ムナカタ, シコウ
棟方, 志功(1903-1975)
著者名典拠詳細を表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
場所 | 青森県 |
一般注記 | 文化人名録による。 EDSRC:棟方志功肉筆画展 : その宗教的な美 : 志功ゆかりの地と作品 / 棟方志功〔画〕 ; 京都精華大学情報館編 (京都精華大学情報館, 1998.10) EDSRC:棟方志功・崔榮林展 (棟方志功・崔榮林展実行委員会, c2007) |
生没年等 | 1903-1975 |
から見よ参照 | Munakata, Shiko, 1903-1975 Munakata, Siko 우나카타, 시코 |
コード類 | 典拠ID=5003048214 NCID=DA02030669 |
1 | 棟方志功の福光時代 : 信仰と美の出会い / [棟方志功作] ; 石井頼子, 尾山章編著 [京都] : 青幻舎プロモーション. - 京都 : 青幻舎 (発売) , 2018.8 |
2 | 棟方志功記念館 : 収蔵作品図録 / 棟方志功記念館編集 改訂第6版. - 青森 : 棟方志功記念館 , 2008.7 |
3 | 棟方志功・崔榮林展 [出版地不明] : 棟方志功・崔榮林展実行委員会 , c2007 |
4 | 彫る : 棟方志功の世界 [東京] : 紀伊國屋書店 (発売) , [2001] |
5 | 棟方志功 : わだばゴッホになる / 棟方志功著 東京 : 日本図書センター , 1997.2 |
6 | 板散華 / 棟方志功 [著] 東京 : 講談社 , 1996.1 |
7 | 棟方志功 : 生誕九〇年記念展図録 / 総合美術研究所編 東京 : 読売新聞社 , c1993 |
8 | 雑華の柵 / 棟方志功著 東京 : 講談社 , 1979.11 |
9 | 海道の柵 / 棟方志功著 東京 : 講談社 , 1979.7 |
10 | 花鳥の柵 / 棟方志功著 東京 : 講談社 , 1978.9 |
11 | 物語の柵 / 棟方志功著 東京 : 講談社 , 1978.7 |
12 | 想いの柵 / 棟方志功著 1,2. - 東京 : 講談社 , 1978.5-11 |
13 | 女人の柵 / 棟方志功著 1,2. - 東京 : 講談社 , 1978.3-1979.3 |
14 | 詩歌の柵 / 棟方志功著 1,2. - 東京 : 講談社 , 1978.1-1979.1 |
15 | 棟方志功 / 富永惣一解説 愛蔵普及版. - 東京 : 集英社 , 1977.12 |
16 | 神々の柵 / 棟方志功著 1,2. - 東京 : 講談社 , 1977.11-1979.5 |
17 | 棟方志功全集 東京 : 講談社 , 1977-1979 |
18 | 板画・奥の細道 / 棟方志功著 東京 : 講談社 , 1976.10 |
19 | 板極道 / 棟方志功著 東京 : 中央公論社 , 1976.1 |
20 | わだばゴッホになる / 棟方志功著 東京 : 日本経済新聞社 , 1975.12 |
21 | 棟方志功 / 富永惣一解説 東京 : 集英社 , 1975.7 |
22 | 心偈 : 附自偈自註 / 柳宗悦著 東京 : 春秋社 , 1973.11 |
23 | 棟方志功板畫 / 棟方志功[著] ; 柳宗悦編 東京 : 筑摩書房 , 1958.7 |
24 | 板歎異 / 棟方志功画 熱海 : 龍星閣 , 1954.5 |