トウア ケンキュウジョ
東亜研究所
著者名典拠詳細を表示
著者の属性 | 団体 |
---|---|
一般注記 | 財団法人 EDSRC:異民族の支那統治研究 清朝の邊疆統治政策 / 東亞研究所編(至文堂, 1944.11) EDSRC:西北蒙古誌 / [G.N.ポターニン著] ; 東亜研究所譯(龍文書局, 1945.5) EDSRC:英領新西蘭の経済資源 / 東亜研究所訳 [編](東亜研究所, 1943) EDSRC:ソヴィエト同盟概觀 : ソヴィエト小百科辭典版 / 東亞研究所[譯](解放社, 1947.4) 世界経済史概観 : 紀元1年-2030年 / アンガス・マディソン [著](岩波書店, 2015.6)訳者紹介に「1938年創立の(財)東亜研究所を母体に1946年に政治経済研究所設立」とあり |
生没年等 | 1938 |
から見よ参照 | 東亞研究所<トウア ケンキュウジョ> 東研<トウケン> East Asia Institute (Tokyo, Japan) |
をも見よ参照 |
政治経済研究所<セイジ ケイザイ ケンキュウジョ>
|
コード類 | 典拠ID=5003047103 NCID=DA01966275 |
1 | ビルマの農産資源 / 東亜研究所編 . 緬甸の米 / 農林省米穀局編 東京 : 大空社 , 2016.9 |
2 | スマトラの民族 / E.M.ローブ著 ; 東亜研究所編訳 東京 : 大空社 , 2015.4 |
3 | 古文献に基く支那物産分布資料 / 東亜研究所著 索引. - 東京 : 大空社 , 2011.4 |
4 | 青海概説 / 東亜研究所編 東京 : 慧文社 , 2009.11 |
5 | 西北蒙古誌 / G.N.ポターニン著 ; 東亞研究所訳 第2巻 民俗慣習編. - 東京 : 大空社 , 2008.1 |
6 | ビルマ地名要覧 : 全 / 東亜研究所編 東京 : 大空社 , 2007.2 |
7 | 大東亜南方圏地名索引集 / 東亜研究所, 南洋経済研究所編 東京 : 大空社 , 2007.2 |
8 | 中支に於ける民間信仰の実情・西北羊毛貿易と回教徒の役割ほか 東京 : クレス出版 , 2002.9 |
9 | 東亜諸民族の死亡に関する衛生統計的調査 / 金子俊編・解説 [復刻]. - 東京 : 不二出版 , 1999.12 |
10 | 中国憲政運動の発展と最近の動向(翻訳) / 東亜研究所編著 復刻版. - 東京 : 龍溪書舎 , 1999.12 |
11 | 支那近代百年表草稿 / 東亜研究所編著 復刻版. - 東京 : 龍溪書舎 , 1999.12 |
12 | 三民主義民族理論に関する研究 / 東亜研究所編著 復刻版. - 東京 : 龍溪書舎 , 1999.12 |
13 | 抗日民族統一戦線の史的考察 / 東亜研究所編著 復刻版. - 東京 : 龍溪書舎 , 1999.12 |
14 | 抗日民族統一戦線 (翻訳) / 東亜研究所編著 復刻版. - 東京 : 龍溪書舎 , 1999.12 |
15 | 満支に於ける共産運動概況 / 東亜研究所編著 復刻版. - 東京 : 龍溪書舎 , 1999.12 |
16 | 支那事変と日本(翻訳) / 東亜研究所編著 復刻版. - 東京 : 龍溪書舎 , 1999.12 |
17 | 国民党支那の教育政策 : 特にその民族主義的傾向を中心として / 東亜研究所編著 復刻版. - 東京 : 龍溪書舎 , 1999.12 |
18 | 抗日政権の東亜新秩序批判(翻訳) / 東亜研究所編著 復刻版. - 東京 : 龍溪書舎 , 1999.12 |
19 | 支那知識階級の民族主義思想 / 東亜研究所編著 上. - 復刻版. - 東京 : 龍溪書舎 , 1999.12- |
20 | 中国ソヴエート(翻訳) / 東亜研究所編著 復刻版. - 東京 : 龍溪書舎 , 1999.12 |
21 | 中外を震驚せる皖南惨案(翻訳) / 東亜研究所編著 復刻版. - 東京 : 龍溪書舎 , 1999.12 |
22 | 七項運動宣伝綱要(翻訳) / 東亜研究所編著 復刻版. - 東京 : 龍溪書舎 , 1999.12 |
23 | 支那民主主義建設(翻訳) : 支那工業合作社問題関係資料(二) / 東亜研究所編著 復刻版. - 東京 : 龍溪書舎 , 1999.12 |
24 | 陝甘寧辺区の政策と近況(翻訳) / 東亜研究所編著 復刻版. - 東京 : 龍溪書舎 , 1999.12 |
25 | 重慶政権の政情 / 東亜研究所編著 復刻版. - 東京 : 龍溪書舎 , 1999.12 |
26 | 青海概説 / 東亜研究所[編訳] 東京 : 岡本書店 , 1985.6 |
27 | 支那近代百年表草稿 / 東亜研究所[編] 東京 : 岡本書店 , 1985.4 |
28 | 支那蚕糸業研究 / 藤本実也[著] ; 東亜研究所[編] 東京 : 岡本書店 , 1985.2 |
29 | 東研成果摘要 / 東亜研究所[編] 東京 : 岡本書店 , 1985.1 |
30 | 印度の宗教信仰 / 東亜研究所[著] 東京 : 岡本書店 , 1984.12 |
31 | 中国水利史 / 鄭肇経著 ; 東亜研究所第二調査委員会訳 東京 : 岡本書店 , 1984.10 |
32 | 支那農業気象俚諺集 / 国立中山大学理工学院[原著] ; 東亜研究所編訳 東京 : 東亜研究資料刊行会 , 1984.7 |
33 | 新疆の交通 / 譚惕吾原著 ; 東亜研究所第二部外蒙青海班[訳] 1. - 覆刻版. - 東京 : 東亜研究資料刊行会 , 1984.5 |
34 | 中国占領地経済資料 / 東亜研究所編 東京 : 原書房 , 1984.1 |
35 | 支那占領地経済の発展 / 東亜研究所[編] 復刻版. - 東京 : 龍渓書舎 , 1978.8 |
36 | ビルマ史 / G.E.ハーヴェイ著 ; 東亜研究所訳 東京 : 原書房 , 1976 |
37 | 日本の対支投資 : 第一調査委員会報告書 / 東亜研究所編 上巻,下巻. - 復刻版. - 東京 : 原書房 , 1974.4 |
38 | 西北蒙古誌 / [G.N.ポターニン著] 東亜研究所譯 第2巻 民俗慣習編. - 東京 : 龍文書局 , 1945.5 |
39 | 第一次大戰後に於けるロシヤ國インフレーシヨンの調査 (要約) [謄写版]. - [東京] : 調査研究動員本部業第二委員會 , 1944.12 |
40 | 近代支那に於ける宗教結社の研究 / 東亜研究所[編] 東京 : 東亜研究所 , 1944.9 |
41 | 異民族の支那統治史 / 東亞研究所編 東京 : 大日本雄辯會講談社 , 1944.6 |
42 | 東亞鑛業統計 東京 : 東亞研究所. - 東京 : 岩波書店 (発売) , 1944.3 |
43 | 旧式金融に於ける慣行 / 徳永清行著 ; 東亞研究所[編] 東京 : 東亞研究所 , 1944.2 |
44 | 土地公租・公課の研究 / 東亞研究所[編] 東京 : 東亞研究所 , 1944.1 |
45 | 米國の總動員機構 / 東亜研究所特別調査委員会編 東京 : 東亞研究所 , 1944 |
46 | 列国対支投資と支那国際収支 / 東亜研究所著 東京 : 実業之日本社 , 1944 |
47 | 北支に於ける小作の法律關係 / 東亞研究所 [編] 東京 : 東亞研究所 , 1944 |
48 | 特に北支に於ける小作制度 / 東亜研究所 [編] 東京 : 東亞研究所 , 1943.12 |
49 | ソ聯邦農業經濟論 / L・E・ハッバード著 ; 宇高基輔譯 東京 : 東亞研究所 , 1943.12 |
50 | 印度の外國貿易 / 川西正鑑 東京 : 東亞研究所 , 1943.10 |
51 | 甘肅・西藏國境に於ける漢・回・藏の文化的交渉 / 東亞研究所[編] 東京 : 東亞研究所 , 1943.10 |
52 | 支那農村慣行調査報告書 / 東亞研究所[編] 第1輯. - 東京 : 東亞研究所 , 1943.10 |
53 | 太平洋地域の人口と土地利用 / 太平洋問題調査會 [編] ; 東亞研究所譯 東京 : 東亞研究所. - 東京 : 岩波書店 (發賣) , 1943.10 |
54 | 中國田賦史 / 陳登原著 ; 東亞研究所譯 東京 : 實業之日本社 , 1943.9 |
55 | 東研成果摘要 / 東亞研究所[編] 東京 : 東亞研究所 , 1943.8 |
56 | 米國に於ける思想戰 / 大島豊, 山屋三郎 東京 : 東亞研究所 , 1943.8 |
57 | 支那蠶糸業研究 / 藤本実也[著] ; 東亜研究所[編] 東京 : 大阪屋号書店 , 1943.7 |
58 | 商事に関する慣行調査報告書 : 合股の研究 東京 : 東亜研究所 , 1943.6 |
59 | スマトラの民族 / E,M,ローブ著 ; 東亞研究所譯 上巻,下巻. - 東京 : 東亞研究所 , 1943.6-1944.5 |
60 | 露文図書目録 / 東亞研究所資料課 第1輯. - 東京 : 東亜研究所 , 1943.5 |
61 | 今次大戦を繞るイギリスの外交戦 東京 : 東亜研究所 , 1943.4 |
62 | 太平洋地域の交通 / 米国太平洋問題調査会編 ; 山本広治訳 東京 : 東亜研究所 , 1943.4 |
63 | 世界農産統計 : 1925-1940 1925-1940. - 東京 : 東亞研究所 , 1943.3 |
64 | 比律賓の通貨・金融 / 東亜研究所 [編] 東京 : 東亞研究所 , 1943.3 |
65 | 「農情報告」(1931-1936年)-蒙疆,支那,各省別累年統計總輯 東京 : 東亜研究所 , 1943.3 |
66 | 支那農業調査要綱 東京 : 東亞研究所第九調査委員會 , 1943.3 |
67 | 異民族の支那統治概説 / 東亜研究所第三部支那政治班編 東京 : 東亜研究所 , 1943.2 |
68 | 蒙古人民共和國の政治と政治生活 : 外蒙政治の發展 / 小林宗三郎 東京 : 東亞研究所 , 1943.2 |
69 | 蘭印の土地制度 / 我妻榮著 東京 : 東亞研究所 , 1943.1 |
70 | 大戰後の近東に於ける英佛の抗争 / ヘンリー・H.カミング著 ; 佐藤好忠訳 ; 東亜研究所編 東京 : 東亜研究所 , 1943.1 |
71 | 重慶政權の政情 東京 : 東亞研究所 , 1943 |
72 | ソヴ放送速報 昭和18年8月-昭和20年1月 - 昭和20年1月. - [東京] : 東亞研究所 , 1943-1945 |
73 | 數字より見たる世界と東亞 / 東亞研究所編 東京 : 東亞研究所. - 東京 : 岩波書店 (発売) , 1942.12 |
74 | 比律賓史 : 政治・經濟・社會史的研究 / C・ベニテス著 ; 東亞研究所譯 上卷 - 下巻. - 東京 : 東亞研究所 , 1942.12-1945.2 |
75 | 世界戰爭の近東に於ける來由 / ジャン・ピシオン著 ; 東亜研究所訳 東京 : 東亜研究所 , 1942.11 |
76 | 東印度の地理 / A.L.C.ベークマン著 ; 東亜研究所譯 東京 : 東亜研究所 , 1942.11 |
77 | ビルマの農産資源 / 東亞研究所編 東京 : 東亞研究所. - 東京 : 岩波書店(發賣) , 1942.11 |
78 | 諸外國の對支投資 : 第一調査委員會報告書 / 東亞研究所 [編] 上巻,中巻,下卷. - 東京 : 東亞研究所 , 1942.11-1943.3 |
79 | 蒋政權下地方財政に關する調査 東京 : 東亞研究所 , 1942.10 |
80 | 列國の對支勢力滲透史文獻目録 東京 : 東亞研究所 , 1942.9 |
81 | 世界鑛産統計 : 1925-40 / 東亞研究所[編] 東京 : 東亞研究所. - 東京 : 岩波書店 (発売) , 1942.9 |
82 | 新疆の交通 : 飜譯 / 譚惕吾原著 ; 第二部外蒙青海班 東京 : 東亞研究所 , 1942.9 |
83 | 支那重要商品,鳥卵および鳥卵加工品の國際的地位とその將來 東京 : 東亞研究所 , 1942.9 |
84 | 緬甸の経済 / J.S.ファーニヴァル著 ; 東亞研究所譯 東京 : 東亞研究所 , 1942.9 |
85 | 南方統計要覽 / 東亞研究所[編] 上,下巻,上巻,下巻. - 東京 : 東亞研究所. - 東京 : 岩波書店 (発売) , 1942.8 |
86 | 馬來編年史研究 : スヂャラ・マラユ / 西村朝日太郎著 東京 : 東亜研究所 , 1942.8 |
87 | 安南史 / 楊廣咸著 ; 東亞研究所譯 東京 : 東亞研究所 , 1942.8 |
88 | 抗戰支那の食糧問題 : 飜譯 / [東亞研究所]第三部編 東京 : 東亞研究所 , 1942.7 |
89 | 各國に於ける資源と戰爭との關係(飜譯) / [ア・シュピルト編] ; 東亞研究所[編] 東京 : 東亞研究所 , 1942.5 |
90 | 七項運動宣傳綱要 : 翻譯 / 東亞研究所 [訳] 東京 : 東亞研究所 , 1942.5 |
91 | 鑛産地別賦存開發状況 東京 : 東亞研究所 , 1942.3 |
92 | 資料摘要 / 東亞研究所[編] 第2版. - 東京 : 東亞研究所 , 1942.3 |
93 | 馬来地誌 : 翻訳 / C.リチャードソン[著] ; 郡司喜一訳 東京 : 東亜研究所 , 1942 |
94 | 南洋を中心とする東亜の海運 / 東亜研究所編 東京 : 東亜研究所 , 1942 |
95 | 支那の鐵鑛と製鐵業 / 東亞研究所第八調査委員会編 東京 : 東亞研究所 , 1941.12 |
96 | ソ聯科學技術水準調査報告會報告 / 東亞研究所[編] 東京 : 東亞研究所 , 1941.12 |
97 | 蘇聯側より觀たる奧地支那經濟論 : 飜譯 / 東亞研究所[編] 1. - 東京 : 東亞研究所 , 1941.12 |
98 | 全聨邦共産黨史に關する研究報告 第1部,第2部. - [東京] : 東亞研究所 , 1941.11 |
99 | 東亜日誌 / [東亜研究所編] 1. - 東京 : 東亞研究所 , 1941.11 |
100 | コミンテルン對支政策の史的考察 : 東亞新秩序とコミンテルン / 東亞研究所[編] 東京 : 東亞研究所 , 1941.11 |
101 | 蘭領印度地理概説 : 飜譯 / アル・エル・セー ベークマン著 ; 半田積善譯 東京 : 東亞研究所 , 1941.11 |
102 | 列国対支投資と支那国際収支 : 第一調査委員会調査報告要旨 / 東亜研究所第一調査委員会[編] 東京 : 東亜研究所 , 1941.10 |
103 | 第二次欧洲大戦と太平洋 / ヴェ・モトウイレフ著 東亜研究所[編] 東京 : 東亜研究所 , 1941.10 |
104 | 太平洋に於ける諸矛盾 : その發生と發展 : 飜譯 / モトゥイレフ著 東京 : 東亞研究所 , 1941.10 |
105 | 支那經濟統計の概觀 : 中華民國統計提要所載「引言」 : 飜譯 3. - 東京 : 東亞研究所 , 1941.10 |
106 | 支那事變と日本 / ウイロビー著 ; 東亜研究所[編] 東京 : 東亜研究所 , 1941.9 |
107 | 最近支那人口統計の方法と其結果 : 飜譯 / 東亜研究所編 ; 黄鐘著 ; 高橋長太郎訳 東京 : 東亜研究所 , 1941.9 |
108 | 緬甸の經濟事情 / 東亞研究所[編] 東京 : 東亞研究所 , 1941.9 |
109 | 世界に於ける鑛産物生産の分布並に鑛産物生産より見たる諸列強の地位 / 東亞研究所[編] 東京 : 東亞研究所 , 1941.8 |
110 | 山東南部遊撃地區の組織(飜譯) / [王毓銓著] ; 東亞研究所 [編] 謄写版. - 東京 : 東亞研究所 , 1941.7 |
111 | 支那工業合作社問題關係資料 : 飜譯 / 東亞研究所[訳編] 1. - 東京 : 東亞研究所 , 1941.7 |
112 | 抗戰支那政治經濟論集 : 飜訳 / ロゴフ ; [第三部] 東京 : 東亞研究所 , 1941.6 |
113 | 南洋に於ける鐵鑛業の發達 東京 : 東亞研究所 , 1941.6 |
114 | 印度農業 : 農村負債 東京 : 東亞研究所 , 1941.2 |
115 | 安南史講義 / Duong Quang-Ham著 東京 : 東亜研究所 , 1941 |
116 | 在外本邦内地人人口動態統計 : 支那-比律賓群島-英領馬來-蘭領東印度 / 内閣統計局 昭和11・12年. - 東京 : 東亜研究所 , 1941 |
117 | 抗戦支那の経済建設 : 翻訳 / 蒋介石著 ; 民尉主編 ; 東亜研究所第三部訳 東京 : 東亜研究所 , 1941 |
118 | 印度の通貨と為替 東京 : 東亞研究所 , 1940.12 |
119 | 回教拡大ノ径路概説 : 中間報告 / 東亞研究所[編] 東京 : 東亞研究所 , 1940.11 |
120 | 支那の羊毛事情 : 中間報告 東京 : 東亞研究所 , 1940.9 |
121 | 中南支那外國貿易詳細統計 / 南満洲鉄道株式会社上海事務所調査室編 昭和11年 : 第1編,昭和11年 : 第2編. - [東京] : 東亜研究所 , 1940.8 |
122 | 満洲, 蒙疆, 支那, 各省各縣別の網羅的估計の總結果 東京 : 東亜研究所 , 1940.8 |
123 | タイノ米生産ニ關スル調査 / 東亞研究所[編] 東京 : 東亞研究所 , 1940.8 |
124 | 日本ノ對支借款 東京 : 東亞研究所 , 1940.7 |
125 | 支那紡績業の發展 東京 : 東亞研究所 , 1940.7 |
126 | 全聯邦共産黨組織圖 / 東亞研究所[編] 東京 : 東亞研究所 , 1940.7 |
127 | 泰國農民と華僑 : 暹羅農村經濟調査を中心として 東京 : 東亞研究所 , 1940.6 |
128 | 印度農業 : 其ノ労働・施設及組織 東京 : 東亞研究所 , 1940.6 |
129 | 中國水利史 / 鄭肇経著 ; 東亜研究所第二調査委員會訳 東京 : 東亜研究所 , 1940.5 |
130 | 事變前後を通じて見たる山西省特に臨汾に關する調査 / 山本秀夫 東京 : 東亞研究所 , 1940.5 |
131 | 英國ノ對支金融業及保險業投資 / 東亞研究所第一調査委員会編 東京 : 東亞研究所 , 1939 |
132 | 東亞研究所報 1號 (昭14.5)-. - 東京 : 東亞研究所 , 1939- |
133 | 資料 / 東亞研究所 [編] 東京 : 東亞研究所 |
134 | 「ソ」資料 / 東亜研究所編 [東京] : 東亜研究所 |