トシタニ, ノブヨシ
利谷, 信義(1932-)
著者名典拠詳細を表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
場所 | 釜山 |
一般注記 | 東京大学社会科学研究所教授 お茶の水女子大学法学部教授 編書「老いの比較家族史」 (三省堂, 1990) EDSRC:戸籍と身分登録 / 利谷信義 [ほか] 編 (早稲田大学出版部, 1996.12) |
生没年等 | 1932 |
から見よ参照 | Toshitani, Nobuyoshi Tositani, Nobuyosi |
コード類 | 典拠ID=5003011446 NCID=DA00469650 |
1 | 家族の法 = Family law / 利谷信義著 第3版. - 東京 : 有斐閣 , 2010.3 |
2 | 家族の法 / 利谷信義著 第2版. - 東京 : 有斐閣 , 2005.4 |
3 | 現代家族法学 / 利谷信義編 京都 : 法律文化社 , 1999.6 |
4 | 戸籍と身分登録 / 利谷信義[ほか]編 東京 : 早稲田大学出版部 , 1996.12 |
5 | 高学歴時代の女性 : 女子大学からのメッセージ / 利谷信義[ほか]編 東京 : 有斐閣 , 1996.11 |
6 | 家族 / 福島正夫著 ; 利谷信義編 東京 : 勁草書房 , 1996.7 |
7 | 日本型クラインガルテン実現へのビジョン / 利谷信義,和田照男編著 東京 : ぎょうせい , 1994.6 |
8 | 法における近代と現代 / 利谷信義, 吉井蒼生夫, 水林彪編 東京 : 日本評論社 , 1993.7 |
9 | 遺言 / 川井健 [ほか] 編集 ; 泉久雄 [ほか] 執筆 東京 : 日本評論社 , 1992.9 |
10 | 遺産分割 / 川井健 [ほか] 編集 東京 : 日本評論社 , 1992.6 |
11 | 親権・後見・扶養 / 川井健 [ほか] 編集 東京 : 日本評論社 , 1992.4 |
12 | 親子 / 川井健 [ほか] 編集 東京 : 日本評論社 , 1992.2 |
13 | 夫婦 / 川井健 [ほか] 編集 東京 : 日本評論社 , 1991.12 |
14 | 講座現代家族法 : 島津一郎教授古稀記念 / 川井健 [ほか] 編 第1巻 総論. - 東京 : 日本評論社 , 1991.10-1992.9 |
15 | 老いの比較家族史 / 利谷信義[ほか]編 東京 : 三省堂 , 1990.8 |
16 | 離婚の法社会学 : 欧米と日本 / 利谷信義(ほか)編著 東京 : 東京大学出版会 , 1988.3 |
17 | 家族と国家 : 家族を動かす法・政策・思想 / 利谷信義著 東京 : 筑摩書房 , 1987.3 |
18 | 日本の法を考える / 利谷信義著 東京 : 東京大学出版会 , 1985.6 |
19 | 平和と自由 : 憲法講演会('80.11.15)より 東京 : 東京司法書士会 , 1981.6 |
20 | 裁判と国民の権利 / 利谷信義, 小田中聡樹編 東京 : 三省堂 , 1978.4 |
21 | 所有権 / 戒能通孝著 ; 利谷信義編・解説 東京 : 日本評論社 , 1977.8 |
22 | 日本の法学者 / 潮見俊隆, 利谷信義編 東京 : 日本評論社 , 1975.6 |
23 | 日本の法学者 / 潮見俊隆,利谷信義編 東京 : 日本評論社 , 1974.6 |
24 | 法と裁判 / 利谷信義編 東京 : 学陽書房 , 1972.11 |
25 | 現代日本の法思想 : 福島正夫先生還暦記念 / 渡辺洋三, 利谷信義編 東京 : 日本評論社 , 1972.4 |
26 | 皇国民法仮規則 / 利谷信義編 [覆刻]. - [東京] : 東京大学社会科学研究所特定研究「日本近代化」研究組織 , 1970.3 |
27 | 皇国民法仮規則 / 利谷信義編 東京 : 東京大学社会科学研究所特定研究「日本近代化」研究組織 , 1970 |
28 | 法律学と私 / 我妻榮 [ほか談] ; 利谷信義 [ほか]編 東京 : 日本評論社 , 1967.5 |
29 | 地方體制と戸籍制度 : 山梨縣の場合 / 福島正夫著 [出版地不明] : 「家」制度研究會 , 1958.7 |