データベース

<ご利用にあたって>
 1.ご利用にはログインが必要です。
 2.「利用上の注意①利用目的・範囲②各社の利用規定・利用規約の遵守③大量ダウンロードの禁止④ログアウトの徹底(各リンク先)」を必ずご確認ください。
 3.自宅など学外からはVPN接続が必要です。ユーザ支援WEBサイトより設定してください。
 4.新規・更新・メンテナンスなどの情報は「各種お知らせ」 をご覧ください。

<便利機能>
 1.ログイン後に表示される☆マークをクリックすると「お気に入りタブ」に追加されます。
 2.複数のデータベースをまとめて検索したい場合は HOSEI Search をご利用ください。(一部対象外のデータベースあり)

データベース  >
【 タイトル別 】 た

該当件数:10件

一覧表示件数:

 ご利用にはログインが必要です。ログイン後、各データベース名をクリックしてください。

太宰治自筆資料集

  • 学内およびVPN
  • 同時アクセス数:制限なし
  • 詳細
目的 史料をさがす
言語 日本語
分野 文学
内容 太宰治の自筆原稿草稿および学生時代の日記やノートを収録したデータベース。原稿草稿・初出は相互にリンクし比較研究が容易にできる。

【注意】
 Internet ExplolerではAdobe Readerのプラグインが必要です。
関連リンク http://j-dac.jp/top/info/dazai/howto_default.html

地方自治関係資料 1974-2015

  • 学内およびVPN
  • 同時アクセス数:制限なし
  • 詳細
目的 日本の論文・記事をさがす / 統計データを調べる / 企業・団体情報を調べる
言語 日本語
分野 芸術・美術 / 社会科学 / 政治 / 統計 / 社会 / 工学
内容 1974年に創設された地方自治総合研究所の40年以上に及ぶ諸活動の成果物を一堂に集成したもの。
①月刊「自治総研」
②「全国首長名簿」、「全国福祉地図」や各種セミナー・シンポジウムの記録類を収めた「研究所資料」
③「研究所資料」をを小冊子風にした「地方自治ブックレット」
④官僚、自治体関係者、労働団体幹部へのヒアリング記録などを収めた未公開の「部内資料」
⑤地方分権推進委員会に向けた「分権改革への提言」、各国の地方自治を紹介する研究成果、外部団体との共同企画による成果物等を収めた「その他刊行物」など。
関連リンク http://j-dac.jp/chihoujichi/usage.html

中国基本古籍庫

  • 学内およびVPN
  • 同時アクセス数:1
  • 詳細
目的 史料をさがす
言語 中国語
分野 歴史
内容 先秦から民国までの歴代名著・基本文献 1万種・版本1 万2,500 点収録したデータベース。版本画像データ(1,200 万頁)とテキストデータ(17 億字)あり。フリーワードによる全文検索もできる。
関連リンク https://opac.lib.hosei.ac.jp/media/htm/sgw_pdf/2022_chinakihon_manual.pdf

地方制度と地方分権

目的 史料をさがす
言語 日本語
分野 社会科学 / 政治 / 法律 / 社会
内容 地方制度設計に係る戦後約半世紀の軌跡をたどる資料集。三つの審議機関の諸資料と改正地方制度資料、地方自治月報を収録。
関連リンク https://j-dac.jp/MJPH/usage.html

通産政策史資料

  • 学内およびVPN
  • 同時アクセス数:制限なし
  • 詳細
目的 統計データを調べる / 人物情報を調べる / 史料をさがす
言語 日本語
分野 歴史 / 政治 / 経済・経営
内容 戦前戦後の商工省・通商産業省による産業政策の実相を記録。これまで非公開扱いであった一次史料を中心に収録したデータベース。
※2025年2月、オンライン版 第二期(戦後編) 第4部 第1回まで閲覧できるようになりました。
関連リンク https://j-dac.jp/top/default/tusan/howto.html

電子情報通信学会文献検索システム(2022年4月1日利用開始)

  • 学内およびVPN
  • 同時アクセス数: 制限なし
  • 詳細
目的 日本の論文・記事をさがす / 統計データを調べる
言語 日本語
分野 総合 / 言語 / 教育 / 自然科学 / 数学 / 物理 / 化学 / 生物学 / 医学・薬学 / 工学
内容 全文検索と書誌検索を選べます。

全文検索:各文献のアブストラクト等書誌情報を対象に検索します。
書誌検索:各文献のメタデータ(文献タイトル、著者名、著者所属、著者入力キーワード、出版物名、会議名、セッション名、等)を検索します。

検索対象として、全出版物か、個別の出版物を選んで検索できます。
簡単な検索式を入力することができます。
AND検索:検索ワードをスペース区切りで入力してください.例:word1 word2
OR検索:検索ワードをOR区切りで入力してください.例:word1 OR word2
検索対象文献
電子情報通信学会誌、
和英論文誌、
技術研究報告、
大会講演論文集、
国際会議プロシーディングズ等

約51万件の文献を検索できます。
(2020年4月現在):対象文献(pdfリンク)

手塚治虫マンガ電子図書館

  • 学内およびVPN
  • 同時アクセス数:制限なし
  • 詳細
目的 電子ブックを読む
言語 英語ほか2カ国語以上
分野 総合
内容 現代ストーリー漫画の始祖、手塚治虫の漫画とエッセー、海外で翻訳出版された作品を集めたアーカイブ。
日本語200巻、英語49巻、中国語165 巻に加え、韓国語124巻、フランス語47 巻、スペイン語14巻、
タイ語84巻の計7ヶ国語、683巻の豊富な数のマルチ言語に対応。携帯を含むすべてのブラウザで閲覧できる。

手塚治虫マンガ・コレクションの特徴
1.場所に捕らわれないマンガの閲覧
2.読む前に作品の概要を確認できる
3.倫理教育・情操教育に役立つ
4.語学学習に役立つ
5.留学生向けの日本の文化を学ぶコンテンツとして役立つ
関連リンク http://www.igpublish.com/mdlguides2/jp/

東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリー

  • 学内およびVPN
  • 同時アクセス数:制限なし
  • 詳細
目的 日本の論文・記事をさがす / 企業・団体情報を調べる
言語 日本語
分野 経済・経営
内容 東洋経済新報社の経済・ビジネス媒体33タイトル(2025年3月)を収録するデータベース。「週刊東洋経済」は1997年~、「会社四季報」は2005年~収録。

関連リンク http://dbs.toyokeizai.net/dcl/

都道府県統計書データベース

  • 学内およびVPN
  • 同時アクセス数:制限なし
  • 詳細
目的 統計データを調べる
言語 日本語
分野 統計
内容 各都道府県が毎年刊行した府県統計書(1868年~1972年)を収録したデータベース。表単位のキーワードや分類による検索ができる。
関連リンク http://myrp.maruzen.co.jp/wp-content/uploads/pso_manual.pdf

都市問題と地方自治

目的 史料をさがす
言語 日本語
分野 社会科学 / 政治 / 法律 / 社会
内容 後藤・安田記念東京都市研究所(旧東京市政調査会)の創設から2017年に至る研究成果約800点の資料を収録。
関連リンク https://j-dac.jp/shiseichosakai/shiseichosakai_usage.pdf