ヤマオリ, テツオ
山折, 哲雄(1931-)
著者名典拠詳細を表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
場所 | San Francisco |
一般注記 | 親鸞をよむ / 山折哲雄著 (岩波書店, 2007.10) の著者略歴には、岩手県出身と記述あり 国立歴史民俗博物館民俗研究部教授 (1982.1-1988.9) 国際日本文化研究センター教授 (1988.10-1997.3) 白鳳女子短期大学学長 「日本人の顔」 (日本放送出版協会, 1986) 著者 「宗教民俗誌」 (人文書院, 1984) 著者 宗教学, 思想史専攻 国際日本文化研究センター所長 (2001.5.21-2005.5) EDSRC:神の始原 / 山折哲雄編 (平凡社, 1995.5): 奥付の記述 (Tetuo Yamaori) によるSFの追加 EDSRC:聖と俗のインド : 現代によみがえるガンディー / 山折哲雄著 (第三文明社, 1998.3) EDSRC:근대 일본인의 종교의식 / 야마오리 데쓰오 지음 ; 조재국 옮김 (小花, 2009.3) の標題紙によってSFフィールド (야마오리, 데쓰오) を追加 EDSRC:Лицо : портрет и культура японии / Ямаори Тэцуо ; перевод с японского К. Маранджян (Изд-во "Петербургское востоковедение", 2011): t.p. (Ямаори Тэцуо) |
生没年等 | 1931 |
から見よ参照 | Yamaori, Tetsuo Yamaori, Tetuo 야마오리, 데쓰오 Ямаори, Тэцуо |
コード類 | 典拠ID=5003003634 NCID=DA00248662 |
1 | 辞世の作法 / 山折哲雄 [著] 東京 : 講談社 , 2021.8 |
2 | 巣鴨の父 : 田嶋隆純 / 田嶋信雄編著 [東京] : 文藝春秋企画出版部. - 東京 : 文藝春秋 (発売) , 2020.1 |
3 | 「身軽」の哲学 / 山折哲雄著 東京 : 新潮社 , 2019.5 |
4 | おひとりさまvs.ひとりの哲学 / 山折哲雄, 上野千鶴子著 東京 : 朝日新聞出版 , 2018.1 |
5 | 死者と先祖の話 / 山折哲雄著 東京 : KADOKAWA , 2017.12 |
6 | 山折哲雄の新・四国遍路 / 山折哲雄著 ; 黒田仁朗同行人 東京 : PHP研究所 , 2014.7 |
7 | あなたの知らない栄西と臨済宗 / 山折哲雄監修 東京 : 洋泉社 , 2014.4 |
8 | 能を考える / 山折哲雄著 東京 : 中央公論新社 , 2014.3 |
9 | これを語りて日本人を戦慄せしめよ : 柳田国男が言いたかったこと / 山折哲雄著 東京 : 新潮社 , 2014.3 |
10 | 17歳からの死生観 / 山折哲雄著 東京 : 新潮社 , 2014.2 |
11 | 先生!どうやって死んだらいいですか? / 山折哲雄, 伊藤比呂美著 東京 : 文藝春秋 , 2014.2 |
12 | 天皇と日本人 : 「皇室の危機」の本質はどこにあるのか / 山折哲雄著 東京 : 大和書房 , 2014.1 |
13 | 母なるガンディー / 山折哲雄著 東京 : 潮出版社 , 2013.12 |
14 | 人はなぜ「いじめ」るのか : その病理とケアを考える / 山折哲雄, 柳美里著 ; 生野照子, 山岡昌之, 鈴木真理編著 東京 : シービーアール , 2013.9 |
15 | 危機と日本人 / 山折哲雄著 東京 : 日本経済新聞出版社 , 2013.8 |
16 | 科学と文化 / 科学技術振興機構社会技術研究開発センター編 ; 村上陽一郎 [ほか] 著 東京 : 丸善プラネット. - 東京 : 丸善出版 (発売) , 2013.1 |
17 | 宗教の事典 / 川村邦光 [ほか] 編 東京 : 朝倉書店 , 2012.10 |
18 | 髑髏となってもかまわない / 山折哲雄著 東京 : 新潮社 , 2012.5 |
19 | 震災後のことば : 8・15からのまなざし / 吉本隆明 [ほか] 著 ; 宮川匡司編 東京 : 日本経済新聞出版社 , 2012.4 |
20 | 救いとは何か / 森岡正博, 山折哲雄著 東京 : 筑摩書房 , 2012.3 |
21 | 日本の「宗教」はどこへいくのか / 山折哲雄著 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2011.11 |
22 | 義理と人情 : 長谷川伸と日本人のこころ / 山折哲雄著 東京 : 新潮社 , 2011.10 |
23 | 江戸東京の寺社609を歩く / 槙野修著 下町・東郊編,山の手・西郊編. - 東京 : PHP研究所 , 2011.9 |
24 | 反欲望の時代へ : 大震災の惨禍を越えて / 山折哲雄, 赤坂憲雄著 東京 : 東海教育研究所. - 秦野 : 東海大学出版会 (発売) , 2011.9 |
25 | 日本人の心と祈り : 山折哲雄講演選集 : CD版 / [山折哲雄講演] 東京 : アートデイズ , 2011.8 |
26 | 往生の極意 / 山折哲雄著 東京 : 太田出版 , 2011.7 |
27 | 天災と日本人 : 寺田寅彦随筆選 / 寺田寅彦 [著] ; 山折哲雄編 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2011.7 |
28 | 絆 : いま、生きるあなたへ / 山折哲雄著 東京 : ポプラ社 , 2011.6 |
29 | 法然と親鸞 / 山折哲雄著 東京 : 中央公論新社 , 2011.3 |
30 | 砂漠と鼠とあんかけ蕎麦 : 神さまについての話 / 五味太郎著 : 山折哲雄著 東京 : アスペクト , 2011.1 |
31 | 『教行信証』を読む : 親鸞の世界へ / 山折哲雄著 東京 : 岩波書店 , 2010.8 |
32 | デクノボー宮沢賢治の叫び / 山折哲雄, 吉田司著 東京 : 朝日新聞出版 , 2010.8 |
33 | 倭国から日本国へ : 画期の天武・持統朝 / 上田正昭著 ; 上田正昭, 山折哲雄, 王維坤鼎談 東京 : 文英堂 , 2010.6 |
34 | わたしが死について語るなら / 山折哲雄著 東京 : ポプラ社 , 2010.3 |
35 | 性愛のインド / 山折哲雄 [著] 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2010.3 |
36 | 密教的エロス / 山折哲雄 [著] 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2010.3 |
37 | 王朝のエロス / 山折哲雄 [著] 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2010.3 |
38 | 17歳からの死生観 : 高校生との問答集 / 山折哲雄著 東京 : 毎日新聞社 , 2010.2 |
39 | 天皇の宮中祭祀と日本人 : 大嘗祭から謎解く日本の真相 / 山折哲雄著 東京 : 日本文芸社 , 2010.1 |
40 | 生きる作法死ぬ作法 / 山折哲雄講演 [東京] : NHKサービスセンター , p2010 |
41 | 悪と日本人 / 山折哲雄著 東京 : 東京書籍 , 2009.12 |
42 | 日本仏教史入門 : 基礎史料で読む / 山折哲雄, 大角修編著 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2009.11 |
43 | 『源氏物語』の京都を歩く / 槇野修著 [東京] : PHP研究所 , 2008.12 |
44 | 空海の企て : 密教儀礼と国のかたち / 山折哲雄著 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2008.11 |
45 | 宗教と文明 / 山折哲雄, 中西進編 : 新装版. - 東京 : 朝倉書店 , 2008.8 |
46 | 死に方上手 : いのちの対話 / 鎌田實 [ほか] 著 東京 : 岩波書店 , 2008.7 |
47 | 信ずる宗教、感ずる宗教 / 山折哲雄著 東京 : 中央公論新社 , 2008.7 |
48 | 源泉の思考 : 谷川健一対談集 / 谷川健一編著 ; Yamaori Tetsuo [ほか述] 東京 : 冨山房インターナショナル , 2008.3 |
49 | 禅といま / 奈良康明, 佐々木宏幹編 ; 青山俊董 [ほか著] 東京 : 春秋社 , 2008.2 |
50 | 現代の教育への眼差し: 乱世に生きた親鸞、道元に学ぶ / 山折哲雄 [講演] [東京] : NHKサービスセンター , p2008 |
51 | 日本の生死観大全書 / 立松和平, 山折哲雄, 宮坂宥勝監修 東京 : 四季社 , 2007.11 |
52 | 面白いほどよくわかる日本の神様 : 古事記を彩る神々の物語を楽しむ / 田中治郎著 東京 : 日本文芸社 , 2007.11 |
53 | 親鸞をよむ / 山折哲雄著 東京 : 岩波書店 , 2007.10 |
54 | 日本人のゆく浄土 / 山折哲雄著 東京 : 小学館 , 2007.9 |
55 | 京都の寺社505を歩く : 決定版 / 槇野修著 上,下. - 東京 : PHP研究所 , 2007.7 |
56 | 生老病死の人生八十年 / 山折哲雄著 東京 : 小学館 , 2007.6 |
57 | 無常の風に吹かれて / 山折哲雄著 東京 : 小学館 , 2007.4 |
58 | 山折哲雄セレクション : 生きる作法 / 山折哲雄著 東京 : 小学館 , 2007.4- |
59 | 近代日本人の宗教意識 / 山折哲雄著 東京 : 岩波書店 , 2007.2 |
60 | 日本古典への誘い100選 / 諏訪春雄 [ほか] 監修 1,2. - 東京 : 東京書籍 , 2006.9-2007.3 |
61 | 「歌」の精神史 / 山折哲雄著 東京 : 中央公論新社 , 2006.8 |
62 | ブッダは、なぜ子を捨てたか / 山折哲雄著 東京 : 集英社 , 2006.7 |
63 | 日本の精神性と宗教 / 河合隼雄 [ほか] 著 大阪 : 創元社 , 2006.4 |
64 | 神仏のかたち / 梅原猛 [ほか] 著 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川書店 (発売) , 2006.2 |
65 | 司馬遼太郎について : 裸眼の思索者 / NHK出版編 ; 尾崎秀樹[ほか]著 東京 : 日本放送出版協会 , 2006.1 |
66 | 環境と文明 : 新しい世紀のための知的創造 / 山折哲雄編著 東京 : NTT出版 , 2005.7 |
67 | 面白いほどよくわかる日本の宗教 : 神道、仏教、新宗教-暮らしに役立つ基礎知識 / 田中治郎著 東京 : 日本文芸社 , 2005.6 |
68 | デクノボーになりたい : 私の宮沢賢治 / 山折哲雄著 東京 : 小学館 , 2005.3 |
69 | はじめての宗教 : 宗教を知り心を育む / 山折哲雄 [ほか] 著 東京 : 栄光 , 2005.3 |
70 | 二荊自叙伝 / 斎藤宗次郎著 ; 栗原敦, 山折哲雄編 上,下,上 大正10年-15年. - 東京 : 岩波書店 , 2005 |
71 | 日本人の心と信仰 / 山折哲雄講演 [東京] : NHKサービスセンター , p2005 |
72 | さまよえる日本宗教 / 山折哲雄著 東京 : 中央公論新社 , 2004.11 |
73 | 日本文明とは何か : パクス・ヤポニカの可能性 / 山折哲雄著 東京 : 角川書店 , 2004.11 |
74 | 日本のこころ、日本人のこころ / 山折哲雄著 東京 : 日本放送出版協会 , 2004.11 |
75 | 中原中也のこころ / 山折哲雄 [ほか] 著 東京 : 佼成出版社 , 2004.6 |
76 | 山折哲雄こころ塾 / [山折哲雄著] ; 読売新聞大阪本社編 [1],2. - 大阪 : 東方出版 , 2004.5- |
77 | 日本宗教史年表 / 日本宗教史年表編纂委員会編 ; 山折哲雄監修 東京 : 河出書房新社 , 2004.2 |
78 | Wandering spirits and temporary corpses : studies in the history of Japanese religious tradition / Yamaori Tetsuo ; edited and translated by Dennis Hirota Kyoto : International Research Center for Japanese Studies , 2004 |
79 | ビジュアル版世界宗教地図 / ニニアン・スマート編 ; 武井摩利訳 東京 : 東洋書林 , 2003.8 |
80 | 教えること、裏切られること : 師弟関係の本質 / 山折哲雄著 東京 : 講談社 , 2003.5 |
81 | 日本人の情感はどこからくるのか / 山折哲雄著 東京 : 草思社 , 2003.5 |
82 | 日本とは何かということ : 宗教・歴史・文明 / 司馬遼太郎 [ほか] 著 東京 : 日本放送出版協会 , 2003.5 |
83 | 西行巡礼 / 山折哲雄著 東京 : 新潮社 , 2003.1 |
84 | こころの作法 : 生への構え、死への構え / 山折哲雄著 東京 : 中央公論新社 , 2002.9 |
85 | 死の民俗学 : 日本人の死生観と葬送儀礼 / 山折哲雄著 東京 : 岩波書店 , 2002.4 |
86 | 宗教を知る人間を知る / 河合隼雄[ほか]著 東京 : 講談社 , 2002.3 |
87 | 悲しみの精神史 / 山折哲雄著 東京 : PHP研究所 , 2002.1 |
88 | 司馬遼太郎の世界 / 山折哲雄講演 [東京] : NHKサービスセンター , p2002 |
89 | 元気に老い、自然に死ぬ / 山折哲雄,秦恒平著 東京 : 春秋社 , 2001.10 |
90 | 愛欲の精神史 / 山折哲雄著 東京 : 小学館 , 2001.7 |
91 | 鎮守の森は泣いている : 日本人の心を「突き動かす」もの / 山折哲雄著 東京 : PHP研究所 , 2001.6 |
92 | 近代日本人の美意識 / 山折哲雄著 東京 : 岩波書店 , 2001.3 |
93 | 鎌倉の寺社122を歩く : 決定版 / 槙野修著 東京 : PHP研究所 , 20013.2 |
94 | すぐわかる日本の宗教 : 縄文時代-現代まで / 川村邦光執筆 東京 : 東京美術 , 2000.10 |
95 | 「林住期」を生きる : 仕事や家を離れて第三のライフステージへ / 山折哲雄編著 東京 : 太郎次郎社 , 2000.10 |
96 | 本当の「癒し」って何!? / 山折哲雄,ひろさちや著 東京 : ビジネス社 , 2000.6 |
97 | 仏教用語の基礎知識 / 山折哲雄編著 東京 : 角川書店 , 2000.6 |
98 | 人間の行方 : 二十世紀の一生、二十一世紀の一生 / 多田富雄, 山折哲雄著 東京 : 文春ネスコ. - 東京 : 文藝春秋 (発売) , 2000.4 |
99 | 葬送の自由と自然葬 : うみ・やま・そらへ還る旅 / 山折哲雄,安田睦彦[ほか]著 ; 葬送の自由をすすめる会編 東京 : 凱風社 , 2000.3 |
100 | 国際人間学入門 / 山折哲雄編著 横浜 : 春風社 , 2000.3 |
101 | 悪と往生 : 親鸞を裏切る『歎異抄』 / 山折哲雄著 東京 : 中央公論新社 , 2000.1 |
102 | 愛と苦難 / [山折哲雄ほか執筆] 東京 : 岩波書店 , 1999.12 |
103 | 稲荷信仰事典 / 山折哲雄編 東京 : 戎光祥出版 , 1999.9 |
104 | 民俗宗教を学ぶ人のために / 山折哲雄,川村邦光編 京都 : 世界思想社 , 1999.7 |
105 | 宗教の力 : 日本人の心はどこへ行くのか / 山折哲雄著 東京 : PHP研究所 , 1999.3 |
106 | いのりの旅 / 山折哲雄著 東京 : 現代書館 , 1999.3 |
107 | 近代日本文化論 / 青木保 [ほか] 編集委員 東京 : 岩波書店 , 1999-2000 |
108 | 霊と肉 / 山折哲雄 [著] 東京 : 講談社 , 1998.12 |
109 | 日本人はキリスト教をどのように受容したか / 山折哲雄, 長田俊樹編 京都 : 国際日本文化研究センター , 1998.11 |
110 | 日本人の思想の重層性 : 「私」の視座から考える / 山折哲雄編 東京 : 筑摩書房 , 1998.4 |
111 | アジアの環境・文明・人間 / 山折哲雄編著 京都 : 法藏館 , 1998.3 |
112 | 暮しのなかの祈り / 山折哲雄著 東京 : 岩波書店 , 1998.1 |
113 | 執深くあれ : 折口信夫のエロス / 山折哲雄, 穂積生萩著 東京 : 小学館 , 1997.11 |
114 | 悩め、人間よ : 親鸞、空海、日蓮、隠された人間像 / 山折哲雄著 東京 : ネスコ , 1997.11 |
115 | 物語の始原へ : 折口信夫の方法 / 山折哲雄著 東京 : 小学館 , 1997.11 |
116 | こころの旅 / 山折哲雄著 東京 : 現代書館 , 1997.11 |
117 | 日本人の宗教感覚 / 山折哲雄著 東京 : 日本放送出版協会 , 1997.10 |
118 | 日本文化の深層と沖縄 : 国際日本文化研究センター共同研究報告 / 山折哲雄編 京都 : 国際日本文化研究センター , 1996.12 |
119 | キーワードで読み解く最新宗教学入門 / 山折哲雄著 東京 : たま出版 , 1996.8 |
120 | 近代日本人の宗教意識 / 山折哲雄著 東京 : 岩波書店 , 1996.5 |
121 | 宗教と文明 / 山折哲雄, 中西進編集 東京 : 朝倉書店 , 1996.5 |
122 | 神の顕現 / 山折哲雄編 東京 : 平凡社 , 1996.5 |
123 | 宗教の行方 / 山折哲雄著 東京 : 現代書館 , 1996.2 |
124 | 日本人と浄土 / 山折哲雄[著] 東京 : 講談社 , 1995.11 |
125 | 神の変容 / 山折哲雄編 東京 : 平凡社 , 1995.6 |
126 | 神の始原 / 山折哲雄編 東京 : 平凡社 , 1995.5 |
127 | 巡礼の思想 / 山折哲雄著 東京 : 弘文堂 , 1995.3 |
128 | 日本宗教文化の構造と祖型 / 山折哲雄著 増補新訂. - 東京 : 青土社 , 1995.2 |
129 | 日本の神 / 山折哲雄編 東京 : 平凡社 , 1995 |
130 | 宮負定雄幽冥界秘録集成 / 山折哲雄 [ほか] 監修, 久米晶文編集校訂, 水木しげる挿画 東京 : 八幡書店 , 1994.12 |
131 | 極限の高地チベット世界 / 松本栄一写真 色川大吉, 山折哲雄文 新装版. - 東京 : 小学館 , 1994.11 |
132 | 生、死、神秘体験 : 立花隆対話篇 / 立花隆著 東京 : 書籍情報社 , 1994.6 |
133 | 祭儀と呪術 / 山折哲雄, 宮本袈裟雄編 東京 : 吉川弘文館 , 1994.5 |
134 | 漂泊の民俗文化 / 山折哲雄, 宮田登編 東京 : 吉川弘文館 , 1994.2 |
135 | 仏教民俗学 / 山折哲雄[著] 東京 : 講談社 , 1993.7 |
136 | 仏教とは何か : ブッダ誕生から現代宗教まで / 山折哲雄著 東京 : 中央公論社 , 1993.5 |
137 | 神と王権のコスモロジー / 山折哲雄著 東京 : 吉川弘文館 , 1993.2 |
138 | 生と死のコスモグラフィー / 山折哲雄著 京都 : 法蔵館 , 1993.2 |
139 | 日本「宗教」総覧 / 山折哲雄[ほか]著 愛蔵保存版. - 東京 : 新人物往来社 , 1992.10 |
140 | 聖と俗のインド / 山折哲雄著 東京 : 有学書林 , 1992.6 |
141 | 室生寺 / 土門拳撮影 ; 工藤圭章解説 ; 山折哲雄エッセイ 東京 : 新潮社 , 1992.1 |
142 | Religion in Japan today / Keiichi Yanagawa ... [et al.] Tokyo : Foreign Press Center/Japan , 1992 |
143 | 日本編 / 山折哲雄編集 東京 : 佼成出版社 , 1991.11 |
144 | ダライ・ラマ / 山折哲雄文 松本栄一写真 東京 : 河出書房新社 , 1991.11 |
145 | 神と翁の民俗学 / 山折哲雄[著] 東京 : 講談社 , 1991.10 |
146 | 古代の祭式と思想 : 東アジアの中の日本 / 中西進編 東京 : 角川書店 , 1991.5 |
147 | 臨死の思想 : 老いと死のかなた / 山折哲雄著 京都 : 人文書院 , 1991.5 |
148 | 世界宗教大事典 / 平凡社編集部 [編] 東京 : 平凡社 , 1991.2 |
149 | 天皇の宗教的権威とは何か / 山折哲雄著 東京 : 河出書房新社 , 1990.10 |
150 | 修験と神楽 : [セット] - 第8巻. - 東京 : 平凡社 , 1990.8 |
151 | みやびの深層 : 日本文明の創造 / 山折哲雄著 東京 : 角川書店 , 1990.8 |
152 | 死の民俗学 : 日本人の死生観と葬送儀礼 / 山折哲雄著 東京 : 岩波書店 , 1990.5 |
153 | 宗教思想史の試み / 山折哲雄著 東京 : 弘文堂 , 1990.3 |
154 | 無意識への旅 / 河合隼雄著 東京 : 第三文明社 , 1990.3 |
155 | 神秘体験 / 山折哲雄著 東京 : 講談社 , 1989.4 |
156 | 日本思想 / [山折哲雄ほか執筆] 1,2. - 東京 : 岩波書店 , 1989.2-1989.3 |
157 | 日本人の霊魂観 : 鎮魂と禁欲の精神史 / 山折哲雄著 新装版. - 東京 : 河出書房新社 , 1988.8 |
158 | 宗教のジャパノロジー : シンクレティズムの世界 / 山折哲雄,川村湊著 東京 : 作品社 , 1988.6 |
159 | 祖先祭祀と葬墓 / 藤井正雄編 東京 : 名著出版 , 1988.6 |
160 | 聖地と他界観 / 桜井徳太郎編 東京 : 名著出版 , 1987.12 |
161 | 日本仏教思想の源流 / 山折哲雄[著] 東京 : 講談社 , 1987.9 |
162 | 乞食の精神誌 / 山折哲雄著 東京 : 弘文堂 , 1987.3 |
163 | 仏教信仰の原点 / 山折哲雄[著] 東京 : 講談社 , 1986.10 |
164 | 源信・法然・道元 : 教典その心と読み方 / 丸山照雄,山折哲雄編 ; 山崎正一,今枝愛真著 東京 : 御茶の水書房 , 1986.7 |
165 | 求道と人間 / 丸山照雄, 山折哲雄編 ; 阿満利麿 [ほか]著 東京 : 御茶の水書房 , 1986.7 |
166 | 遊行と漂泊 : 定住民とマレビトの出合い / 山折哲雄編 東京 : 春秋社 , 1986.5 |
167 | 日本人の顔 : 図像から文化を読む / 山折哲雄著 東京 : 日本放送出版協会 , 1986.5 |
168 | 日本仏教思想論序説 / 山折哲雄〔著〕 東京 : 講談社 , 1985.11 |
169 | 「坐」の文化論 : 日本人はなぜ坐りつづけてきたのか / 山折哲雄[著] 東京 : 講談社 , 1984.12 |
170 | 宗教民俗誌 : 聖と俗のトポロジー / 山折哲雄著 京都 : 人文書院 , 1984.12 |
171 | 神から翁へ / 山折哲雄著 東京 : 青土社 , 1984.7 |
172 | 神と仏 / 山折哲雄著 東京 : 講談社 , 1983.7 |
173 | 魂の航海術 : 死と死後の世界 / スタニスラフ・グロフ,クリスティナ・グロフ著 ; 山折哲雄訳 東京 : 平凡社 , 1982.6 |
174 | 日本宗教文化の構造と祖型 : 宗教史学序説 / 山折哲雄 東京 : 東京大学出版会 , 1980.8 |
175 | 霊と肉 / 山折哲雄著 東京 : 東京大学出版会 , 1979.1 |
176 | 日本人の霊魂観 : 鎮魂と禁欲の精神史 / 山折哲雄著 東京 : 河出書房新社 , 1976.7 |
177 | 変身 / 桜井徳太郎 [ほか] 著 東京 : 弘文堂 , 1974.10 |
178 | 日本仏教思想論序説 / 山折哲雄著 東京 : 三一書房 , 1973.7 |
179 | 人間蓮如 / 山折哲雄著 東京 : 春秋社 , 1970.11 |
180 | インドの婚姻と家族 / K.M.カパディア著 ; 山折哲雄訳 東京 : 未来社 , 1969.2 |