cordination Agency, Government of Japan [公文書版]. - 昭和50-55-60年 (昭50/55/60)-昭和55-60-平成2年 (昭55/60/平2)-. - 東京 : 総務庁 , 1990.4- |
134 | 学術用語集 : 植物学編 / 文部省,日本植物学会[編] 増訂版. - 東京 : 丸善 , 1990.3 |
135 | 高等学校学習指導要領 / 文部省[編] [増補]. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1990 |
136 | 国定修身教科書 / 文部省著 解説. - 復刻. - 東京 : 大空社 , 1990 |
137 | 専修学校に関する実態調査報告書 : 昭和63年度 東京 : 文部省 , [1990] |
138 | 高等学校学習指導要領解説 / 文部省[著] 外国語編 英語編,国語編. - 東京 : 教育出版 , 1989.12 |
139 | 高等学校学習指導要領解説 : 理科編 理数編 / 文部省[著] 東京 : 実教出版 , 1989.12 |
140 | 高等学校学習指導要領解説 / 文部省 [著] 数学編・理数編. - 東京 : ぎょうせい , 1989.12 |
141 | 盲学校、聾学校及び養護学校幼稚部教育要領、小学部・中学部学習指導要領、高等部学習指導要領 / 文部省[著] 平成元年10月. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1989.10 |
142 | 中学校指導書 / 文部省 [編] 数学編,社会編. - [改訂版]. - 大阪 : 大阪書籍 , 1989.7 |
143 | 中学校指導書 / 文部省 [編] 理科編. - [改訂版]. - 東京 : 学校図書 , 1989.7 |
144 | 中学校指導書 / 文部省 [編] 道徳編. - [改訂版]. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1989.7 |
145 | 文教予算のあらまし : 教育・学術・文化・スポーツ施策の理解のために / 文部省大臣官房編 平成元年度 (平1)-平成9年度 (平9). - 東京 : 第一法規出版 , 1989.7-1997.6 |
146 | 小学校指導書 / 文部省 [編] 道徳編. - [改訂版]. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1989.6 |
147 | 小学校指導書 / 文部省[編] 理科編,生活編. - [改訂版]. - 東京 : 教育出版 , 1989.6 |
148 | 心身障害児と地域社会の人々との交流 / 文部省[編] 東京 : 大蔵省印刷局 , 1989.4 |
149 | 高等学校学習指導要領 : 文部省告示 / 文部省[編] 東京 : ぎょうせい , 1989.4 |
150 | 生徒指導をめぐる学級経営上の諸問題 〔東京〕 : 文部省 , 1989.3 |
151 | 高等学校学習指導要領 / 文部省[編] 東京 : 大蔵省印刷局 , 1989.3 |
152 | 小学校学習指導要領 / 文部省[編] 東京 : 大蔵省印刷局 , 1989.3 |
153 | 大学図書館職員長期研修講義要綱 平成元年度 - 平成20年度. - 東京 : 文部省学術国際局 , 1989-2008 |
154 | 生涯学習の新しい展開 東京 : 大蔵省印刷局 , 1988.12 |
155 | 国際理解と協力の進展 : 教育・学術・文化・スポーツを通して / 文部省教育改革実施本部編 東京 : ぎょうせい , 1988.7 |
156 | 生活体験や人間関係を豊かなものとする生徒指導 : いきいきとした学校づくりの推進を通じて / 文部省〔編〕 中学校・高等学校編. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1988.4 |
157 | 小学校生命を尊ぶ心を育てる指導 / 文部省(編) 東京 : 大蔵省印刷局 , 1988.4 |
158 | 中学校生命を尊ぶ心を育てる指導 / 文部省(編) 東京 : 大蔵省印刷局 , 1988.4 |
159 | 学術用語集 : 動物学編 / 文部省, 日本動物学会[編] 増訂版. - 東京 : 丸善 , 1988.3 |
160 | 学習指導の改善 : 小学校家庭指導資料 / 文部省(編) 東京 : 開隆堂出版 , 1988.1 |
161 | 日本教育史 1 - 13. - 東京 : 雄松堂出版 , 1988.1 |
162 | 我が国の文教施策 / 文部省編 [市販本版]. - 昭和63年度 (昭63)-昭和63年度 (昭63) ; 平成元年度 (平1)-平成12年度 (平12). - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1988-2000.11 |
163 | 視覚障害児のための言語の理解と表現の指導 / 文部省(編) 東京 : 慶応通信 , 1987.11 |
164 | 肢体不自由児の発達と指導 / 文部省(編) 東京 : 日本肢体不自由児協会 , 1987.10 |
165 | 聾学校中学部国語(言語編)教科書指導書 / 文部省[編] 東京 : 慶応通信 , 1987.9 |
166 | 小学校,中学校における読書活動とその指導 : 読書意欲を育てる / 文部省[編] 東京 : 大日本図書 , 1987.7 |
167 | 新学校管理読本 / 文部省地方課法令研究会編著 全訂版. - 東京 : 第一法規出版 , 1987.7 |
168 | 児童の非社会的行動をめぐる指導上の諸問題 / 文部省〔編〕 東京 : 大蔵省印刷局 , 1987.6 |
169 | 小学日本歴史 / 文部省著 1,2. - 東京 : 大空社 , 1987.4 |
170 | 尋常小学日本歴史 : 児童用 / 文部省著 巻1,巻2. - 東京 : 大空社 , 1987.4 |
171 | 尋常小学日本歴史 : 児童用 / 文部省著 巻1,巻2. - 東京 : 大空社 , 1987.4 |
172 | 小学国史 : 尋常科用 / 文部省著 上巻,下巻. - 東京 : 大空社 , 1987.4 |
173 | 初等科国史 / 文部省著 上,下. - 東京 : 大空社 , 1987.4 |
174 | くにのあゆみ / 文部省著 上,下. - 東京 : 大空社 , 1987.4 |
175 | 学術用語集 : 気象学編 / 文部省編 増訂版. - 東京 : 日本学術振興会 , 1987.3 |
176 | 文部省例規類纂 / 文部省[編] 第1巻 - 別巻. - 東京 : 大空社 , 1987.2 |
177 | 国定歴史教科書 / 文部省著 解説. - 復刻版. - 東京 : 大空社 , 1987 |
178 | 生徒指導における性に関する指導 / 文部省編 中学校・高等学校編. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1986.7 |
179 | 地方教育費調査報告書 / 文部省 [編] 昭和58会計年度 (昭58)-昭和63会計年度 (昭63) ; 平成元会計年度 (平1)-平成30会計年度 (平30) ; 令和元会計年度 (令1)-. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1986.5- |
180 | 学術用語集 : 化学編 / 文部省編 増訂2版. - 東京 : 日本化学会 , 1986.3 |
181 | 学術用語集 : 農学編 / 文部省編 東京 : 日本学術振興会 , 1986.3 |
182 | 文部省百科全書 / 文部省編 19-[4] - 23-[2]. - 東京 : 青史社 , 1986.3-1986.5 |
183 | 学術用語集 : 化学編 / 文部省, 日本化学会 [編] 増訂2版. - 東京 : 日本化学会. - 東京 : 南江堂 (発売) , 1986.3 |
184 | 学術用語集 : 心理学編 / 文部省,日本心理学会[編] 東京 : 日本学術振興会. - 東京 : 丸善(発売) , 1986.3 |
185 | 産業教育百年史 / 文部省[編] 東京 : ぎょうせい , 1986.3 |
186 | 骨相学 / 長谷川泰訳 東京 : 青史社. - 東京 : 合同出版 (発売) , 1986.3 |
187 | 回教及印度教仏教 / 大島貞益訳 東京 : 青史社 , 1986.3 |
188 | 人口救窮及保険 / 永田健介訳 東京 : 青史社 , 1986.2 |
189 | 百工倹約訓 / 高橋達郎訳 東京 : 青史社 , 1986.2 |
190 | 国民統計学 / 堀越愛國訳 東京 : 青史社 , 1986.2 |
191 | 教育論 / 箕作麟祥訳 東京 : 青史社 , 1986.2 |
192 | 文部省学習指導要領 告示編1 - 告示編6. - 東京 : 日本図書センタ- , 1986 |
193 | 北亜米利加地誌 / 大島貞益訳 東京 : 青史社 , 1986 |
194 | 南亜米利加地誌 / 宮崎駿児訳 東京 : 青史社 , 1986 |
195 | 人心論 / 川本清一訳 東京 : 青史社 , 1986 |
196 | 北欧鬼神誌 / 薗鑑訳 東京 : 青史社 , 1986 |
197 | 洋教宗派 / 若山儀一訳 東京 : 青史社 , 1986 |
198 | 論理学 / 塚本周造訳 東京 : 青史社 , 1986 |
199 | 歳時記 / 小川駒橘訳 東京 : 青史社 , 1986 |
200 | 修身論 / 松浦謙吉訳 東京 : 青史社 , 1986 |
201 | 接物論 / 秋山恒太郎訳 東京 : 青史社 , 1986 |
202 | 経済論 / 堀越愛国訳 東京 : 青史社 , 1986 |
203 | 算術及代数 / 佐原純一郎訳 東京 : 青史社 , 1986 |
204 | 戸内遊戯方 / 漢加斯底爾訳 東京 : 青史社 , 1986 |
205 | 体操及戸外遊戯 / 漢加斯底爾訳 東京 : 青史社 , 1986 |
206 | 古物学 / 柴田承桂訳 東京 : 青史社 , 1986 |
207 | 修辞及華文 / 菊池大麓訳 東京 : 青史社 , 1986 |
208 | 印刷術及石版術 / 大槻文彦訳 東京 : 青史社 , 1986 |
209 | 彫刻及捉影術 / 錦織精之進訳 東京 : 青史社 , 1986 |
210 | 英倫及威爾斯地誌 / 大塚綏次郎訳 東京 : 青史社 , 1985.12 |
211 | 初等科國語 / 文部省著 2[墨ぬり前] - 8[墨ぬり後]. - 東京 : 大空社 , 1985.8 |
212 | ヨミカタ / 文部省著 2[墨ぬり前],2[墨ぬり後]. - 東京 : 大空社 , 1985.8 |
213 | よみかた / 文部省著 4[墨ぬり前],4[墨ぬり後]. - 東京 : 大空社 , 1985.8 |
214 | あたらしい憲法のはなし / 文部省 [編] 復刻版. - 東京 : すくらむ社 , 1985.5 |
215 | 児童の反社会的行動をめぐる指導上の諸問題 : 窃盗(万引き)に関する指導を中心として / 文部省〔編〕 東京 : 大蔵省印刷局 , 1985.4 |
216 | 食物の指導 : 小学校家庭指導資料 / 文部省 [編] 東京 : 開隆堂出版 , 1985.3 |
217 | Japanese colleges and universities : a guide to national and public institutions of higher education in Japan / supervised by Monbusho ; compiled and edited by the Association of International Education, Japan 1985 - 2007-2009. - Tokyo : Maruzen , c1985- |
218 | 農学 / 松浦謙吉訳 東京 : 青史社 , 1985 |
219 | 菜園篇 / 木村一歩訳 東京 : 青史社 , 1985 |
220 | 花園 / 大井鎌吉訳 東京 : 青史社 , 1985 |
221 | 果園篇 / 柴田承桂訳 東京 : 青史社 , 1985 |
222 | 養樹篇 / 坪井為春訳 東京 : 青史社 , 1985 |
223 | 馬 / 錦織精之進訳 東京 : 青史社 , 1985 |
224 | 牛及採乳方 / 河村重固訳 東京 : 青史社 , 1985 |
225 | 羊篇 / 吹田鯛六訳 東京 : 青史社 , 1985 |
226 | 豚兎食用鳥篭鳥篇 / 永井久一郎訳 東京 : 青史社 , 1985 |
227 | 蜜蜂篇 / 坪井為春訳 東京 : 青史社 , 1985 |
228 | 犬及狩猟 / 関藤成緒訳 東京 : 青史社 , 1985 |
229 | 釣魚篇 / 錦織精之進訳 東京 : 青史社 , 1985 |
230 | 魚猟篇 / 錦織精之進訳 東京 : 青史社 , 1985 |
231 | 養生篇 / 錦織精之進訳 東京 : 青史社 , 1985 |
232 | 食物篇 / 松岡隣, 建部介石訳 東京 : 青史社 , 1985 |
233 | 食物製方 / 小林義直, 関藤成緒訳 東京 : 青史社 , 1985 |
234 | 医学篇 / 坪井為春訳 東京 : 青史社 , 1985 |
235 | 衣服及服式 / 高橋是清訳 東京 : 青史社 , 1985 |
236 | 人種 / 秋山恒太郎訳 東京 : 青史社 , 1985 |
237 | 言語 / 大槻文彦訳 東京 : 青史社 , 1985 |
238 | 交際及政体 / 高橋達郎訳 東京 : 青史社 , 1985 |
239 | 法律沿革事体 / 小林雄七郎訳 東京 : 青史社 , 1985 |
240 | 太古史 / 柴田承桂訳 東京 : 青史社 , 1985 |
241 | 希臘史 / 永井久一郎訳 東京 : 青史社 , 1985 |
242 | 羅馬史 / 大井鎌吉訳 東京 : 青史社 , 1985 |
243 | 中古史 / 松浦謙吉訳 東京 : 青史社 , 1985 |
244 | 英国史 / 関藤成緒訳 東京 : 青史社 , 1985 |
245 | 英国制度国資 / 横瀬文彦訳 東京 : 青史社 , 1985 |
246 | 海陸軍制 / 高橋達郎訳 東京 : 青史社 , 1985 |
247 | 欧羅巴地誌 / 高橋幹二郎訳 東京 : 青史社 , 1985 |
248 | 蘇格蘭地誌 / 須川賢久訳 東京 : 青史社 , 1985 |
249 | 愛倫地誌 / 海老名晋訳 東京 : 青史社 , 1985 |
250 | 亜弗利加及大洋州地誌 / 鈴木良輔訳 東京 : 青史社 , 1985 |
251 | 接続産業連関表 = Link input-output tables / 総務庁 [ほか] [公文書版]. - 昭和45-50-55年 (昭45-50-55)-昭和45-50-55年 (昭45-50-55). - 東京 : 総務庁 , 1985 |
252 | 接続産業連関表 = Link input-output tables / 総務庁 [ほか] [市販本版]. - 昭和45-50-55年 (昭45/50/55)-昭和45-50-55年 (昭45/50/55). - 東京 : 全国統計協会連合会 , 1985 |
253 | 鑑賞の指導 : 中学校音楽指導資料 / 文部省 [編] 東京 : 教育出版 , 1984.10 |
254 | 表現の指導 : 小学校音楽指導資料 / 文部省[編] 東京 : 教育芸術社 , 1984.9 |
255 | 表現の指導 : 小学校国語指導資料 / 文部省 [編] 東京 : 全教図 , 1984.8 |
256 | 点字楽譜の手引 / 文部省 [編] 大阪 : 日本ライトハウス点字出版所 , 1984.7 |
257 | 文部省著作国語教科書 東京 : 大空社 , 1984.5 |
258 | 高等科家事 / 文部省[著作発行] [復刻版]. - 東京 : 大空社 , 1984.5 |
259 | 初等科裁縫 . 高等科裁縫 / 文部省[著作発行] [復刻版]. - 東京 : 大空社 , 1984.5 |
260 | 高等科農業 . 高等科工業 / 文部省[著作発行] [復刻版]. - 東京 : 大空社 , 1984.5 |
261 | 高等科英語 / 文部省[著作発行] [復刻版]. - 東京 : 大空社 , 1984.5 |
262 | 国語 : 第4学年 / 文部省[著作発行] 上,中,下. - [復刻版]. - 東京 : 大空社 , 1984.5 |
263 | 初等科國語 / 文部省[著作発行] 5 - 6 別冊(墨ぬり部分). - [復刻版]. - 東京 : 大空社 , 1984.5 |
264 | 文部省著作戦後教科書 解説. - 東京 : 大空社 , 1984.5 |
265 | 観察・実験の技能を重視した理科指導 : 中学校理科指導資料 / 文部省[編] 東京 : 全教図 , 1984.5 |
266 | 児童の友人関係をめぐる指導上の諸問題 / 文部省[編] 東京 : 大蔵省印刷局 , 1984.4 |
267 | 生徒の健全育成をめぐる諸問題 : 登校拒否問題を中心に / 文部省[編] 中学校・高等学校編. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1984.4 |
268 | 盲人教育 / 石川重幸編著 . 日本訓盲点字説明 / 文部省著作 東京 : 日本図書センター , 1984.4 |
269 | 植物綱目 : 全 / 長谷川泰原譯 東京 : 青史社 , 1984.4 |
270 | 植物生理學 / [片山淳吉, 中村寛栗訳] 上,下. - 東京 : 青史社 , 1984.4 |
271 | 動物及人身生理 / 田代基徳訳 東京 : 青史社 , 1984.4 |
272 | 動物綱目 / 永田健助訳 東京 : 青史社 , 1984.4 |
273 | 学校基本調査報告書. 初等中等教育機関・専修学校・各種学校編 / 文部省 [編] 昭和58年度 (昭58)-昭和63年度 (昭63) ; 平成元年度 (平1)-平成30年度 (平30) ; 令和元年度 (令1)-. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1984.4- |
274 | 学術用語集 : 地学編 / 文部省編 東京 : 日本学術振興会 , 1984.2 |
275 | 精神薄弱特殊学級教育課程編成の手引 / 文部省[編] 東京 : 慶応通信 , 1984.2 |
276 | 現代の家庭教育 / 文部省著 乳幼児期編,小学校低・中学年期編,小学校高学年・中学校期編. - 東京 : [文部省] , 1984-1989 |
277 | Higher education in Japan Tokyo : Higher Education Bureau, Ministry of Education, Science and Culture (Mombusho) , [1984] |
278 | 物理学 / 小島銑三郎訳 東京 : 青史社 , 1984 |
279 | 重学 / 後藤達三訳 東京 : 青史社 , 1984 |
280 | 動静水学 / 松川脩訳 東京 : 青史社 , 1984 |
281 | 光学及音学 / 日原昌造訳 東京 : 青史社 , 1984 |
282 | 電気及磁石 / 深間内基訳 東京 : 青史社 , 1984 |
283 | 時学及時刻学 / 河村重固訳 東京 : 青史社 , 1984 |
284 | 化学篇 / 小林義直訳 東京 : 青史社 , 1984 |
285 | 陶磁工篇 / 錦織精之進訳 東京 : 青史社 , 1984 |
286 | 織工篇 / 梅浦精一訳 東京 : 青史社 , 1984 |
287 | 鉱物篇 / 鈴木良輔訳 東京 : 青史社 , 1984 |
288 | 金類及錬金術 / 錦織精之進訳 東京 : 青史社 , 1984 |
289 | 蒸気篇 / 小林義直訳 東京 : 青史社 , 1984 |
290 | 土工術 / 大島貞益訳 東京 : 青史社 , 1984 |
291 | 陸運 / 塚本克己訳 東京 : 青史社 , 1984 |
292 | 建築学 / 関藤成緒訳 東京 : 青史社 , 1984 |
293 | 水運 / 永井久一郎訳 東京 : 青史社 , 1984 |
294 | 給水浴澡堀渠篇 / 河村重固訳 東京 : 青史社 , 1984 |
295 | 保護者が支出した教育費調査報告書 / 文部省 [編] 昭和57年度 (昭57)-昭和63年度 (昭63) ; 平成元年度 (平1)-平成4年度 (平4). - [東京] : 文部省 , [1984]-[1994] |
296 | 中学校技術・家庭研究の手引 / 文部省 [編] 被服・食物編. - 東京 : 開隆堂出版 , 1983.9 |
297 | 文部省百科全書 / 文部省編 1-[2] - 7-[4]. - 東京 : 青史社 , 1983.4-1985.2 |
298 | 天文学 / 西村茂樹訳 東京 : 青史社. - 東京 : 合同出版 (発売) , 1983.4 |
299 | 文部省百科全書 / 文部省編 東京 : 青史社 , 1983.4-1986.5 |
300 | 地文学 / 関藤成緒訳 東京 : 青史社. - 東京 : 合同出版 (発売) , 1983.4 |
301 | 小学校,中学校における学校図書館の利用と指導 / 文部省[編] 東京 : ぎょうせい , 1983.3 |
302 | 特殊教育諸学校学習指導要領解説 / 文部省 [編] 養護学校(肢体不自由教育)編. - 東京 : 日本肢体不自由児協会 , 1983.3 |
303 | 特殊教育諸学校学習指導要領解説 / 文部省[編] 養護学校(精神薄弱教育)編 - 3. - 京都 : 東山書房 , 1983.3 |
304 | 中央教育審議会教育内容等小委員会審議経過報告 昭和58年11月15日. - [東京] : 文部省 , [1983] |
305 | カズノホン / 文部省著 1 - 4. - 東京 : ほるぷ出版. - 東京 : ほるぷ (発売) , 1982.8 |
306 | 初等科算數 / 文部省著 1 - 8. - 東京 : ほるぷ出版. - 東京 : ほるぷ(発売) , 1982.8 |
307 | 自然の観察 : 教師用 / 文部省著 1 - 5. - 東京 : ほるぷ出版. - 東京 : ほるぷ (発売) , 1982.8 |
308 | 初等科理科 / 文部省著 1,2,3. - 東京 : ほるぷ出版. - 東京 : ほるぷ (発売) , 1982.8 |
309 | 初等科地圖 / 文部省著 上,下. - 東京 : ほるぷ出版. - 東京 : ほるぷ(発売) , 1982.8 |
310 | 郷土の觀察 : 教師用 / 文部省著 東京 : ほるぷ出版. - 東京 : ほるぷ(発売) , 1982.8 |
311 | 観察・表現の指導 : 小学校社会指導資料 / 文部省[編] 東京 : 東洋館出版社 , 1982.7 |
312 | 理解の指導 : 小学校国語指導資料 / 文部省[編] 東京 : 東洋館出版社 , 1982.7 |
313 | 博物圖 / 文部省編纂 東京 : 雄松堂書店 , [1982.6] |
314 | 東北読本 : 上巻・下巻・教師用 東京 : 文化評論社 , 1982.6 |
315 | 沖縄県用尋常小学読本 : 巻1-巻8 / 文部省[編] 東京 : 文化評論社 , 1982.6 |
316 | 生徒の健全育成をめぐる諸問題 : 校内暴力問題を中心に / 文部省[編] 東京 : 大蔵省印刷局 , 1982.6 |
317 | 理科I・理科IIの指導 : 高等学校理科指導資料 / 文部省 [編] 東京 : 実教出版 , 1982.4 |
318 | わかりやすい今日の教育 : 教育・学術・文化の現状と施策 / 文部省 [著] 東京 : 日本広報協会 , 1982.4 |
319 | 国民の文化活動に関する実態調査報告書 昭和55年度. - [東京] : 文部省大臣官房調査統計課 , [1982.3] |
320 | 「表現」の学習指導 : 国語I・国語IIを中心として / 文部省[編] 京都 : 東山書房 , 1982.2 |
321 | ヨイコドモ / 文部省著 上,下. - 東京 : ほるぷ出版 , 1982.2 |
322 | 初等科修身 / 文部省著 1 - 4. - 東京 : ほるぷ出版 , 1982.2 |
323 | ヨミカタ / 文部省著 1,2. - 東京 : ほるぷ出版 , 1982.2 |
324 | よみかた / 文部省著 3,4. - 東京 : ほるぷ出版 , 1982.2 |
325 | 初等科國語 / 文部省著 1 - 8. - 東京 : ほるぷ出版 , 1982.2 |
326 | 初等科國史 / 文部省著 上,下. - 東京 : ほるぷ出版 , 1982.2 |
327 | 初等科地理 / 文部省著 上,下. - 東京 : ほるぷ出版 , 1982.2 |
328 | 初等科音樂 / 文部省著 1 - 4. - 東京 : ほるぷ出版 , 1982.2 |
329 | うたのほん / 文部省著 下. - 東京 : ほるぷ出版 , 1982.2 |
330 | ウタノホン / 文部省著 上. - 東京 : ほるぷ出版 , 1982.2 |
331 | 南極観測二十五年史 / 文部省編 東京 : 大蔵省印刷局 , 1982.1 |
332 | 昭和57年度における校内暴力の発生状況に関する調査について [東京] : [文部省] , 1982 |
333 | 昭和56年度及び昭和57年度における出席停止等の状況に関する調査について [東京] : [文部省] , 1982 |
334 | 複刻国定教科書 / 文部省著 東京 : ほるぷ出版 , 1982- |
335 | 盲聾教育八十年史 / 文部省 [編] 東京 : 日本図書センター , 1981.9 |
336 | 学制 / 文部省 [編] 東京 : 雄松堂書店 , 1981.6 |
337 | 小学教授書 : 全 / 文部省編纂 東京 : 雄松堂書店 , 1981.6 |
338 | 小学入門 : 甲号 / 文部省 [編] 東京 : 雄松堂書店 , 1981.6 |
339 | 博物図教授法 : 全 / 文部省編纂 ; 松川半山註解并書 植物第5. - 東京 : 雄松堂書店 , 1981.6 |
340 | 生涯教育 : 中央教育審議会答申 / 文部大臣官房総務課広報室編 東京 : 文部省 , 1981.6 |
341 | 生涯教育 : 中央教育審議会答申 / 文部省編 東京 : 大蔵省印刷局 , 1981.6 |
342 | くにのあゆみ / 文部省 [編] 上,下. - 東京 : 日本図書センター , 1981.6 |
343 | 日本歴史 / 文部省 [編] 上,下. - 東京 : 日本図書センター , 1981.6 |
344 | あたらしい憲法のはなし / 文部省 [編] 東京 : 日本図書センター , 1981.6 |
345 | 民主主義 / 文部省 [編] 上,下. - 東京 : 日本図書センター , 1981.6 |
346 | たろう / 文部省 [編] 東京 : 日本図書センター , 1981.6 |
347 | 大むかしの人々 / 文部省 [編] 東京 : 日本図書センター , 1981.6 |
348 | 日本のむかしと今 / 文部省 [編] 東京 : 日本図書センター , 1981.6 |
349 | 村の子ども : 私たちの生活1 / 文部省 [編] 東京 : 日本図書センター , 1981.6 |
350 | 都会の人たち / 文部省 [編] 東京 : 日本図書センター , 1981.6 |
351 | 土地と人間 / 文部省 [編] 東京 : 日本図書センター , 1981.6 |
352 | 氣候と生活 / 文部省 [編] 東京 : 日本図書センター , 1981.6 |
353 | 日本教育史略 : 府県師範学校教科書 / 文部省編 東京 : 国書刊行会 , 1981.4 |
354 | 学術用語集 : 海洋学編 / 文部省編 東京 : 日本学術振興会 , 1981.3 |
355 | 学術用語集 : 地理学編 / 文部省編 東京 : 日本学術振興会 , 1981.3 |
356 | 國定教科書意見報告彙纂 / 文部省編 第1-5輯 - 第5輯. - 復刻版. - 東京 : 日本図書センター , 1981.3 |
357 | 学術用語集 : 地理学編 / 文部省[編] 東京 : 日本学術振興会. - 東京 : 丸善(発売) , 1981.3 |
358 | まさおのたび / 文部省 [編] [東京] : [日本図書センター] , [1981] |
359 | 文部時報 / 文部省 復刻版. - 1號 (大9.5)-. - 東京 : 日本図書センター , 1981- |
360 | 小学校指導書 / 文部省[編] 算数編. - 第8版. - 大阪 : 大阪書籍 , 1980.10 |
361 | 日本の社会科学を批判する : OECD調査団報告 / OECD調査団著 ; 文部省訳 ; 矢野暢解説 東京 : 講談社 , 1980.9 |
362 | 小学指教図 : 全 / 文部省 [編] 東京 : 雄松堂書店 , 1980.8 |
363 | 文部省編纂博物図教授法 / 文部省 [編纂] ; 田中芳男訳 巻1,巻2. - 東京 : 雄松堂書店 , 1980.8 |
364 | 今後の生涯教育に関するデルファイ調査 / 文部省 (中間報告),報告書. - [東京] : 文部省 , 1980.5- |
365 | 高等学校学習指導要領解説 / 文部省 [編] 総則編. - 京都 : 東山書房 , 1980.5まえがき |
366 | 生徒指導上の問題についての対策 / 文部省 [著] 中学校・高等学校編. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1980.4 |
367 | 中学校指導書 / 文部省[編] 教育課程一般編. - 東京 : ぎょうせい , 1980.4 |
368 | 定住圏における生涯教育システム開発に関する調査報告書 [東京] : 文部省大臣官房 , 1980.3 |
369 | 終戦教育事務処理提要 / 文部省編纂 第1集 - 第4集. - 復刻. - 東京 : 文泉堂出版 , 1980.1 |
370 | アメリカ合衆国の教育 東京 : 文部省大臣官房 , 1979.12 |
371 | 幼稚園教育百年史 / 文部省 [編] 大阪 : ひかりのくに , 1979.8 |
372 | 学術用語集 : 電気工学編 / 文部省 [編] 増訂版. - 東京 : 電気学会 , 1979.7 |
373 | 盲学校、聾学校及び養護学校学習指導要領 : 小学部・中学部・高等部 / 文部省[著] ; 大蔵省印刷局編 東京 : 大蔵省印刷局 , 1979.7 |
374 | 高等学校学習指導要領解説 / 文部省著 :数学編・理数編. - 東京 : 実教出版 , 1979.5 |
375 | 高等学校学習指導要領解説 / 文部省 [著] 国語編,特別活動編. - 東京 : ぎょうせい , 1979.5 |
376 | 盲学校・聾学校・養護学校用教科書目録 / 文部省 [編] 昭和55年度使用. - 東京 : 文部省 , 1979.5 |
377 | 生徒の問題行動に関する基礎資料 / 文部省 [編] 中学校・高等学校編. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1979.4 |
378 | 中学校道徳指導上の諸問題 / 文部省 [編] 東京 : 大蔵省印刷局 , 1979.4 |
379 | 小学校道徳指導上の諸問題 / 文部省 [編] 東京 : 大蔵省印刷局 , 1979.4 |
380 | 資料臨時教育会議 第1集 - 第5集. - [東京] : 文部省 , 1979.3 |
381 | 小・中・高等学校における特別活動等に関する実態調査報告書 昭和52年度. - [東京] : 文部省 , [1979] |
382 | 文部省年報 / 文部省 復刻版. - 66 (昭13)-79 (昭26). - 東京 : 印刷局朝陽会 , 1979 |
383 | 新規学卒者の採用状況等に関する調査報告書 昭和52年度. - [東京] : 文部省大臣官房調査統計課 , 1978.12 |
384 | 特殊教育百年史 / 文部省 [編] 東京 : 東洋館出版社 , 1978.11 |
385 | 婦人教育・家庭教育に関する基礎統計資料 / 文部省社会教育局婦人教育課[編] 〔東京〕 : 文部省社会教育局婦人教育課 , 1978.10 |
386 | 小学校指導書 / 文部省 [編] 教育課程一般編. - 東京 : 教育出版 , 1978.10 |
387 | 図書館管理法 / 文部省編 東京 : 日本図書館協会 , 1978.7 |
388 | 図書館管理法 / 文部省編 改訂版. - 東京 : 日本図書館協会 , 1978.7 |
389 | 全国図書館に関する調査 / 文部省編 大正10年3月現在,昭和11年4月現在. - 東京 : 日本図書館協会 , 1978.7 |
390 | 学校基本調査報告書. 学校調査, 専修学校・各種学校 / 文部省 [編] 昭和51年度 (昭51)-昭和53年度 (昭53). - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1978.7-1980.4 |
391 | 中学校指導書 / 文部省[編] 数学編,理科編. - 東京 : 大日本図書 , 1978.5 |
392 | 中学校指導書 / 文部省編 保健体育編. - 京都 : 東山書房 , 1978.5 |
393 | 中学校指導書 / 文部省編 国語編. - 東京 : 東京書籍 , 1978.5 |
394 | 中学校指導書 / 文部省編 外国語編,美術編,技術・家庭編. - 東京 : 開隆堂出版 , 1978.5 |
395 | 中学校指導書 / 文部省編 音楽編. - 東京 : 教育芸術社 , 1978.5 |
396 | 中学校指導書 / 文部省[編] 道徳編. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1978.4 |
397 | 小学校指導書 / 文部省 [編] 道徳編. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1978.4 |
398 | 国会で成立した文教関係法律の解説 / 文部省編 第80〜83回 - 第97〜107回. - [東京] : 文部省 , 1978.2- |
399 | 学術用語集 : 原子力工学編 / 文部省編 東京 : 日本原子力学会 , 1978.1 |
400 | 中学校指導書 / 文部省 [編] [昭和52年改正]道徳編,昭和64年道徳編. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1978-1989 |
401 | 中学校指導書 / 文部省編 特別活動編,社会編,数学編. - 大阪 : 大阪書籍 , 1978 |
402 | 高等学校学習指導要領案 / 文部省(編) 東京 : 文部省 , 1978 |
403 | 婦人教育行政年表 / [文部省社会教育局編] 〔東京〕 : 文部省社会教育局 , 1977.11 |
404 | 全国幼稚園・保育所の設置状況 / 文部省大臣官房調査統計課[編] 東京 : ぎょうせい , 1977.10 |
405 | 中学校学習指導要領 : 文部省発表 / 文部省編 昭和52年改訂版. - 東京 : 明治図書出版 , 1977 |
406 | 同和教育資料 / 文部省編 昭和52年 - 平成8年10月. - [東京] : 文部省 , 1977- |
407 | 小学校学習指導要領案 / 文部省(編) 東京 : 文部省 , 1977 |
408 | 中学校学習指導要領 / 文部省(編) 東京 : 文部省 , 1977 |
409 | 小学校学習指導要領 / 文部省 [編] 東京 : 大蔵省印刷局 , 1977 |
410 | Prehistoric sites and implements in Cameroon : an annex to the interim report of the Tropical African Geomorphology Research Project, 1975/76 / edited by Giichi Omi Nagoya : Nagoya University ; Published with the financial assistance of the grant-in-aid for Scientific Research (Overseas Scientific Survey) of the Japanese Ministry of Education, Science and Culture , 1977 |
411 | Educational standards in Japan, 1975 [Tokyo] : Ministry of Education, Science & Culture , 1976 |
412 | 海外勤務者子女教育に関する総合的実態調査報告書 昭和49年度,昭和57年度. - [東京] : 文部省大臣官房調査統計課 , 1976- |
413 | 学校教員統計調査報告書 / 文部省 [編] 昭和49年度 (昭49)-昭和61年度 (昭61) ; 平成元年度 (平1)-. - [東京] : 文部省大臣官房調査統計課 , [1976]- |
414 | 学術用語集 : 気象学編 / 文部省編 東京 : 日本気象学会. - 東京 : 産業図書 (発売) , 1975.10 |
415 | 教育・学術・文化における国際交流 : 中央教育審議会答申 / 文部省[著] 東京 : 大蔵省印刷局 , 1975.6 |
416 | 学術用語集 : 歯学編 / 文部省編 東京 : 日本歯科医師会 , 1975.6 |
417 | 大学における廃棄物処理の手引 / 文部省編著 東京 : 科学新聞社 , 1975.4 |
418 | 接続産業連関表. 計数編 / 行政管理庁 [ほか]編 = Link input-output tables. Data report / Government of Japan [市販本版]. - 昭和35-40-45年 (昭35/40/45)-昭和40-45-50年 (昭40/45/50). - 東京 : 全国統計協会連合会 , 1975. 4-1980. 3 |
419 | 新教育指針 / 文部省編 東京 : 現代史出版会 , 1975.2 |
420 | 学校基本調査報告書. 初等中等教育 / 文部省 [編] 昭和48年度 (昭48)-昭和57年度 (昭57). - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1975-1983 |
421 | 接続産業連関表. 総合解説編 / 行政管理庁 [ほか]編 = Link input-output tables. Explanatory report / Government of Japan [市販本版]. - 昭和35-40-45年 (昭35/40/45)-昭和40-45-50年 (昭40/45/50). - 東京 : 全国統計協会連合会 , 1975-1980.3 |
422 | 学術用語集 : 分光学編 / 文部省編 東京 : 日本学術振興会 , 1974.7 |
423 | 学術用語集 : 遺伝学編 / 文部省編 東京 : 日本学術振興会 , 1974.7 |
424 | 在学青少年に対する社会教育の在り方について ; 家庭教育、学校教育と社会教育との連携 / 文部省[編] 社会教育審議会建議 昭和49年4月26日. - 東京 : 文部省 , 1974.5 |
425 | 学術用語集 : 化学編 / 文部省編 増訂版. - 東京 : 日本化学会 , 1974.4 |
426 | 学術用語集 : 地震学編 / 文部省編 東京 : 日本学術振興会 , 1974.3 |
427 | 学術用語集 : 天文学編 / 文部省編 東京 : 日本学術振興会 , 1974.1 |
428 | 教訓仮作物語 / 文部省編 東京 : ほるぷ出版 , 1974 |
429 | 産業教育九十年史 / 文部省編 東京 : 東洋館出版社 , 1974 |
430 | 学術用語集 : 計測工学編 / 文部省[編] 東京 : 計測自動制御学会. - 東京 : コロナ社(発売) , 1973.12 |
431 | 学校保健百年史 / 日本学校保健会編 東京 : 第一法規出版 , 1973.7 |
432 | 学術用語集 : 航空工学編 / 文部省[編] 東京 : 日本航空宇宙学会 , 1973.6 |
433 | イギリスの教育行政 〔東京〕 : 文部省大臣官房 , 1973.5 |
434 | イギリスの教育白書 : 教育拡充基本計画 / 文部省大臣官房 [編] [東京] : 文部省大臣官房 , 1973.4 |
435 | 新構想をめざす筑波大学 東京 : 文部省 , 1973 |
436 | あたらしい憲法のはなし / 文部省著 東京 : 実業教科書株式会社 , 1972.11 |
437 | 学制百年史 / 文部省 [編] 記述編,資料編. - 東京 : 帝国地方行政学会 , 1972.10 |
438 | 目で見る教育100年のあゆみ / 文部省 [編] 東京 : 文部省 , 1972.10 |
439 | 学術用語集 : キリスト教学編 / 文部省編 東京 : 日本学術振興会 , 1972.3 |
440 | 札幌オリンピック冬期大会と政府機関等の協力 / 文部省 [東京] : 文部省 , 1972 |
441 | 高等学校学習指導要領解説 : 社会編 / 文部省(編) 大阪 : 大阪書籍 , 1972 |
442 | 学術用語集 : 電気工学編 / 文部省[編] 第14版. - 東京 : 電気学会 , 1972 |
443 | 学校基本調査報告書. 学校経費調査・学校施設調査 / 文部省 [編] 昭和45年度 (昭45)-昭和46年度 (昭46). - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1972 |
444 | 今後における学校教育の総合的な拡充整備のための基本的施策について : 中央教育審議会答申 / 文部省[編] 東京 : 大蔵省印刷局 , 1971.11 |
445 | 教育改革のための基本的施策 : 今後における学校教育の総合的な拡充整備のための基本的施策について : 中央教育審議会答申 / 文部省[編] 東京 : 大蔵省印刷局 , 1971.8 |
446 | 教育改革のための基本的施策 : 今後における学校教育の総合的な拡充整備のための基本的施策について : 中央教育審議会答申 / 文部省[著] 東京 : 文部省 , 1971.6 |
447 | ヨーロッパの大学改革 : 坂田文部大臣訪欧記録 / 文部省著 東京 : 文部省 , 1971.2 |
448 | 小学唱歌集 / 文部省音楽取調掛編纂 初編. - 東京 : ほるぷ出版 , 1971.1 |
449 | 学校教育の改革に関する基本構想 : 中央教育審議会中間報告 東京 : 大蔵省印刷局 , 1971.1 |
450 | 学術用語集 : 植物学編 / 文部省[編] 増訂17版. - 東京 : 大日本図書 , 1971 |
451 | 小学校における学校図書館の利用指導 / 文部省[編] 東京 : 大日本図書 , 1970.12 |
452 | 新しい大学設置基準 : 一般教育 東京 : 文部省 , 1970.11 |
453 | 中学校指導書 / 文部省[編] 社会編,数学編. - 大阪 : 大阪書籍 , 1970.5 |
454 | 尋常小學修身書 : 兒童用 / 文部省 [編] 巻1 - 巻6. - 東京 : ノーベル書房 , 1970.3 |
455 | 教育統計資料集 累年編. - 〔東京〕 : 文部省 , 1970 |
456 | 学術研究に関する調査報告書 昭和44年度. - 東京 : 文部省大臣官房統計課 , 1970序 |
457 | 高等学校学習指導要領 / 文部省 [編] [昭和46年度改訂],53年8月改訂,53年8月新. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1970-1983 |
458 | わが国の教育のあゆみと今後の課題 : 中央教育審議会中間報告 / 文部省編 東京 : 大蔵省印刷局 , 1969.12 |
459 | 幼稚園教育九十年史 / 文部省 [編] 大阪 : ひかりのくに昭和出版 , 1969.9 |
460 | 中学校学習指導要領 : 文部省告示 再版. - 東京 : 帝国地方行政学会 , 1969.7 |
461 | 中学校学習指導要領 / 文部省編 東京 : 大蔵省印刷局 , 1969.5 |
462 | 小学校指導書 / 文部省 [編] 体育編,音楽編,特別活動編. - 東京 : 東洋館出版社 , 1969.5 |
463 | 小学校指導書 / 文部省 [編] 国語編,理科編. - 東京 : 東京書籍 , 1969.5 |
464 | 欧米における大学改革 / 文部省大臣官房調査課編 1 アメリカ合衆国 - 4 ドイツ連邦共和国. - [東京] : 文部省大臣官房調査課 , 1969 |
465 | 中学校学習指導要領 / 文部省[編] [昭和44年4月改訂],[昭和52年7月改訂],[平成元年3月改訂]. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1969-1989 |
466 | 学校建築年報 / 文部省学校建築年報編集委員会編 昭和42年度・国立学校編 - 平成19年度・公立学校編. - [東京] : 文部省管理局教育施設部 , 1969- |
467 | 学校基本調査報告書. 学校経費調査・学校施設調査・不就学学齢児童生徒調査 / 文部省 昭和44年度 (昭44)-昭和44年度 (昭44). - [東京] : [大蔵省印刷局] , 1969 |
468 | 学校基本調査報告書. 学校調査, 小学校・中学校・高等学校・盲学校・聾学校・養護学校・幼稚園・各種学校・高等学校通信教育, 卒業後の状況調査, 中学校・高等学校 / 文部省 昭和43年度 (昭43)-昭和47年度 (昭47). - 東京 : [文部省] , 1969-1973 |
469 | 学校基本調査報告書. 学校調査・卒業後の状況調査, 大学・短期大学・高等専門学校・国立養護教諭養成所・国立工業教員養成所 / 文部省 [編] 昭和43年度 (昭43)-昭和63年度 (昭63) ; 平成元年度 (平1)-平成30年度 (平30) ; 令和元年度 (令1)-. - 東京 : [文部省] , 1969- |
470 | 中学校学習指導要領案 : 付学校教育法施行規則の一部改正案の骨子 昭和43年12月 - 平成20年2月. - [東京] : 文部省 , [1968.12]- |
471 | 外国における体育・スポーツの現状 / 文部省編 [東京] : 文部省 , 1968.8 |
472 | ベルヌ条約ストックホルム改正会議報告 / 文部省[編] [東京] : 文部省 , 1968.5 |
473 | 幼稚園教育指導書 / 文部省[編] 領域編 自然 - 領域編 社会. - 東京 : フレーベル館 , 1968-1970 |
474 | 宗教年鑑 / 文化庁編 昭和42年版 - 平成25年版. - 東京 : ぎょうせい , 1968- |
475 | 文部省発表小学校学習指導要領 / 文部省編 昭和43年改訂版. - 東京 : 明治図書出版 , 1968 |
476 | 学校基本調査報告書. 学校経費調査・学校施設調査・不就学学齢児童生徒調査・附属図書館調査 / 文部省 [編] 昭和42年度 (昭42)-昭和43年度 (昭43). - [東京] : [大蔵省印刷局] , [1968]-1970 |
477 | 中学校道徳の指導資料 / 文部省編 第1学年,第2学年,第3学年. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1967.4 |
478 | 小学校道徳の指導資料 / 文部省編 第1学年 - 3. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1967.4 |
479 | 学校基本調査報告書. 学校調査, 小学校・中学校・高等学校・盲学校・聾学校・養護学校・幼稚園 / 文部省 昭和42年度 (昭42)-昭和42年度 (昭42). - [東京] : [文部省] , [1967] |
480 | 学校基本調査報告書. 卒業後の状況調査(中学校・高等学校・大学・大学院・短期大学,高等専門学校・国立工業教員養成所)・学校調査(各種学校) / 文部省 昭和42年度 (昭42)-昭和42年度 (昭42). - [東京] : [文部省] , [1967] |
481 | 学校基本調査報告書. 学校調査, 大学・短期大学・高等専門学校・国立養護教諭養成所・国立工業教員養成所 / 文部省 昭和42年度 (昭42)-昭和42年度 (昭42). - [東京] : [文部省] , [1967] |
482 | 青少年の健康と体力 / 文部省編 昭和41年度. - 東京 : 帝国地方行政学会 , 1966.11 |
483 | 目で見る教育のあゆみ : 明治初年から昭和20年まで / 文部省 [編] 東京 : 文部省 , 1966.11 |
484 | 各国の歴史教科書(抜すい) / 初等中等教育局教科書検定課 [編] 上巻: イギリス・フランス,下巻: ドイツ・イタリア・ソヴィエト. - 東京 : 文部省 , 1966.11 |
485 | 学術用語集 : 建築学編 / 文部省[編] 第8版. - 東京 : 日本建築学会 , 1966.4 |
486 | 外国人のための専門用語辞典 : 自然科学系 / 文部省[編] 東京 : 文部省 , 1966.3 |
487 | 産業教育八十年史 / 文部省[編] 東京 : 大蔵省印刷局 , 1966.3 |
488 | 学術用語集 : 電気工学編 / 文部省[編] 第11版. - 東京 : 電気学会 , 1966 |
489 | わが国の社会教育 : 現状と課題 / 文部省[著] 昭和40年11月. - 東京 : 帝国地方行政学会 , 1965.11 |
490 | 学術用語集 : 論理学編 / 文部省 [編] 東京 : 大日本図書 , 1965.5 |
491 | 生徒指導の手びき / 文部省 [編] 東京 : 大蔵省印刷局 , 1965.5 |
492 | 就学援助に関する調査報告書 / [文部省編] 昭和39年度. - [東京] : 文部省 , [1965] |
493 | 父兄が支出した教育費 / 文部省 [編] 昭和38年度 (昭38)-昭和55・56年度 (昭55/56). - [東京] : 文部省 , 1965-1983 |
494 | 学校法人財務状況調査報告書 / 文部省 [編] 昭和38年度 (昭38)-昭和44会計年度 (昭44). - [東京] : 文部省 , 1964.12- |
495 | わが国の高等教育 : 戦後における高等教育の歩み / 文部省著 東京 : 大蔵省印刷局 , 1964.9 |
496 | 日本スポーツの現状 / 文部省著 東京 : 教育図書 , 1964.5 |
497 | 南極六年史 : 南極地域観測事業報告書 / 文部省編 東京 : 文部省 , 1964.3 |
498 | 学制九十年史 / 文部省 [編] 東京 : 大蔵省印刷局 , 1964.3 |
499 | 学校保健統計調査報告書 / 文部省 [編] 昭和38年度 (昭38)-昭和63年度 (昭63) ; 平成元年度 (平1)-平成30年度 (平30) ; 令和元年度 (令1)-. - 東京 : [文部省調査局統計課] , 1964- |
500 | 教育行政組織行政・地方行政 / 文部省初等中等教育局地方課[編] 東京 : 文部省 , 1963 |
501 | 学校経営学校管理 / 文部省初等中等教育局地方課[編] その1,その2. - 東京 : 文部省 , 1963 |
502 | 日教組ILO条約批准と国内法改正労働問題 / 文部省初等中等教育局地方課[編] 東京 : 文部省 , 1963 |
503 | 外国の教育事情 . 外国の憲法行政手続法 . 外国の公務員制度 / 文部省初等中等教育局地方課[編] 東京 : 文部省 , 1963 |
504 | 法・政治 . 基礎的知識 . 最近の法令の解説 / 文部省初等中等教育局地方課[編] 東京 : 文部省 , 1963 |
505 | 全国小学校学力調査報告書 / 文部省 昭和36年度 (昭36)-. - 東京 : 文部省調査局調査課 , 1962- |
506 | 高等学校学習指導要領解説 / 文部省[著] 国語編,社会編. - 東京 : 好学社 , 1961.4 |
507 | わが国の特殊教育 東京 : 文部省 , 1961.3 |
508 | 国民の読み書き能力 / 文部省[編] 東京 : 大蔵省印刷局 , 1961 |
509 | 学校保健統計報告書 / 文部省 [編] 昭和35年度 (昭35)-昭和37年度 (昭37). - 東京 : 文部省 , 1961-1963 |
510 | 進みゆく社会の青少年教育 / 文部省編 東京 : 帝国地方行政会 , 1960.11 |
511 | 学校図書館における図書以外の資料の整理と利用 / 文部省[編] 東京 : 大日本図書 , 1960.8 |
512 | 小学校特別教育活動指導書 / 文部省[編] 東京 : 日本書籍 , 1960.3 |
513 | 児童生徒体位個人調査報告書 昭和35年度. - [東京] : 文部省 , [1960] |
514 | わが国の教育水準 / 文部省編 [昭和33年度] - 昭和55年度. - 東京 : 文部省 , 1959.11-1981.5 |
515 | わが国の教育水準 / 文部省編 東京 : 文部省 , 1959.11 |
516 | 新しい教育課程 : 小・中学校 / 文部省著作 東京 : 大日本図書 , 1959.3 |
517 | 全国学校総覧 昭和34年版 - 1994年版. - 東京 : 東京教育研究所. - 東京 : 原書房 (発売) , 1959.3- |
518 | 地名の呼び方と書き方 : 社会科手びき書 / 文部省編 1958. - 東京 : 大阪教育図書 , 1959.3 |
519 | 学術用語集 : 化学編 / 文部省[編] 訂正5版. - 東京 : 南江堂 , 1959.1 |
520 | 新しい道徳教育のために / 文部省[編] 東京 : 東洋館出版社 , 1959 |
521 | 学術用語集 : 植物学編 / 文部省[編] 増訂再版. - 東京 : 大日本図書 , 1958.9 |
522 | 小学校道徳指導書 / 文部省[編] 東京 : 明治図書出版 , 1958.9 |
523 | 学術用語集 : 図書館学編 / 文部省 [編] 東京 : 大日本図書 , 1958.5 |
524 | 新制義務教育の十年 / 文部省著 東京 : 文部省 , 1958.3 |
525 | 文部省科学研究費等の配分結果 / 文部省大学学術局研究助成課編 昭和33年度 - 昭和36年度. - 東京 : 日本学術振興会 , 1958-1961 |
526 | 国と地方の文教予算 / 文部省 昭和33年度 (昭33)-昭和63年度 (昭63). - 東京 : 大日本図書 , 1958-1988 |
527 | 学術用語集 : 電気工学編 / 文部省編 東京 : 大日本図書 , 1957.11 |
528 | 学術用語集 : 電気工学編 / 文部省[編] 東京 : 電気学会 , 1957.11 |
529 | 道徳教育の課題と指針 / 文部省 監修 東京 : 大阪教育図書 , 1957.10 |
530 | 社会科学習内容の諸問題 / 文部省監修 ; 全国社会科指導主事協議会編 東京 : 清水書院 , 1957.5 |
531 | 宗教年鑑 / 文部省編 昭和31年版 - 昭和37年版. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1957.3- |
532 | 文部統計要覧 / 文部省 [編] 昭和31年度版 (昭31)-昭和63年版 (昭63) ; 平成元年版 (平1)-平成13年版 (平13). - 東京 : [文部省調査局] , 1957-2001 |
533 | 南極資料 / 文部省 [編] No. 1 (1957.12)-no. 87 (1985.12) ; V. 30, no. 1 (1986.3)-v. 59, no. 3 (Nov. 2015). - 東京 : 文部省 , 1957-2015.11 |
534 | 学術用語集 : 植物学編 / 文部省 [編] 東京 : 大日本図書 , 1956.4 |
535 | 産業教育七十年史 / 文部省編 東京 : 雇用問題研究会 , 1956.1 |
536 | 高等学校学習指導要領 : 一般編 / 文部省著 昭和31年12月再訂版. - 東京 : 教育図書 , 1956 |
537 | 社会教育調査報告書 / 文部省 [編] 昭和30年度 (昭30)-昭和62年度 (昭62) ; 平成2年度 (平2)-. - 東京 : 文部省調査局統計課 , [1956]- |
538 | 学術用語集 : 船舶工学編 / 文部省編 東京 : 造船協会 , 1955.12 |
539 | 小学校学習指導要領 / 文部省編 社会科編. - 昭和30年度改訂版. - 東京 : 日本書籍 , 1955.12 |
540 | へき地児童・生徒の社会性 / 文部省著 東京 : 明治図書出版 , 1955.8 |
541 | グライダの手びき / 文部省著 東京 : 東洋館出版社 , 1955.3 |
542 | 学術用語集 : 化学編 / 文部省編 東京 : 南江堂 , 1955.3 |
543 | 学術用語集 : 機械工学編 / 文部省編 東京 : 日本機械学会 , 1955.3 |
544 | 学術用語集 : 建築学編 / 文部省, 日本建築学会[編] 東京 : 日本建築学会. - 東京 : 丸善(発売) , 1955.3 |
545 | 学術用語集 : 建築学編 / 文部省[編] 東京 : 日本建築学会 ; 丸善(発売) , 1955.3 |
546 | 改訂された小・中学校社会科の解説 / 文部省編 東京 : 大日本図書 , 1955.3 |
547 | 学校における視聴覚教材の設備 / 文部省[編] 東京 : 教育弘報社 , 1954.7 |
548 | イリの村の生活とこども : 山村社会の形成過程を見つめて / 文部省著 東京 : 博文堂出版 , 1954.7 |
549 | 中学校学習指導要領 : 試案/ 文部省[編] 職業・家庭科編. - 昭和26年(1951)改訂版. - 東京 : 日本職業指導協会 , 1954.5 |
550 | 学術用語集 : 数学編 / 文部省 [編] 東京 : 大日本図書 , 1954.3 |
551 | 学術用語集 : 動物学編 / 文部省編 東京 : 大日本図書 , 1954.3 |
552 | 学術用語集 : 物理学編 / 文部省 [編] 東京 : 大日本図書 , 1954.3 |
553 | 学術用語集 : 採鉱ヤ金学編 / 文部省 [編] 東京 : 日本鉱業会 , 1954.3 |
554 | 学術用語集 : 土木工学編 / 文部省編 東京 : 土木学会 , 1954.3 |
555 | 学術用語集 : 動物学編 / 文部省[編] 東京 : 大日本図書 , 1954.3 |
556 | 學制八十年史 / 文部省 [編] 東京 : 大蔵省印刷局 , 1954.3 |
557 | 宗教便覧 / 文部省編 東京 : 法政大学出版局 , 1954.1 |
558 | へき地教育資料 / 文部省 48,51,52. - 東京 : 博文堂出版 , 1954- |
559 | 小学校学習指導書 / 文部省[編] 図画工作編上,図画工作編下. - 東京 : 光風出版 , 1954-1955 |
560 | 學制八十年記念教育資料展覽目録 / 東京大学, 国立教育研究所, 文部省 [編] [東京] : [東京大学 : 国立教育研究所 : 文部省] , [1953.5] |
561 | 学校基本調査報告書 / 文部省調査局統計課 [編] 昭和26年度 (昭26)-昭和41年度 (昭41). - [東京] : 文部省調査局統計課 , 1953-[1967] |
562 | 一般社会科 : 試案 / 文部省[編] 昭和26年(1951)改訂版. - 東京 : 明治図書出版 , 1952.10 |
563 | 国語審議会報告書 / 文部省著 昭和24年6月-27年4月 - 7: 昭和39年1月-41年1月. - 東京 : 秀英出版 , 1952.6- |
564 | 国語審議会報告書 : 付議事要録 / 文部省著 [東京] : 文部省 , 1952.5 |
565 | 中学校高等学校学習指導要領 : 試案 / 文部省[編] 理科編. - 昭和26年(1951年)改訂版. - 東京 : 大日本図書 , 1952.3 |
566 | 文部省刊行物制作便覧 / 文部省[編] 東京 : 教育出版社 , 1952.1 |
567 | 中等教育資料 / 文部省 [編] 1巻1号 (1952)-. - 東京 : 明治図書出版 , 1952- |
568 | 名まえとその文字 / 文部省編 [東京] : 立春社 , 1951.12 |
569 | 中等社会科とその指導法 : 試案 / 文部省[編] 昭和26年(1951)改訂版. - 東京 : 明治図書出版 , 1951.12 |
570 | 小学校学習指導要領 : 試案 / 文部省 [編] 国語科編. - 昭和26年改訂版. - 東京 : 中央書籍 , 1951.12 |
571 | 学習指導要領 : 試案 一般編. - 昭和26年改訂版. - 東京 : 明治図書 , 1951.7 |
572 | 漢字指導の問題 / 文部省著 [東京] : 文部省 , 1951.3 |
573 | 地方教育費の調査報告書 ; 地方教育行政の調査報告書 昭和24会計年度 - 昭和57会計年度. - [東京] : 文部省大臣官房調査統計課 , [1951]-1985 |
574 | 中学校高等学校学習指導要領 : 試案 / 文部省編 国語科編. - 昭和26年改訂版. - 東京 : 北陸教育書籍 , 1951 |
575 | 公用文の合理化 / 文部省著 [東京] : 文部省 , 1950.12 |
576 | 日本における教育改革の進展 / 文部省編 東京 : 文部省 , 1950.8 |
577 | 機械を使うと仕事はどのようにはかどるか / 文部省著 東京 : 大日本圖書 , 1950.3 |
578 | 教育職員免許法 ; 教育職員免許法施行規則 ; 教育職員免許法施行法施行規則 [東京] : [文部省] , [195-] |
579 | 教育心理 : 人間の生長と発達 / 文部省編 修正. - 東京 : 学藝図書 , 1949.11 |
580 | いなかのいちにち / 文部省 [編] 東京 : 日本書籍 , 1949.11 |
581 | 文部省「民主主義」解説と批判 / 井上清著 京都 : 三一書房 , 1949.10 |
582 | 民主主義 / 文部省編 [正],続,[正],続. - 東京 : 教育図書 , 1949.4-10 |
583 | 文部省年報 66上卷 (昭13.4/昭14.3)-128 (平12). - [東京] : [文部省] , [1949.3]-2004.3 |
584 | 小学校経営の手引 / 文部省編 東京 : 師範学校教科書 , 1949.2 |
585 | 学校図書館の手引 / 文部省[編] 東京 : 師範学校教科書 , 1948.12 |
586 | 日本のむかしと今 / 文部省著 東京 : 日本書籍 , 1948.12 |
587 | 新日本の建設にわれらは何を為すべきか : 討論会の手引 / 総理庁,文部省著 [東京] : 総理庁 : 文部省 , 1948.11 |
588 | 民主主義 / 文部省著 上. - 東京 : 教育図書 , 1948.10 |
589 | 小学校社会科学習指導要領補説 / 文部省[編] 東京 : 東京書籍 , 1948.9 |
590 | 氣候と生活 / 文部省著 東京 : 東京書籍 , 1948.3 |
591 | 物資の生産と流通 東京 : 教育図書 , 1947.11 |
592 | 学習指導要領 : 試案 / 文部省 [編] 昭和22年度職業指導編. - 東京 : 日本職業指導協会 , 1947.10 |
593 | わが國土 / 文部省著 東京 : 東京書籍 , 1947.9 |
594 | 土地と人間 / 文部省著 東京 : 日本書籍 , 1947.8 |
595 | 教育心理 : 人間の生長と発達 / 文部省著作 上,下. - 東京 : 師範學校教科書 , 1947.7 |
596 | 学校体育指導要綱 / 文部省 昭和22年度. - 東京 : 日本書籍 , 1947.7 |
597 | ローマ字教育の指針 ; 全文と解説 / 平井昌夫編 東京 : ローマ字教育會 , 1947.4 |
598 | 日本歴史 / 文部省 [編] 上,下. - 東京 : 師範学校教科書株式会社 , 1947.1-1947.2 |
599 | 私たちの生活 / 文部省著 東京 : 日本書籍 , 1947- |
600 | 学習指導要領 : 試案 / 文部省 [編] 昭和22年度一般編. - [東京] : 文部省 , 1947 |
601 | 学習指導要領 : 試案 / 文部省 [編] 昭和22年度算数科・数学科編,昭和22年度社会科編,昭和23年度一般編. - [東京] : 日本書籍 , 1947-1948 |
602 | 学習指導要領 : 試案 / 文部省 [編] 昭和22年度理科編. - [東京] : 大日本図書 , 1947 |
603 | 学習指導要領 : 試案 / 文部省 [編] 昭和22年度家庭科編. - [東京] : 東京書籍 , 1947 |
604 | 学習指導要領 / 文部省[編] 一般編(試案) - 算数科・数学科編(試案). - 東京 : 中等學校教科書 , 1947- |
605 | 賠償から講和へ : 特輯 東京 : 日本週報社 , 1946.12 |
606 | 日本の歴史 / 文部省[著] 東京 : 教育図書 , 1946.10 |
607 | 日本の歴史 / 文部省著 上,下. - 東京 : 中等學校教科書 , 1946.10 |
608 | くにのあゆみ / 文部省著 上,下. - 東京 : 東京書籍 , 1946.9 |
609 | 明日の思想常識 : 特輯 東京 : 日本週報社 , 1946.8 |
610 | 子供の幸福の為に : 特輯 東京 : 日本週報社 , 1946.6 |
611 | 新教育指針 東京 : 文部省 , 1946-1947 |
612 | 國史概説 / 文部省編纂 上,下,索引. - 東京 : 内閣印刷局 , 1943.1-1943.3 |
613 | 高等学校高等科教授要綱及修練要綱の解説 東京 : 文部省 , 1943 |
614 | 興亞學生勤勞報國隊報告書 / 文部省 昭和16年3月. - [東京] : 教學局 , 1941.9 |
615 | 小學國史教師用書 / 文部省著 上巻. - 東京 : 日本書籍 , 1940.7 |
616 | 大学高等専門学校ニ於ケル国民精神総動員実践機関設置状況 [東京] : 文部省 , 1940.7 |
617 | 図書時報 第2輯. - [東京] : 文部省 , 1939.12 |
618 | 道府縣國民精神總動員實施状況 / 文部省 [編] 昭和12年9月-昭和13年9月. - 東京 : 文部省 , 1939.3 |
619 | 法隆寺壁画保存方法調査報告 (東京) : 文部省 , 1939 |
620 | 文部省時局資料 [東京] : 文部省 , 1937.9-1937.10 |
621 | 國體の本義 / [文部省著] 東京 : 文部省 , 1937.3 |
622 | 世界經濟戰の動向と我對策 / 松本健次郎著 . 勞務憺當者の覺悟に就て / 渡邉福雄著 東京 : 文部省 , 1937.3 |
623 | Fifty-eighth annual report of the Minister of State for Education for the fifth statistical year of Shōwa (1930-1931) / translated by the Department of Education Tokyo : Department of Education , 1937 |
624 | 小學國史教師用書 / 文部省編 上巻,中巻. - 修正. - 東京 : 日本書籍 , 1936.4 |
625 | 暴風講話 東京 : 文部省 , 1935.3 |
626 | 昭和九年九月關西地方風水害に於ける善行美蹟 東京 : 文部省 , 1935.3 |
627 | 江戸時代に於ける社會教化資料 / 文部省[編] 東京 : 文部省 , 1934.3 |
628 | 青年師範學校學科教授要綱案 [東京] : 文部省 , 1934.2 |
629 | 各國の勞務者教育概況 / 文部省[編] 其の一,其の二. - 東京 : 文部省 , 1934- |
630 | 現代體育の施設と管理 / 文部省編 東京 : 目黒書店 , 1932.3 |
631 | 祝詞宣命 / 山田孝雄口語訳 東京 : 文部省社会教育局 , 1932 |
632 | 最新公民科資料精説 / 文部省普通學務局實業學務局編纂 東京 : 帝國公民教育協會 , 1931.12 |
633 | 小學國史教師用書 / 文部省編 上巻 - 下巻(2). - 東京 : 日本書籍 , 1931.7-1938.5 |
634 | 成人教育運動としての心學 ; 心學講舎の普及に關する調査 ; 獨逸に於ける成人教育 ; 近世社會教育の史的概觀 ; 各國の成人教育概況 [東京] : 文部省 , 1930.11-1934.3 |
635 | 孝子徳行録 [東京] : 文部省 , 1930.10凡例 |
636 | ラヂオと社會教育 東京 : 文部省 , 1930.10 |
637 | 教化動員實施概况 / 文部省 [編] [昭和5年]. - 東京 : 文部省 , 1930.9 |
638 | 財政緊縮の意義 / 水町袈裟六 [述] [東京] : 文部省 , 1929.11 |
639 | 享保改革に於ける財政緊縮と社會教化 / 文部省編 東京 : 文部省 , 1929.9 |
640 | 全國育英事業概況 / 文部省編 東京 : 文部省 , [1929.5凡例] |
641 | 英國に於ける大學擴張運動 / 文部省著 [東京] : [文部省] , 1928.1 |
642 | 高等諸学校ニ関スル法令 [東京] : [文部省] , [1928] |
643 | 踐祚後朝見ノ儀ニ於テ賜ハリタル勅語 : 附若槻内閣總理大臣謹話 / 文部省 [編] [桑名町] : 桑名高等女学校校友会 , 1927.2 |
644 | 全國特殊教育状况 / 文部省[編] [東京] : 文部省 , 1927.1 |
645 | 圖書館書籍標準目録 / 文部省編纂 大正14年後期分 - 昭和5年後期分. - 東京 : 文部省 , 1926.8-1931.3 |
646 | 全國育英事業概况 : 附録・育英事業統計表、育英事業一覽表 / 文部省著 [東京] : [文部省] , 1926.2 |
647 | A general survey of education in Japan 1926, 1935,1926,1935. - Tokyo : Department of Education , 1926, 1935 |
648 | 教員養成制度の調査 / 文部省 [編] 東京 : 文部省 , 1924.4 |
649 | 京阪地方の自然地理 ; 兒童保護(其の2) : 英國の兒童保護事業 ; 全國特殊教育状況 ; 各國の成人教育概況 [東京] : 文部省 , 1924.3-1925.5 |
650 | 職業指導と學校教育 ; 合衆國に於ける特殊教育概況 ; 成人教育 ; 兒童保護(其の1) : 妊娠分娩前後に於ける注意 ; 商事要項 [東京] : 文部省 , 1924.1-1924.5 |
651 | 震災に關する教育資料 : 美事善行 / 文部省普通學務局[編] 第3輯. - 東京 : 文部省 , 1922.10 |
652 | 學制五十年史 / 文部省 [編] [東京] : 文部省 , 1922.10 |
653 | 表彰者名簿 大正11年10月30日. - [東京] : 文部省 , 1922.10 |
654 | 米国図書館事情 / 佐野友三郎著 ; 文部省[編] 東京 : 金港堂書籍 , 1920.5 |
655 | 文部時報 / 文部省 1號 (大9.5)-1495号 (平12.12). - 東京 : 帝國地方行政學會 , 1920.5-2000.12 |
656 | 列強の少年義勇團 / 文部省[編] 東京 : 文部省 , 1916.11 |
657 | 立太子禮の要旨 / 内務省, 文部省編 東京 : 内務省 , [1916.10] |
658 | 小學日本地理教授資料報告 / 文部省編 再版. - 東京 : 國定教科書共同販賣所 , 1914.1 |
659 | 圖書館管理法 / 文部省著 東京 : 金港堂書籍 , 1912.5 |
660 | 圖書館管理法 : 全 / 文部省編纂 東京 : 金港堂書籍 , 1900.7 |
661 | 宗教団体法案に就て [東京] : 文部省 , 19-- |
662 | 国民学校教則要項解説 [東京] : [文部省] , [19--] |
663 | 水産教育に関する調査書 / 文部省 [編] 東京 : 文部省 , [19--] |
664 | 百科全書 第1册 - 第20册. - 東京 : 文部省. - 東京 : 有隣堂 (發兌) , 1883.10-1886.6 |
665 | 語彙別記, 2巻 / 文部省 [編] 官版. - [東京] : 文部省 , 1883.10 |
666 | 文部省職員録 明治7年11月5日改 - 昭和24年12月現在. - [東京] : [文部省] , 1874- |
667 | 學制 [1編]. - [東京] : 文部省 , 1871 |
668 | 社会科 / 文部省著 東京 : 東京書籍 |
669 | 私たちの生活 / 文部省著 東京 : 東京書籍 |
670 | 我が国の文教施策 / 文部省編 東京 : 大蔵省印刷局 |
671 | 広報資料 東京 : 文部省 |
672 | 社會教育叢書 東京 : 文部省 |
673 | 時局に関する教育資料特別輯 東京 : 文部省 |
674 | 教育調査 / 文部省編 [東京] : 文部省調査局調査課 |
675 | 中学校・高等学校進路指導資料 / 文部省[編] 東京 : 海文堂出版 |
676 | 教育の基本問題・教育行政の回顧と展望 / 文部省初等中等教育局地方課[編] : 私製 |
677 | 公務員制度教職員の研修 / 文部省初等中等教育局地方課[編] : 私製 |
678 | 学校経営学校管理 / 文部省初等中等教育局地方課[編] その1,その2. - : 私製 |
679 | 地方教育費 / 文部省初等中等教育局地方課[編] : 私製 |
680 | 国民精神総動員資料 / 内閣, 内務省, 文部省編 第1輯-第9輯. - : 私製 |
681 | 私たちの科学 東京 : 大日本圖書 |
682 | 全国学力調査報告書 / 文部省 -昭和35年度 (昭35). - 東京 : 大蔵省印刷局 , -1961. 7 |
683 | 全国中学校学力調査報告書 / 文部省 東京 : 文部省調査局調査課 |
684 | 教育指標の国際比較 / 文部省 [編] [市販本版]. - -平成19年版 (平19). - 東京 : 大蔵省印刷局 , -2007.1 |
685 | へき地教育資料 / 文部省 31 (昭48.6)- |
686 | わが国の教育水準 / 文部省編 [市販本版]. - [昭和34年度]-昭和62年度 (1987). - 東京 : 帝国地方行政学会 |
687 | 接続産業連関表. 計数編 / 行政管理庁 [ほか]編 = Link input-output tables. Data report / Government of Japan [公文書版]. - -昭和40-45-50年 (昭40/45/50). - [東京] : 行政管理庁 , -1980.3 |
688 | 接続産業連関表. 総合解説編 / 行政管理庁 [ほか]編 = Link input-output tables. Explanatory report / Government of Japan [公文書版]. - -昭和40-45-50年 (昭40-45-50). - [東京] : 行政管理庁 , -1980.3 |
689 | 学校教員統計調査報告書 / 文部省 [編] -平成28年度 (平28) ; 令和元年度 (令1)-. - 東京 : 大蔵省印刷局 |