1 |
目賀田種太郎と近代日本 : 教育者・法律家・官僚として : 専修大学140周年記念事業 / 専修大学編
東京 : 専修大学 , 2016.9
|
2 |
たばこと塩の博物館物語 : 35年の感謝をこめて渋谷・公園通り / たばこと塩の博物館編集
東京 : たばこと塩の博物館 , 2013.7
|
3 |
浮世絵版画 / たばこと塩の博物館編
: [セット] - 目録編. - 東京 : たばこと塩の博物館 , 2011.3
|
4 |
浮世絵百華 : 平木コレクションのすべて : 中央大学創立125周年記念特別展 / 鈴木俊幸 [ほか] 編集委員
八王子 : 中央大学文学部 , 2009.11
|
5 |
ポケットの中のデザイン史 : 日本のたばこデザイン1945-2009 / JTデザインセンター, たばこと塩の博物館企画・監修
東京 : 美術出版社 , 2009.5
|
6 |
たばこパッケージクロニクル : ポケットの中の“アート"と戦後日本の軌跡
東京 : イカロス出版 , 2008.9
|
7 |
広告の親玉赤天狗参上! : 明治のたばこ王岩谷松平 / たばこと塩の博物館編
東京 : 岩田書院 , 2008.8
|
8 |
ことばにみる江戸のたばこ / たばこと塩の博物館編
東京 : 山愛書院. - 東京 : 星雲社 (発売) , 2008.2
|
9 |
写本『からくた合戦』・版本『世帯平記からくた合戦』(後編) / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこと塩の博物館 , 2005.3
|
10 |
写本『煙艸記』・版本『煙草記』 / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこと塩の博物館 , 2003.3
|
11 |
武家の精華 : 八代・松井家の美術工芸 : 特別展 / たばこと塩の博物館編
[東京] : たばこと塩の博物館 , 2002.4
|
12 |
開館20周年記念論集 / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこと塩の博物館 , 2000.3
|
13 |
『酒茶多葉粉口論』 ; 『酒煙艸の合戦』 / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこと塩の博物館 , 2000.3
|
14 |
拳の文化史 : ジャンケン・メンコも拳のうち / たばこと塩の博物館編集
[東京] : たばこと塩の博物館 , 1999.10
|
15 |
これを判じてごろうじろ : 江戸の判じ絵 / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこと塩の博物館 , 1999.4
|
16 |
航路アジアへ! : 開館20周年記念特別展 : 鎖国前夜の東西交流 / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこと塩の博物館 , 1998.10
|
17 |
知られざる美術工芸の世界 : 特別展 : 嗅ぎたばこ入れ / たばこと塩の博物館[編]
東京 : たばこと塩の博物館 , 1998.3
|
18 |
酒煙草合戦 / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこと塩の博物館 , 1998.3
|
19 |
たばこカ-ド / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこと塩の博物館 , 1997.4
|
20 |
『煙草問屋取引規定書』 ; 『国分煙草七種の評并讃』 / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこと塩の博物館 , 1997.3
|
21 |
阿蘭陀趣味 : 鎖国下のエキゾチシズム : 特別展 / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこと塩の博物館 , 1996.10
|
22 |
浮世絵に見る歌舞伎 : 幕末・明治の名優たち / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこと塩の博物館 , 1996.9
|
23 |
マッチのラベル : ポケットのなかの小宇宙 / たばこと塩の博物館編著
東京 : クレオ , 1996.3
|
24 |
粧いの文化史 : 江戸時代の髪飾りと喫煙具 / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこと塩の博物館 , 1996.3
|
25 |
目さまし草 / [清中亭叔親著] ; たばこと塩の博物館編集
東京 : たばこと塩の博物館 , 1996
|
26 |
寛政の出版界と山東京伝 : 200年前が面白い! / たばこと塩の博物館編集
東京 : たばこと塩の博物館 , 1995.3
|
27 |
芝居おもちゃ絵の華麗な世界 : 近世庶民と歌舞伎文化 / たばこと塩の博物館, 大阪市立博物館編集
東京 : たばこと塩の博物館. - [大阪] : 大阪市立博物館 , 1995
|
28 |
日本モダンデザインの旗手杉浦非水展 : 特別展 / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこと塩の博物館 , 1994.10
|
29 |
たばこ盆 / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこと塩の博物館 , 1993.3
|
30 |
特別展マヤ : 歴史と民族の十字路 / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこと塩の博物館 , [1992?]
|
31 |
粧いの文化史 : 江戸の女たちの流行通信 / ポ-ラ文化研究所, たばこと塩の博物館企画・編集
東京 : ポ-ラ文化研究所 , 1991.11
|
32 |
江戸の出版文化 : 版本とその周辺 / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこと塩の博物館 , 1991.3
|
33 |
版本 / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこ産業弘済会 , 1990.6
|
34 |
きんからかわの世界 : 金唐革・Goudleer 黄金の革が結ぶ日本とオランダ / 日本展企画連絡会編
[東京] : たばこと塩の博物館 , 1989.10
|
35 |
江戸のメカニズム : からくりから機械へ / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこと塩の博物館 , 1989.3
|
36 |
やすらぎの文化史 : オーストリア・ウィーン / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこと塩の博物館 , 1988.10
|
37 |
きせる / たばこと塩の博物館編
[東京] : たばこ産業弘済会 , 1988.3
|
38 |
明治の彫金 : 加納夏雄とその時代 特別展 / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこと塩の博物館 , 1987.10
|
39 |
ポスター / たばこと塩の博物館編集
1. - [東京] : たばこ産業弘済会 , 1987.3
|
40 |
紅毛文化 : 日蘭貿易とその影響 / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこと塩の博物館 , 1986.11
|
41 |
紅毛文化 : 鎖国下の舶来文物と出島の生活 : 特別展 / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこと塩の博物館 , 1986.10
|
42 |
たばこ入れ / たばこと塩の博物館編
[東京] : たばこ産業弘済会 , 1986.3
|
43 |
ミチョアカンの歴史と文化 : パイプ喫煙文化の源流を探る / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこと塩の博物館 , 1985.11
|
44 |
日本のたばこデザイン / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこ産業弘済会 , 1985.3
|
45 |
浮世絵 / たばこと塩の博物館編
東京 : 専売弘済会 , 1984.3
|
46 |
たばこと塩の博物館研究紀要 / たばこと塩の博物館編
東京 : たばこと塩の博物館
|