コヤノ, アツシ
小谷野, 敦(1962-)
著者名典拠詳細を表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
場所 | 茨城県 |
一般注記 | 学術博士 (超域文化科学) 大阪大学言語文化部助教授 国際日本文化研究センター客員助教授 東京大学非常勤講師 明治大学非常勤講師 SRC:八犬伝綺想 : 英米文学と『南総里見八犬伝』 / 小谷野敦著 (福武書院, 1990.6) EDSRC:男であることの困難 : 恋愛・日本・ジェンダー / 小谷野敦著(新曜社, 1997.10) EDSRC:影響の不安 : 詩の理論のために / ハロルド・ブルーム著 ; 小谷野敦, アルヴィ宮本なほ子訳 (新曜社, 2004.9) の訳者紹介によりNOTE (国際日本文化研究センター客員助教授, 東京大学非常勤講師, 明治大学非常勤講師) フィールドを追加 EDSRC:里見弴伝 : 「馬鹿正直」の人生 / 小谷野敦著(中央公論新社, 2008.12) EDSRC:東大駒場学派物語 / 小谷野敦著 (新書館, 2009.4) の奥付により, SFフィールド (Koyano, Ton) を追加 |
生没年等 | 1962 |
から見よ参照 | 小谷野, 敦<コヤノ, アツシ> 小谷野, 敦<コヤノ, トン> Koyano, Atsushi Koyano, Atusi Koyano, Ton |
コード類 | 典拠ID=5000524409 NCID=DA04637804 |
1 | この名作がわからない / 小谷野敦, 小池昌代著 東京 : 二見書房 , [2019.10] |
2 | 哲学嫌い : ポストモダンのインチキ / 小谷野敦著 東京 : 秀和システム , 2019.10 |
3 | 忘れられたベストセラー作家 / 小谷野敦著 東京 : イースト・プレス , 2018.3 |
4 | 芥川賞の偏差値 / 小谷野敦著 東京 : 二見書房 , [2017.3] |
5 | 文章読本X / 小谷野敦著 東京 : 中央公論新社 , 2016.11 |
6 | 本当に偉いのか : あまのじゃく偉人伝 / 小谷野敦著 東京 : 新潮社 , 2016.10 |
7 | 川端康成詳細年譜 / 小谷野敦, 深澤晴美編 東京 : 勉誠出版 , 2016.8 |
8 | 宗教に関心がなければいけないのか / 小谷野敦著 東京 : 筑摩書房 , 2016.2 |
9 | 俺の日本史 / 小谷野敦著 東京 : 新潮社 , 2015.4 |
10 | 江藤淳と大江健三郎 : 戦後日本の政治と文学 / 小谷野敦著 東京 : 筑摩書房 , 2015.2 |
11 | 谷崎潤一郎対談集 / [谷崎潤一郎著] ; 小谷野敦, 細江光編 藝能編,文藝編. - 東京 : 中央公論新社 , 2014.9- |
12 | 病む女はなぜ村上春樹を読むか / 小谷野敦著 東京 : KKベストセラーズ , 2014.5 |
13 | 頭の悪い日本語 / 小谷野敦著 東京 : 新潮社 , 2014.4 |
14 | ムコシュウト問題 : 現代の結婚論 / 小谷野敦著 東京 : 弘文堂 , 2013.8 |
15 | 川端康成伝 : 双面の人 / 小谷野敦著 東京 : 中央公論新社 , 2013.5 |
16 | 日本人のための世界史入門 / 小谷野敦著 東京 : 新潮社 , 2013.2 |
17 | 日本恋愛思想史 : 記紀万葉から現代まで / 小谷野敦著 東京 : 中央公論新社 , 2012.11 |
18 | 文学賞の光と影 / 小谷野敦著 東京 : 青土社 , 2012.7 |
19 | 「昔はワルだった」と自慢するバカ / 小谷野敦著 東京 : ベストセラーズ , 2011.11 |
20 | 久米正雄伝 : 微苦笑の人 / 小谷野敦著 東京 : 中央公論新社 , 2011.5 |
21 | 友達がいないということ / 小谷野敦著 東京 : 筑摩書房 , 2011.5 |
22 | 能は死ぬほど退屈だ : 演劇・文学論集 / 小谷野敦著 東京 : 論創社 , 2010.11 |
23 | 現代文学論争 / 小谷野敦著 東京 : 筑摩書房 , 2010.10 |
24 | 日本文化論のインチキ / 小谷野敦著 東京 : 幻冬舎 , 2010.5 |
25 | 天皇制批判の常識 / 小谷野敦著 東京 : 洋泉社 , 2010.2 |
26 | 文学研究という不幸 / 小谷野敦著 東京 : ベストセラーズ , 2010.1 |
27 | 翻訳家列伝101 / 小谷野敦編著 東京 : 新書館 , 2009.12 |
28 | 私小説のすすめ / 小谷野敦著 東京 : 平凡社 , 2009.7 |
29 | 美人好きは罪悪か? / 小谷野敦著 東京 : 筑摩書房 , 2009.6 |
30 | 『こころ』 は本当に名作か : 正直者の名作案内 / 小谷野敦著 東京 : 新潮社 , 2009.4 |
31 | 東大駒場学派物語 / 小谷野敦著 東京 : 新書館 , 2009.4 |
32 | 江戸幻想批判 : 「江戸の性愛」礼讃論を撃つ / 小谷野敦著 改訂新版. - 東京 : 新曜社 , 2008.12 |
33 | 里見弴伝 : 「馬鹿正直」の人生 / 小谷野敦著 東京 : 中央公論新社 , 2008.12 |
34 | リアリズムの擁護 : 近現代文学論集 / 小谷野敦著 東京 : 新曜社 , 2008.3 |
35 | 恋愛の昭和史 / 小谷野敦著 東京 : 文藝春秋 , 2008.3 |
36 | リチャード三世は悪人か / 小谷野敦著 東京 : NTT出版 , 2007.10 |
37 | 日本売春史 : 遊行女婦からソープランドまで / 小谷野敦著 東京 : 新潮社 , 2007.9 |
38 | 悲望 / 小谷野敦著 東京 : 幻冬舎 , 2007.8 |
39 | すばらしき愚民社会 / 小谷野敦著 東京 : 新潮社 , 2007.2 |
40 | 谷崎潤一郎伝 : 堂々たる人生 / 小谷野敦著 東京 : 中央公論新社 , 2006.6 |
41 | なぜ悪人を殺してはいけないのか : 反時代的考察 / 小谷野敦著 東京 : 新曜社 , 2006.3 |
42 | 禁煙ファシズムと戦う / 小谷野敦編著 ; 斎藤貴男, 栗原裕一郎著 東京 : KKベストセラーズ , 2005.10 |
43 | 帰ってきたもてない男 : 女性嫌悪を超えて / 小谷野敦著 東京 : 筑摩書房 , 2005.7 |
44 | 恋愛の昭和史 / 小谷野敦著 東京 : 文藝春秋 , 2005.3 |
45 | 評論家入門 : 清貧でもいいから物書きになりたい人に / 小谷野敦著 東京 : 平凡社 , 2004.11 |
46 | 影響の不安 : 詩の理論のために / ハロルド・ブルーム著 ; 小谷野敦, アルヴィ宮本なほ子訳 東京 : 新曜社 , 2004.9 |
47 | 性と愛の日本語講座 / 小谷野敦著 東京 : 筑摩書房 , 2003.6 |
48 | 反=文藝評論 : 文壇を遠く離れて / 小谷野敦著 東京 : 新曜社 , 2003.6 |
49 | 中庸、ときどきラディカル : 新近代主義者宣言 / 小谷野敦著 東京 : 筑摩書房 , 2002.9 |
50 | 喜歌劇ミカド : 十九世紀英国人がみた日本 / ウィリアム・シュウェンク・ギルバート著 ; 小谷野敦訳 東京 : 中央公論新社 , 2002.8 |
51 | 退屈論 / 小谷野敦著 東京 : 弘文堂 , 2002.6 |
52 | 聖母のいない国 : The North American novel / 小谷野敦著 東京 : 青土社 , 2002.5 |
53 | 片思いの発見 / 小谷野敦 [著] 東京 : 新潮社 , 2001.9 |
54 | 軟弱者の言い分 / 小谷野敦著 東京 : 晶文社 , 2001.3 |
55 | バカのための読書術 / 小谷野敦著 東京 : 筑摩書房 , 2001.1 |
56 | 恋愛の超克 / 小谷野敦著 東京 : 角川書店 , 2000.11 |
57 | 江戸幻想批判 : 「江戸の性愛」礼讃論を撃つ / 小野谷敦著 東京 : 新曜社 , 1999.12 |
58 | もてない男 : 恋愛論を超えて / 小谷野敦著 東京 : 筑摩書房 , 1999.1 |
59 | 間宮林蔵「隠密説」の虚実 / 小谷野敦著 東京 : 教育出版 , 1998.10 |
60 | 「男の恋」の文学史 / 小谷野敦著 東京 : 朝日新聞社 , 1997.12 |
61 | 男であることの困難 : 恋愛・日本・ジェンダー / 小谷野敦著 東京 : 新曜社 , 1997.10 |
62 | 夏目漱石を江戸から読む : 新しい女と古い男 / 小谷野敦著 東京 : 中央公論社 , 1995.3 |